東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

設計というリアリティー

2016-09-17 | デザイン


こんばんは(*^_^*)

少し、秋らしくなってしのぎやすくなりましたね。

東京はそのようなかんじですが、皆さまのお住まいのところでは

いかがですか?また‘’東京の素敵な日和‘’をお話ししたいのですが、

今日は少し、家について。

私の実家は、東京郊外の地方都市にあります。

親はその地域の中で4回、引っ越して、2回家を建て

リフォームを2回しています。

最初の家は庭が広いけれど、隣とつながった小さな家。

私はそこで生まれました。

平屋の純日本家屋。

玄関、書斎、和室が2間、台所。そんな家。

一旦、母の母が亡くなり、私が2歳の時に、祖父の家に

住みました。

祖父は医者で、家は当時としてはかなりのお屋敷。

私は2歳半くらいからの記憶が断片的にあります。

祖母のお葬式の日からの記憶です。

二階建てで、医院併用住宅。自宅部分の1階に洋間の応接室、

祖父の和室の部屋、台所、和室の居間、女中さんの部屋、

旅館のような大きな階段、二階に私たちの住む和室が何部屋か、

祖父が亡くなる2、3年を二世帯で暮らしていました。

亡くなってから、元いた小さな家を改装して、居間と

ダイニングの洋室を増築して、住んでいました。

父は早く自分で家を建てたかったらしく、そこには

2年ちょっとしか住みませんでした。父は程なく土地を

購入して新築する計画を立てました。

設計士に依頼して、半年くらい打ち合わせをしておりました。

何回かは、私たち子供も連れて行ってもらい、

父は完成した設計図を5歳の私にも子供扱いせずに見せて

家の間取りを詳しく説明してくれました。私は、

妹と一緒の部屋でしたが、自分達だけの部屋が出来ることを

すごく嬉しく楽しみにしていたことを覚えています。

神主さんが来る地鎮祭、木造在来の上棟式、建築中の大工さん

への差し入れ、すべて私たちも親に参加させてもらいました。

家が建ったのは小学1年の夏でしたが、お姉さんになったからと

バスに乗って1人で、大工さんの差し入れのお使いを

頼まれたことがあります。

正直、”初めてのお使い”のように、出来ないと嫌がったりもした

のですが、大丈夫とおだてられて、行くことができました。

すごく嬉しかったですし、自信もついたと思います。

親としては、その後、バス通学になる私の予備訓練つもり

だったようです。

そんなふうに家族で建つのを楽しみした家だったので、

引っ越しの日の嬉しさと言ったらなかったです。

そういう喜びを、小さな私にも共有させてくれた親には

感謝ですね(*^_^*)

父は、広い庭に早速、私たちの為に、専用の砂場を作り

遊べるように庭の真ん中に芝生を植え、敷地の回りや半分に

植木屋を入れました。

私たち兄弟はその庭で、砂場遊びをし、遊びに来た友達と

芝生でだるまさんが転んだなどをしました。

敷地の半分は庭!!父は子供たちの為に広い庭が

欲しかったのです。

土地は南に細長い形でしたが、まんべなくどの部屋にも

長い時間、日を入れたかったらしく、南東向きに建って

いました。

西日も暑かった。。とにかく、太陽を感じる家でした。

間取りは、居間、ダイニングキッチン、8畳間、書斎、

2階に子供部屋を2部屋。そんなに大きな家では

ありませんでした。

夫婦、子供三人の5人家族が、それぞれ、成人するまで

その家に住みましたが、小さかった時は、その必要最小限?

