東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

Less is more

2018-07-27 | デザイン
2015.7.15より

こんばんは(*^_^*)

Less is more.

これは、近代建築の三大巨匠の一人、ミースファンデンローエの

名言です。

『より少ないことは、より豊かなこと。』

この言葉、すごく納得出来ます。

私の中でも、究極的には所有するものは少なくていいと。

常々、思っておりまして、全く次元は違うと思いますが、

人間、スーツケース1個に入る荷物だけで生きていける。

旅行に行くと「あっ、そうか。そうね。」と、

納得してしまいます。

物は所有すると、メンテナンスが必要になったり,

収納場所が必要になってきますね。

そこに思いや気遣い(大切にしようとするならば・・)が必要に

なってきます。

極端な言い方かもしれませんが、さらに労力や時間を

要してきます。

私は物を増やし過ぎた場合、そこが無駄なような気がして、

そこに心を掛けるくらいなら他に掛けたいとか

思ったりするわけです。

で、実際どう?ってことなのですが、独身の時は

自分だけでしたので2個のクローゼット入るだけの服と、

造り付けの収納に入るだけの荷物しか持っていませんでした。

部屋の容積に入らないものは家に入れないようにしていました。

結婚したら。。。二人の時は良かった。子供が生まれると別ですね。

最初の段階で、あれもこれも必要なのかも??と結構惜しみなく?

必要以上に買ったかもしれませんし、

だいいち親が勝手に子供の物を送ってきてしまいますので,

あっという間に家の所有物が3倍!!になってしまいました。

こちらも、子育てでてんやわんやなのと、親の好意なので

いらないもの?!もまあいいかと。。

それでも、子供が幼稚園の時はほぼ毎日のように誰かが

親子で来るので、ショールーム並みに!??綺麗に。。

もー人の家に来て勝手に冷蔵庫を開けて、

「よし!!合格!。」??とか?わけわからないことする人とか

いるしで、結構気が抜けませんでした。

小学校の低学年くらいまでは、親子で誰かがくることも多かったので

ほぼ綺麗、、、そのうち本格的にお仕事に復帰したら、

住宅のお仕事なのですが、まっいいか星人になってました。

自分の頭の中では、整理されてると思ってる。。

まず、子供たちが整頓しない。それこそ口を酸っぱくしても

徒労に終わるので、見なかったことになり。。溜息。。

そんな時代がしばらく続きましたが、子供たちも大きくなり

また自分の采配だけで綺麗に出来る時が来つつあります。

この際、少しずつ家の中のものを、処分も含めて

再セレクトしていこうかな??

と、思っておりましす。少しずつ楽しみながらね(*^_^*)

いっぺんにはやはり大変。今月はリビング、来月は寝室

次は洗面室・・・というかんじで!!

まずは不要物は捨てる!これは週何回かの?ごみの日の前の日に

必ず何か捨てるものを探すといいかもですね。

次に出しやすく、しまいやすくの収納。適材適所。

その後に見せる収納。見せたいポイント造り。

ここは楽しいところなのでゆっくり考えたいですね。

急には考えられませんから、機会があったら心に止めておくと

いいかも知れません。日々忙しくても

そういうことが、お好きだったら余裕がある時

もしくは時間が出来た時に雑貨屋を覗くのも楽しいかも!!

私はシンプルなものが好きなので、無印かな~

無印はそこから選びさえすれば、統一感が得られるとの

安心感もありますね。

生活をライフステージに合わせて家の中の小さな所も

変化させていく。。。楽しみながら。。

アートしたいのなら、徹底的やってしまって下さい。

私は、シンプル イズ ベスト ですかね(*^_^*)

人それぞれだと思います(*^_^*)

参考になるのは、実は映画の家のシーンの内装。

リアルな生活感を出しながら、プロの方がスタイリングを

していますので、その中で綺麗なお部屋を参考にすると

いいかも!!

私はストーリーがさることながら、内装のスタイリングを

注目してしまいます。



そして、”Less is more ”にしたいと思います!!

何時?死んでも??困んない?ように!!ははは。冗談です。

私、結構もの草で、実はかなりマイペースなので、

面倒なことが嫌いなのです。

だから、無駄なことしなくて済むようにより合理的に出来たら

いいなと思います。


     *      *     *

ちなみにミースファンデンローエの名言で

もう1つ有名なものがあります。

『神は細部に宿る』。この言葉も大好き!!

設計でもデザインでも細部に気を配ってしっかり考えていけば、

そこに魂が入っていくのだと思います。なんでもそうですね。

映画『イルマーレ』のアメリア版で建築家の父親が口にしていた

言葉でもありました。

その父親が建てた家はまるでミースファンデンローエの

デザインのような家でした。

比べてしまうと、巨匠には及びませんが・・・洗練度合が・・

でも、コンセプトは同じなのかもです(*^_^*)

強いて言えば、映画の方は撮影メイン??住みにくそうです。

アメリア版イルマーレの家。(イタリア語 Il mare = 海)




おまけ キアヌ・リーブス





ミースファンデンローエ ファンズワーズ邸






ミースファンデンローエの作品では定番ですが、

バルセロナチェアもすごく素敵だなあと思います。



1886年生まれで、1969年没とのこと。

まさに近代建築の三大巨匠なのですが

時間が経過してかなり達つのにも関わらず、

建築も家具まったく古さを感じさせないことが

すごいと思います。








お読み頂いてありがとうございます。

ランキングに参加しております。
もしよろしければ、ポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村


一級建築士 水越美枝子さんと グレイス・ボニー return

2018-06-23 | デザイン
2017.8.27の記事です


こんばんは(*^_^*)

先日、新しいメガネを買いに、新宿の小田急百貨店に行った

ついでの同じ階の本屋さん『STORY STORY』に

寄ってみました。だいたい、本屋さんに寄ると一冊では済まない。

2,3冊は、、5000円位はすぐに買ってしまうので、

何となく寄るとかは避けていたのですが、併設のカフェに

凄い人だかりが、、何??気になる。。

『くまのプーさん』の40周年記念とかで、カフェが夏休み

限定で”はちみつカフェ”になっていました。

プーさんグッツも販売。。ミニディズニーランド??化して

まして、女の子がいっぱい!!。。

もはや、キャラカフェは定番のようです。


何だかんだ言って、結局は本屋さんに引きつけられました!!

行くのはやはりインテリアの本のコーナー。

素敵な本が2冊ありましたので、ご紹介します。


<一冊目>


ソロモン流にも出演された、一級建築士 水越美枝子さんの
著書『いつまでも美しく暮らす住まいのルール』ー動線・インテ
リア・収納

内容は1冊のページを字で埋めるような内容ではなく簡潔に短く、

わかり易く内容が紹介されており、たぶん、水越さんの設計の簡

潔さと一緒なのかなと思いました。



目次(CONTENTS)

第一章 美しく住まいのための4つのセオリー
 「住まい」には人生を豊かにする力がある
 機能性と精神性の両立で、住み心地のいい家に
 美しい住まいのカギは「動線と収納」の組み合わせ
「視線」を意識して住まい全体の印象を考える

第二章 片付けなくても片付く家
  
すごいです。本当に大量のものを緻密にシステマテックに
確実に収めて全く無駄がないです。


第三章 「動線」で暮らしを快適にする

デザイン性以上に本当の暮らし易さを、設計という位置から
解いています。納得です。

第四章 自分らしいインテリアを楽しむ
 イメージしたスタイルを表現する
 インテリアを読み込む力をつける
 見せたくない物を「隠す」ことがインテリアの第一歩
 絵の飾り方で空間は生まれ変わる
 一生付き合える家具を選ぶ
 色と素材でインテリアを楽しむ 
 グリーンと一緒に暮らす
 照明で空間を演出する 
 パーツもインテイリアの一部
 窓を思い通りにデザインする

第5章 部屋が見違える視覚のマッジク
 視覚マジックを利用する
 家の印象を決める3つのフォーカルポイント
 フォーカルポイントは移動する
 定位置から見える景色を美しくする
 プライバシーを確保しながら光るを採り入れる
 空間を広く見せる 
 ブラインド・ゾーンを活用する

参考にしたいアイディアが満載です(*^_^*)
興味のある方がおりましたら是非!!

また、『水越美枝子』とNET検索するだけで
ご出演されたテレビ番組のソロモン流はYouTube
になっているので見れます。
この方はシマさんと一緒で出たくて出たくてとか
ではなく、自然に出でいたという感じかなあ。。
ベースに野心とか、勿論ヨコシマさはないです!
考えているのは、『どうしたらこの住まいが、
住みやすく、綺麗に生活していく家にできるか?』
それだけ。というのがよくわかります。
ナチュラルに素敵な方、変な気負いもなく、
素敵なお母さん、奥様だけれども、何処から見ても
一級建築士。仕事人という佇まい。
拝見させて頂いただけで、憧れてしまう!
そんな方でした。(^-^)



<2冊目>
『世界の楽しいインテリア』グレース・ボニー


世界的に人気を集めるデザイン系ブログ『Design Sponge at home』
の代表、グレース・ボニーが提案する、部屋作りのアイデアやヒントが
詰まった一冊。インテリアのアレンジを中心に、DIYやフラワーアレン
ジなど、部屋の演出に役立つ実例写真が満載です。

ページをめくっていて楽しいです!(*^_^*)
お部屋を自分でDIYして楽しむアイディア本です。


私はAmazonの商品をブログに掲載して、1クリックで自分に

課金したり、読者がその商品購入でやはり自分の課金する

システムは導入はしていませんので。。

気になった方はAmazonとか、楽天ブックスで検索してみて

くださいね(^_-)-☆

ではでは。




お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村





街を歩いて、デザインされた小物を実際に探してみる

2017-09-21 | デザイン
こんにちは(*^_^*)

今日の東京は、先日、丸の内仲通りに出かけた日と

同様にお出かけ日和、お洗濯日和です。

清々しい1日になっています(^_-)-☆


さて、先週の連休に、4月から社会人となり、

流通系の企業に就職して一人暮らし始めた息子から

やっと夏休みが取れたと連絡があり、銀座で会いました。

銀座SIXで待ち合わせ。ランチを取りつつ、館内を

お散歩!?、ここに来たにはオープン以来、2回目です。

やはり、素敵なものだらけ!

こんなかんじです。







売られている小物も、どれ1つを取っても

自宅の空間に置くだけ”絵”になるものばかり。

えっ~!!楽しい!!とここまでインスタに収めたところで

(基本お断りして撮ってます)息子に「携帯貸して」と

没収!!されました!おい!俺の話聞けよ的な。。あっ、、

ごめん。しかし!!、まだ撮りたい!!

買収しました!!(笑)どーせ、あとの連休は友達と出かける

でしょ。一人暮らし1年生。お金がないらしい。

携帯を返してもらいました!!撮影続行!

メンズのフロアに行ってみました。











他の銀座SIXのお店とは異なる異色なセンス。

かなりいまどき?カジュアル、DIY的なかんじがしまして、

店員さんに聞いてみました。

「すごく素敵なディスプレイですがデザイナーさんがコーデ

ィネートしたものですか?」「オーナーの趣味なんです」

「素敵ですね。写真を撮っても構わないですか?」

「どーぞ、どーぞ」「ありがとうございます!」というかん

じで撮らせて頂きました。ありがとうございます。


ガーテンチェアのミニチュア。後ろのプランターとの
スケール感が面白い


アメリカン、ガレージ、レトロ?そんな世界観


レジカウウター前の小物使い
福助

!!


このミスマッチ。かなりアグレッシブ!(笑)

何だか、満足。。(撮ったから!笑)

息子に「どこ行きたい?」「マロニエゲートに移転したLOFT。」

「いいよ~」そう言えば、最近は全くLOFTに足を踏み入れていま

せんでした。是非、LOFTのインテリア小物もチェックしたいな。

折角なので、”もし、本気でインテリア小物を選ぶとするとすれば”

の元、インスタネタを撮り行きました。

インテリアフロアのエスカレーター上がってすぐの、アウトドア

コーナー

夜風に吹かれるベランダで涼む


キッチンにレトロを!




照明で遊ぶ


香りで遊ぶ(ライトもなるディフュザー)




LOFT的籠


少しメキシカン?!





LOFT的額




息子に「何か買うものあるの?」息子「今度、転勤する人がいて。

新入社員がお世話なった人なんで、送別会の時に皆で何か、贈るん

だけど、何がいいと思う?」「。。消え物と言って、残らないお菓

子にような食べ物と、記念になりそうな物があるけど、上質なバス

タオルとか、癒しグッズとか飾り物とか?携帯フォルダーとかどう

かな?でも、あれじゃない。誰かの親が考えた物より、若い人たち

の頭でその人のために考えた物の方が喜ぶじゃない?」

「それもそうだね」で、探してみるの止めました。

インスタの続き。。




カーテンコーナーの生地。どこかで見た柄。。!!

以前ご紹介した川島セルコンのI'mのrough 30STYLEでした!

こんなふうに売られているんですね。さりげなく、LOFTとかで、

BY MY SELF 自分でセレクトするカーテンとして。

なんだか新鮮。先ほどのメキシカンなアイテムとも

合うものがありそうですね(^_-)-☆

rouge「I'm」のコンセプト。

YOU ONLE LIVE ONCE 一度きりの人生、私らしく暮らしたい

PHのページをググるとカッコイイ、自由なインテリアで

満載です!(30枚の写真をそれぞれクリックします)

今流行りのブルックリンスタイル




「勿論、有楽町の無印良品も行く?」「そうだね」親子だ、、!

インスタネタ(勿論、というよりも自分のチェックが主です)の

撮影続行。

壁掛けタイプのプランター


無印的照明器具


豊富な籠たち







サニタリーの提案


へたらないクッション


IDEE(イデー) :良品計画のブランド

コンセプトは「生活の探求、美意識のある暮らし」

確かに、イデーの小物は色・デザインが洗練されているので、

イデーでトータルに小物使いをすると美意識の高い空間になると

思います。











青い文字をクリックすると詳しい内容が分かります。


おまけ 
新宿伊勢丹家具編



リーンロゼ プラド







読んでくださりありがとうございます。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村



海外ホテルの最新インテリア

2017-03-17 | デザイン
こんばんは(*^_^*)

ICONの「海外ホテルの最新インテリア」セミナーに

参加して参りました。

長年にわたり、海外のたくさんのホテルを取材されています

エルクリエーションの高田真由美さんから、最新の海外ホテル

のインテリアを紹介していただきました。

どれも素敵でわくわくしてしまいました!!

少しですが・・・ご紹介します!

以下、写真で感じてご堪能下さい(*^_^*)


ハムヤードロンドン








ホテルマドモアゼルパリ


ル・セント パリ






グラマーシーパーク ニューヨーク


ホテルエージルエルヴィル パリ




ノリンスキーパリ









読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
もしよろしければ、ポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村




ヨーロッパのクリエーター、ハイメ・アジョンとパオラ・ナヴォーネの美しい心が宿る家具たち

2017-02-01 | デザイン
おはようございます。(*^_^*)

あれ?ぼちぼち書くって言ってたけど?!

