混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

ダメじゃ無いですかやだー

2014-03-13 20:20:15 | 世相色々
アットウィキの流出祭りですが、こらダメだ……根本的に見直されない限り、軒並み移転して閑古鳥じゃないかな?

20万件流出というのも最悪だけれど@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/37568615.html


実は、此方の方がもっと最悪@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/37638770.html


パスワードをMD5ハッシュにして保存していたんですなぁ……SHA-1だって怖すぎるというのに(汗

MD5にしろSHA-1にしろ、割と普通に逆算出来てしまう代物ですから、パスワードクラックの危険性を考えるとアットウィキの運営体質が根本的に変わらない限り移転しかないんじゃないかな。
いや、完璧に安全な暗号システムなんて存在しないんですけどね。


なーんで暗号化じゃダメなのよ?@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/165pswd/01.html


で、具体的に何が危ないか、何をすべきで何処を変えるべきかについて丁寧に(それこそ、著書も引き合いに出しつつ)纏まっているので、興味を覚えたら読んでおいて損は無しでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々良い視点ですな、我が家も実のところ

2014-03-13 12:52:06 | 所謂一つのPCネタとか
複合機を買い換えるとすれば、インク詰め替えがアホみたいに簡単なブラザー択一です(なにより、ウチの母上でもコピー機として使える……自動クリーニングで直ぐに使えるし)

うん、過去使っていたPM-670Cとか酷かったですよ?@ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/03/11/421679/


プリントアウトは綺麗でしたが、とにかく良く詰まってインクを大量に無駄にしたのは良い思い出……そして、大学のレポート印刷などで手こずりつつも馬車馬の様に働いてくれたのも良い思い出(^^;

思えば、非純正インクで色々頑張ってくれたのですが、大学卒業後少しして故障&廃棄処分の後にブラザーのプリンタへ(でも、一世代前のプリンタは酷かったらしいが)
以降、一部困った所があるにしろ日頃から便利に使える複合機として(安っぽい作りながら)大活躍なのでした。


でも、ELECOMのインクは少々高めなんだが@ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/03/11/421701/


手が汚れなくて良いですよ?
むしろ、付属する詰め替え器具を洗浄する時に手が汚れるけどゴム手を使えば良いですからね。
コストさえ下がれば、割と紙に印刷してクリップに挟めばゲームの攻略からお仕事までメモ書きで作業が捗るのでした。

実のところ、印刷だけ出来ればOKと割り切るのであれば……カラーレーザーという手も有りますね
欠点は、印刷時の消費電力,トナーの補充が高く付き入手性も悪い(ので、通販がお勧め……再生トナーのセット品をポチろう),稼働音がうるさい(まぁ、コピー機と同じだ)と言った所です。

ドキュメントスキャナを持っていて、別に複合機的な使い方は求めていないなら、安くなったカラーレーザを使い潰すのも良い選択肢では無いでしょうか(どうせモノクロ印刷の方が高頻度)

PS.
でも、タコ足配線気味な方はレーザープリンタの消費電力を要チェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かでエアフロー的にも問題ないなら

2014-03-13 12:08:08 | 所謂一つのPCネタとか
有りかな~?……とも思うんですけどね。


光学ドライブとか、外付けのBOXに入れてUSB3.0かeSATAで@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140312_639338.html


外に出し、使うときだけ電源を入れて間欠駆動させれば良いだけのお話ですからね。
あとは、エアフローと外見なのですが、うん……この窓なんか要らない!
でもって水冷前提とかもっと要らない ポイッ ( ̄  ̄ )ノ⌒■

需要はあるのでしょうが、エアフロー重視で純粋に作らないかな……個人的には、メンテナンスが面倒な水冷マシンとか今時組む趣味は御座いません。
内部掃除も簡略化するため、自作のフィルタを取り付けて最小限のメンテナンスに止めているというのにw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPが必要な事例の大部分は……

2014-03-13 06:42:54 | 所謂一つのPCネタとか
Windows2000SP4で何とかなるし、一応はXPも有るからなぁ(というか、Windows95から一式持っていて仮想マシンも作ってあるウチが異常なんだが)

