シンクライアントのストレージが8GBしかないので、
USBメモリの16GBを繋いでlubuntu24.04ltsのインストーラを実行。

左の青いのから右の紫のへインストールしているわけですが、
USBメモリはピカピカ点滅するのにインストールのインジケータの
進み具合がよろしくない。
・・・もしかしたらUSB1.1なのでは?
激安でまとめ買いしたやつだから、そうなのかもしれない。
せっかくUSB3.?があるので、そっちで64GBを使う。

サイズも小さくていいかもしれない。

普通に終わってディスクの使用量が10%なので、
これで一安心。
そんなわけで、sshサーバ、NVCサーバ、VLCをインストール。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install vlc tightvncserver sl openssh-server
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install vlc tightvncserver sl openssh-server

それでも使用量12%、
やっぱり16GBでもよかったかな?

メモリも余力がありそう。
sshで接続できるようになったので、あとはsshからブラウザをインストール。
wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb
sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb
sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb
VNCはlubuntuのlxqtの設定が難しそうなので
~/.vnc/xstartup
に
#!/bin/bash
xrdb $HOME/.Xresources
startxfce4 &
/usr/bin/startlxde
xrdb $HOME/.Xresources
startxfce4 &
/usr/bin/startlxde
をやって
sudo apt install xfce4 xfce4-goodies
を実行してから
vncserver
を実行。
とりあえず、VNCで入ってブラウザ開いてみた。

普通。
でもまあ、リモートで使えるデスクトップ環境ということで
サーバにするのもいいかもしれない。
モニタなしでもいいようにDPのダミーを3個1500円で購入した。

ところが、このシンクライアント、起動時にF5とかのキー入力待ちになってから
F5を押すので、まだモニタレスにできない。
ここまでで、
シンクライアント本体:2500円
ACアダプタ5V3A4.0mm*1.7mm:1280円
USB3.?の64GBのUSBメモリ:約1000円
USBの無線LANアダプタ:約1000円
DPのダミー:1個単価500円
合計約6280円
微妙なゴミだな〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます