東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

Sweet home

2019-05-23 | デザインと暮らし
こんにちは。

昨日の東京は、大雨の後の晴天。午前中は少し暑かったですが午後は過ごし易かったです。

午前中は現場、午後はお休みを頂いて昔?お仕事をしていたエリアの辺りの公園に出掛けました。途中、図書館にも寄り(地味?!笑)なんだか落ち着く静かな時間を過ごしました。
6時過ぎ、建物を出ると辺りは淡いピンクとむらさきのグラデーションになっており綺麗でした。なんがた、のんびり夕焼けを見るなんてかなり久しぶりでした。

引っ越しして以来です。今は今で素敵な住宅地域に住んでいますが、以前は東京屈指の大きな公園のあるエリアに住んでいたので、公園に行けば視界を遮る建物もなく緑の地平線の向こうに広がる空や夕焼け、夕闇、朝焼けを見ることが出来ました。

都心で良いのは整った街と夜景。しかし、基本的には自然の方の落ち着くので、都心でも緑の多いエリアを求めてしまいます。神宮外苑とか新宿御苑とか、井の頭公園、ジプリのある三鷹の森など。。

思い出してみると子供が幼い時に、出掛けていたのはショッピングモールのような商業施設ではなくそういうところでした。フードコートが嫌いなせいもありますが。。
車で!神宮外苑にサイクリングに行ったり(神宮外苑にはレンタサイクルがありますが、今はオリンピックスタジアム建設等のため貸し出しを中止しております)、吉祥寺の駅ビルで美味しいおにぎりを買い、公園の入り口でイセヤの焼き鳥を買い!(準備万端と頑張らない、、)というようにさっくり子供との休日を楽しむ方法を考えていました。家族で出掛けたり、ママ友と出掛けたりいろいろあったかなと思います。


今はキャンプが流行りなんですかね。。先日、美容院に行きましたら、美容師さんが力説していました。何だかすごく楽しそう~🌠やっている知り合いを見つけたら、、便乗したいと思いました(笑)

目的を持たず、自然の空間に身を置き、更に何かしらをアクティビティを楽しむ。いいかなと思います。

そう!キャンプですと『炎の癒し』もあります。炎は『f分の1ゆらぎ』なんですね。
『f分の1ゆらき』は小川のせせらぎだったり、木漏れ日だったり、電車の揺れる音だったり。
人間の心拍数や生体リズムも『f分の1揺らぎ』であるため、人とそれらが共鳴することで、リラックス状態になるのだそうです。

木目も『f分の1ゆらき』ですので、部屋の空間に木目があると落ち着きますね。ですから、空間のナチュラルテイストや、ラスティクな空間には根強い人気がありようです。

『スイートホーム』。自然に親しむ。自宅にはナチュラル素材を取り入れ癒しを入れる。そして、カラーの力も借りる。

『スイートホーム』って、ベタな言葉ではありますが、日々をストレスフルにしない。生活そのものをちゃんと楽しむ。家族で過ごす時間を素敵にする。

それって、やはり基本は家族で囲む食卓なのだと思うんですね。
仕事の帰りに、家族のために「今日は何作ろう?」という母の気持ち、食事が出来るまでリビングでくつろぎながら、美味しい匂いにちょっとわくわくする子供たちの気持ち、食事の後、のんびりと晩酌を楽しむお父さんの気持ちそれを感じる事はとても温かい時間ですよね。

生活の全てをルーティーンにしない。楽しむには、ディズニーランドに行ったらまず『その気になる?!』のと同じように?『家族で楽しく過ごす』もその気になることとも言えます。

昔。絵本のアナグマファミリーが『ふつうが一番』って言っていました。。
『普通』は実は結構難しいのです。

『普通が一番』には努力もいりますよね。家族を楽しくさせよう、しあわせにしょうという努力。
これって、当たり前のようですかとても優しい、温かい努力ですよね。
楽しい努力。当たり前でふつうなんですがとても大事ですね(^-^)


そして、その家族が営む生活の場所である住宅はやはり、『普段使いの機能性と合理性』、それに不変性のデザイン、プラス少しの遊び心があると落ち着いた空間でありながら楽しい心も育む空間になると思います。
やはり、何となく綺麗とか、デザイン的にまとまっているということも大切ですが、、
生活に対するデザインをする人考え方=考察、思想はとても大切です。

ベースに『確かな生活に対する考え方』があって初めて住宅のデザインは成り立つのかなと思います。

全ては繋がっている。人(家族)、空間、家、デザインは『一くくりのもの』なんたと思います。
















ランキングに参加しております。(#^.^#)
良かったら
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村






素敵なものを自分で探す、決める楽しさ

2018-12-12 | デザインと暮らし
おはようございます(^-^)

たくさんの距離を公共交通を使ううちに何処かで、風邪を頂いてしまいまして、、
先週の土曜日、LIXILのショールームでアテンドした後、家に帰るなり寝ました!それから今日、月曜日の朝まで、食事以外はほぼほぼ!?寝ておりました。
お陰で腰痛!です(笑)

先週末から冬本番のようです。
風邪にはご注意下さいませ。。


さて、昨日のブログはクリスマスの話題。
娘に昨晩、「ケーキ作る?」と、聞きましたところ「作ってとのこと」作ることにしました。

今のキッチンは、19歳位からたまにキッチンで皆のご飯を作り初めた時から5個目のキッチンです。
19歳の時に実家にあったのは、4.5畳のダイニングキッチンにあったL型のキッチン。次は独身時代、電熱調理器の付いたミニキッチン。これは殆どお料理には向いていませんでした。そして、新婚時代の対面キッチンの2ラインのキッチン。キッチンの後ろに家電を置くカウンターを設置して、配膳スペースも確保していました。次に引っ越ししたマンションはL型のセミクローズキッチン。これが、一番使いやすかったです。コックピットのようにこじんまりとなんでも直ぐに手に届く範囲にキッチングッズや食品を配置出来るし、L型のコーナー部分を上手く使うと配膳や調理もしやすくて良かった。時短キッチンでした。

そして、今度は対面キッチンでIH調理器具。IHは鍋肌が殆ど温まらないので余熱調理に向いていないようです。今のところ使いこなせてない!(笑)
IHのリングを離れると加熱しないというところを逆に上手く利用したり、鍋底は熱効率が良く早く暖まりますので、その辺りの利点と、3口目のラジエントヒーターや、ルークゼの平たい鍋で煮込みに向く鍋の利用し工夫する『術』を考えていきたいなと。。今、かなり思案中です。
今のところ、使いにくいです!(笑)すぐ焦げる。余熱でお料理が美味しくならない。。

お料理は時短でいて美味しいもの。シンプルでいて素材の味を引き立てる料理が一番美味しいと思っている人です。上手くIHを活用出来るとよう知恵と慣れでいきたいなと。はい。

正直、鍋肌もまんべんなく暖まるガス調理機器の方が手早く、手間なく、美味しくお料理が出来る気がしています。IHは鍋肌が殆ど温まらず、鍋底ばかりが暖まる。従って火力を下げると時間がかかるかも!今、時短で美味しく作るためにIH用の圧力釜か、先ほども言った平たいルクーゼ買うかなと。。お料理が、今時点で楽しくない!最悪です(笑)

さて、キッチン一つとってもそうです。 リフォームをして何かを変える時、家が変わってインテリアを変える時も、今までの良さを更に、快適、機能的にするこはとても大切です。通風、光の取り込み方、冷暖房の効率、おうちの埃問題(下手にリビングと寝室を一体化などしたら部屋じゅうお布団の埃が舞っていますよね、またリネンに食べ物の匂いついたりとか?いろいろあります)。心理的な色の効果とか、、そういうものすべては家やインテリアを考える大切な要素です。
面白いければ、奇をテラってたらいいとかなはずもなく、設計にもインテリアにも熟考した配慮と知識、技、技術とか、巧みなど、安定した確かなものが必要なんだと思います。

自己満足の押し売りのようなものは良くない。

その家は誰のためのもの?そこが大事なのだと思います。

素敵なインテリアになさりたい時、まず、自分の好きなもの、楽しいものを気楽に、自由にチョイスしてみる。自分の好きからが全ての始めりです。
そこから考えていきましょ。

ではまた。









今日も、お読み頂きましてありがとうございます。
ランキング参加しています

ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村









多くのマンションディベロッパー、ハウスメーカーはリフォーム部門があります

2018-08-02 | デザインと暮らし
おはようございます(^-^)

