De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

『お迎え』

2012-08-30 10:33:10 | 科学・空想・仮説
「死んだ親父が会いに来た・・・」など、死を間近に体験すると言われる“お迎え”現象についての日本初の学術調査が進んでいる。在宅医療の専門医と東北大の社会学者たちが、文科省の助成を受けて高齢者や遺族500人あまりを調査、自宅で看取られた人の4割が“お迎え”を体験し、そのうちの8割が死への恐れや不安が和らぎ、穏やかに看取られていったことが分かった。その一方で、「生」を追求する過剰な延命治療が、“お迎え”ばかりか、患者が「死」と向き合う妨げになっている現状も浮かび上がった。調査を行った岡部健医師は、「死を受け止める力」に注目した新たな在宅医療を模索している。自らも末期ガンを患う岡部医師の活動を通じて、自然な看取りをいかに実現していくのか考える。

NHKクローズアップ現代。8月29日放送。

果たして私の場合、だれがお迎えに来てくれるのだろうか。親不幸だったし、大人になってから兄弟ともそんなに仲良く交えたこともない。
穏やかなお迎えばかりとは限らない。罪にさいなまされる苦痛で最期を迎えることもあり得る。
それが宗教・信仰普及の根幹。
突然の死の場合はお迎えが来る暇があるのか。

穏やかに死を迎えるためには、そろそろ善行を極め、仏の道を正しく学ことも必要。

長い間離れ離れになっていた人と再会できる喜びに満ちて穏やかに死を迎えることが人生の一番良いしめくくりになるのだろう。終わりよければすべて良し。価値観をここに発見できればみんな生前から穏やかになれる 。

延命治療をしている人は、それこそ永劫の苦痛の間をさまよっているのかもしれない。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
臨死体験 (権兵衛)
2012-08-30 18:36:25
お迎えと言う現象をどうとらえるかと言う方向に向かうのではなく、この現象をどう生かすかと言う観点でした。説得力ありましたね。前者に関して大分前に読んだ立花隆の「臨死体験」をもう一度読もうという気になりました。
返信する
Unknown (天国)
2012-09-01 10:04:58
よい行いをしないと天国に行けないという宗教共通の見方が正しいかも。原理主義は怖いけど。
返信する
Unknown (QQ)
2012-09-02 14:19:58
興味深いです。
返信する

コメントを投稿