昨日、広島の街に行ったので市内中心部のデパートを捜し歩いて東北地方の産物を買って帰りました。 デパートでは募金もやっていますけど金が無く大した金額を出す事も出来ないので”消費と宣伝”で自分なりのやり方で東北の支援をする事にします。 最初に行ったのが十合の酒売り場で、以前買った田沢湖ビールがまだあったので買おうかと思いましたが不意に目に入った日本酒で”岩手”の文字が見えましたので今回はそれを買いました。 それは月の輪酒造と言う酒蔵の物で、店の”目利き”の店員に聞いたところ今回の東北・関東大震災で被害はあったけど生産能力は生き残って今後も酒は作れるのだそうです。 残りわずかになっていたので売り切れれば追加注文が出されて蔵の人達の励みにもなるし、受注データがあれば銀行の融資も受けられるでしょうし...
続いて行ったのが三井越後屋で、そこの地下食料品売り場に行くと即売会みたいな事をやっている。 興味があるので近付いて見ると山形県の平牧金華豚の肉を3人の男が売り込んでいました。 試食を勧められて試しに食べてみましたが確かに旨い。 私は九州の霧島黒豚を時々買って食べていますけど、その私が食べてもかなり美味しいです。 これならもっと食べてみたいと買ってしまいました。 値段が結構するので毎度の事ながらしゃぶしゃぶ用のパックは買えず、野菜炒めなどに使う細切れ肉のパックを買い、これで翌朝の夜勤帰りにしゃぶしゃぶにして食べましたけどやっぱり美味しかった。 旨いと思ったら中華料理の高級食材・金華ハムを作るのに使われる豚なのだそうで、最近は”ご当地豚”も各地で育てられているみたいですが、競争でより良い味を生み出してもらいたいです...
その後、私は広島駅に移動した。 JRに乗る前に福屋広島駅前店に行って、ここでも何か東北ゆかりの美味しそうな物はないかと探していると、酒売り場で東北ではありませんが今回の震災で大きな被害を受けた北関東の地ビールを見付けました。 それは茨城県の木内酒造が出している常陸野ネストビールです。 ”木内”ってそう言えば茨城県の有名な高校野球の監督にもそんな苗字の人が居た様な...北関東に多い苗字なのかも知れませんね。 ここのビールは3種類ほどありましたが、今回は日本のビールでは珍しいヴァイツェンにしました。 普通のビール(大麦)とは違って小麦を使って作るビールで独特の甘みとコクがありますよ...
「東電がロボット提供の申し出拒否」…仏企業(読売新聞) - goo ニュース
放射能汚染の危険がある為に生身の人間(防護服を着ていても)が近寄れない場所に行って作業するロボットは海外でも研究・開発されていて原子力発電に力を入れているフランスが東電に原発事故を想定して開発した作業用ロボットを貸すと申し出て来たのに拒否ですか、これでは本気でこの事故を解決しようと言う気持ちが無いのかと言われても仕方が無いですね。 そもそも日本は”ロボット大国”なのだからフランスより先にこんなロボットを開発していてもおかしくなかったと思うのですが、日本人特有の”言霊信仰”が最悪の事態を想定して準備しておく発想にさせなかったのかも知れませんね。 しかし原子力だけは危機管理を万全にしておかないと何かあった時に制御出来ず、国をも滅ぼしかねないと言うのが今回の痛ましい事故の教訓になりました...
大河超えた!「金八先生」視聴率19.7%(スポーツニッポン) - goo ニュース
私もこの間の日曜日に『3年B組金八先生』完結編スペシャルを見ました。 もっとも外出先から帰って途中からなんですけどね、いくら何でも4時間ちょっとは長いと言うか。 出来れば半年でも3ヶ月でも”最後のテレビシリーズ”をやってから2時間くらいの最終回SPでも良かったのではないかと思ってます。 それにしても時は流れました、私は第1と第2シリーズを見てそれ以降のシリーズは見ていなかったのですけど昔の映像を見ると若き日の金八先生こと武田鉄也さんは脂ぎっていてエネルギッシュだったなと言う印象。 それが歳を重ねて定年と言う形でシリーズ完結ですか、ゲスト出演した過去の卒業生達が中年になっているのは何とも言えないものを感じます。 また一つ”昭和”が終わりを告げました、視聴率が良かったと言う事は金八先生に思い入れのある人は多いのですね...