そう!少し峠、第一峠、越えたので、ちょっと安心して

書いてます。何せ、基本的に1個の事しか出来ないので・・

彼はそれを良く知ってます、、、なんで、結構怒られます。。

おい!今それ??って。。はい。。ですね。。になります。


私の好きな家具。

≪フリッツ・ハンセンで展開しているスペイン生まれの
クリエーターハイメ・アジョンのソファ≫



このグレーはとても綺麗、生地感の違う3色のグレーに
なっています。優しい丸いフォルムの好きです。
FAVN『抱擁』という意味のネーミングがされています。


Ro『静寂』。実際に座ると、顔まですっぽりと包み込まれ
回りを隔てる、静寂さがあります。


Free『フリー』こちらは、しっかり回りが見え、座り
ながら回りと会話しやすい感じになっています。

Roをピンクの張地で欲しい!!と思いました!!
いつか。。


〈ハイメ・アジョン〉;1974年にスペインのマドリードで生
まれ、10代の頃はいわゆる現代っ子でスケボーやグラフィテ
ィ・アートなどに熱中しており、現在の大胆にして個性的なア
ジョンスタイルの確立に役だっている。
その後はインダストリアル・デザインをマドリードとパリで学
び、1997年にベネトンのコミュニケーション・リサーチ・セン
ターの「ファブリカ」に若干23歳という若さで任命されます。
店舗からレストラン、展覧会やグラフィックなど、数々のプロ
ジェクトの陣頭指揮を執りました。

そして2005年に独立を果たし、バルセロナに「HAYON Studio
(アジョン・スタジオ)」を設立します。

デザイナーズトイや陶磁器、家具コレクションの展覧会をロンド
ンのデヴィット・ギル・ギャラリーで開催し、まるでサーカスの
ような世界観やファンタスティックでクリエイティブな彼の才能
が大きく花開きます。
この展覧会はフランクフルトやパリ、バルセロナなどでも開催され、
これをきっかけにしてハイメ・アジョンの名は世に広く知れ渡るこ
とになりました。

バカラのデザイン


その他のクリーエーション





九谷焼〈上出長右衛門窯とのコラボレーション〉








≪ジェルバゾーニのイタリアのプロダクトデザイナー
 パオラ・ナヴォーネ≫

〈ジェルバゾーニ〉:イタリアで130年以上もの歴史を持つ老舗の
インテリアブランドです。
ミラノサローネにも毎年出展しており、日本ではコンランショップ
などでの取り扱いが中心でしたが、2013年にはGERVASONI TOKYO
がオープンし、本格的に日本でも展開されてきており、今後は国内
での人気も上昇してくると思います。

1882年にViminiという地元の素材を編込んでバスケットや小物を
作るメーカーとしてスタートしました。
飛躍のきっかけは1996年の世界的デザイナーPaola Navone(パオ
ラ・ナヴォーネ)とのコラボレーションによってです

〈パオラ・ナヴォーネ〉
世界的に著名な建築家でありプロダクトデザイナー。インテリア界
で最も注目を集めているデザイナーの1人。
彼女のセンスは世界中で高く評価され、家具、ファブリック、食器
など様々なデザインを手がけています。




白い家具。白という色の”おしゃれさ”、”ハイセンス”さを、存分に
引き立てたデザイン。






シンプルなラフさは、清貧なイメージすらありますが、
最高の上品さでもあります。
ラフなグレーイッシュな床材とはベストマッチ。
都会で、リゾート感を出すにはもって来いの家具だと
思います。

実際に座ったところ、この上ない安定感がありました。

他の家具



彼女がアートディレクターを務めるファブリックブランド
〈ドミニク・キーファー〉

ソファーの張地の色彩も絵画的

上質な麻素材をメインとした、洗練されたナチュラルテイストを
得意とするブランドです




これまでの自然素材を大切にしたモノづくりの精神は引き継ぎな
がらも、美しい色彩とオリジナリティ溢れるテクスチャーを持つ
ファブリックの数々に思わず釘付けになってしまいます。

日本のメーカーのニッコーとのコラボレーション




読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村

パティオ(中庭)のある家

2017-01-28 | デザイン
こんばんは(*^_^*)

プラン考えていたり、モデルに行ったりしていいなあ~という空間にパティオ(中庭)があります。

パティオのある家!!最大の憧れ!!

パティオとは・・・・





こういうかんじです。どこがいいかというと、まず採光です。中庭を囲んで窓が配置さているので

外からの視線を気にせずに大開口(大きな窓)が取れますので、家じゅうに光が降り注ぎ大変明るい室内に。

中庭をはさんで、家の動線が回遊します。もちろん部屋の隣は庭になるので風通しもいいですし、

眺め、開放感、また家族のプライバシーが取りやすい(距離的に)。逆に、窓をあけ放っておけば、

家族の気配をさりげなく感じることもできます。

そして、動線が回遊する空間は子供が大好きな間取りです。

きっと子供の想像力をかき立てるのだと思います。



例えば、写真のように、まるでアーケードのようにガラスの屋根など設ければ、雨の日も子供たちが

庭で遊ぶこともできますし、庭に大雨などで雨水が大量に流れ込むのも防げます。

また、外壁や塀を工夫して外界と遮断させると完全にプライバシーを守ることも出来ます。





大邸宅でなくても工夫次第で、パティオがあり開放感があるがプライバシーの保てる家の計画は可能だと思います。

私としては、かなりおすすめおプランです(*^_^*)


2013.10には、こんなことも書いておりました。

私はどちらかと言えばに建築系の人間だと思います。独身時代
は寝ても覚めても(9時半から18時までは。。独身時代はそ
の時間内に仕事をやりきることに命かけてた!!黙々とお仕事
をしていました。。アフター6は自己投資って決めていて・・
いっぺんにではないですが、、デッサン、油絵、イギリス英語
ピアノ、ゴルフ、製図・・など習いに行ってました!
こう書くとやなかんじですかね。。しかし、その当時、習い事
に行っている話は1度も回りの誰にも、親にさえしたことが無
かった、、不言実行型!でした。。今は有言実行型??言って
おかないと心折れるから??)
結婚して妊娠8か月で会社を退社するまで、心は90%お仕事!
でした。そう。その感覚が抜けなくて、育児日記を分単位で付け
お仕事のように育児をしておりまして・・小児科の先生に、専業
主婦なのに、保育園の生活の話をされて。。ん??ワーキングマ
ザーに見えますか??と。。まー実際、お仕事をしていない4年
くらいは半ば茫然としていた??ようにも思います。。
お仕事が好きなようです。。で、今がある、、そんなかんじです。
そんなわけもあって、お仕事を持って頑張る女性を応援したいと
このブログを始めたわけです(*^_^*)

これからも、ゆるーいお話も交えて、東京オリンピック目指して!
ん?なんで、、単に前にそう言った!!からです。。
何かしら発信しつつ、皆さまと進化していけたらいいなあ~と
思っております。ぼちぼちと。。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。(*^_^*)
キーワードは、ベタに愛、優しさと、自由、オリジナリティです!


読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村

回廊の家

2017-01-28 | デザイン


こんばんは(*^_^*)

この間、お母さんごはんで一気に重量オーバー??のあと・・

このペースはまずいと修正すべく、食事内容を変更。

朝スムージー復活!高タンパク低脂肪を目指し、動物性脂肪の摂取を控え!

出掛ける時にはとにかく歩く!!を実践したところ!

早くも5日で効果が!!ヽ(^o^)丿わーい!!1.5キロ減!体脂肪率5%ダウン!!

前がドンだけなんですか??って話ですけれどね。。。

改めて食と運動の影響は大きいと実感した次第です!!

これからも気にしていこう!!(*^_^*)

ですが。。はは。すぐご褒美に走る私!!先ほど、銀座のおみやげの”ねんりん家”の

バームクーヘンとメグミルク低脂肪乳で作った青汁ブレント!!抹茶オレ!!

頂いてました(*^_^*) 超美味しかったです!!どちらも!(*^_^*)しあわせ~♪



さて、今日は回廊のお話し。

回廊(かいろう、元の用字は廻廊、英語: cloister)とは、寺院、教会、修道院、宮殿などにおいて、
建物や中庭などを屈折して取り囲むように造られた廊下のこと。

実際の建築物でご紹介すると

サンチェスコの回廊

エルミタージュ美術館の回廊

修道院の回廊

ラ・メルヴェイユ修道院

ハイジの村

厳島神社

法隆寺

吉備津神社

仁和寺

グエル公園

グエル公園の回廊の遠景


まだまだ、数えきれないほどの回廊が世界中にたくさんありますね。

回廊=コリドー。その道程を歩く。彼方に見える回廊の先。回廊脇の中庭から差し込む外の光。

その日の当たらない道を歩む時に、何故か心は静まり、まるで瞑想でもするかのように

静かなおだやかな呼吸でその道を進んでいるように思います。

ふと、人生?の休憩地点の立ち寄ったような、まるで異次元の空間のように・・・

その回廊に佇んだ時、光と影の中に続くその道は不思議な感覚を呼び起こします。

タイムスリップ。その言葉が当てはまるかも知れません。

回廊にはそんな不思議な魅力があると思います。


回廊をビルや住宅に取り込んだ設計の実例

スカイツリー

回廊の家




回廊の家と中庭



回廊のある家は、奥行感のある素敵な空間を演出していると思います。



読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村

2014.3にこんなことを書いておりました・・・

風の家、光の家、借景の家

2017-01-04 | デザイン
こんばんは(*^_^*)

どうも、引いた風邪を誰か(特に実家の母)にうつして

しまうわけにもいかないので家でまったり、お正月のご

馳走を食べたり、借りてきたDVDを観たり、散歩!!

