![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/c7c4ab7292fb73fdfd483e9c2394bc61.jpg)
ひらめ漬け丼/みなと食堂(八戸市)
JR八戸線・陸奥湊駅で下車。始発列車でやって来ました。
おみやげのスルメを買う前に、朝メシを食べることにします。
2014年12月以来、4年ぶりの訪問。朝6時からの営業で、1番客として入店です。
前回食べて美味しかった平目の漬け丼を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/8ec6b0f0c72e980d10b6cccdd2f0868f.jpg)
今回も早朝サービス?として、大きなホタテ貝柱をおまけして戴きました。有難うございます!
4年前は平目のエンガワ(生)をサービスして戴いたんです。あの時も嬉しかったなぁ。
さて、ヅケの持ち味はしっとり感。その平目のヅケがやっぱりオイシイ。
熟成と言うか、美味しさを引き出しており、ムチッとした食感もある。
ご飯の熱でほんのり温められた効果もあるのか、旨味が濃い。
漬けダレも濃過ぎず薄過ぎず、ご飯を含めた全体のバランスがいいんだよなぁ。
黄身を崩せばネットリ濃厚に。そこをワサビがツーンと締めてくれる。
ホタテも搗き立てお餅のように軟らかく、吸いつくような食感もあり美味しかった。
八戸での朝メシはこちらに限る。大満足、言うことなし。
また寄らせていただきます。ごちそうさまでした~。