でも、32bit版を購入するってのはゲーム用だよね殆ど@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140312_639359.html


恐らく、主にプレイするゲームが64bitOSを要求する様になれば、自然と64bit版のWindows7を買って入れ直すのかもしれません。
正直、既にOSを確保済で無ければ64bit版のWindows8.1を考えた方が利口……と言い切れない所が悩ましい(笑
一部の機器でメーカー純正のドライバが未提供でOS標準ドライバで最低限の機能だけとか、安定性を重視するならマイクロソフト提供のドライバの方が安定するんですけど(サウンドブラスターLiveとか、アレは純正ドライバが酷かった……実は、KXドライバで未だ愛用していますが)

正直、アプリケーション類はあらかた対応しているため、データの移動の方が重要なんですねぇ……意外と躓きやすいんですが(^^;
我が家の場合、ユーティリティ類なら最新版のインストーラを移動用ドライブに保存しているため無問題……更に、データ格納用のドライブは移植予定なので再インストール作業も早いと言えば早いかな?
おそらく、組み立てた後で毎度のHDD完全フォーマット(ウチはやるんです)が一番時間を食うでしょう。
イーサネット回りさえ繋がれば、後はLANに参加させて他のマシンからデータを流し込む分も含めて数時間、設定ファイルを一部書き換えて趣味のサーバが稼働するのに更に少し時間がかかる位で住むかな(この辺り、一定の数をこなしているので慣れた物)

元からデータドライブ用に別ドライブを入れるかNAS等が導入されているなら、案外手早いのですが……念のためUSBメモリや外付けHDDに新規システムのドライバ一式とアンチウィルス/ブラウザ(私はIEを使わない)/常用ツールやファイラを(整理して)放り込んでおきましょう。
意外にNICのドライバが無くて困ったりバージョンが古かったりして慌てる事があるの用意しておくとこをお勧めします。
そして、インストールが終わったらリカバリディスクイメージを作っておくと精神衛生上非常に宜しいので是非作っておきましょう(一晩有ればイメージは出来るハズなので、折りを来て焼こう)

PS.
さて、我が家の兼用機は……おぉう、書籍類や音楽データが意外に占有していてデータドライブにシステム他のバックアップが入りきらない(汗
最小限残して、メインマシンにデータを移動させねばならん(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、そろそろ新造と玉突きのリビルドプランを稼働させないと……

2014-03-12 06:43:46 | 所謂一つのPCネタとか
いかんなぁ(^^;
現在稼働中のWindowsXPインストールマシンx2(ExpressServer5800-S70FLとML115G1)ですが、使用頻度が低いML115G1は部品を取った上で廃棄処分……ばらして筐体はグラインダーで切り刻み金属ゴミとして捨てますかね。

とすると、メモリなんかはS70FLに移植してOSだけ手当てした上でリビングPCとして余生を送らせるとして、ファイルサーバ兼用機に予算を充当して一台新造しなければなりません(省電力&ローコスト!冷却強化と静音化……ゴムシートを買ってきて貼るだけなんだけど)

  Celeron-DCかPentium-DCに5~6k
  B85(RAID不要!)辺りのMATXマザーに6k前後
  DDR3-1600 4Gx2で7~8k
  6k程度の筐体に東芝の1Tが5~6k
  電源と光学ドライブ回りは使い回し

しめて、OSを入れると40~45kで足が出るかなと言った所ですね。
富士通のTX100-S3が、ドノーマルな構造をしていたら手を出してしまう所なのですが……電源が専用だったりと改造に困るんですよね。
ホントの所は、ML115G1を解体して筐体を再利用したい所ですが……夏場の鼻毛鯖で懲りました(藁
安鯖は、厚みが17~18cmで作られているため、大口径の冷却ファンやクーラーが使えなかったりするのでした。
やはり、この辺りは自作向けで12~14cmの吸排気ファンを使える製品を選ぶべきで、安い筐体を使うのであればガタの防止にホットボンドやホームセンターなどで売っているゴムシートを使うと良いかな(熱条件に注意)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsXPからWindows7へのデータ移行で躓くの巻

