【2016.01.27(wed)】スキー
小雪
★フラットな大斜面が魅力<氷ノ山国際スキー場>
・こちらもマックアースグループのスキー場。関西8や兵庫5の対象です。

・以前は駐車場からスキー場へのアクセスが良くなかったのですが、改善されて便利になっています。

・最も近い川向うの駐車場から“新ビギナーリフト”の乗り場までは数10メートル。
この最初のリフトは実質、登行用として使われるようです。
リフト終点にある“スマイルハウス”でリフト券を購入。ミニコンビニあり。


・パノラマリフトから上部のロマンス右コースを見る。検定に使われるSAJの公認コースにもなっています。

・創業当時はこの上にもう一本リフトがありました。
その終点付近からも氷ノ山への急登コースがあります。冬季は登行禁止ですが…。
スキー場の中でも一番の難コースでしたが、今はリフトが廃線になり滑る方はいません。

・ロマンスコース上部から東尾根の稜線を見る。


・ロマンス左コースからの眺め。リフトの向うに鉢伏山。


・眺望が良く山の北東斜面に開かれているので雪質はいいです。
コブ、不整地の斜面はあまり見当たらず、フラットな中、緩斜面が広がるスキー場。
この条件ですからスキーもボードも高速カービング志向の方が集まってきますが、斜面自体は易しいので初心の方にもいいですね。
【DATA:氷ノ山国際スキー場】
◆所在地:兵庫県養父市奈良尾509
◆アクセス:R9~県道87号~地方道
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~スキー場迄約79km。乾燥路で正味1h40m程度。
See you.
I.O

★フラットな大斜面が魅力<氷ノ山国際スキー場>
・こちらもマックアースグループのスキー場。関西8や兵庫5の対象です。

・スキー場の中に氷ノ山の東尾根コースの登山口があるので
駐車場へ向かう脇道の入口に表示あり。
駐車場へ向かう脇道の入口に表示あり。
・以前は駐車場からスキー場へのアクセスが良くなかったのですが、改善されて便利になっています。

・最も近い川向うの駐車場から“新ビギナーリフト”の乗り場までは数10メートル。
この最初のリフトは実質、登行用として使われるようです。
リフト終点にある“スマイルハウス”でリフト券を購入。ミニコンビニあり。

・下部のメインゲレンデ“パノラマコース”
このゲレンデに人工降雪機が新設されました。
前の方もそうですがアルペンボードの方が大勢ここを目指して来られます。
このゲレンデに人工降雪機が新設されました。
前の方もそうですがアルペンボードの方が大勢ここを目指して来られます。


・パノラマリフトから上部のロマンス右コースを見る。検定に使われるSAJの公認コースにもなっています。

・ロマンスリフト終点付近にあるケルン。その先には鉢伏山が見える。
・創業当時はこの上にもう一本リフトがありました。
その終点付近からも氷ノ山への急登コースがあります。冬季は登行禁止ですが…。
スキー場の中でも一番の難コースでしたが、今はリフトが廃線になり滑る方はいません。

・ロマンスコース上部から東尾根の稜線を見る。


・北方向を見ると、左端の高丸山から稜線をたどり鉢伏山頂までが望める。
その下は、鉢伏南斜面に広がるハチ高原スキー場。
その下は、鉢伏南斜面に広がるハチ高原スキー場。

・ロマンス左コースからの眺め。リフトの向うに鉢伏山。

・ロマンス左コースの最後の大斜面。
ここも心地よいフラットな斜面。キレキレターンで皆さんがブッ飛んでいきます。
ここも心地よいフラットな斜面。キレキレターンで皆さんがブッ飛んでいきます。


・“セントラルロッジ逆水”内。
この中にパトロール、スクール等主要な機能が集まっています。
<KIMUTOMO Pro Snow Board School>の受付もこちら。
建物を出たところに東尾根コース登山口の案内板がありました。
この中にパトロール、スクール等主要な機能が集まっています。
<KIMUTOMO Pro Snow Board School>の受付もこちら。
建物を出たところに東尾根コース登山口の案内板がありました。
・眺望が良く山の北東斜面に開かれているので雪質はいいです。
コブ、不整地の斜面はあまり見当たらず、フラットな中、緩斜面が広がるスキー場。
この条件ですからスキーもボードも高速カービング志向の方が集まってきますが、斜面自体は易しいので初心の方にもいいですね。

【DATA:氷ノ山国際スキー場】
◆所在地:兵庫県養父市奈良尾509
◆アクセス:R9~県道87号~地方道
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~スキー場迄約79km。乾燥路で正味1h40m程度。
See you.

I.O