をしたりしています。そのうち観たDVDのお話もし

たいかな?と思いつつ、折角なので、建築のお話を。


今年の後半はこのブログで、一般の方に向けてインテリ

アの色の考え方のお話<インテリアのカラーその1、そ

の2>や、カーテンの最新トレンドについて <with

curtains 2016>、少しですが青山界隈の家具ショッ

プの家具やインテリア小物の紹介<秋の青山・神宮前ウ

ォーク>、モダンリビングのセミナーでお聞きしたベル

ギー出身の建築家・インテリアデザイナー、ヴィンセ

ント・ヴァン・ドゥイセン氏のお話、

イケアのお話<イケアレポート1、2>などをさせて頂

きました。

今日はインテリアを考える前の住宅の器である、建築の

お話を致します。




建築物を設計する時に基本的に考えなければないないこと

に採光(自然の光)、通風(風の通り道)、動線がありま

す。

敷地に対して、どのくらいの面積の物をどの位置に配置し、

アプローチはどうするか、庭・エクステリアはどうするか、

駐車する車、駐輪する自転車は何台かを大筋プランニング

しつつ同時にゾーニング(間取り)をしながら、家の東西、

南北の長さを決めていきます。また、同時に縦方向、1階

から2階に吹き向けている階段の部分に対して、動線を考

えつつ2階のゾーニングもプランニングしていきます。そ

の際、基本的には居室(継続的に使用する部屋)は南もし

くは東向きがよく、家全体の風の通り道を確保しつつ、動

線に無理や無駄が無いようにパズルのように当てはめて、

組み立てていきます。

そして、実際の敷地の道路の位置に対して車の出入りが支

障がない位置に駐車スペースが確保できているかをか考え

つつ、日当たりの良い部分の敷地を出来るだけ空けて採光

に支障がないように設計します。これは、基本的な部分で

敷地面積や道路の位置によって限られた敷地の場合は、家

の間取りも多くの制約が発生します。その中で、いかに上

記の条件を完璧もしくはそれ以上に満たすかが、設計の醍

醐味といいますか・・・シンプルな箱的な家ですと、間取

りもおのずと決まりきった定番的なものになっていきます

し、小さな空間でも思い切ってそぎ落として、大きき空間

として生活空間を構成していくと、デザインされた家とな

っていくいようです。

その中で、風の家、光の家、借景の家のイメージをお伝え

します。

≪風の家≫


三和土(たたき)から真っ直ぐに風が庭に向かって吹き抜ける
風の道が出来ています。




オープンウィンドウを使って、アウトリビングと家の中のリビングに
一体感を持たせたプラン

≪光の家≫

寝室の最もいい光の取り込み方。外の視線や光を遮りつつも
朝日で自然に目覚めるような、光の入り方。


上部を大きく開口部にすることで、室内にふんだんに光を取り込む


ピクチャーウィンド(外の景色を見ることを目的として設置され
るはめ殺し窓)✖上部の窓✖縦長の窓

≪借景の家≫


窓の外の景色がまるで絵画のように壁を縁取る



読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。

インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村

やっぱり、無印良品好き。

2016-11-03 | デザイン
こんにちは(*^_^*)

無印良品のデザインがどれを取っても良いのは言うまでも

ありませんが。。

たとえば、全ての家のアイテムを無印で揃えたら、間違いなく

統一感のある素敵な空間になるわけなのですが、なんだか、それも

はめられた?っていうか、

自分のオリシジナリティが出せないしで、やっぱり逆らいたい。

なので、少し取り入れるのがいいと思ってずっときています。

無印良品は昔からある裏切らない定番という感じです。

最近、家の近くの無印のお店がリニューアルしたので、久しぶりに

覗いてみました。

前回言っていた、無印の化粧品も確認したかったので。


先ず、店内全体がどんなレイアウトになったのかを確認。

店の左壁際。家具が少なくなっていましたが、リネンが手前に、

収納家事系グッズがその奥。

センターにレジがあり、センターから左手前がアロマと化粧品。

レジ近くに食品、その奥に食器、その前のレジから見やすい位置に

文房具。レジから右半分はレジ近くに、旅行グッズ、後は衣料品。

細かく、単価の小さいものがレジ近くに集まっていたので、万引き

の防止策かなあ~と思いつつ。。そんなお店の商品配置も気になっ

てしまうわけですが、目につき、新たに知った商品「あっ、これ!

買ってみようかな~」と思うものたちが、店の入り口付近あり

定番商品は奥の方というかんじでしょうか?

無印でよく買っているのは、リネン。リネンは飽きのこない

デザインで普通に上質なので、安心して買えます。

この夏、バーゲンになっていた時に、バスタオルを買いましたら、

肌触りもよく、思った以上高品質なので、すっかりファンになりま

した。

今治のバスタオルも気になりますが。。商品は見て買う派。

基本、通販では買わないのでどこかでみたら買いたいかな。

(もしかしたら知らないうちの買って使ってかもしれませんが。。)

肌触りフェチ。バスタオルは毎日使うものなので、なんでもいい

にはなりません。肌触り、吸湿性、そこそこ渇き安さは重要です。

今までは、耐久性のありそうなもので質のいいものをデパートの

バーゲンの時などを利用して購入。今回は無印で買ってみて、灯台

下暗し?!家の近所にいいものあった!!でした。




そして、前回ブログでご紹介した、和食器やガラスの器や木製の器

トレーなどが更に、充実していたのにはびっくり!!です。



3年前に以前ブログでご紹介した波佐見焼のくらわんか茶碗。



糸底が大きくて、すごく持ちやすいお茶碗は、自分のお茶碗が

あるにも関わらず、娘と息子にも大人気なのですが、

その後のいつかのバレンタインデーに無印を覗いたらお茶碗だけの

ポスターになっていて!!こりゃあ売る気やわ。と思いましたが、

更に2柄から4柄にシフト。豆皿、お皿も登場!!うう~ん。

揃えたくなる~買いたくなるう~になります!!

しかし!食器は必要なもののみ、数厳選が主義なのでコレクション

はしません。もう豆皿も、皿もあるし!!母が相当数の食器を集め

ていて何故か、それを見て必要なだけでいいになりました!!

一応一通り、お客様仕様、パーティ用大皿、ディナー用などありま

すがホームパーティー熱は冷めちゃってるんで、、やっていた時は

デザートもケーキを2種類まで焼いてました!!今じゃしないな。

やれって言われたらするけれど。。

家族のデイリーで、食が進む、盛り付けも綺麗に見える食器。

そこがポイントです。”おうちごはんの食器”たち。

無印の食器は和食器以外は白で磁器、白磁、ボーンチャイナと

あります。



使いやすい形、盛り付けて綺麗そうなものたちなので、どれを選ん

でも失敗なしだと思います。

今、気になっているのは、ガラス器。デザート、サラダ用に小鉢状

ものを持っていますが、使い勝手は大でしかも食卓に映えます。



他にガラスのお皿とかもいいあ~

お椀も捨てがたい!素敵な朱色の塗りの物も気になってます。




そして、今年かなり久しぶりに購入した無印良品の衣料品。

家の近くの無印はユニクロと向かい合わせ!!プチプラコーデに

無印もありのようで以前より!!買い!!の商品が増えている!!