2014-03-10 06:27:53 | 所謂一つのPCネタとか
我が家では、メーラーにthunderbirdを使用しているのですが……WindowsXPマシンからWindows7へのメールデータ移行で七転八倒してしまいました(汗

え?、MozBackupの日本語版を使えば無問題だって?……それは、デフォルトのまま使っていたりOSのバージョンが同一のままなら言える事ですね(藁

我が家でいかな問題が発生したかというと、メールの保存先などをカスタマイズしていた事が最大の要因ですね(爆
Windows7の「C:\ユーザー\」以下に、何時の間にかデータ保存フォルダが作られて構造がまるのまま(ry
そして、その中身が空っぽという有様でした。

こんなのとかこんなのとか検索しつつ問題を洗い出したのですが、MozBackupだとユーザフォルダ以下しかバックアップしてくれないのかも知れませんね(藁
ソノ辺り、設定情報も閲覧した上で全データをバックアップしてくれる様にならないとカスタマイズする人(そう、カスタマイズなんざ考えない人には全く問題が無い)では七転八倒して暫く苦しむ羽目になるようです。

結局、メールデータを丸ごと移植し、アカウント毎のデータフォルダを手動設定することで環境を移動させたのでした……まぁ、OSの仕様に絡む部分が大きいのでしょうが、意外なメールデータの大きさに驚いたりと中々に新鮮でした(藁
あぁ、電信八号のあの楽さ加減(なんせコピーすれば終わる)を考えるに高性能化に伴ってしょーもない悩みを抱えるとか便利さも罪ですわ(WebMailだと楽ですが、サービスが終了すれば終わりだものね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサービスを前提としない点かな

2014-03-10 01:00:20 | 所謂一つのPCネタとか
Windowsベースのタブレットは、Webサービスを前提としたアプリケーションも走るけれど、大部分のデータをクローズドで持つ従来型にも対応可能な点でしょうか

まぁ、タブレット端末で艦これを走らせるには@東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/32391


UI的にやりづらい所(細かい所でマウスオペレーションを前提とした設計)があるにしろ、x86ベースのWindowsタブレットが携帯には一番適している事は確かですね。
でもなぁ、シュミレーションゲームと言うよりカードゲームなんだけどね(^^;

実際、割とヘヴィユーザにカテゴライズされる自分なんかは、Windowsベースで全システムを構築している関係からWindowsベースのほうが勝手が分かっているだけにやりやすい(なんせ、家庭内でもWindowsグループでデータ管理しているので)事は確かです。
他になると、色々とアプリケーションを引っ張ったり余計な常駐物が増えるけれど、タブレットでもWindowsベースならVNCなりWindowsのリモートコントロールで済ませる事が可能です(それに、音楽とか集中管理していてネットワーク経由で再生しているし)

この辺り、x86のSoCが高性能になりWindows8のライセンス料も下がる携行に有る辺りを勘案すると加速するかな?
Web版のOfficeも、軽く触ってみた感じ個人で使うくらいなら環境次第で悪くない(が、アレで住所録の一覧とかをオンライン保存する気にはならないのですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海超日太陽能科技有限公司(有限公司は、株式会社に相当)って

2014-03-07 06:51:37 | とくていあぢあ
2012年度で見ると、世界シェア第4位(CHAORI SOLARね)なんですね。

上場しているのは上海でいいのかな?@Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1YABS6JTSEE01.html


とりあえず、当局や債権者による救済が無い限り本日にも債務不履行になる公算大ということですね。
8980万元の利息に対して400万元しか払えない……うん、だめだこりゃ。


で、実は去年の一月にも@ロイター
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0M21MP20140305


債務不履行で破綻しかけ、上海行政府による債務繰り延べの説得を受けて何とか存続している経緯があるのね(汗
期日までの資金調達を目指して銭をかき集めているので、もしかしたら何とか払いきれるかも知れないという一縷の望みもあるようです。

とはいえ、エコノミストの中には……行政府の介入で淘汰されるべき会社も存続し社債を発行し続ける悪循環が有り、そうした所が債務不履行で退場するのは市場の秩序を保つ上でも良い事とな(救済されるが故に、信用力が低くとも低利の社債が発行出来ちゃうそうな)

そういう側面もあるでしょうが、他に向けての連鎖反応やシャドウバンキングの破綻による恐慌の火ぶたが切って落とされたという風に考える人も出てくると思いますけどね。

PS.
日本法人が此方になる訳だが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~……セカンドオピニオン的なアンチウィルスとしては

2014-03-07 00:08:59 | 所謂一つのPCネタとか
ClamAntiVilsの非常駐版なんかを使っていましたねぇ。

雨傘の非常駐版が使えるのであれば@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140306_638440.html


余計な物が入ってこない、目障りな常駐物が無いという条件を満たすなら導入するのも手ですね。

ま、怪しいアプリケーションを入れないのが一番なのですが、定番所のアプリケーションが買収されてマルウェアを撒き散らす様になったり、インストーラに紛らわしく仕込まれたり(百度絡みとかアウトです)とか有るので注意が必要です。

それに、配布サイトでインストーラに手を加えられて余計なマルウェアじみた奴を仕込む様な所もありますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われてみれば、話が出てくるだけでも五年ぶりですね

2014-03-06 23:41:37 | 所謂一つのPCネタとか
PCだけでなく、組み込み系にも一部使われていたり開発環境の使いやすさが段違い(PS2とドリキャス比)等というお話が耳に入って着ていた訳ですが、久方ぶりのメジャーアップデートに本腰なのかな?

まぁ、放置しているとAMDなんかは独自APIで@impress
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140306_638427.html


よりハードウェアを直接叩ける効率の良い(もちろん、手間は増える)プラットフォームを作っちゃうかも知れないと言う危機感なのかも知れませんね。
OpenGLが、そういった流れに乗っかったり流用したり……なるかな?

なんせ、その昔はビデオチップメーカーだけでnvidia・ATi(AMDに買収されてAMDへ統合)・3dfx(nvidiaに買収され消滅……一時代を築いたメーカー)・S3(VIAに買収、最近は見ない)・Matrox(一時代を築くも凋落、産業用に特化しマルチモニタの鬼へ)……うむ、まだまだ有るのですが、CPU内蔵のintelとAMD・nvidiaの三社による市場になり、技術的にも巨大化した今では新規に入ってくる所なんてなかなか無いでしょう。

ソノ辺りと、携帯デバイス向けのSoCを手がけるQuarlcomのSandoragonが協賛に入っている辺りどうなるんでしょうねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれもSATAは……

2014-03-05 23:22:24 | 所謂一つのPCネタとか
2ポートですなぁ……まぁ、それなりのマシンパワーと250wの電源で十二分に回るシステム位が適当なんでしょう。

とりあえず、QuadCoreでもマザー込みで10k以下くらいかね@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140305_638154.html


考えるとしたら…・…(^^;
4Gx2で8Gのメモリ、光学ドライブはパートタイム的に使用する外付けUSBで補うとして、HDDx2じゃファイル置き場兼用機としては些か不安。

実のところ、性能的にはマイナビのA4-5000レビューからノートの制約を取っ払った位の代物でしょう。
標準でHDD四台が乗せられれば考えるのですが、以外とヘヴィのブラウザを開きっぱなしにするような用途でどの様に振る舞うかですね(200くらい開きっぱなしとか)

うん、おとなしくi3かi5で組めって事だろうな(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も杓子もハイレゾ!ハイレゾ!と何とやらの一つ覚えの如く振り回しておりますが

2014-03-02 07:15:52 | 所謂一つのPCネタとか
とりあえず、そのピュアAU脳の訂正から始めようや。

そもそも「挑戦者」ブランドという時点で一般向けではないw@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140228_637142.html


