★各地のこいのぼり掲揚
【2015.04.25(sat)】<松江市八雲町の意宇川にかかる「第1回八雲ゆう游鯉(ゆうこい)のぼり」>
・長く続いていた行事でしたが一旦は中止されていて、今年3年振りに復活。


・八雲町日吉の日吉親水公園の意宇川をまたぐように泳いでいて、川原広場で遊びながら見上げることが出来るのがいいです。
土曜のこの日は沢山の家族連れで賑わっていました。
・4/19~5/16の期間、約120匹が泳ぎます。
【2015.04.30(thu)】<江府町江尾の日野川にかかる久連橋と夜振橋で泳ぐこいのぼり>

・写真は久連橋のもの。


・例年、江府町愛漁会の方が中心となって実行されているようです。
今年は4/28~5/5迄、R181を日野川沿いに走ると、鮮やかな色が目に飛び込んで来ます。
【2015.05.01(fri)】<鳥取市の中心を流れる袋川にて>
・袋川でもこいのぼりが掲揚され5月の風に揺られています。


・今年で7回目を迎え、市民から寄贈されたこいのぼりは100匹余りにも…。
4/29~5/7迄泳いでいます。あらためてこいのぼりは風こそが命だと思いました。
・どちらの地域でも一般家庭からこいのぼりを譲り受けてボランティアの協力を得ながら実行されているようです。個人宅で使われなくなった物が、眠ってしまうことなく毎年青空で泳ぐ。鯉も本望じゃないでしょうか。
地域の行事が途絶えることなく続いて欲しいものです。
I think that it wants followed in the future.
See you.
I.O
【2015.04.25(sat)】<松江市八雲町の意宇川にかかる「第1回八雲ゆう游鯉(ゆうこい)のぼり」>
・長く続いていた行事でしたが一旦は中止されていて、今年3年振りに復活。


・八雲町日吉の日吉親水公園の意宇川をまたぐように泳いでいて、川原広場で遊びながら見上げることが出来るのがいいです。

・4/19~5/16の期間、約120匹が泳ぎます。
【2015.04.30(thu)】<江府町江尾の日野川にかかる久連橋と夜振橋で泳ぐこいのぼり>

・写真は久連橋のもの。

・こちらは橋の欄干に支柱を立てるタイプでした。

・例年、江府町愛漁会の方が中心となって実行されているようです。
今年は4/28~5/5迄、R181を日野川沿いに走ると、鮮やかな色が目に飛び込んで来ます。

【2015.05.01(fri)】<鳥取市の中心を流れる袋川にて>
・袋川でもこいのぼりが掲揚され5月の風に揺られています。

・若桜橋から花見橋までの約100mの間にかかる。
もう少し風が欲しい!!
もう少し風が欲しい!!


・今年で7回目を迎え、市民から寄贈されたこいのぼりは100匹余りにも…。
4/29~5/7迄泳いでいます。あらためてこいのぼりは風こそが命だと思いました。

・どちらの地域でも一般家庭からこいのぼりを譲り受けてボランティアの協力を得ながら実行されているようです。個人宅で使われなくなった物が、眠ってしまうことなく毎年青空で泳ぐ。鯉も本望じゃないでしょうか。
地域の行事が途絶えることなく続いて欲しいものです。
I think that it wants followed in the future.
See you.

I.O