の間取りは家族が仲良くまとまりつつも、それぞれに居場所の

ある間取り、そして、子供たち3人がすべて、中学生になり

広い庭が必要なくなると父は、庭を潰して、1階に夫婦の為の

綺麗な和室と大きな応接間、新しい書斎、2階にもう一部屋を

増築しました。

古い書斎は書庫となりました。

その広さと部屋数は、家族に合っていたと思います。

その後、子供たちが独立すると、その家と土地を売り

住みやすそうに開発が行き届いた郊外のベットタウンに

夫婦2人には贅沢な間取りの家をハウスメーカーで

建てました。

親はその時は設計士は頼まず、完成した家の感じや構造が明確な

ハウスメーカーで、家を建てていました。

その時、私は既に、リフォーム設計とインテリアコーディネーター

をしていましたが、何か口を挟むより、住む本人たちが満足する

ことが大事と、キッチンプランと照明計画以外は関わりません

でした。住む人がリアルに自分達の暮らしが想像出来る家でなけ

れば、真の意味で満足しない。私はそう思っているのです。

余談では、ありますが家を建てることは、心労も加わり

大変なエネルギーと労力が伴います。

家が建ったその年に父は倒れてしまいました。

幸い、命を取り留め、今も在命でその家に夫婦で仲良く暮して

おります。心からホッと致しましが、家とはそのくらいに

人にとって大きなことなのかとも思います。

また、設計が実際に家族が暮らす具体的なリアリティに即した

ものであるべきなのは、必須な事柄。

それが当たり前に実現出来ていず、きちんと顧客にニーズを

聴き取って、カタチに出来ていないとすれば設計ミス。

欠陥住宅になってしまいます。

設計する、デザインするのリアルは必然事項ですね。

当たり前のことなのです。特別なことではありません。

もし、それが出来ていない設計があるとするならば、

なんの為の打ち合わせか?何をお客様の話からを聞いていた

のか?ということになるかと思います。

そうした、顧客のニーズをくみ取れなかったり、あるいは

気の弱い人に対して自分を主張を信じるあまりに押し切る

担当者もいて、ハススメーカーのオーナー様のリフォームの

担当をしていた時には、そんな話も少なからず対応しております。

お客様の生活する中で後から、発生した不満は、

10年、20年、住みながらの不満なので、そう簡単には

解消はされません。

先ず、言葉で吐き出してもらって、満足するまでお付き合いすると

いうことになります。結局はリフォームしないと解消しないという

話なのですが。。

おしゃれにしようと、トイレに華美に大きな手洗い場があったり

寝室が1階にも‘’かかわらず❗わざと斜め天井とか??

どぎついカラーだったり。。奇抜過ぎるデザインだったり。

そういう場合、お客様は精神不安になっていたりします。

何となくわかりますね。毎日、毎日、アシンメトリーな斜めの

天井を見ながら寝たら船な酔いにような、ゆらゆらした

落ち着かない気分になるかとも思います。

カラーによっては不安な精神状態を引き起こす色もあります。

何よりも満足して生活をしていないということが問題なのです。

設計が、お客様の生活のリアリティー実現するのは必須事項です。

それには、自分の趣味嗜好を押し付けるのではなく、きちんと

お客様の趣味や満足をヒアリングして実現することが大事ですね。

住むのはお客様なのですから。

設計自体が作品なのならば、話しは別かとは思いますが、

住む家は作品ではない。実際に住むリアリティ-を実現出来てこそ

が、しっくり暮らしに寄り添う住宅設計だと思います。

ですから、コンランが言うように、奇抜なデザインではなく、

普遍性が大事ということになるのだと思います。


『ライフスタイル』のデザインはPLAIN,SIMPLE、

USEFULが基本だとコンランは言っています。

PLAINは平凡から先の無駄がない。SIMPLEはシンプルですね。

USEFULは実用的なものとおしゃっています。

設計のリアリティーと、プレーン、シンプル、ユースフルな

3要素が加われば、この上なく快適で、住み易く、

おしゃれな空間になっていくのだと思います。

設計デザイン自体が生活のリアリティーを表すべきものなのです。

ですから、設計デザインのリアリティーをまるで特別な事である?

かのように、扱おうとする人には違和感を感じます。

どの設計士も、声高にわざわざ言うことなく静かに当たり前の

こととして設計のリアルを、丁寧にお客様と作り上げるのです。

心をこめて、人様の気持ちに寄り添って。そういう偽りのない

深く人の生活や人生をベースに、本当に思いやる思慮と配慮も必須。

今どきのギャル風ではなく。。とって付けたような嘘っぽさ…


まるで、誰か住宅のわからない他の人が考えている??ような…


そこに生きるリアリティーがあるか、ないかは住宅設計では必須。


けしてそれは売りにしませんね。当たり前のことですから。。





読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村







オリジナリティな発想って??

2016-09-13 | デザイン
こんばんは(*^_^*)

今週の前半は少しゆっくり出来ています。

週末から、にわかに忙しいので、気合!?入れていこう!!

そう、思っております。

久しぶに、映画『シェフ』を観たくてTUTATAに行きました。

演技が素晴らし過ぎる、阿部寛さんの映画『エヴェレスト 神々の山嶺』もあったので

そちらも借りました。




阿部寛さん、演じる羽生は名の知れた登山家。映画のなかで

登山家の人だちが、使っていた『山師』という言葉。


『山師』…

この漢字。言葉は知っていましたが、”山を登山する人”という

意味で映画では使われていました。

山を登ることを表した言葉で”其処に山があるから登る”という

言葉はあまりに有名な名言ですね。

実際はイギリスの登山家、ジョージ・マロリーがエベレストを

登る際に、「そこにエベレストがあるから」と言ったのを

日本で誤訳されたらしいですが・・

映画『エヴェレスト』の中で、主人公の阿部寛演じる羽生は

「俺は違う。俺がいるから、登るんだ。」

すごい。強烈な意志力だなあ。。と。

一緒に登って、亡くしてしまった人達の命の分も登るのだと、、

そして、羽生が遭難した場所にいずれ、後を追ってくるだろう

カメラマンの深町に、

”必ず、どんなことをしてでも生きて戻れ”というメッセージを

羽生独特の哲学とも言えるメモを死の淵で書き綴っていました。

何か、力のある感動的な言葉でした。

とても、重たい映画だったのですが、、その壮絶なある意味

狂気をはらんだ羽生の生き様に圧倒されました。

阿部寛さんと、岡田准一さんが実際の撮影が大変だったことを

映画公開の時に言ってたので、そんな興味から観ただけでした

が。。

阿部さん、岡田さんの演技にも圧倒されてしまいました。

うん。すごい。。

そうそう。。観たかったのは、『シェフ』です!

何回か観ているので、『エヴェレスト』を観た後に観ましたら

途中で爆睡!!してました。。疲れちゃったみたいです。。

ははは。

その後、1日、以前、見尽くしたアメリカのTVドラマを

再視聴??流すだけヒアリング??してました。

今週はずっとこれかな??


以前、映画『シェフ』をご紹介した私のブログ記事の題名が

『アップルレコード』。ジョンレノンは、歌詞を書く時や

著書『レノンセンス』の中で、言葉を掛け合わせる遊びを

していました。と、紹介したのですが。。


その以前には他のブログの回で何かの題名を決める際には、

題名としての掴みは大切かなと思ってますともい言った!!よね。。

なんだか、そのまま、パックって安易にやられると・・・


やっぱり、オルジナルティで自分で発掘してやれないの??

と、思いますね。

これ、私にとっては大切な人と温めてきたことなんで。。

レノンセンスついても、元はCNNの記事から、読んで書いてます。。

デザインする人が安易にパックッテるのをみると、

すべて??とか思うよね。。

お手本があるものは、トレースと一緒ですよね。。



2015.0815
 
『アップルレコード』

こんにちは(*^_^*)


ホラーを見ないでブログ書くことにしました。


午前中は、 映画『Chef』を観てました。



ハートウォーミングないいお話しでした(*^_^*)


Chefのカール、息子のパーシー、元妻のイネズ、旧友のマーティン。


主な登場人物が素敵ですっかりこの映画のファンになってしまいました!


何回も繰り返して観たい作品になりました。


映画『アイアンマン』の監督のジョン・ファヴローが監督・脚本・製作・主演。




キューバサンド食べてみたーい(*^_^*)



トラックのイラストも可愛い~


さて、お題はアップルレコード。


初めて手にした洋楽のレコード!が『レット・イット・ビー』



さすがにビートルズのリアルタイムは知りません。


何故か、初恋の男の子がくれたのです。


告白したお返しに!!(自分から告白したのは


後にも先にもこの1回きり!!)