今は、住宅を新築や中古で建てたり、購入するときにはネットを駆使されることが、ほとんどだと思います。
賢いネットユーザーの方はお分かりだと思いますが、、

大多数のマンションディベロッパーやハウスメーカーには、リフォーム部門があり、新居購入時に自分の好みの間取りの変更(構造的に可能ならば)や、インテリアコーディネートは変更をお願い出来ます。お金さえだせば。。至極、当然のお話ですが、、、

マンションディベロッパーはインテリアオプションという形で、自分の自由度をリーズナブルな形で提案していたり、または、専属のICがついてきめ細かく、カラーコーディネートや家具の選択、さらには造作家具の相談のってくれたりします。商品には勿論、お金は掛かりますがコーディネート料金はマンションの価格に入っていますね。ベテランさんのICも多くの、お客様のお声を上手くまとめてお客様の予算に合わせて最善のプランニングを丁寧にしてくれます。インテリアコーディネートはお客様にとって、住宅の購入で一番楽しい時間でもあるので、ディベロッパー側も打ち合わせ時の小さなお子さまのお預かりや、イベント催事、プレゼント特典などもありマンション購入時の楽しめる場を提供していることがほとんどです。

また、ハウスメーカーも同様ですが、大手はフリーオーダーですから勿論、インテリアコーディネートの他にも設計士が加わり、造作家具の設置などは設計してくれます。やはり、コーディネーターフィーは本体の価格含まれているので別途頂きません。

それらの会社のメリットとしては、自社の建物なので、構造的な検討や給排水や電気配線の位置も社内的に検討して、お客様に建物として、法的にも無理のない形や予算の無駄がないように最善でご相談できます。また、物件としても、一つの会社が責任施工してくれますので安心できますね。(^-^)
そして、万が一、入居後、建物に不具合が合った場合、施工会社を一社にしておくと、責任の出所がハッキリしてややこしくなりません。

会社によっては、レアな新築時のリフォームは、一旦、引き渡してから系列会社でのリフォームという形もあるようですが、いずれにせよ同様の理由で安心できると思います。やはりコーディネーターフィーは別途掛かりません。

インテリアコーディネータさんも、親身で気さく、男前!!な方も多いので頼りになりますし、会社の看板を背負ってますので、常識的、良識的で無責任なことや、適当な自分本位のいい加減な情報は提供しませんのでご安心くださいね。

毎日、とにかく暑い!!!!
ご自愛ください(^-^)








ランキングに参加しております。

ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村

デザインを考えるポイントと自分が大切にしていることは何ですか?

2018-03-31 | デザインと暮らし


こんにちは。

昨日は、娘のお買い物(洋服)に付き合って表参道に

行ってきました。

若い子のどうしても欲しい物のポイント、これがいい!!

というポイントはいまいちわからないです(笑)

確かに悪くないけど、、何時間も並んでまで、、??

たくさんのお金を払ってでも買いたい!!あまりわから

ないと、思うのですが、、好きな物にこだわってエネル

ギーを費やせるって悪くないからいいですよね。

「一緒に行こう~」と言われたので、気軽について

一緒に行きましたが、、整理券まででて、2時間後並び

ました!!すごいですね。


途中、ランチをしましたが、、並んでまで食べたくないし、

かといって、通り沿いのいかにも観光客向け的なお店もな~

と。お金を払ってまずいものは絶対に食べたくないですし、

安全をみて、箸で切れるとんかつの『まい泉』の青山本店に

行きました。カツサンドがいろいろなところで売ってますが、

本店は特別美味しいらしい。以前、会社の若い男の子が

明日、建築の学校の試験というので、”勝つ”ようにその特別

に美味しいという本店の”勝つサンド!?”プレゼンしたこと

ありましたが、自分では食べたはことないです。今度、自分

でも買ってみます。(*^_^*)

昭和65年創業。かなりの老舗です。ランチは限定の日替わ

りが和定食+ヒレカツで、一流の料理人の和食なのでかなり

お得です。

そう言えば、20代、だいすきな彼が最初に連れて行ってく

れたのもこのお店でしたが、内装がその時と変わってない?

