廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

赤いゴジラと緑のゴジラ

2010-12-15 22:22:22 | Weblog
 今日のスポーツ新聞によると、カープの2011年春季沖縄キャンプは投手陣をかなり多めに連れて行き、ドラフト1位の福井投手ら大学・社会人出身の”即戦力”投手達も全員連れて行って投手陣による激しい生き残り競争をさせて今季、壊滅的な成績に終った投手陣を立て直す意向なのだそうです。 その”沖縄組”の中に肩の故障で今季のほとんどを棒に振ったエース格の大竹投手の名前があるのがちょっと気になりました。 肩、回復傾向にあるとは聞いていますけど完全に治ったとまでは聞いていませんし、厳しい競争の中に居て煽られ、ついオーバーペースで調整してまた肩を壊しては元も子もありません。 大竹投手は肩の故障さえ完治すれば他の投手との競争などしなくてもエース・前田(健)投手と並んで先発ローテーションの中心となるのですから、個人的には若手とベテラン中心の日南組で肩の様子を見ながらマイペースで調整させ、じっくりと開幕にだけ照準を合わせて調整させる方が良いのではと思いますけど。 来年こそは前田投手と、見事に復活を果たした大竹投手の”二枚看板”が見たいものです...

                                    

巨人史上最速決定!来年ドラ1は原監督おいの菅野(スポーツニッポン) - goo ニュース

 ドラフト会議で誰を指名するかはそれこそ当日に決まる事すらある”極秘事項”ですが、来年のドラフト1位を前の年から早々と決めて”公言”するやり方はドラフトで逆指名制度があった時代にカープがよくやっていましたね。 もっともカープの場合”囲い込み”と言うより早々と指名を宣言して安心させ、大学4年のシーズンを故障の不安(指名回避)無くプレーさせる事で資金面(裏金...?)で他球団に対抗出来ない部分をカバーしていた側面がありましたが、今の時代にジャイアンツがこの方法をやって来るとは... もっともジャイアンツの場合は本当の意味で囲い込みでしょう。 今年のドラフトの注目選手だった沢村投手がジャイアンツ以外なら大リーグに行くと直前になって言い出して混乱した事から、今年はどうしても獲りたい選手を(故障などの)”リスクを取って”公表し、他球団に手を引いてもらうつもりなのでしょう。 それでも今回の”先行指名”には何の拘束力も無いので他球団が”強行指名”する事は可能ですが...

                            

背番号55…松井、意欲満々アスレチックス入団(読売新聞) - goo ニュース

 松井秀喜選手がオークランド・アスレチックスに移籍ですか。 今季、アナハイム・エンジェルスに移籍したものの期待された程の結果を出せず再契約はされなかった模様で移籍先を探していたので、密かに日本球界への復帰を期待していたのですが、膝の故障も抱えているので人工芝だらけの日本のプロ野球は今でも考えていないみたいですね。 東京都も築地市場を移転させると言うのなら跡地に大リーグに負けない野球専用スタジアムや欧州リーグに負けないサッカー専用スタジアムを建設すれば都民の誇りになると思うのですけどね、恐らくはまた懲りもせずに高層オフィスビルやマンション、商業施設みたいなものばかり建てさせるのでしょうね、普段がスポーツ文化に無関心だからオリンピックをやりたいと言い出しても税金の無駄呼ばわりされるのでしょうが...

                                                                       

 そんな訳で松井選手がオークランドに移籍したので”赤ゴジラ”はまた嶋選手だけの称号に戻りました。 その嶋選手は先日、契約更改を済ませて来年も”赤ゴジラ”となります。 長い下積み生活の末に一軍で長く活躍し、FA権を取得していたのですけど行使はせずに残留となりました。 嶋選手も私が旧広島市民球場に良く行く様になった頃にレギュラーを掴んで活躍してくれていたので思い入れのある選手の一人です。 来年は今季嶋選手の守る事の多かったレフトのポジションに”鯉の超新星”岩本選手が入って来ますし、”鯉の狩人”赤松選手の成長次第によっては天谷選手も入って来る”大激戦区”となります。 ライバル達と競い合ってみんな活躍し、カープを来年こそ悲願だったプレーオフ進出、出来れば優勝へと導いて行ってもらいたいなと思っています...



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。