【2023.08.09(wed)】
★ひっそり咲く花
・山歩きの途中で偶々見ることもある「レンゲショウマ」ですが、
確実に出合える場所が特定できないので今シーズンは開花情報を頂いた「たじま高原植物園」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/8d2401a3fc67e853c4375635524e8858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/f74bf845e8eac8aed2f3051638fcab4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/7fc2b470a4682e000d357cbbdb5f17ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/28d24bd33bf7d5e213db777c752e8a8f.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・園内で今咲いている他の花を…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/21756771c3f5298e0acfa8d0df61d90b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/e4dc33dab93cb3749b51dcbde918bc6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/d980f16d6dd0786e0d4ab72467230a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/09a27d9df0df235f1aecb15f90f16842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/d7cca2192c85cabd22fbc7fec1e627e0.jpg)
・レンゲショウマを撮るのは手強いですね。愛好家は皆さん感じていらっしゃると思います。
背景を選ぶことが難しく同じパターンの画となるのが頷けます。
【note:たじま高原植物園】
・所在地 ➡ 兵庫県香美町村岡区和池709
・アクセス ➡ 鳥取市~山陰近畿自動車道~(岩美IC)~ R9 ~地方道~植物園P
・距離/時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅 ~ 植物園P迄:67.8㎞ 1h20分(実走行)
・開園時期 ➡ 4月~11月
・開園時間 ➡ 9時~17時
・駐車場 ➡ 有り(無料)
・入園料 ➡ 500円(2023.8月現在)
・撮影時間 ➡ 9:00~9:50
・天候 ➡ 薄曇り
・開花時期(レンゲショウマ) ➡ 適期(終わった花あれば蕾も沢山ありポツポツと咲いていくようです。)
・装備 ➡ ロングブーツ、ワークウェア上下
・備考 ➡ 瀞川平湿原を含む兵庫県北の自然公園。標高:666m。広さ:17ha。
瀞川平 一帯は<兵庫県観光百選>第1位に選ばれている。
和池の大カツラ有り(樹齢千年以上とされる。)
<たじま高原植物園>の Facebook
・過去の来訪歴 ➡ 【2023.05.12】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・今日も猛暑でした。気温は鳥取市で 38.6℃ を記録。
5月連休明けからCOVID-19の位置付けが5類感染症に変わり、色々な場所で平常が戻りつつあるのを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/1583b9532bf4a6f995f2edbc5e697f82.png)
I.O.
★ひっそり咲く花
・山歩きの途中で偶々見ることもある「レンゲショウマ」ですが、
確実に出合える場所が特定できないので今シーズンは開花情報を頂いた「たじま高原植物園」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/8d2401a3fc67e853c4375635524e8858.jpg)
・オープン前は管理事務所廻りを散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/f74bf845e8eac8aed2f3051638fcab4e.jpg)
・新緑でもない…紅葉でもない…鮮やかな葉色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/7fc2b470a4682e000d357cbbdb5f17ac.jpg)
・まだまだ蕾が多いレンゲショウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/28d24bd33bf7d5e213db777c752e8a8f.jpg)
・園内4か所位で見ることができるが、AREA MAP で開花場所を確認しないと見逃してしまうかも。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・園内で今咲いている他の花を…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/21756771c3f5298e0acfa8d0df61d90b.jpg)
・良く目にする「フシグロセンノウ」。時期はやや遅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/e4dc33dab93cb3749b51dcbde918bc6f.jpg)
・「キレンゲショウマ」。これからがシーズンのようですが、咲き終わったのが一輪ありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/d980f16d6dd0786e0d4ab72467230a7a.jpg)
・ちょっとした群落となっている「ハンゲショウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/09a27d9df0df235f1aecb15f90f16842.jpg)
・「ナツズイセン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/d7cca2192c85cabd22fbc7fec1e627e0.jpg)
・清流である証し「バイカモ」
・レンゲショウマを撮るのは手強いですね。愛好家は皆さん感じていらっしゃると思います。
背景を選ぶことが難しく同じパターンの画となるのが頷けます。
【note:たじま高原植物園】
・所在地 ➡ 兵庫県香美町村岡区和池709
・アクセス ➡ 鳥取市~山陰近畿自動車道~(岩美IC)~ R9 ~地方道~植物園P
・距離/時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅 ~ 植物園P迄:67.8㎞ 1h20分(実走行)
・開園時期 ➡ 4月~11月
・開園時間 ➡ 9時~17時
・駐車場 ➡ 有り(無料)
・入園料 ➡ 500円(2023.8月現在)
・撮影時間 ➡ 9:00~9:50
・天候 ➡ 薄曇り
・開花時期(レンゲショウマ) ➡ 適期(終わった花あれば蕾も沢山ありポツポツと咲いていくようです。)
・装備 ➡ ロングブーツ、ワークウェア上下
・備考 ➡ 瀞川平湿原を含む兵庫県北の自然公園。標高:666m。広さ:17ha。
瀞川平 一帯は<兵庫県観光百選>第1位に選ばれている。
和池の大カツラ有り(樹齢千年以上とされる。)
<たじま高原植物園>の Facebook
・過去の来訪歴 ➡ 【2023.05.12】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・今日も猛暑でした。気温は鳥取市で 38.6℃ を記録。
5月連休明けからCOVID-19の位置付けが5類感染症に変わり、色々な場所で平常が戻りつつあるのを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/1583b9532bf4a6f995f2edbc5e697f82.png)
I.O.