ユニクロより上質~!!

普段着用に、ベージュのトレンチと青と赤いチェックのストールを

買いましたら、既に大活躍です(*^_^*)



そんなわけで、無印愛が。。。発生??お店の人に進められるが

まま。。スマホ会員になった!!

で、化粧品は??買いましたよ。まだ、結果はわかりません??

やあ~シンプルに悪くは無さそうですが、コスメブランドには敵わ

ないようにも思うかな。。さすがに。。開発力からしたら。。



読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村

設計というリアリティー

2016-09-17 | デザイン


こんばんは(*^_^*)

少し、秋らしくなってしのぎやすくなりましたね。

東京はそのようなかんじですが、皆さまのお住まいのところでは

いかがですか?また‘’東京の素敵な日和‘’をお話ししたいのですが、

今日は少し、家について。

私の実家は、東京郊外の地方都市にあります。

親はその地域の中で4回、引っ越して、2回家を建て

リフォームを2回しています。

最初の家は庭が広いけれど、隣とつながった小さな家。

私はそこで生まれました。

平屋の純日本家屋。

玄関、書斎、和室が2間、台所。そんな家。

一旦、母の母が亡くなり、私が2歳の時に、祖父の家に

住みました。

祖父は医者で、家は当時としてはかなりのお屋敷。

私は2歳半くらいからの記憶が断片的にあります。

祖母のお葬式の日からの記憶です。

二階建てで、医院併用住宅。自宅部分の1階に洋間の応接室、

祖父の和室の部屋、台所、和室の居間、女中さんの部屋、

旅館のような大きな階段、二階に私たちの住む和室が何部屋か、

祖父が亡くなる2、3年を二世帯で暮らしていました。

亡くなってから、元いた小さな家を改装して、居間と

ダイニングの洋室を増築して、住んでいました。

父は早く自分で家を建てたかったらしく、そこには

2年ちょっとしか住みませんでした。父は程なく土地を

購入して新築する計画を立てました。

設計士に依頼して、半年くらい打ち合わせをしておりました。

何回かは、私たち子供も連れて行ってもらい、

父は完成した設計図を5歳の私にも子供扱いせずに見せて

家の間取りを詳しく説明してくれました。私は、

妹と一緒の部屋でしたが、自分達だけの部屋が出来ることを

すごく嬉しく楽しみにしていたことを覚えています。

神主さんが来る地鎮祭、木造在来の上棟式、建築中の大工さん

への差し入れ、すべて私たちも親に参加させてもらいました。

家が建ったのは小学1年の夏でしたが、お姉さんになったからと

バスに乗って1人で、大工さんの差し入れのお使いを

頼まれたことがあります。

正直、”初めてのお使い”のように、出来ないと嫌がったりもした

のですが、大丈夫とおだてられて、行くことができました。

すごく嬉しかったですし、自信もついたと思います。

親としては、その後、バス通学になる私の予備訓練つもり

だったようです。

そんなふうに家族で建つのを楽しみした家だったので、

引っ越しの日の嬉しさと言ったらなかったです。

そういう喜びを、小さな私にも共有させてくれた親には

感謝ですね(*^_^*)

父は、広い庭に早速、私たちの為に、専用の砂場を作り

遊べるように庭の真ん中に芝生を植え、敷地の回りや半分に

植木屋を入れました。

私たち兄弟はその庭で、砂場遊びをし、遊びに来た友達と

芝生でだるまさんが転んだなどをしました。

敷地の半分は庭!!父は子供たちの為に広い庭が

欲しかったのです。

土地は南に細長い形でしたが、まんべなくどの部屋にも

長い時間、日を入れたかったらしく、南東向きに建って

いました。

西日も暑かった。。とにかく、太陽を感じる家でした。

間取りは、居間、ダイニングキッチン、8畳間、書斎、

2階に子供部屋を2部屋。そんなに大きな家では

ありませんでした。

夫婦、子供三人の5人家族が、それぞれ、成人するまで

その家に住みましたが、小さかった時は、その必要最小限?

の間取りは家族が仲良くまとまりつつも、それぞれに居場所の

ある間取り、そして、子供たち3人がすべて、中学生になり

広い庭が必要なくなると父は、庭を潰して、1階に夫婦の為の

綺麗な和室と大きな応接間、新しい書斎、2階にもう一部屋を

増築しました。

古い書斎は書庫となりました。

その広さと部屋数は、家族に合っていたと思います。

その後、子供たちが独立すると、その家と土地を売り

住みやすそうに開発が行き届いた郊外のベットタウンに

夫婦2人には贅沢な間取りの家をハウスメーカーで

建てました。

親はその時は設計士は頼まず、完成した家の感じや構造が明確な

ハウスメーカーで、家を建てていました。

その時、私は既に、リフォーム設計とインテリアコーディネーター

をしていましたが、何か口を挟むより、住む本人たちが満足する

ことが大事と、キッチンプランと照明計画以外は関わりません

でした。住む人がリアルに自分達の暮らしが想像出来る家でなけ

れば、真の意味で満足しない。私はそう思っているのです。

余談では、ありますが家を建てることは、心労も加わり

大変なエネルギーと労力が伴います。

家が建ったその年に父は倒れてしまいました。

幸い、命を取り留め、今も在命でその家に夫婦で仲良く暮して

おります。心からホッと致しましが、家とはそのくらいに

人にとって大きなことなのかとも思います。

また、設計が実際に家族が暮らす具体的なリアリティに即した

ものであるべきなのは、必須な事柄。

それが当たり前に実現出来ていず、きちんと顧客にニーズを

聴き取って、カタチに出来ていないとすれば設計ミス。

欠陥住宅になってしまいます。

設計する、デザインするのリアルは必然事項ですね。

当たり前のことなのです。特別なことではありません。

もし、それが出来ていない設計があるとするならば、

なんの為の打ち合わせか?何をお客様の話からを聞いていた

のか?ということになるかと思います。

そうした、顧客のニーズをくみ取れなかったり、あるいは

気の弱い人に対して自分を主張を信じるあまりに押し切る

担当者もいて、ハススメーカーのオーナー様のリフォームの

担当をしていた時には、そんな話も少なからず対応しております。

お客様の生活する中で後から、発生した不満は、

10年、20年、住みながらの不満なので、そう簡単には

解消はされません。

先ず、言葉で吐き出してもらって、満足するまでお付き合いすると

いうことになります。結局はリフォームしないと解消しないという

話なのですが。。

おしゃれにしようと、トイレに華美に大きな手洗い場があったり

寝室が1階にも‘’かかわらず❗わざと斜め天井とか??

どぎついカラーだったり。。奇抜過ぎるデザインだったり。

そういう場合、お客様は精神不安になっていたりします。

何となくわかりますね。毎日、毎日、アシンメトリーな斜めの

天井を見ながら寝たら船な酔いにような、ゆらゆらした

落ち着かない気分になるかとも思います。

カラーによっては不安な精神状態を引き起こす色もあります。

何よりも満足して生活をしていないということが問題なのです。

設計が、お客様の生活のリアリティー実現するのは必須事項です。

それには、自分の趣味嗜好を押し付けるのではなく、きちんと

お客様の趣味や満足をヒアリングして実現することが大事ですね。

住むのはお客様なのですから。

設計自体が作品なのならば、話しは別かとは思いますが、

住む家は作品ではない。実際に住むリアリティ-を実現出来てこそ

が、しっくり暮らしに寄り添う住宅設計だと思います。

ですから、コンランが言うように、奇抜なデザインではなく、

普遍性が大事ということになるのだと思います。


『ライフスタイル』のデザインはPLAIN,SIMPLE、

USEFULが基本だとコンランは言っています。

PLAINは平凡から先の無駄がない。SIMPLEはシンプルですね。

USEFULは実用的なものとおしゃっています。

設計のリアリティーと、プレーン、シンプル、ユースフルな

3要素が加われば、この上なく快適で、住み易く、

おしゃれな空間になっていくのだと思います。

設計デザイン自体が生活のリアリティーを表すべきものなのです。

ですから、設計デザインのリアリティーをまるで特別な事である?