そのレコードのレーベルは『アップルレコード』。


デザインの超おしゃれさに「いい~!!」と感動。


A面がリンゴの外側。B面がリンゴの断面。


それも綺麗なイラスト。




おしゃれ~



その洗練具合に海外物ってカッコイイんだあと。


ジョン・レノン??リンゴ・スター??


リンゴのスター??いやリンゴはアップルだから!!


アホなこと考えてました。。。


その上、その子に聞くようにと!!


ビートルズのベストアルバムの赤盤を渡されました。。



真面目なので何回も真面目に聞いた。。


でも、感想とかは言えない。


「どうだった?」「うん。良かったよ。」


そんなおしゃべりではなかったのです。


そして、もしかして両想いじゃん??ってことなのですが


1回だけ家の近くの公園で会ったくらいで。デート??とかしない!!


告白したくせに付き合い方??がわからない。付き合うって何??的な。。。


で、付き合いませんでした!なんのための告白。。さー??


その子は高校でバンドやってました。


その後何年間は両想いだった。


??今となっては全くその頃の気持ちは分りませんが・・


2人ともすごく真面目だったんだと思います。


よく高校の時、女友達に付き合ってる子いるでしょ?


って聞かれてましたが、「いないよ~。」と。


相手の子が超進学校に通っていて、邪魔しちゃいけないっと思ってた。


相手の子のママが教育ママで怖かったんですね。。。


13歳から知ってたから。ママが怖いからって。


進学した先の学校がお互い離れていたので


物理的に終わったように思います。


そんなわけで洋楽の入り口はビートルズ。




その後、クイーンやビリージョエルが好きになったように


思います。


『レット・イット・ビー』で、はじめに浮かぶのは


ジョン・レノン。


この頃。ジョン・レノンのことは、もさっとしたヒッピーの


おじさん?(ひどいです。。。)くらいにしか思っていませんでした。


勿論、10代ですから、綺麗な子の方が好きでしたね。。


今の方が興味があります。カッコイイけどっと。





デビュー当時はまさにイギリスの若者。


その後の風貌からすると、繊細でしかし前向きな


アーティステックな哲学者。そんな印象です。





ジョン・レノン名言で検束すると


素晴らしい言葉に出会えます。



暗殺の一報が入った時、CDショップで曲を選んでいました。


お店で事件のニュースを流していて、とても驚いたのを覚えています。


残念で仕方ありませんでした。


最近、ジョンレノンで気になったもので


『絵本ジョン・レノンセンス』があります。文庫本にもなっています。


ジョン・レノンの言葉遊び。既にグループ名も!!


”THE BEATLES”は、昆虫のbeetleと、リズムのbeatを


掛け合せているのだそうですね。


日本人にはすぐにはわからないですが、


たくさんの曲の中で、そういった言葉遊びをしていて


ユーモアだったり、風刺に満ちたファンタジーだったり


レノンの独特の感性でたくさんの造語を作っているようです。


そしてbeatを大切にした歌詞になっているとのことです。


歌いやすい曲が多いのかもしれませんね。


ン~、奥が深い。英語の素養ないとわからな~い。。


そして、ビートルズの途中からのレーベルであった


『アップル・コア』はスティーブ・ジョブズの『アップル』に


似てない??とのことですが、


ジョブスはビートルズを敬愛していたとのこと。


会社の名前の由来については映画『スティーブ・ジョブズ』にも


出てきますが共同経営者の友人と


ジョブズがビートルズにちなんで


『アップル』との社名を決めたようです。


そういえば。。ジョブズも丸メガネ!!



ん??又吉さんも??風貌もジョン・レノン的?


ジョン



又吉さん



ただ丸メガネお好きなだけかしら。。。


撮影用かな?


息子のショーンの方が似てる・・




おまけ。


レアモノ。レノンのピック。







読んでくださりありがとうございます。


ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村