高機動・高ステルスで兵器搭載量に優れた(つまり、大型)敵機・敵艦絶対撃滅マソなのでしょう。
なので、LMの提案なんか当初から論外で@毎日
https://mainichi.jp/articles/20181004/ddm/001/010/173000c
おそらく、XF-9-1の次に発展型(F119に対するF135のような)を開発したり、XF-3(仮称)の次に発展型や随伴無人機も含めた将来デザインがあったりするのではなかろうか(で、色々個別の研究やらで目処が立ってたりして?)
F-35A(B型を導入するかは判らんが)が、42~80(開発が上手く行かなかった場合の最悪値だったり、途中から35Bに切り替えて艦載機に回しA型は偵察機枠になったり)機程度、F-15J(MSIP、PreMSIPは改修して使い潰すのか)もミサイラーとして使い潰し、F-2後継に次いでF-15の後継機(でも、順序としては逆)として最低200+以上はつくるでしょうし飛行隊の規模を拡大したり増設もあったりすると更に伸びたりして?
なんと言いましょうか……2000年代初頭に2ch(現5ch)の軍板にあった妄想戦闘機スレが大幅に強化された上で現実に降りてきた様で何とも感慨深い話(ぇ
ある意味、敵対勢力の戦力を殲滅した上で更に弾薬が余り、着陸に支障が出るので指定海域で投棄した……みたいなのを地で行った上で光電子攻撃手段も実装みたいなロードマップだったりするのだろうか。
うん、ある意味で冷戦最盛期の旧ソ連シベリア方面軍が攻め寄せる中、その完全撃滅を目指した何かが実現しそうな勢いに見える(^^;
PS.
後は、状況如何でしょうねぇ……状況次第では、それこそ核配備だって考えねばならない世界になりつつ有る戦略環境。
アメリカだってどう転ぶか判らん以上、独力でなんとかする世界も考慮せねばならないでしょう。
なので、LMの提案なんか当初から論外で@毎日
https://mainichi.jp/articles/20181004/ddm/001/010/173000c
おそらく、XF-9-1の次に発展型(F119に対するF135のような)を開発したり、XF-3(仮称)の次に発展型や随伴無人機も含めた将来デザインがあったりするのではなかろうか(で、色々個別の研究やらで目処が立ってたりして?)
F-35A(B型を導入するかは判らんが)が、42~80(開発が上手く行かなかった場合の最悪値だったり、途中から35Bに切り替えて艦載機に回しA型は偵察機枠になったり)機程度、F-15J(MSIP、PreMSIPは改修して使い潰すのか)もミサイラーとして使い潰し、F-2後継に次いでF-15の後継機(でも、順序としては逆)として最低200+以上はつくるでしょうし飛行隊の規模を拡大したり増設もあったりすると更に伸びたりして?
なんと言いましょうか……2000年代初頭に2ch(現5ch)の軍板にあった妄想戦闘機スレが大幅に強化された上で現実に降りてきた様で何とも感慨深い話(ぇ
ある意味、敵対勢力の戦力を殲滅した上で更に弾薬が余り、着陸に支障が出るので指定海域で投棄した……みたいなのを地で行った上で光電子攻撃手段も実装みたいなロードマップだったりするのだろうか。
うん、ある意味で冷戦最盛期の旧ソ連シベリア方面軍が攻め寄せる中、その完全撃滅を目指した何かが実現しそうな勢いに見える(^^;
PS.
後は、状況如何でしょうねぇ……状況次第では、それこそ核配備だって考えねばならない世界になりつつ有る戦略環境。
アメリカだってどう転ぶか判らん以上、独力でなんとかする世界も考慮せねばならないでしょう。