【2015.08.19(wed)】
★<東郷湖羽合臨海公園>のタマノカンザシ(玉の簪)が咲き始めました。
・事務所に確認すると「例年より2week早く、今ちょうど咲き始めたところです」とのこと。
慌てて向かう。
<タマノカンザシ>はユリ科の植物。こちらの公園で育てられている中で、是非とも見たかった花でした。



・蜜を求めて群がる…


・1日に1~2輪づつ順々に咲いていくのだそうです。花そのものは鉄砲百合に似ていて僅かに香りました。
花房に沢山の蕾を付けている様や葉の形をみると、やはりギボウシの仲間だなあと思います。

・園内から“タマノカンザシ通り”へ至る入口。


・睡蓮も沢山咲いています。正に最盛期。
・ “香をのこし玉簪花閉づる朝” の句が掲げられていました。
一般には8月下旬からの花。夜に開花して午前中は咲いていますが、午後には萎んでしまう一日花です。
・am7:00~8:00頃の撮影でした。
周囲があまり明るくない時間帯のほうが、暗い緑の中にある純白は引き立つように思えます。
・葉裏にひそむ蚊を起こしてしまったようで、無茶苦茶刺されました。
時間をかけての撮影目的なら虫よけ必携。
【ご参考】8/29-30に鳥取で<タマノカンザシ展>が開かれるようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・帰りに東郷湖近くの<鉢伏山>513.9mに登ってみました。
・川上峠から2kmの山道は1車線ですが舗装され、随所にかわし場があるので不安なく登れる。
終点には、不思議に思えるほど大きな駐車場が有ります。

・稼働しているのかは分かりませんが、国交省やNTT、又NHK、NKTなど放送各社の電波中継施設あり。


・駐車場の方からでも東郷湖とその周辺の眺めは良いです。
ここに登った目的はこれを撮る為の下見でした。
Season will change. Please spend to take care.
See you.
I.O
★<東郷湖羽合臨海公園>のタマノカンザシ(玉の簪)が咲き始めました。
・事務所に確認すると「例年より2week早く、今ちょうど咲き始めたところです」とのこと。
慌てて向かう。
<タマノカンザシ>はユリ科の植物。こちらの公園で育てられている中で、是非とも見たかった花でした。

・駐車場から公園に向かって左手に“タマノカンザシ通り”入口があります。


・蜜を求めて群がる…

・八重の品種は小振りで開花時期が少し遅いらしい。

・1日に1~2輪づつ順々に咲いていくのだそうです。花そのものは鉄砲百合に似ていて僅かに香りました。
花房に沢山の蕾を付けている様や葉の形をみると、やはりギボウシの仲間だなあと思います。

・園内から“タマノカンザシ通り”へ至る入口。


・睡蓮も沢山咲いています。正に最盛期。
・ “香をのこし玉簪花閉づる朝” の句が掲げられていました。
一般には8月下旬からの花。夜に開花して午前中は咲いていますが、午後には萎んでしまう一日花です。
・am7:00~8:00頃の撮影でした。
周囲があまり明るくない時間帯のほうが、暗い緑の中にある純白は引き立つように思えます。

・葉裏にひそむ蚊を起こしてしまったようで、無茶苦茶刺されました。
時間をかけての撮影目的なら虫よけ必携。
【ご参考】8/29-30に鳥取で<タマノカンザシ展>が開かれるようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・帰りに東郷湖近くの<鉢伏山>513.9mに登ってみました。

・川上峠から2kmの山道は1車線ですが舗装され、随所にかわし場があるので不安なく登れる。
終点には、不思議に思えるほど大きな駐車場が有ります。

・稼働しているのかは分かりませんが、国交省やNTT、又NHK、NKTなど放送各社の電波中継施設あり。

・感じの良い木造の展望台が作られていますが、
その後に作られたのか?電柱が立ち、眼前を電線が横に走ることになり残念です。
・インフラは景観に優先するということかな?
その後に作られたのか?電柱が立ち、眼前を電線が横に走ることになり残念です。
・インフラは景観に優先するということかな?

・駐車場の方からでも東郷湖とその周辺の眺めは良いです。

ここに登った目的はこれを撮る為の下見でした。
Season will change. Please spend to take care.
See you.

I.O