かのように、扱おうとする人には違和感を感じます。

どの設計士も、声高にわざわざ言うことなく静かに当たり前の

こととして設計のリアルを、丁寧にお客様と作り上げるのです。

心をこめて、人様の気持ちに寄り添って。そういう偽りのない

深く人の生活や人生をベースに、本当に思いやる思慮と配慮も必須。

今どきのギャル風ではなく。。とって付けたような嘘っぽさ…


まるで、誰か住宅のわからない他の人が考えている??ような…


そこに生きるリアリティーがあるか、ないかは住宅設計では必須。


けしてそれは売りにしませんね。当たり前のことですから。。





読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村







オリジナリティな発想って??

2016-09-13 | デザイン
こんばんは(*^_^*)

今週の前半は少しゆっくり出来ています。

週末から、にわかに忙しいので、気合!?入れていこう!!

そう、思っております。

久しぶに、映画『シェフ』を観たくてTUTATAに行きました。

演技が素晴らし過ぎる、阿部寛さんの映画『エヴェレスト 神々の山嶺』もあったので

そちらも借りました。




阿部寛さん、演じる羽生は名の知れた登山家。映画のなかで

登山家の人だちが、使っていた『山師』という言葉。


『山師』…

この漢字。言葉は知っていましたが、”山を登山する人”という

意味で映画では使われていました。

山を登ることを表した言葉で”其処に山があるから登る”という

言葉はあまりに有名な名言ですね。

実際はイギリスの登山家、ジョージ・マロリーがエベレストを

登る際に、「そこにエベレストがあるから」と言ったのを

日本で誤訳されたらしいですが・・

映画『エヴェレスト』の中で、主人公の阿部寛演じる羽生は

「俺は違う。俺がいるから、登るんだ。」

すごい。強烈な意志力だなあ。。と。

一緒に登って、亡くしてしまった人達の命の分も登るのだと、、

そして、羽生が遭難した場所にいずれ、後を追ってくるだろう

カメラマンの深町に、

”必ず、どんなことをしてでも生きて戻れ”というメッセージを

羽生独特の哲学とも言えるメモを死の淵で書き綴っていました。

何か、力のある感動的な言葉でした。

とても、重たい映画だったのですが、、その壮絶なある意味

狂気をはらんだ羽生の生き様に圧倒されました。

阿部寛さんと、岡田准一さんが実際の撮影が大変だったことを

映画公開の時に言ってたので、そんな興味から観ただけでした

が。。

阿部さん、岡田さんの演技にも圧倒されてしまいました。

うん。すごい。。

そうそう。。観たかったのは、『シェフ』です!

何回か観ているので、『エヴェレスト』を観た後に観ましたら

途中で爆睡!!してました。。疲れちゃったみたいです。。

ははは。

その後、1日、以前、見尽くしたアメリカのTVドラマを

再視聴??流すだけヒアリング??してました。

今週はずっとこれかな??


以前、映画『シェフ』をご紹介した私のブログ記事の題名が

『アップルレコード』。ジョンレノンは、歌詞を書く時や

著書『レノンセンス』の中で、言葉を掛け合わせる遊びを

していました。と、紹介したのですが。。


その以前には他のブログの回で何かの題名を決める際には、

題名としての掴みは大切かなと思ってますともい言った!!よね。。

なんだか、そのまま、パックって安易にやられると・・・


やっぱり、オルジナルティで自分で発掘してやれないの??

と、思いますね。

これ、私にとっては大切な人と温めてきたことなんで。。

レノンセンスついても、元はCNNの記事から、読んで書いてます。。

デザインする人が安易にパックッテるのをみると、

すべて??とか思うよね。。

お手本があるものは、トレースと一緒ですよね。。



2015.0815
 
『アップルレコード』

こんにちは(*^_^*)


ホラーを見ないでブログ書くことにしました。


午前中は、 映画『Chef』を観てました。



ハートウォーミングないいお話しでした(*^_^*)


Chefのカール、息子のパーシー、元妻のイネズ、旧友のマーティン。


主な登場人物が素敵ですっかりこの映画のファンになってしまいました!


何回も繰り返して観たい作品になりました。


映画『アイアンマン』の監督のジョン・ファヴローが監督・脚本・製作・主演。




キューバサンド食べてみたーい(*^_^*)



トラックのイラストも可愛い~


さて、お題はアップルレコード。


初めて手にした洋楽のレコード!が『レット・イット・ビー』



さすがにビートルズのリアルタイムは知りません。


何故か、初恋の男の子がくれたのです。


告白したお返しに!!(自分から告白したのは


後にも先にもこの1回きり!!)


そのレコードのレーベルは『アップルレコード』。


デザインの超おしゃれさに「いい~!!」と感動。


A面がリンゴの外側。B面がリンゴの断面。


それも綺麗なイラスト。




おしゃれ~



その洗練具合に海外物ってカッコイイんだあと。


ジョン・レノン??リンゴ・スター??


リンゴのスター??いやリンゴはアップルだから!!


アホなこと考えてました。。。


その上、その子に聞くようにと!!


ビートルズのベストアルバムの赤盤を渡されました。。



真面目なので何回も真面目に聞いた。。


でも、感想とかは言えない。


「どうだった?」「うん。良かったよ。」


そんなおしゃべりではなかったのです。


そして、もしかして両想いじゃん??ってことなのですが


1回だけ家の近くの公園で会ったくらいで。デート??とかしない!!


告白したくせに付き合い方??がわからない。付き合うって何??的な。。。


で、付き合いませんでした!なんのための告白。。さー??


その子は高校でバンドやってました。


その後何年間は両想いだった。


??今となっては全くその頃の気持ちは分りませんが・・


2人ともすごく真面目だったんだと思います。


よく高校の時、女友達に付き合ってる子いるでしょ?


って聞かれてましたが、「いないよ~。」と。


相手の子が超進学校に通っていて、邪魔しちゃいけないっと思ってた。


相手の子のママが教育ママで怖かったんですね。。。


13歳から知ってたから。ママが怖いからって。


進学した先の学校がお互い離れていたので


物理的に終わったように思います。


そんなわけで洋楽の入り口はビートルズ。




その後、クイーンやビリージョエルが好きになったように


思います。


『レット・イット・ビー』で、はじめに浮かぶのは


ジョン・レノン。


この頃。ジョン・レノンのことは、もさっとしたヒッピーの


おじさん?(ひどいです。。。)くらいにしか思っていませんでした。


勿論、10代ですから、綺麗な子の方が好きでしたね。。


今の方が興味があります。カッコイイけどっと。





デビュー当時はまさにイギリスの若者。


その後の風貌からすると、繊細でしかし前向きな


アーティステックな哲学者。そんな印象です。





ジョン・レノン名言で検束すると


素晴らしい言葉に出会えます。



暗殺の一報が入った時、CDショップで曲を選んでいました。


お店で事件のニュースを流していて、とても驚いたのを覚えています。


残念で仕方ありませんでした。


最近、ジョンレノンで気になったもので


『絵本ジョン・レノンセンス』があります。文庫本にもなっています。


ジョン・レノンの言葉遊び。既にグループ名も!!


”THE BEATLES”は、昆虫のbeetleと、リズムのbeatを


掛け合せているのだそうですね。


日本人にはすぐにはわからないですが、


たくさんの曲の中で、そういった言葉遊びをしていて


ユーモアだったり、風刺に満ちたファンタジーだったり


レノンの独特の感性でたくさんの造語を作っているようです。


そしてbeatを大切にした歌詞になっているとのことです。


歌いやすい曲が多いのかもしれませんね。


ン~、奥が深い。英語の素養ないとわからな~い。。


そして、ビートルズの途中からのレーベルであった


『アップル・コア』はスティーブ・ジョブズの『アップル』に


似てない??とのことですが、


ジョブスはビートルズを敬愛していたとのこと。


会社の名前の由来については映画『スティーブ・ジョブズ』にも


出てきますが共同経営者の友人と


ジョブズがビートルズにちなんで


『アップル』との社名を決めたようです。


そういえば。。ジョブズも丸メガネ!!



