廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

腰のストレッチやってみました

2011-03-11 22:22:22 | Weblog
 今週のgooトラックバック練習板、テーマは先週に引き続き「『教えて!gooライフレシピ』のレビューを書いてみましょう」だそうです。 今回は3つの”生活の知恵”から好きなのを選んでと言う事ですので③の”夕方、腰が痛くなってきたら後ろを見るといい!”を早速試して見ました。 深呼吸しながらストレッチをやる方法は確かに効果的ですね、私が良く行っている町内のマッサージ店でも施術の最後に深呼吸しながら背中を伸ばすストレッチをやってくれますから。 そんな訳で今回紹介されている自分一人で出来るストレッチもやってみましたが確かに少し腰が楽になった気がしますね。 肉体労働をやっているし腰の手入れはしっかりしなくては。 もっとも私の生活パターンだと夕方よりは深夜にパソコンに向かってブログの更新をしている時間にやる方が効果的かも知れませんが...

                        

脱・百貨百客:大丸東京店と京王新宿店の戦略に学ぶ/金森 努(INSIGHT NOW!) - goo ニュース


すかいらーく売却へ 野村系投資会社、米ファンドと交渉(朝日新聞) - goo ニュース

                                    

 今日のカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとオープン戦を行います。 デーゲームなので今日の記事を最初にアップした時点でちょうど試合中です。 アスリートマガジンの携帯電話サイトでチェックしてみましたが激しい点の取り合いになっているみたいですね。 今日、東北で大きな地震があり東京もかなり揺れたらしいのでジャイアンツの選手は試合後に裏方さんから情報を聞いて携帯電話を掛けまくって家族や親類、友人や彼女(?)の安否を確かめたりするのでしょうか。 現在、情報が混乱しているみたいなので詳しい事は夜のニュースで報道されるのでしょうけどどうなるのでしょうか。 とりあえず試合結果は後からまた書きます...

 試合は私が家を出る段階では4-4の同点だったのですが、帰宅してチェックしてみると6-12でカープの惨敗で終わったそうです。 先発したバリントン投手は4回を投げて4点を失うピリッとしない投球で、後を受けた左腕・篠田投手もまた制球が定まらず、更に野手陣がエラー連発で3回で8点を失い(篠田投手の自責点は1)試合の大勢は決して反撃の意欲も失ってしまいました。 一体、試合途中からのこの乱れは何だったのか? まさか地震のニュースを聞いて気が動転したのでしょうか。 しかし条件はジャイアンツも同じだし、まして向こうは家族を被災した首都圏に残していてもっと気が気では無かったはずですから。 こんな不安な精神状態の時こそしっかりしてもらわないと困ります。 とにかく選手や関係者の身内や友人の安否が早く確認出来るといいですね...

 ちなみに関東で仕事している私の妹は今夜、無事に安否を確認しました。 妹の愛犬(室内犬)も無事みたいです。 地震の時はたまたま職場の健康診断で職場近くの医療施設に居たらしく、職場側の配慮でそのまま家に帰れたみたいで電話も繋がりました。



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...とりあえず以上です。