【2015.03.18(wed)】スキー
★残雪豊富な<スカイバレイスキー場>
・この時期には珍しい2m弱の積雪があり、3/29迄の営業が決まったとのこと。
スキーセンター前の駐車場に停めることが可能に。
歩き辛いスキー靴を履いてコンクリの坂道を登る距離はグッと減りました。

・曇天で気温が高くリフト営業開始8:00過ぎには早くも雪が緩んでしまう…
東鉢伏のゲレンデもまだ営業していたので、こちらのリフトで最上部まで上がってみる。
スカイバレイのゲレンデ最上部より高い位置になります。


・若桜町の氷ノ山スキー場から見るのとは、ちょうど反対方向となる氷ノ山。

・右手方向に目を転じると鉢伏山頂とハチ北高原スキー場の上部が見える。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・昔のネガフィルムをJPEGデータに変換しました。
機会があれば古い写真をポツポツ載せることにします。


・同<ゴルナーグラート>1978.01.02

Is required attention to changes in the climate.
Let's see you at the next opportunity.
I.O

★残雪豊富な<スカイバレイスキー場>
・この時期には珍しい2m弱の積雪があり、3/29迄の営業が決まったとのこと。
スキーセンター前の駐車場に停めることが可能に。
歩き辛いスキー靴を履いてコンクリの坂道を登る距離はグッと減りました。


・曇天で気温が高くリフト営業開始8:00過ぎには早くも雪が緩んでしまう…
東鉢伏のゲレンデもまだ営業していたので、こちらのリフトで最上部まで上がってみる。
スカイバレイのゲレンデ最上部より高い位置になります。



・若桜町の氷ノ山スキー場から見るのとは、ちょうど反対方向となる氷ノ山。

・右手方向に目を転じると鉢伏山頂とハチ北高原スキー場の上部が見える。

・ご存じのように旧ソラ山~東鉢のエリアはゲレンデに杉の木が多いのです。
鼻がおかしくなり始める…
この日はまだ下山コースが解放されていたので約2kmの山道を滑って降りました。
雪は深くふきのとうの姿はまだ見えない。
コースの両脇は花粉タップリの杉林。一発でやられました。
鼻がおかしくなり始める…
この日はまだ下山コースが解放されていたので約2kmの山道を滑って降りました。
雪は深くふきのとうの姿はまだ見えない。
コースの両脇は花粉タップリの杉林。一発でやられました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・昔のネガフィルムをJPEGデータに変換しました。
機会があれば古い写真をポツポツ載せることにします。

・スイス/ツェルマット~<シュヴァルツゼー>1978.01.01

・同<ゴルナーグラート>1978.01.02

・国境を越えてイタリア<チェルビニア>へ1978.01.03
Is required attention to changes in the climate.
Let's see you at the next opportunity.

I.O