サンフレッチェはJ1リーグが震災の影響により来月末まで休みですが、リーグ再開に備えて慈善練習試合を重ねて準備をしています。 私は選手では無いのでピッチに立つ事は出来ませんけど、サポーターとしてクラブの悲願の一つでもある専用スタジアム建設を目指して運動を進めて行きます。 まずは来月10日の統一地方選挙で旧広島市民球場跡地をサッカー専用スタジアムに改装すると公約してくれている候補に受かってもらえる様、公職選挙法に抵触しない範囲で運動を進めて行くつもりですので...
にほんブログ村
...以上です。
続いて行ったのが三井越後屋で、そこの地下食料品売り場に行くと即売会みたいな事をやっている。 興味があるので近付いて見ると山形県の平牧金華豚の肉を3人の男が売り込んでいました。 試食を勧められて試しに食べてみましたが確かに旨い。 私は九州の霧島黒豚を時々買って食べていますけど、その私が食べてもかなり美味しいです。 これならもっと食べてみたいと買ってしまいました。 値段が結構するので毎度の事ながらしゃぶしゃぶ用のパックは買えず、野菜炒めなどに使う細切れ肉のパックを買い、これで翌朝の夜勤帰りにしゃぶしゃぶにして食べましたけどやっぱり美味しかった。 旨いと思ったら中華料理の高級食材・金華ハムを作るのに使われる豚なのだそうで、最近は”ご当地豚”も各地で育てられているみたいですが、競争でより良い味を生み出してもらいたいです...
その後、私は広島駅に移動した。 JRに乗る前に福屋広島駅前店に行って、ここでも何か東北ゆかりの美味しそうな物はないかと探していると、酒売り場で東北ではありませんが今回の震災で大きな被害を受けた北関東の地ビールを見付けました。 それは茨城県の木内酒造が出している常陸野ネストビールです。 ”木内”ってそう言えば茨城県の有名な高校野球の監督にもそんな苗字の人が居た様な...北関東に多い苗字なのかも知れませんね。 ここのビールは3種類ほどありましたが、今回は日本のビールでは珍しいヴァイツェンにしました。 普通のビール(大麦)とは違って小麦を使って作るビールで独特の甘みとコクがありますよ...
「東電がロボット提供の申し出拒否」…仏企業(読売新聞) - goo ニュース
放射能汚染の危険がある為に生身の人間(防護服を着ていても)が近寄れない場所に行って作業するロボットは海外でも研究・開発されていて原子力発電に力を入れているフランスが東電に原発事故を想定して開発した作業用ロボットを貸すと申し出て来たのに拒否ですか、これでは本気でこの事故を解決しようと言う気持ちが無いのかと言われても仕方が無いですね。 そもそも日本は”ロボット大国”なのだからフランスより先にこんなロボットを開発していてもおかしくなかったと思うのですが、日本人特有の”言霊信仰”が最悪の事態を想定して準備しておく発想にさせなかったのかも知れませんね。 しかし原子力だけは危機管理を万全にしておかないと何かあった時に制御出来ず、国をも滅ぼしかねないと言うのが今回の痛ましい事故の教訓になりました...
大河超えた!「金八先生」視聴率19.7%(スポーツニッポン) - goo ニュース
私もこの間の日曜日に『3年B組金八先生』完結編スペシャルを見ました。 もっとも外出先から帰って途中からなんですけどね、いくら何でも4時間ちょっとは長いと言うか。 出来れば半年でも3ヶ月でも”最後のテレビシリーズ”をやってから2時間くらいの最終回SPでも良かったのではないかと思ってます。 それにしても時は流れました、私は第1と第2シリーズを見てそれ以降のシリーズは見ていなかったのですけど昔の映像を見ると若き日の金八先生こと武田鉄也さんは脂ぎっていてエネルギッシュだったなと言う印象。 それが歳を重ねて定年と言う形でシリーズ完結ですか、ゲスト出演した過去の卒業生達が中年になっているのは何とも言えないものを感じます。 また一つ”昭和”が終わりを告げました、視聴率が良かったと言う事は金八先生に思い入れのある人は多いのですね...
サンフレッチェはJ1リーグが震災の影響により来月末まで休みですが、リーグ再開に備えて慈善練習試合を重ねて準備をしています。 私は選手では無いのでピッチに立つ事は出来ませんけど、サポーターとしてクラブの悲願の一つでもある専用スタジアム建設を目指して運動を進めて行きます。 まずは来月10日の統一地方選挙で旧広島市民球場跡地をサッカー専用スタジアムに改装すると公約してくれている候補に受かってもらえる様、公職選挙法に抵触しない範囲で運動を進めて行くつもりですので...
にほんブログ村
...以上です。