混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

本邦に求められる機体って……

2018-10-04 12:51:36 | 世相色々
高機動・高ステルスで兵器搭載量に優れた(つまり、大型)敵機・敵艦絶対撃滅マソなのでしょう。

なので、LMの提案なんか当初から論外で@毎日
https://mainichi.jp/articles/20181004/ddm/001/010/173000c


おそらく、XF-9-1の次に発展型(F119に対するF135のような)を開発したり、XF-3(仮称)の次に発展型や随伴無人機も含めた将来デザインがあったりするのではなかろうか(で、色々個別の研究やらで目処が立ってたりして?)

F-35A(B型を導入するかは判らんが)が、42~80(開発が上手く行かなかった場合の最悪値だったり、途中から35Bに切り替えて艦載機に回しA型は偵察機枠になったり)機程度、F-15J(MSIP、PreMSIPは改修して使い潰すのか)もミサイラーとして使い潰し、F-2後継に次いでF-15の後継機(でも、順序としては逆)として最低200+以上はつくるでしょうし飛行隊の規模を拡大したり増設もあったりすると更に伸びたりして?

なんと言いましょうか……2000年代初頭に2ch(現5ch)の軍板にあった妄想戦闘機スレが大幅に強化された上で現実に降りてきた様で何とも感慨深い話(ぇ
ある意味、敵対勢力の戦力を殲滅した上で更に弾薬が余り、着陸に支障が出るので指定海域で投棄した……みたいなのを地で行った上で光電子攻撃手段も実装みたいなロードマップだったりするのだろうか。

うん、ある意味で冷戦最盛期の旧ソ連シベリア方面軍が攻め寄せる中、その完全撃滅を目指した何かが実現しそうな勢いに見える(^^;

PS.
後は、状況如何でしょうねぇ……状況次第では、それこそ核配備だって考えねばならない世界になりつつ有る戦略環境。
アメリカだってどう転ぶか判らん以上、独力でなんとかする世界も考慮せねばならないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 1809 October 2018 Updateが入っていた件

2018-10-04 02:01:12 | 所謂一つのPCネタとか
いや、ほんとにそれだけなんですけれど……再起動後の適用中に、3~4回も再起動が入るってのは心臓に悪いですね(藁

で、自分が発見した不具合のような遭遇した事例のような事は、再起動後にディスプレイ設定がデフォルトに戻されてしまう(輝度とかのデータ)というのは、別名保存していたプロファイルを食わせることで復帰できるのですが、Windows10の復元ポイントの作成が無効化されていた事。
いやぁ、CCleanerもアップデートが来ていたのでインストールすると共にチェックを入れて良かった(いつも、定期的に復元ポイントをチェックすると共に古くなった復元ポイントは削除していたので)


で、既知の問題のようですね@AOMEIバックアップのFAQヨリ
https://www.backup-utility.com/jp/windows-10/system-restore-disabled-after-windows-10-anniversary-update.html


Anniversary Updateの頃からの設定のようですが、そこらの人だとドツボにはまりそうな気がするのは気のせいだろうか?(ーー;
調べてみると、メーカーのFAQにも『復元ポイントの作成をONにする方法』が有るあたり、割と根が深い問題のようですね(笑

ちなみに、復元ポイントの作成を有効に戻すためには……

スタートからWindwosシステムツール

  ↓

コントロールパネル

  ↓

システムとセキュリティ

  ↓

システム

  ↓

システムの保護

  ↓

「システムのプロパティ」の「システムの保護」が出てくるはず(違ったら、システムの保護のタブをクリック)

  ↓

で、システムの保護を有効にしたいドライブ(要するに、システムが入っているCドライブだったり)を選び、「構成」からの「システムの保護を有効にする」を選んだ後、復元ポイントが存在しないなら「構成」で復元ポイントを作れば良い。
自分だと、余計な復元ポイントを作っていないかクロスチェックも兼ねて、CCleanerを起動して復元ポイントの重複が無いか念のため見ておきますね(貯まりすぎても、システム用SSDの無駄な占有になってしまう……1TBも有れば相当におざなりに出来るのだが)

ちな、適当に検索してVAIOのFAQが出てきたので其方を見直しつつ書いております。


安い8~16GのUSBメモリにインストールUSBを作っておくのも、来週辺りになればインストールイメージに問題が無い事が確認されるでしょうから、それから作れば良いかと思われますハイ。


Windows10のダウンロード@MS
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


そして、リンクをペタペタ……割と時間がかかるし、アンチウィルスが有効になっていると作成に失敗したり(Windows10標準のアンチウィルスであっても)する事もあるので、寝ている間に他のタスクが動いていない状態で作らせましょう。
その上で、空いた要領に作成時点で最新の各種ドライバやら、常用ツールやブラウザブックマークのバックアップ(少なくとも、最悪半年前にロールバックできるよ!)を一緒(8Gでも容量に余裕がある)に入れておくと幸せになれるかと思われます。
また、PC自体もMSアカウントに紐付けで楽に認証出来るようにしておくべきで、クリーンインストールしてもハードウェア構成が変わって再認証を求められたにしても後始末が楽なのでお勧めです。


それと、自分は標準のフォントが汚いので設定を変更しているのですが、今回のアップデートで全てデフォルト設定に戻ってしまいます。

メイリオでもMSゴシックにでも戻せるある@ASCII
http://ascii.jp/elem/000/001/176/1176581/


というか、以前使って消して今回また落として使いました(藁

PS.
そーいや、考えてみたら既に11年もgooblogで書いてるんだ自分(最初は、DDNS使って自宅鯖だったが)
今だと、こういうタイプの産業用PCみたいな物を調達し、システム用SSDを128Gに入れ替えメモリ倍増した上で常時稼働させるかと思われます。
下手に省電力を狙うより、最初から産業用組み込み向けなら10w以下で普通に動く世界ですし、何よりOS付きですから非常にお得(んが、メインで使おうとか考えるのは辞めましょう……GPUにRadeonが乗っていますが、CPU周りはAtomと言うかPS4のCPUとコアは同じなのでCoreやRyzenに比べて非力です)

多分コレ、デジタルサイネージ等に組み込んで遠隔制御するのに使われたりするのが本来の用途なんだろうなぁ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする