廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

今年も『花のまわりみち』開幕

2009-04-16 22:22:22 | Weblog
 今日から毎年恒例、広島造幣局の花見イベント『花のまわりみち』が始まりました。 ここは私がよく利用している図書館の近くなので私も毎年見に行っています。 ここは有名な大阪造幣局の『桜の通り抜け』でも御馴染みの八重桜を移植して育て、十数年前から広島でも一般公開が始まりました。 大阪のそれと違って回遊型の庭園なので”まわりみち”と銘打っているらしいですが。 入場無料なので気軽に行けるのはいいのですが、何分造幣局の構内なので飲み食いは完全禁止ですから本当に花を見るだけに専念するイベントですね。 初日の今日は夜桜を見て来ました。 残念ながら今日の広島は雨で、傘を差しながらの花見になってしまいましたが...



不況下で明暗分かれる外食チェーン 低価格だけではない「勝ち組の新常識」(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

 私が大阪で学生をやっていた頃の20世紀の終わりに価格デフレと言う事でマクドナルドが激安ハンバーガー(1個100円を切った事も...)をやりましたけど、飽きられたり度々の価格変更で混乱したりして上手く行かなかったらしいですね。 もっとも私は当時から貧乏でしたから89円ハンバーガーはありがたかったのですけど... 現在のマクドナルドは100円メニューからハンバーガーにしては高いものまで品揃えを幅広くして飽きられない様にしているそうですね。 私自身は最近、あまり利用していませんけどね。 セットメニューだと高いし安く済ませようとして選ぶと、食べてもあまり満足感が無いメニューになったりしますから。 最近は私も給料を減らされて外食を最小限に控えていますし、少ない金で満足感の得られるお店ばかりを利用しています。

 私が最近行っている店は『びっくりラーメン』で、基本のラーメンが250円で多少満足感のある醤油ラーメンが300円、餃子が一皿150円ですから400円でラーメンと餃子のセットで食べられてお得です。 以前と比べると味が少しは良くなりましたし... 他には最近話題の『餃子の王将』もいいですね。 広島市内に店が少ないので行く機会が少ないのですが、私の場合は餃子一皿210円とご飯の”中”150円で360円で餃子とご飯のセットにしています。 これで結構満足感がありますし、お金に余裕があれば各支店のオリジナルを含む多彩なメニューが用意されていますから。 ここも激安から高額まで何でも揃うのが売りですよね...

 もっとも、昼食代を最も安く上げるとすれば一番良いのはコンビニでパンを買って済ませる方法ですね。 私も良くやっているのですが、一個100円程度のパン2個で結構腹一杯になるものですし、飲食店と違ってドリンクを頼まなくても恥ずかしく無いのもいいですね。 水分は極端な話、公園の水飲み場で済ませる事だって出来ますから... パン以外にも冬場なら中華まん2個でも結構満足感がありますし、コンビニは昼食を安く済ませるには結構狙い目です。 毎回たった200円とは、コンビニとしてはありがたく無い客かも知れませんが... 早く景気が回復して日本の外食文化が元気を取り戻してくれればいいのですけど。

                                  

横浜全員参加の“選手会シート”設置(スポーツニッポン) - goo ニュース

 横浜と言うからライバルのベイスターズの事かと思ったらJリーグの横浜FMの事だったのですね。 でも選手会単位でホームスタジアムの年間指定席を買い取って施設の子供とかを招待すると言うのはいい試みだと思います。 Jリーグの他のクラブやプロ野球球団でもぜひ真似して欲しいですね。 また、恵まれない子を呼ぶのは選手の善意として、球団単位では将来の観客となってもらう為に空いている試合などで積極的に招待をやってはどうかと思います。 例えば空いている平日の試合に地元の女子高の学生をまとめて無料招待するとか。 とりあえずタダで見せてもらい、面白いとか選手が魅力的だと思ってもらえればまた来てもらえますし、将来的にもずっとファンで居てもらえれば何度か試合をタダでも見せても長い眼で見れば元が取れると思いますけど...

                 

きんきら武者人形は日本最多安打タイ記録の「侍イチロー」(読売新聞) - goo ニュース

 復帰戦を前にした昨日の段階からイチロー選手(シアトル)の体調は良くなっている感じだったので張本勲さん(フライヤーズ⇒ジャイアンツ⇒オリオンズ)の記録に並ぶのはすぐだと思っていましたけどまさか”節目のヒット”が満塁ホームランとは... WBCの決勝打といい、まさに”何か持っている”としか言えないですね。 イチロー選手こそ本当のスーパースターだと改めて思わされました。 私としては今まで自重していたのですけど、ここまで来ると私も「イチロー選手は神!」と思わず言いたくなりましたよ。 今日がたまたま黒人選手が大リーグで活躍する時代を拓いたジャッキー・ロビンソン選手を祈念して選手全員が大リーグ全球団の永久欠番となっている”背番号42”を付ける日(ジャッキー・ロビンソンデー)だったのも何かの縁の様な気がします。 日本人のイチロー選手が”背番号42”を付けて大記録達成ですから... イチロー選手も前回と今回のWBCでイメージがかなり良くなって”国民的英雄”になりましたし、日本代表チームに”侍ジャパン”の愛称が付いていたのでイチロー選手の顔の五月人形が出るのも分かる気がします。 私もちょっと欲しくなりましたね。 少子高齢化で売れなくなるはずの五月人形、最近は”侍ブーム”でちょっと売れているみたいですね...

                             

 カープは今日もホームのマツダスタジアムでライバル・横浜と対戦、しかしまたしてもカープ打線は繋がらず、1-1のまま9回裏のサヨナラ勝ちのチャンスにもあと一本が出ない。 そして延長に入って同店ながらストッパーの永川投手を投入したけど横浜の連打を浴びて満塁から佐伯選手に痛恨の押し出しで2-1に。 その裏は横浜のクローザー・石井投手に抑えられて悔しい敗戦... ライバル・横浜にホームで負け越すとは屈辱。 この借りは来週のアウェ-の三連戦で勝ち越してやり返すしか無いでしょう。 それにしても横浜のセットアッパー・山口投手は初めて生で見ましたけどいい投手でした。 球が早くて重く、三振が取れて外野に飛ばさせないだけのボールがあります。 OBでありかつての名クローザー・佐々木主浩投手のフォークボールみたいな決め球を覚えればリーグを代表する抑え投手になる可能性も。 期待していますのでカープ戦以外で活躍して欲しいですね...

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。