遂に、政官業スクラムの切り崩し作戦が進められます。「変えていこう」という志を持つ同志は、必ず現れてくれると信じていました。外堀を埋めていくのに、非常に役立ちますね。政治も変わりつつあります。政策決定システムも、情報公開が進められています。行政の一部にも自己変革へ挑戦しようという人々が登場しつつあります。政治が変われば、官僚達も変わっていくでしょうし、民間業者にしても変わるはずです。難しい問題を抱えたことによって、この困難を乗り切ろうという一致協力するという動きが出始めてきたのではないのかな、と感じます。
NIKKEI NET:経済ニュース
以下に一部抜粋します。
日本経団連は退職した中央省庁の幹部が民間企業に移る「天下り」の受け入れ停止を検討している。奥田碩会長(トヨタ自動車会長)が11日の会長・副会長会議で提起する方向。恒常的な天下りが橋梁(きょうりょう)談合事件などの「官製談合」の一因と判断、関係是正に乗り出す。1500を超える会員企業・業界団体は公務員再就職の有力な受け皿となってきただけに、公務員制度のあり方にも影響を与えそうだ。
経団連加入企業となれば、名の通った一流企業はだいたい網羅されるだろう。これが天下りを受け入れないとなれば、かなり強力な効果が期待できますね。偏に、奥田さんの指導力の賜物と言えるかもしれない。
昔には、こんな提言自体が有り得なかったし、国民の知らない所で政治や行政は進み、何が何だか分らない、というのが常でした。しかし、今はそれが変わってきています。「政治には期待出来ない」というのが当然であったのが、今なら僅かながら光明が見えてきました。中枢に近い人々が変わろうと思えば、きっと達成できるはずです。いよいよ官と業の蜜月関係も終わりが近づいてきたかもしれないですね(無論、通常の退職後就職活動というのは、許容されてよいと思います。特定業界等の繋がりや人脈が問題となる場合はダメですね)。民間も、官僚に「何か予算を」って頼みに行ったりするのを終わりにすればよいのでしょうね。
公務員達が、何かに囚われたり縛られたりすることなく、純粋に業務に取り組めるようになるならば、よい方向へと進めるかもしれません。奇麗事と非難されるのを承知で、そういう仕事のできる役人達の登場を期待します。意識を変えてさえいければ、知恵も工夫も生まれてくるでしょう。そういう能力を有した人々の集まりが、エリート官僚達なんでしょ?凡人にない能力があるならば、よい方向にそれを使ってもらいたいですね。高い能力があるならば、退職してもきっといい仕事が見つかると思いますよ。だって、エリートですから、本当に。普通の人ではなれないんでしょ?官僚には。
日産のように役員報酬が何億円とか貰える人々が存在する一方で、首相であってもそんな大金を手にすることは出来ないですね。これも、民間人が数億円貰えるから、首相もそうあるべきだ、と多くの人が考えるならば、そういう方向で決めればよいのです。公務員の待遇については、色んな考えがあると思いますね。よい仕事をして、評価が高ければそれなりの報酬を用意するようにすればよいと思いますよ。その時にはきっと反対は出ないでしょう。
NIKKEI NET:経済ニュース
以下に一部抜粋します。
日本経団連は退職した中央省庁の幹部が民間企業に移る「天下り」の受け入れ停止を検討している。奥田碩会長(トヨタ自動車会長)が11日の会長・副会長会議で提起する方向。恒常的な天下りが橋梁(きょうりょう)談合事件などの「官製談合」の一因と判断、関係是正に乗り出す。1500を超える会員企業・業界団体は公務員再就職の有力な受け皿となってきただけに、公務員制度のあり方にも影響を与えそうだ。
経団連加入企業となれば、名の通った一流企業はだいたい網羅されるだろう。これが天下りを受け入れないとなれば、かなり強力な効果が期待できますね。偏に、奥田さんの指導力の賜物と言えるかもしれない。
昔には、こんな提言自体が有り得なかったし、国民の知らない所で政治や行政は進み、何が何だか分らない、というのが常でした。しかし、今はそれが変わってきています。「政治には期待出来ない」というのが当然であったのが、今なら僅かながら光明が見えてきました。中枢に近い人々が変わろうと思えば、きっと達成できるはずです。いよいよ官と業の蜜月関係も終わりが近づいてきたかもしれないですね(無論、通常の退職後就職活動というのは、許容されてよいと思います。特定業界等の繋がりや人脈が問題となる場合はダメですね)。民間も、官僚に「何か予算を」って頼みに行ったりするのを終わりにすればよいのでしょうね。
公務員達が、何かに囚われたり縛られたりすることなく、純粋に業務に取り組めるようになるならば、よい方向へと進めるかもしれません。奇麗事と非難されるのを承知で、そういう仕事のできる役人達の登場を期待します。意識を変えてさえいければ、知恵も工夫も生まれてくるでしょう。そういう能力を有した人々の集まりが、エリート官僚達なんでしょ?凡人にない能力があるならば、よい方向にそれを使ってもらいたいですね。高い能力があるならば、退職してもきっといい仕事が見つかると思いますよ。だって、エリートですから、本当に。普通の人ではなれないんでしょ?官僚には。
日産のように役員報酬が何億円とか貰える人々が存在する一方で、首相であってもそんな大金を手にすることは出来ないですね。これも、民間人が数億円貰えるから、首相もそうあるべきだ、と多くの人が考えるならば、そういう方向で決めればよいのです。公務員の待遇については、色んな考えがあると思いますね。よい仕事をして、評価が高ければそれなりの報酬を用意するようにすればよいと思いますよ。その時にはきっと反対は出ないでしょう。