アレは、我々の様な物好き下手物好きが手を出すちゃれんぢゃーな未完成品を出してくるブランドですよ(マイルドになったとはいえ、最初を知っておかないとね)
更に、DSDファイルなんかは対応しているプレイヤーが少なかったり(設定の切り替えが必要だったりで)面倒なソフトが多いのです。
DLNAの規格上、DSD形式へ対応はしていない所をNAS側で丸める事が可能で最安値である所が売りなのです。

とはいえ、設計者の「かないまるのホームページ」にはオカルトオーディオじみた記述もあるので……うーむ、SHA-1かCRC32でファイルを比較してみたら変化があったりすればファイルが壊れていると言うことですし、違うのならファイルコピーして登録する際に何らか変な事になっていると思うんですけどね(いや、常時稼働のファイルサーバを構成して力業でどうにかしない?と提案しちゃうんだが)

もう、総額ベースと利用スタイルからデザインし直しましょうよ。
ヘッドフォン重視なら、キチンと出力出来る環境からSTAXに走っちゃうとかさぁ(極論でゴメンネ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、どう見てもロシアによるクリミア半島の占領だよね……

2014-03-02 00:34:09 | 世相色々
越境したのか、黒海艦隊の基地に待機していた部隊なのか解りませんけども。

空港占拠、続いてクリミアの議会占領@CNN
http://www.cnn.co.jp/world/35044591.html


どうみてもロシアによる火事場泥棒ですわな……まぁ、EU加盟国が目の前に出来たら目障りきわまりないんだろうけど。

更に、ウクライナの@産経
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140301/erp14030122520016-n1.htm


防空ミサイル部隊を制圧しようと試みたり、制圧された空港にロシア軍の輸送機が降りたり……送り込んでいるのはミサイルなのか空挺軍なのか解りませんけれど兵力の増強でしょう。

とりあえずニュース検索を貼り付けておきつつ様子見と言った所ですね。
ただ、どう考えてもウクライナへの侵攻だよね……クリミア半島って帝政ロシア時代からこっち火種をたっぷり蒔いた芽が出た土地とも言えるんですが(で、元来居たタタール・クリミア人は中央アジアに追放されてたと……その後、どうなったのかな?)

映像からすると@CNN
http://www.cnn.co.jp/world/35044647.html

AK-107のようにも見えるけれど、アレってロシア軍で採用していたかなぁ……カラシニコフ爺さんの遺作にあたるAK-12なんかだったりするのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナではクリミア半島の空港で

2014-03-01 13:04:50 | 世相色々
武装勢力(とされるけれど、アレってクリミア半島の軍事基地から来たロシア軍だよなぁ)に選挙云々とされていましたが、マッチポンプですわなぁ……装備が良すぎるし、警備する云々といった名目で空港を押さえる事が目的なのは明らかでしょう。

そして、場所は変わってタイですが@JPpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40060


此方も、特大の地雷が埋まっているんですねぇ……特に、86歳とご高齢なプミポン国王が亡くなられた後が極めて危ないんです。
タイの王室で検索して、問題を指摘していそうな所を読み飛ばしてみると解るんですけどね(国賓として来日するとき、王子ではなく王女を伴っている写真が多かったはず)
今まで、タイ国内で事が起きた場合、最終的には国王が出てきて仲裁する体裁を取り収めてきたのですが……収めさせる程の信望が無い人物(実は、王子は信望が無い)が王位に就いたりすると非常に危ないのです。

タイの争乱って、旧来の既得権益層(と、支配階層のエリート……タイって相続税が無いのよね)と新興資本家の対立という側面もありますが、新興資本家にしても大衆迎合で自己の利益を図る(タクシン政権の頃とか、今のインラック首相にしても汚職で弾劾される瀬戸際)側面が大きいのです。
まぁ、どっちもどっちですし何れも一枚岩では無いのです。
利益誘導が酷いのは昔から……ソノ辺り、本質的に政情不安から抜け出す処方箋が見えてこない。政情不安になれば、外国からの投資は徐々に減少して首が絞まって行くという状況悪化へのスパイラルは確定なのです。
正直、「大規模な治水事業で洪水に備えましょう!工場が止まると私も皆さんもおまんま食い上げ」ってぶち上げちゃうのが一番だとおもうんだよねパイの再配分を考えると。
その上で、相続税の導入などで社会の上層部であろうともガッポリ持って行かれて資金提供に協力しますよと言う方向で富の再配分と内需の拡大を図るべきでしょう。