ん??又吉さんも??風貌もジョン・レノン的?


ジョン



又吉さん



ただ丸メガネお好きなだけかしら。。。


撮影用かな?


息子のショーンの方が似てる・・




おまけ。


レアモノ。レノンのピック。







読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村

安藤忠雄の世界

2016-01-24 | デザイン
こんばんは(*^_^*)

日本全土に寒波が押し寄せて大雪のところもたくさんある

ようです。大丈夫でしたか?

東京も大雪を覚悟してましたが、今朝、起きてみたら

大変寒かったのですが、雪にはなっておりませんでした。

寒波は北極からやって来ていてアメリカなども大雪のようですね。


昨日今日と、時間があったので以前、『Less is more』の回で

予告していながら、長いことお題にならなかった安藤忠雄さんに

ついて今回は触れてみようと思います。

そう、なんで?予告したすぐ後にオリンピック問題があって

今は、私のような若輩ものが語るのはタイムリーではないとの

判断です。半年たったので。。そろそろいいかも!と

思いまして。。


私は安藤忠雄先生の建築物をリスペクトしております。

とにかく美しい。そして完璧だと思います。

そぎ落としたシンプルさ、建物全体がまさに芸術品。

洗練されたその美しさに圧倒されます。

コンクーリート打ちっ放しとガラス、金属という無機質なものを

水だったり、木々だったりを違和感なく融合させて

その空間に神聖さ、神々しさを感じ、1つの緊張感と共に

空間に静寂さをもたらして、心拍数を下げる、そんな気がします。


安藤忠雄さんは1941年生まれ。24歳の時から4年間

世界各地を放浪の旅をし、旅の最後に訪れたインドのムンバイで

ガンジス川に立ち・・

以下Wikiperia

ガンジス川で牛が泳ぎ、死者が荼毘に付される傍らで多くの人々が
沐浴するさまや、強烈な太陽の下、異様な臭気に包まれた果てしな
く続く大地、生と死が渾然一体となり人間の生がむき出しにされた
混沌世界に強烈な印象を受け、逃げ出したい気持ちを必死にこらえ
ながらガンジス川の岸辺に座り込み、「生きることはどういうこと
か」を自問し続けた。「人生というものは所詮どちらに転んでも大
した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを
貫き通せばいいのだ。闘いであるからには、いつか必ず敗れるとき
が来る。その時は、自然に淘汰されるに任せよう」と考え、ゲリラ
としての生き方を決心したのこと。

よくインドに行くと人生観が変わるといいますけれど、混沌とした

リアルなインドの世界感は壮絶そうです。

今のインドはどうなんでしょうかね。

1976年「住吉の家」初期の作品で代表作。40年たったいまも

そのデザインは全く古さを感じません。






以下、画像から安藤忠雄作品をご堪能下さい。

「光の教会}




「水の教会」






こんな教会で結婚式を上げたら一生の宝物になりそうですね。

「ランゲン美術館」



「フォートワース現代美術館」




「ベネッセハウス オーバル」






「国際芸術センター 青森」 




まさに、そこにある自然をものの見事に取り入れて、建物と一体化

させて、時間の変化による光の加減や、季節の移り変わりが建物の

中にいて感じることが出来ます。

また、水のモチーフは水面にその建物や空の雲、月の光、太陽の日

の光の色の変化を映し込んでクリアな静寂と安らぎを感じさせて

くれます。その空間の空気感は時間の流れを止めてしまう

ようにも思います。

東京都区内の建物ですと「表参道ヒルズ」、「副都心線渋谷駅」

などは皆さんも利用されていることと思います。

「表参道ヒルズ」

同潤会青山アパート跡地の再開発。同潤会青山は歴史的な建物で

あったため、一部はそのままの形で保存されましたが、

違和感なく融合しています。

同潤会青山アパート


表参道ヒルズ





副都心線渋谷駅







良かったらクリックして応援をお願い致します!(*^_^*)
インテリアコーディネート ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村


ル・コルビュジェ

2015-07-20 | デザイン
こんにちは(*^_^*)

再びの登場です。

大雨というので自宅待機??

ついでについお仕事のように書いてしまうブログの第2段です。

先日、お約束した近代建築の三大巨匠のもう一人、

ル・コルビュジェについて。。結構?かなり?律儀なもので。。。

そんなんしてる自分にも今(現在この時点)疲れてきました。。

と、いうのも。東京は今のところ風は強いですが

雨!!降ってません!!あ。。。

私自身がル・コルビュジェについて知りたかったのですが、

マイケルジャクソンに続き、巨匠過ぎた。。

私などの若輩ものが語れるものではなかった(やっぱり。。)

調べるだけで疲れてきました!!ふう~

なので、シンプルに言います。

とにかく、建物、空間、デザインの何かもが当時としては

最先端てありながら、シンプルで洗練されています。

そして没後、50年たった今も、多くの建築家に影響を

与え続けています。レトロ感はありますが

古さはそうは感じさせません。

今も日本の建物(一般住宅、ビル、施設)には

ル・コルビュジェの流れを引く物は多くあり

東京の街の至るところにコルビュジェ的な建築を発見

出来ると思います。

特に屋上庭園(=空中庭園)はいまだに建築物の

目玉になっていて、屋上緑化という形で多くの人々に

憩いの空間を提供しているのではないかと思います。


抜粋

1887~1965.スイスに生まれ主にフランスで活躍した建築家。
家業を継ぐために、美術学校に通い、絵も書きながら
建築家になっていきました。

歴史上の功績は、鉄筋コンクリートを利用し、装飾のない平滑な
壁面処理、伝統から切り離された合理性を信条としたモダニズム
建築の提唱者ということになる。
ル・コルビュジエの思想は世界中に浸透したが、1920年代の
近代主義建築の成立過程において建設技術の進歩にも支えられて、
とくに造形上に果たした功績が大きい。
彼の造形手法はモダニズムの一つの規範ともなり、世界に
広がって1960年代に一つのピークを極めた(その反動から1980年
代には装飾過多、伝統回帰的なポストモダン建築も主張された)
西洋では組積造(石積み・レンガ積み)による建築が伝統的だった
が、ル・コルビュジエはスラブ、柱、階段のみが建築の主要要素だ
とするドミノシステムを考案した。その後の代表作サヴォア邸は、
ル・コルビュジエの主張する「新しい建築の5つの要点(ピロティ、
屋上庭園、自由な平面、水平連続窓、自由な立面)」
(近代建築の五原則)を体現している。
クック邸が5つの要点を体現した最初の作品であり、
サヴォア邸でより完成度の高い実例を示した。


百聞は一見にしかず

というわけで建物の写真です。

サヴォア邸





ラ・トゥーレット修道院




ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸




ユニテ・ダビタシオン






ロンシャン礼拝堂




フイリップスパビリオン


国立西洋美術館(東京)


ランキング参加中。よかっらたクリックして応援をお願い致します。
インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村



Less is more

2015-07-11 | デザイン
こんにちは(*^_^*)

Less is more.(レス イズ モア)

これは、近代建築の三大巨匠の一人、ミースファンデンローエの

名言です。

『より少ないことは、より豊かなこと。』

この言葉、すごく納得出来ます。

私の中でも、究極は所有するものは少なくていいと。

常々、思っておりまして、全く次元は違うと思いますが、

人間、スーツケース1個に入る荷物だけで生きていける。

旅行に行くと「あっ、そうか。そうね。」と、

納得してしまいます。

物は所有すると、メンテナンスが必要になったり,

収納場所が必要になってきますね。

そこに思いや気遣い(大切にしようとするならば・・)が必要に

なってきます。

極端な言い方かもしれませんが、さらに労力や時間を

要してきます。

私は物を増やし過ぎた場合、そこが無駄なような気がして、

そこに心を掛けるくらいなら他に掛けたいとか

思ったりするわけです。

で、実際どう?ってことなのですが、独身の時は

自分だけでしたので2個のクローゼット入るだけの服と、

造り付けの収納に入るだけの荷物しか持っていませんでした。

部屋の容積に入らないものは家に入れないようにしていました。

結婚したら。。。二人の時は良かった。子供が生まれると別ですね。

最初の段階で、あれもこれも必要なのかも??と結構惜しみなく?