かなり昭和のレトロさです。初めて来た時には、おしゃれに

感じていましたが、、うん、今見るとかなりのレトロ。

品のいい昔のデパートの食堂というかんじ。今の若い人には

逆に新鮮だったりして??どうなんでしょうね。場所柄、欧

米の観光客らしき人も多いお店で、海外の方にも人気の和食

店です。






いずれにせよ。何処に行くにしても気になるのは”内装”!!

もはや職業病??天井のデザインとか、椅子のデザインとか

使っている建材とか、色合わせとか、トイレは必ずチェッ

クですね(笑)。トイレまで、デザインが凝っているかで、そ

のお店のデザインのこだわりが見えますから。


さて、やっと本題。デザインを参考にするものは??

一番は実物=建築物。足を運びやすいのは、ホテルや店舗など

の公共施設。機会があったら見たほうがいいと思うのが、住宅

展示やマンションギャラリーの展示。コンセプトに沿ってかな

り作り込んでいますし、実物なので感覚的に視覚的に3Dです

から!勿論、美術館やギャラリーもですね。

あとはインテリア関係の本??私は、インテリアテーストや小

物使いが意外に参考になるのが、カーテンのサンプル帖かなと

思っています。インテリアテースト別に分かれてますし、、テ

ーストを分かりやすく表現してますよね。あとは、雑誌でも、

街を歩いていても何でもですかね。

ただ、住宅の場合、インテリア提案という意味では、あまり複

雑にしなくてもいいかな~とも思います。予算によってはやり

たい事も限られますし、フォーカルポイントなどにこだわると

フォトジェニックな空間にもなるのかもしてませんね。


さて、あなたはどんなところにこだわりたいですか?

住み始めのインテリアから、実際の生活をしていくと、こまご

まと色々な物が増えていくかな?とも思いますが、綺麗に保ち

たいなら生活用品を目につく場所に置かない=しまう!も大

事。逆に生活用品は手にしやすく配置しないと生活しにくい!

とも言えますから、最終的にはインテリアにどのくらいのこ

だわりがあるか?とも言えますね。


今日は表参道にいたので『MOMA Design store 表参道』にも

久しぶりに行ってみました。





MOMAで気になもの

数字が浮いている時計


アルバート・クロックとは??


パズルみたいなバック


アクリルに入った地球儀



ドル柄のお財布


バンドエイド的な??


アイスクリームスプーン 使いやすそう。。


おしゃれです!


定番!?欲しいかも~


こんな使い方も出来るんですね


以上。とてもおしゃれです。空間を楽しくさせてくれるもの。

驚きやデザインの楽しさという”サプライズアイテム”ですよね。


娘が洋服を買うの待つ間にもう一軒覗いてきました。

『Awesome store』話題の低価格雑貨店

どれも、100円~500円とか、高くても2000円くらい、、

お値段の安さと、デザインのおしゃれさにびっくりです。




























こちらも、本当に雑貨!!です、、

お部屋をポップに飾りたい時にいいかも!です。

お求めやすいお値段なので、好きなものをたくさんかって

ラフに飾るのもいいかも知れません。

何テーストでも、洗練されたインテリアでもない、しかし

自分の好きなものを飾るインテリア!若い人はいいかもです!

どんなテーストにしても、”自分が好きなもの””落ち着いくもの”

”心地良いもの”がいですね(*^_^*)


青山裏通りの桜







   *    *    *

先日から、押入れの中を片付けていました。

息子が置いていった段ボール箱の中から、またまた面白いものが

出てきました。

高校の『家庭科』の教科書!!に目から鱗!!でした!

衣食住の項目の中の住のページ、12ページのうちの6ページ!

ほぼ、住宅で知って欲しいことを網羅!?教科書ってやはり

すごく良く出来てますね。本当に大切な基本的ことの情報です。

一般の200ページのページを稼ぐ本とは雲泥の差!

テレビで言えばNHK!!無駄がない!過剰じゃない。

シンプル。そう考えると本当にNET情報は漫然としていて、

薄いんだな~と。(自分もです。m(__)m)時間を掛けて

推敲しているものには全く及びません。








そして、もう1つ資料の箱から出てきた、2009年の雑誌。

『ブルータスCasa』と『プラス1リビング』ん~ん。

やはり、何年経っても基本って変わらないですね。




















ん~シンプルなポイント作りですね。


そして、某ハウスメーカーの研修課題も出て来ました。



標準的な大きさの中で無駄にない完璧な間取り。

これに照明・配線移設計画・インテリアパース(デザイン)を

考える課題です。

解答





ちなみに、私が撮影した写真を多用する理由は、

写真は寡黙にして多弁。1枚の写真から感じる情報が

シンプルで1番リアルだからです。



お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
良かったら、ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村



ゼロから始めるお洒落な暮らし~~フォルムとカラー

2018-03-05 | デザインと暮らし


こんにちは(^-^)

突然ですが、、、

お買い物は好きですか??

買うか、買わないはどうやって決めていますか?

買う場所は??品物、商品の購入のポイントは?

普段の生活で購入すべきものを

例えば、0から、全く何も持たない状態から

考えてみたとして、一番に買うものは??

1、暮らしていくのに最低限必要ないもの。
最低限の衣服、最低限の日用品
最低限の生活家電、最低限の家具、、

世の中は、相変わらずのお片付けブーム。理由は?

身の回りが、整理・整頓されると、心の中がクリア

になって自分の今後のすべき行動か見えてきたり

するからですね。

何かする時に、まずは片付けてからとか、まずは

必要なもの探し!からでは、時間も有効に使えない。


しっかり片付いて、整頓されていると、さて、出掛

けて行動しようという時に、すぱっと、出掛けられ

ますね。同様に出掛ける時に持って行くバックの

中を前日から整えて必要なものを入れておいたり、

バックが代わっても大丈夫なように、いつも持って行

くものをインナーバックなどに入れておくと、バック

を代えて出かける時などにも便利だったりしますね。


ある意味、『片付け=物事の準備』でもあるわけです。

(^-^)


片付けることにより、時間と思考の効率化が図れる。

これ、当たり前と、言えば当たり前なのですが、皆

さん、いかがですか?人間、そうそう完璧な人もいない?

、、そこそこ!頑張ってます。自分の出来る範囲で!て、

方、多いかな~~と。私はそうです(笑)

日々、女性も目一杯、仕事だ、育児だとフル回転していた

て、家族はそれぞれ、好き勝手に活動している中で、、

いつも完璧に片付いている人は、あまり現調に伺っても見

かけないかも、、です。片付いているお宅は、時間に余裕

を持っている方か、綺麗好きしかいない大人の家族、片づ

ける人を雇っている方かなとも思います。仕事も大変で育

児も大変ででもすごい綺麗に片付いて方かはかなり整頓の

意識の高い方ですね。もはや、達人ですね(*^_^*)

そして、片付け上手かは、、会社の仕事机を見るとほぼわ

かる!!机に沢山ものを出している人に、片付け・整頓上

手いないかもです。。





物の把握は自分の把握ともいいます。沢山持ち過ぎると、、

心もいっぱいいっぱいに!その物=事の把握に、心も

キュウキュウになったりしませんか?
?そうなると、何か

を捨てたくなくなる。。そんな、もんですね、人って。

そうそう完璧な人はおりません。と、思う。どこかで、辻

褄合わせはしてますよね。それは、けして悪いことでも

ない。だって人間だもん。。
みつをみたい!!(笑)

みつを美術館?で折角買った、、みつをカレンダーを

一回もめくったことがない人です。。すいません!

話と飛びました、、

迷ったり、どうして良いのか分からなくなったら、身の回

りを片付けてせっせとお掃除をすると、スッキリします

よね(^-^)「そうだ!!掃除しちゃいましょ~!!」てね。



逆に、自分が散らかした訳ではないのにごちゃごちゃと散ら

かった空間や、片付けても片付けても散らかす人(我むすこ

!笑)がいると、、もやっとしたり、イライラしたり、ブル

ーになったりしませんか?そして、自分が散らかしてしまう

人の場合は、たぶんいつも、心は混沌?誰か助けて!になっ

てますかね?



かくゆうわたくし、、同じ出身大学の方がセミナーをする、

しかも母校で!1日の参加で資格が取れるというので、整理

収納アドバイザー!2級ですが、持っております。役立って

ない?どうでしょう。。キッチンでも壁面収納でも、クロー

ゼットでもプランの段階で、お客様のお手持ちの物をどう納

めるかは考えなくては始まりませんから、、ものを収めるは

昔から、常に考えていましたので、、セオリーとして改めて

整理収納を知りましたが、、プレゼン?チームに分かれて!

皆さんに収納の成果を披露するワークもしましたが、、特に

目たらしくも思わなかったかもです。1級になると、人にお

教え出来るそうで、それぞれの方が分かり易く、自分の収納

に対する思いも発信しながらセミナーされているようです。

勿論、新しく収納するところを建築として造る場合と、今あ

る収納で納める方法を考えるのは全く別のお話になります。




と、いうわけでですね、もし、全くの0から、生活が始めら

れると、思ったら、、最低限からはじめてみるのも悪くない

かも!と思うわけです。ん?それって、ミニマリストじゃあ

ないですか!


最近、読んだ本。設計士の夫婦が最小の空間(約30平米)の空

間で暮らして、持ち物を最小(ミニマム)にしたら、どんな

生活が出来るかのを実践された実録の書。面白かったです。

ミニマム→家具、生活用品、食品のストックまでも最小のサイ

ズにしてました。そこまでいくと、それって便利なのかな??

と、思いつつ、、、


そして、全てがミニマムなサイズ感なのですが、お洒落でデザ

イン性の高い物だけを空間に置く。なるほど。。空間にお洒落

なものだけを置くは、やはり、どっちに転んでも、

お洒落です!!

『お洒落に暮らす方法』は、物は置かず、デザインが良いものし

か持たないって事ですよね。極端に言うと

そこを、、とことん実践されているのがかなり面白かったです。



<ゼロから始めるお洒落な暮らし>

2,デザインと色にこだわること


ん?パクってないですよ~。たまたま、同じワードになっただけ、、
後で、そっか、、と思ったくらいなんで、、(@_@)


デザインって何??という、究極の問。。

デザインは形(フォルム)と色。形と色の相対バランス。。

その調和がもたらす安定感やインパクト。

音楽と一緒で、ハーモニーが完璧ならば美しく、アンバ

ランスなら、不協和音で不快になってしまいます。

そういう意味で、芸術はいざ知らす、住宅の空間では、

不協和音を奏でずに、安心感や安らぎがある、形と色

のバランスが良いものかどうかで、素敵な空間が出来て

いくのだと思います。

言うまでもなく、住宅に必要なのは、インパクトでなく、

安定感のある調和なのですね。住み心地としてはね。


3、気持ちとしてゼロから始められる時期


長い時間、暮らしていくと、ライフサイクルや、ライフ

ステージが変化していきます。進学を機にから始まって

就職を機に、引越しを機に、結婚を機に、家の新築を機

に、リフォームを機に、子供の独立を機に、というよう

なライフステージの変化を機に、人の生活は大きく変化

します。その機会こそが、家、住空間を見直す時期でも

あったりします。

そこに立ち合うのが、設計士やインテリアコーディネー

ターであったりするのですが、まさに空間が変化すると、

人の生活はガラリと変わります。

それは、やはり、整理されることで、良い方に変化して

いきます。奥様がいきいきしてきたり、子供の生活活動

活発になったり、旦那さんに余裕が生まれたり、、

”劇的に”変化します。

そのご様子を近くで拝見させて頂けるのが、私たち。

他人様の人生の節目に、人様のお金で携わる事が出来る

お仕事。素敵な仕事ですが、私たちのお蔭というより、

空間の変化のお蔭ですね。(*^_^*)


仕事として、その方のマーケティングという意味で、

コンセプトは考えます。<コンセプト:1. 概念 2. 企

画・広告などで、全体を貫く基本的な観点・考え方>

計画の方向性にジャストフィトすることを分りやすくす

るために。企業のプレゼンでコンセプトを決める事と一

緒ですね。この仕事には、だから、こうなるという思考

の結論付けは必要です。

お客様からヒヤリングして、現場の寸法確認をして、、

だからこうなるの答えはあるのです。

答え=コンセプトかなと思います。コンセプトの方向性

が正ければ、お客様を理解出来たとういことなります。

そして、たとえ、コンセプトを明示しなくても、いずれ

にしてもお客様を理解出来なければ、勿論、受注出来ま

せん。お仕事ですから。。その辺は、企業でしたらシビ

アに社員に確認や打ち合わせを要求してくる部分かとも

思います。一般的なお話です。はい。シビアな部分かと

思います。当然ですが、、、特別な話ではないですね。

そして、お客様は、ご自身のためにお金を払い、ご自身が

されたい事を実現するものなのです。そこは、ちゃんと押

さえたい。。目的は長いスパンの"その方の住まい心地を

考える”ことだということ。お客様のための住まいを作る

ことが、住宅系のICのお仕事の目的です。


話戻します。


最初の話、

お買い物は好きですか?の問。

お家にまつわる事も、究極のお買い物ですね。

皆さんも、お買い物をするときはワクワクしたり、

楽しい気分になったりしていて、いやいやではないと

思います。

そいう意味で、ワクワクして、楽しんで頂くことも

このお仕事でも、とても大事かなと思います。




ランキングに参加しております。(#^.^#)
励みになります、良かったら
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。


インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村







お金をかけずに美意識を暮らしにリアル取り入れる!!

2017-12-24 | デザインと暮らし
こんにちは(*^▽^*)

ここ最近は建築、デザイン、暮らしの美意識をテーマに

ブログを書いております。

一流の建築家、建築士事務所の作品を写真ではなく実際に

みると写真のアングルとかではなく、何処から見てもス

キすらなく美しいことに感嘆してしまいます。計算された

その美しさ、美意識には全くの偽りや誤魔化しは一切、あ

りません。

そういう空間ほど、どの人の心にもスッと入って、その空

間に馴染める。そして、「あっ。この空間好き心地いい。」

そう感じます。

目的が、快適さくつろぎ、心地よさ、それに機能性であ

る”家(住宅)という空間”であることは、非常に大切です。

例えば、白が好きなんで、すべての内装を白くしてみまし

た。なんて家にすみたいですか?(実際、あったけど。。)

もしくは、家の内装が調和なくビビットカラーばかりの家が

あったとしたら、ずっと住みたいですか?日々興奮して

落ち着く時がないかもしれません。

シンプルから広げて、こだわりのデザインや家具、インテリ

ア小物、特に基本的な照明計画から更に照明器具の光と影を

演出した照明計画や昼間の自然光の室内への取り込み方や北

から南、南から北へと抜ける風の通り道をちゃんと考えた開

口部の計画、日中は窓回りがそよぐ風やきらめく光に目を向

けた時に心地良い窓辺のデザインになっているか?とか、夜

は閉めたカーテンがちゃんと部屋全体のインテリアとバラン

スよく演出されているか?など、住む方の好みを引き出した

ものでまとめると、いつも家に居たい心地よい空間になるの

だと思います。

実はポイントはシンプル。そこに何万通りのデザインが存在

するのだと思います。そうい意味では、好みの問題で答えは

ない。

それでも、フォトジェニックだけでは長い目に見てずっと

居たい空間にはならないかも知れません。色々な意味のバラ

ンス感覚は大事かも知れません。


そして、さほどインテリアに興味のない方にとっては、

一番は快適さや合理性を重要に思って、家族の団らんや

さらに1人になれる心地よい居場所とか?住む人の色々な

生活の形にあった室内空間であることは、家を買う人、作る

人の”大切な夢”ですね。

そして、その空間は長く続く家族の時間を阻害する間取りで

あったり、心理的に落ち着かないものや心を乱すインテリア

ではないことは当たり前に重要だと思います。



”住宅”は勿論、”住み家”。”住むリアル”×”美意識”で、

空間が成り立てばかなり素敵な空間になるかなと思います。

表題で”お金をかけずに美意識を暮らしのリアルに取り入れる”

と言ってみましたが、それも人それぞれの美意識次第。

お金をかけないのが美意識ならそうなりますし、美意識の高い物

はプライスレスだったりします。美意識は満足感でもあるのだと

思います。

何にだったら、満足が出来るか?そこからがインテリアプラン

の出発点だと思います。


アパルトマンフレンチ


コンラン風


アルマーニ・カーザ


ハイメアジョン


ハムヤードホテル風




イケア風


DIY


ウォールステッカー




お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
良かったら、ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村