しかし、今はそんな大きな改革が出来る人物が政権に居らず、味噌が付いた人物しか転がっていないのが今のタイ。
王子支持派と王女支持派、新旧入り混じった資本家同士の利益誘導合戦とそれにウンザリした市民などなどと押さえ込まれてきた事が吹き出しかけているのだとおもいます。
正直、人望のある王女に王位を預けて時間を稼ぎつつタイ改造論(田中角栄の日本列島改造論の如く)をぶち上げ、安定化させてから甥っ子に王位を禅譲するくらいしないとタイ王国の将来にわたる安定は難しいだろうと思うのでした(タイの王室範典を読んでいないので、王位継承に絡むお話は解らんのですが)

PS.
なーんせ、HDDの最終組み立て工場ってタイに有りますし?
国民性も製品の生産に関わってくるので、何処でもOKと言う訳にも行かないみたいです……要するに、HDDの高騰は勘弁というしょうも無い落ちが付くのでありました(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4kだったら、手元用に小型のディスプレイがあれば

2014-03-01 09:17:13 | 所謂一つのPCネタとか
いいなぁ……そっちはタッチ対応だけが売りのSXGAでも十分足りそう(^^;

ウチの場合、ブラウザで一枚使っちゃうからなぁ@4game
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140226044/


ある程度、画面を押さえた上でレイアウトすると……ブラウザ複数にエディタ・IRC他色々を常時視認可能にした上でサブにWUXGAの24型を一枚かなぁ?
解像度をFullHDに押さえて、四分の一をリモートに割いても良いですね(とはいえ、4gameの記事は参考にならないケースだがw)

正直、32型どころか37型くらい無いと辛いと思うんですよね文字表示的に(いや、カスタマイズすりゃ良いんだけど一般的じゃ無いし)
テレビ用の4kパネルが量産されて、お値段がぐっと下がってくれば普及価格帯の37~40型ディスプレイってのは有りだと思うんですが、価格帯的に50kくらい見ておく必要があるかもしれませんね。

なんでこんな事を言うかというと、現在使っている24型WUXGAディスプレイでも幅55cm有るんですよね。
ノートPCやタブレットをメインに使っている方では解らないでしょうが、横に並べると同じ物で1.1mオーバー(ディスプレイアームでスペース節約が必須です……縦置きも手ですが)と幅を食ってしまうのです。
仮に、40型の4kディスプレイが同サイズのテレビと大して変わらない大きさならば、幅90高さ60と大分コンパクトに収まるんですなぁ……まぁ、縦置きで並べれば変わらないとか、お値段次第でWQHDの27型複数でレイアウトを工夫すると行った方向で暫定的に落ち着くのでしょうが(^^;
でも、魅力は有れども出始めの製品であるからデメリットも山の様に……まず、常識的な運用を考えるならDisplayPort接続は必須でしょう(HDMI2.0対応だと、メーカーによって対応がマチマチ……一般向けとしては此方が本命だとは思いますが)
さらに、高解像度なので負荷も高く、通常用途でもミッドレンジ以上の単体ビデオカードを求められたりと敷居が高かったりします。
え?高解像度でPCゲーをやりたい?……ハイエンドVGAの二枚差しと大容量電源などなど、御財布と相談しながら考えましょう。

等々と思いついたことを並べて行くと、4kディスプレイ一色に染まるのは難しそうですね。
あくまでも、現状のUIかつWindowsに限ればと言う括弧付きとパネル価格次第でしょうが、24型程度で4kになっても高精度なディスプレイにしかならないため、「PC用途」という区切りで見るのなら順当に大型化する必要があるでしょう。
で、誰もが買ってくれるかというと……色々と前提条件(入力された画面の拡大処理回りだったり、HDMI等の入力系だったり)が整ったとしても、売れ筋になるには辛いかなぁ(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする