ハーヴァード大学のリポートに祈りの効果、と言う面白い論文がありました。同じような症状の15名の患者さんをAとBの二つのグループに分けました。Aのグループの回復の為に病院のスタッフが祈りながら治療に当たるグループと祈らないグループ、その結果、祈るグループの治癒率が遥かに高かったという論文。私達のNPO法人の仲間にもそういう傾向があり真剣に互いを大切にし、互いの魂を想い、人生をかけて支えあうエネルギーを想うと改めて愛の力と魂の力を感じます。
愛の源は何処からくるのか、色々の説がありますが、やはり自分が持つ魂をどう解釈しているかに源があるようです。人類それぞれが持つ魂は愛そのもので、心と身体は憎しみの状態にあっても、互いの魂だけは愛し合っていると信じられる人と、そうでない人との愛情関係は相当の隔たりが出てしまうのは当然のことでしょう。
人間関係でいろいろあつても魂を信じ合えることで深い愛の関係が醸し出されます。<病と気:189-5>:
人気blogランキング <クリック有難うございます>
愛の源は何処からくるのか、色々の説がありますが、やはり自分が持つ魂をどう解釈しているかに源があるようです。人類それぞれが持つ魂は愛そのもので、心と身体は憎しみの状態にあっても、互いの魂だけは愛し合っていると信じられる人と、そうでない人との愛情関係は相当の隔たりが出てしまうのは当然のことでしょう。
人間関係でいろいろあつても魂を信じ合えることで深い愛の関係が醸し出されます。<病と気:189-5>:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)