端末側の発信で割られちゃうよと言う事なんですな。
スマホやタブレットのネットワーク回りは……@CNN
http://www.cnn.co.jp/tech/35045519.html
無線アクセスが有効になっていると、自分の持っている無線アクセスポイントの情報をぶちまける仕様を逆手に取っているのですね。
たとえば、人通りの激しい街角なんか好適じゃん……Raspberry Piのような端末を無線対応にして、無線APもどきの動作をさせつつログ引っかかったログを集積するだけで何でも抜けてしまう(あらかじめ、ポピュラーな無料wi-fiだったり無線ルータの基本設定に近い振る舞いにすればokと)……別に、車の助手席にノートPCをセットしても何でも良いし、アプリケーション次第ですがROOTを取ったスマートフォンに同じ事をさせつつ満員電車に乗っても良い訳だ。
そして、対策として常時無線APを探さない様に設定するしかないと……バッテリーの持ちを考えた設定を優先する事なんですね。
それでも抜かれる可能性があるので注意するしか無いかな(無線APが有る所で罠を張れば良いのだし)
PS.
なんだかんだいっても、ローカルでの有線LANってのはセキュリティ的に非常に有効なんですねぇ。
スマホやタブレットのネットワーク回りは……@CNN
http://www.cnn.co.jp/tech/35045519.html
無線アクセスが有効になっていると、自分の持っている無線アクセスポイントの情報をぶちまける仕様を逆手に取っているのですね。
たとえば、人通りの激しい街角なんか好適じゃん……Raspberry Piのような端末を無線対応にして、無線APもどきの動作をさせつつログ引っかかったログを集積するだけで何でも抜けてしまう(あらかじめ、ポピュラーな無料wi-fiだったり無線ルータの基本設定に近い振る舞いにすればokと)……別に、車の助手席にノートPCをセットしても何でも良いし、アプリケーション次第ですがROOTを取ったスマートフォンに同じ事をさせつつ満員電車に乗っても良い訳だ。
そして、対策として常時無線APを探さない様に設定するしかないと……バッテリーの持ちを考えた設定を優先する事なんですね。
それでも抜かれる可能性があるので注意するしか無いかな(無線APが有る所で罠を張れば良いのだし)
PS.
なんだかんだいっても、ローカルでの有線LANってのはセキュリティ的に非常に有効なんですねぇ。