必要以上に買ったかもしれませんし、

だいいち親が勝手に子供の物を送ってきてしまいますので,

あっという間に家の所有物が3倍!!になってしまいました。

こちらも、子育てでてんやわんやなのと、親の好意なので

いらないもの?!もまあいいかと。。

それでも、子供が幼稚園の時はほぼ毎日のように誰かが

親子で来るので、ショールーム並みに!??綺麗に。。

もー人の家に来て勝手に冷蔵庫を開けて、

「よし!!合格!。」??とか?わけわからないことする人とか

いるしで、結構気が抜けませんでした。

小学校の低学年くらいまでは、親子で誰かがくることも多かったので

ほぼ綺麗、、、そのうち本格的にお仕事に復帰したら、

住宅のお仕事なのですが、まっいいか星人になってました。

自分の頭の中では、整理されてると思ってる。。

まず、子供たちが整頓しない。それこそ口を酸っぱくしても

徒労に終わるので、見なかったことになり。。溜息。。

そんな時代がしばらく続きましたが、子供たちも大きくなり

また自分の采配だけで綺麗に出来る時が来つつあります。

この際、少しずつ家の中のものを、処分も含めて

再セレクトしていこうかな??

と、思っておりましす。少しずつ楽しみながらね(*^_^*)

いっぺんにはやはり大変。今月はリビング、来月は寝室

次は洗面室・・・というかんじで!!

まずは不要物は捨てる!これは週何回かの?ごみの日の前の日に

必ず何か捨てるものを探すといいかもですね。

次に出しやすく、しまいやすくの収納。適材適所。

その後に見せる収納。見せたいポイント造り。

ここは楽しいところなのでゆっくり考えたいですね。

急には考えられませんから、機会があったら心に止めておくと

いいかも知れません。日々忙しくても

そういうことが、お好きだったら余裕がある時

もしくは時間が出来た時に雑貨屋を覗くのも楽しいかも!!

私はシンプルなものが好きなので、無印かな~

無印はそこから選びさえすれば、統一感が得られるとの

安心感もありますね。

生活をライフステージに合わせて家の中の小さな所も

変化させていく。。。楽しみながら。。

アートしたいのなら、徹底的やってしまって下さい。

私は、シンプル イズ ベスト ですかね(*^_^*)

人それぞれだと思います(*^_^*)

参考になるのは、実は映画の家のシーンの内装。

リアルな生活感を出しながら、プロの方がスタイリングを

していますので、その中で綺麗なお部屋を参考にすると

いいかも!!

私はストーリーもさることながら、内装のスタイリングを

注目してしまいます。



そして、”Less is more ”にしたいと思います!!

何時?死んでも??困んない?ように!!ははは。冗談です。

私、結構もの草で、実はかなりマイペースなので、

面倒なことが嫌いなのです。

だから、無駄なことしなくて済むようにより合理的に出来たら

いいなと思います。


     *      *     *

ちなみにミースファンデンローエの名言で

もう1つ有名なものがあります。

『神は細部に宿る』。この言葉も大好き!!

設計でもデザインでも細部に気を配ってしっかり考えていけば、

そこに魂が入っていくのだと思います。なんでもそうですね。

映画『イルマーレ』のアメリア版で建築家の父親が口にしていた

言葉でもありました。

その父親が建てた家はまるでミースファンデンローエの

デザインのような家でした。

比べてしまうと、巨匠には及びませんが・・・洗練度合が・・

でも、コンセプトは同じなのかもです(*^_^*)

強いて言えば、映画の方は撮影メイン??住みにくそうです。

アメリア版イルマーレの家。(イタリア語 Il mare = 海)




おまけ キアヌ・リーブス





ミースファンデンローエ ファンズワーズ邸






ミースファンデンローエの作品では定番ですが、

バルセロナチェアもすごく素敵だなあと思います。



1886年生まれで、1969年没とのこと。

まさに近代建築の三大巨匠なのですが

時間が経過してかなり達つのにも関わらず、

建築も家具まったく古さを感じさせないことが

すごいと思います。

次回の機会に、もう一人の巨匠であり今も尚、

多くの建築家に影響を与え続けているル・コルビジェと

想像を絶するほどの美しい建物を設計される

安藤忠雄さんの建物のご紹介を致します。


ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします!
インテリアコーディネート ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

コンランカタログ

2014-07-12 | デザイン
こんばんは(*^_^*)

昨日、また新宿に用事があって行ったついでにパークタワー内にある

ザ・コンランショップへ行って来ました。

家具デザイナー、インテリアデザイナーのテレンス・コンランがプロデュースしている

インテリアショップです。海外では、直営店がロンドンに2店舗、パリ、ニューヨークにあります。

日本では大阪、名古屋、福岡、新宿本店、丸の内にフランチャイズとしてあります。

その他。ザ・コンランショップキッチンは渋谷がヒカリエにあります。

丸の内は以前にもご紹介しました。素敵なお店です。

新宿本店はよりコンランらしい品揃えのよう思います。

私がインテリアを勉強していた時には既に、コンランは西武デパートと提携してハビタを展開していました。

ハビタも洗練せれたハイセンスなものが多く大好きでした。

今のコンランショップや無印を展開する前身となるものです。

その後、コンランは日本でも知名度が上がり、日本でのインテリアのTV番組が放送されており

一生懸命になって録画してました!!イギリスの香が満載のインテリアやガーデンの紹介を

素敵なおじ様がしているそんなかんじでした。

素敵なはずです。コンランさんはサーの称号をもった由緒正しい方でした。


さて、ザ・コンランショップ 新宿本店。家具デザイナーが選んだ商品群は本当に素敵!!

目の保養!!何故なら、結構お値段がお高い!!ただ、エグゼクティブ向けの商品展開なのか?と

少し思うところもありましたが、改めてNETで確認してみましたら、家具以外の

ホームウェアからテーブルウェア、キッチン家電に至るまで、世界の一品ばかりでした!!納得。

ならば、他より高くてもしかたないかな~と。分ってからお店で実物を確認してみるのもいいかも

知れませんね。ただ、見てるだけですと、すごくデザインが素敵だったり物が良さそうで

火の打ち所がないんだけど・・・なんで、こんなお高いの??になってしまいます。

で。販売しているもののご紹介。

<家具>
バルセロナチェアー

イームズの椅子

エッグチェアー


Yチェアー

イサムノグチのAKARI

アルコフロス

ジョージネルソン バブルランプ

127Aペンダント デンマーク

クリシチャン・デル カイザー

三宅一生 IN-EIMOGURA

ノグチ コーヒーテーブル

レイモンド

コンラン






どれも、かっこいい!!簡単には買えませんが・・・夢的な?!

!!何?もあります。

ミッフィードリーム

ワーゲンバスのUSBメモリー


コンランは結構遊び心もあります。クッションの柄などはすごくポップなものも多いです。

ポップ系のものは、どちらかと言えば男性好みかなと思います。

<テーブルウェア>




デラレックス フランス スタッキンググラス

LASインターナショナル



どれも美しい食器たち。こんな逸品に盛ったり注いだりするものはやっぱり逸品??でしょうね・・・

自分のお料理の腕前を考えると買えません!!ははは。超おしゃれなレシピが作れるようになったら

買いたくなるかも知れません!! この食器たちを買いたいために、センスあるレシピ?!を

習得もあり??ですかね。。

その他。アウトドア用品もおしゃれです。ファブリック、サニタリー回りの商品、食品、

CDや本もあります。

やはりトータルな生活提案になっています。いずれにしてもコンランは素敵!!

機会があったら、ユーチューブなどでもコンランについてあるので見てみると面白いかも。(*^_^*)




インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村