混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【商売的に無料チケが多いと】トレバのアレ【収益に繋がらないからなぁ……】

2021-01-04 16:45:23 | 世相色々
これさぁ、課金チケットだけでなく無料チケット配布でも広告配信入れるとか収益の多角化といった方向でのサービス開発という頭は無いのかなぁ?
背景をグリーンにして、プレイヤーが来ている国に合わせて広告を合成するとかさぁ?

一応、1000万DLを達成している(ま、リセマラはどんだけあるか知らんけど)ワケだし@ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/03/news001.html


現場に原価率(課金のみ……無料チケも入れたらトータルだとエグいどころじゃない設定)を追求して圧力をかけたり……ってのは、現場の士気を落としモラルも崩壊させ……って玉突きで劣化させる黄金パターンですわな。

劣化の具合は、倉庫の管理業務だったり衛生状態にも直結していたり、モラル崩壊から来る商品の紛失(って事は、難癖付けて給与にも響いてる可能性)だったり、あんまりにヒドイと行政・司法からの介入によってビジネスモデルをガッチガチに縛られる原因にも繋がると思われ。
パチンコのホールコンピュータとか、台に使われるCPUとかアレコレ……ガッチガチに固められて居る現状の如く縛られたり、そうでなくとも有利誤認を演出する行為と色々叩かれたりする罠。

単に、クレーンゲームのコインチャリンチャリン的発想から解脱して、クレーンゲームを楽しませる、楽しませる演出に広告としてのスポンサーを引っ張ってくる&広告を売る機会を探し出し販売すると共に、筐体管理者・メンテナンスクルー・倉庫業務はコストでは無く広告ビジネスを円滑に運営し盛り上げる演出者でもある(んで、アイディアをひねり出してくれるかも知れない)って観点って無いんだろなと。

PS.
バックをグリーンスクリーンにして任意に合成するか、それともアクセス情報をモトに液晶ディスプレイによるデジタルサイネージで実装するのとどっちゃが合理的か、グリーンスクリーンならユーザのアプリケーション側で合成させられないかなんて色々付いて回るわけだが。

割と最近の低価格スマホでさえ、それなりにマシンパワーがあるのだから端末側での合成でも良いと思うんだけどな仕様も含めて広告ビジネスを挟めば、無料チケであろうとも収益に繋げられると思うのね。
無料チケであろうが収益に繋がる好循環を演出できれば、それこそ広告ビジネスとしてのクレーンゲーム台なんだから逆にスポンサーからお金を貰って広告としてのクレーンゲーム(配送パッケージも広告だ!梱包材も!)として面白い事が出来るんじゃ無いかナ?

なもんでね、下らないパワハラなんかやってる場合じゃ無いゾ経営陣……ダイヤの糞をひねり出さないと見合うだけの報酬なんか(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【元日に投稿していて忘れてたけど】現状、32GB版で良いなら【あけおめ!】

2021-01-04 00:43:57 | 所謂一つのPCネタとか
価格性能比で言うと、iPadのGen8を買ってしまうのが一番楽な選択肢なんだけども。

データをファイルとして扱いたいとなるとAndroid択一なんだよね@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57560495.html


iPadだと、外部サービス等を通じて共有させないとデータの使い回しが出来ない……根本的な仕様としてアプリケーションのデータは、アプリケーション内のSQLデータベース上に持っていて他からの参照は認められていない。
そして、基本機能とアップルのサービスを使う限りにおいてOS側に近いデータベースに記述される……iPadのOS側に属するルーズリーフにファイリングされるワケ。

個々のアプリケーションについては、個々が独立したバインダーであり其処に挟まれているルーズリーフで互いに読めないし挙動もOS側から全て監視されている(だから、TikTokだったかなアプリケーションがキーロガー的挙動をしていたのをiPhoneではいち早く察知された事例に繋がる)

自分なんかは、自炊書籍とか山のようにあるのでiPadよりAndroid系……値段優先なら最近だとFireHD8Plusの方が自分的には好適……二万以下で、8インチで3~4GBのメインメモリに32~64GBのストレージが乗っかった端末が一番なんですけどね(笑
また、iPadも下手に容量を増やすなら宅内であっても移動端末としてのノートPCを買った方が良い(で、デスクトップをリモートで使ったりPCなら何でもアリだ)けれど……メモリ増設必須だなコリャ(ただし、出来るロットと出来ないロットがあったりと安定しない)

自分的には、iPadを自分用に買い足すならデスクトップ+ノート+プラスアルファな時の選択肢ですね(極めて参考にならない個人的意見)
アレもんでコレ出来るなら、FireHD8Plusだし、iPad並に出せるならLenovo Tab4 8 Plusあたりから見始めてLenovo Tab M8(FHD)だったり……無い中で探すならこの辺りかなぁ値段的にも。
ただし、ゲームはやらない前提ならばという但し書きが付くので、この上となると尼とかで怪しいの買うしか無いしソッチで遊ぶ位ならiPadのGen8を買うかPCなりCS機なりにリソース突っこんで遊べってこっちゃな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする