東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

サンゲツのRe'SERVEの新しいサンプル帳

2020-07-24 | インテリアコーディネート
今晩は。

世の中は4連休ですね。
昨日はその連休の前に吉祥寺に行ってきました。

2年前から、吉祥寺の比較的近いところに住んでいます。
20代の頃、1年間お仕事をしたことがある街ですし、学生の時にはお付き合いしていた彼も住んでいたのでよく行っていました。今またそこを起点に生活をしているのが不思議です。

最近はお休みごとに吉祥寺へ行き買い物などをすることも多いです。街はこじんまりしていますが、その範囲の中でほぼほぼメジャーな有名店舗はありますので便利です。
百貨店は以前あった伊勢丹と近鉄百貨店はなく、今は東急しかありませんが、このコロナ禍、相変わらず混んだ都心の店舗よりこじんまりした店舗の方が安心出来ます。

しかし、今日の吉祥寺は平日でしたが人出は多かったです。以前の不要不急の外出自粛時から人出は通常の状態に戻っていると思いました。
今日から連休になり更に人が増えるかなと思い、昨日のうちに吉祥寺に行きました。

やはり、出歩いたりする場所や、知らない人といくらかの同じ時間を過ごすカフェやお食事処などで感染対策のあまい所は避けた方がいいようです。過去数回、あまり気にせずに幾つかにお店に行きましたが、帰宅後、この季節なのに喉が痛くなったり、鼻が詰まったり。。それ以上の症状は出ませんでしたが、いつもとは何か違うかなと思います。この季節で風邪のような咳をしている人もいますよね。大きな声でのおしゃべりが可能なカフェや場所、ソーシャルディスタンスを取れないバスの列などは要注意かなと思いました。

『新しい日常』。日本の人口は1億2596万人、東京の人口は927万3千人、去年の日本のインフルエンザによる死亡者数は3000人以上いました。コロナをむやみに恐れる必要はないかも知れないと思いますが、かかった場合の死亡率はインフルエンザと比較してかなり高いようです。今はまだ、ワクチンがない病ですし、世界が危機感を募らせている理由は何かあると思いますので、あまく考えない方が良いかなと思います。

連休中は遠くに出歩かないようにしようと思っています。


☆   ☆   ☆

さて、そんな訳で『心地良いおうちライフ』を充実させるべく連休は思案したいかなと思います。

今日は、サンゲツの新しいクロスのサンプル帳Re'SERVEについて。

先日、WEB上のインテリアトレンドセミナーとRe'SERVE新作発表のセミナーに参加してサンプル帳を送って頂きました。その中で気になったクロスのご紹介致します。



1、国産クロスなどの壁に使う建材
新築する際、リフォームする際、新しいクロスを貼ります。その際には業者さんのおすすめのものを貼る場合が多いかと思います。
日本の住宅で使われている国産クロスの主なものは、ビニールクロス、紙クロス、織物クロスなどが主なものですが、壁材にはその他にしっくいや珪藻土などの左官屋さんに塗ってもらうもの、ペイントなど塗装屋さんに塗ってもらうものなどあります。漆喰や珪藻土、ペイントはよりナチュラルな素材となります。家を構成する素材を天然素材などにされたい方にお勧めします。(今回は輸入クロスは除外して国内クロスのお話しをします)

ビニールクロスには大きく分けて「量産品クロス」と「1000クロス(一般品)」があります。ざっくり言いますと、1000クロスは量産クロスとは製造過程の違いから、デザインやカラーが豊富です。機能性もあり、汚れ防止・表面強化・消臭・マイナスイオン・アレルギー抑制・吸放湿などの機能性が選べます。そして、量産クロスはデザインの種類が少ないですがクロスが厚めで施工がしやすいものとなっています。

家のメインのクロスを量産品から選び、アクセントクロスの部分を1000クロスから選ぶことお勧めされる事が多いようです。量産クロスと1000クロスとでは材料費・施工費の面で幾分違いがあり、一般的に工事のお見積りでは量産クロスは安く、1000クロスの方は㎡単価(材料及び施工費)が幾分か高くなっています。

サンゲツの『Re'SERVE』は「1000クロス」のサンプル帳です。今の日本の建材は※シックハウス対策品のF☆☆☆☆(フォースター)の認定があるものが大部分です。建設会社、ハウスメーカー、リフォーム会社では大手メーカー品をメインに扱っています。大手の内装建材のほとんどは現在ではF☆☆☆☆以上です。ご自身でNETから材料を取ってDIYされる時は、そのあたりもご確認ください。勿論、サンゲツのクロスはF☆☆☆☆認証品です。

※シックハウス対策
建築基準法の改正で、2003年7月1日から「シックハウス対策」が義務づけられました。 改正建築基準法の規定により、「シックハウス対策」が強化さ、2003年7月1日以降に着工した建物は、内装の仕上げなどに制約が課されるなどシックハウス対策が施されています。
ホルムアルデヒドを発散する建材を使用しない場合でも、家具からの発散があるため、原則として全ての建築物に24時間換気システムなどの機械換気設備の設置が義務付けられています。ですので2003年以降に建てられた建物では室内の空気はクリーンに保たれています。24時間換気のある家にお住まいの方は換気を切らないようにしましょう。

本題は、今回の『Re'SERVE』(リザーブ)で気になったクロスです。(笑)

2、壁を演出、空間を活かすのは照明器具
その前に1つ。インテリアは1つの素材、アイテムでは成立しません。特にクロスは、夜には、照明器具の明るさや色味、設置位置の光の範囲による光の陰影の影響を受けます。照明は光の当たる壁や天井面、光が当たらない影の面の陰影で空間を演出します。つまり簡単に言ますと、夜や暗い室内では照明の光の明暗(照明の光が当たる明るい場所、当たらな暗い場所)でかなり空間のイメージは変わります。現在の照明器具は住宅ではほとんどがLED照明ですが、そのLED照明の色味でクロスの表情も変わるということです。

LED照明には、ざっくり言いますと、白い光の昼光色、オレンジ色の光の電球色、その中間の色味の温白色があります。
以前の馴染みのあった照明器具の説明でいいますと、昼光色は蛍光灯の色味、電球色は白熱灯(電球)の色味、温白色はその中間の色味となります。作業などに向くのは昼光色、くつろいでいる時には電球色。くつろぎに明るさが欲しい時には温白色がおすすめです。

LED照明の昼光色は蛍光灯のようなチラつき感はありませんがまぶしさがあるかなと思います、電球色は(器具にもよりますが)くつろぎ感はありますが電球よりも暗い感じもありつつまぶしい感じも強く、以前の日本で主流だった白熱灯の柔らかさとは全く違う光かなと思います。
しかし、LEDは消費電力がとても小さく、エコな家電です。白熱灯は消費電力が高かったので、白熱灯は現在は地球温暖化防止策として世界的に生産が中止に向かっています。

クロスのデザインや色のニュアンスを活かすのは、照明器具であることもお忘れなく。

ちなみに、お部屋の天井に真ん中につける天井付けの照明器具であるシーリングライトには、ご存知の方も多いと思いますが、1つの照明器具で電球色~昼白色に変えることが出来、明るさの調節もリモコンで出来るのもが多数あり、量販店でも購入出来ます。そして、ダウンライト(天井埋め込み形の照明器具)などでも調光器や壁のスイッチをカチカチと何回か押して色味を変えられるものもあります。

ダウンライト


照明器具の色をリモコンなどで調節することで、生活のシーンにあったライティングしましょう!
そして、選んだ素敵なクロスで心地よい空間にして頂けるといいなと思います。

3、白いクロス 

基本、壁の色といいますと真っ白を思い浮かべる方が多いと思いますが、新築のマンションのモデルルームなどに行きますと、3タイプのカラーコーティネートをお客様が選択で来きるようになっていたりします。そしてメインのクロスは真っ白ではなく、茶系に少し色味がついたものの場合も多いです。何故ならその方が高級感、安らぎ感があるからです。そしてその壁を照らすのは電球色の照明器具です。



仮に壁クロスは真っ白の場合、その壁を照らす照明器具の色が明るい昼白色ですとまぶしいくらい白く感じかもしれません。メインクロスと照明器具の色のバランスの考えてコーディネートしてたいですね。
 
やっと、、(笑)

4、リザーブでおすすめのメインクロス

①RE51010.結晶化した砂のようなマットな質感の塗り壁風クロス


RE51010 オフホワイト(メインのクロス)



RE51009 べージュ (そのアクセントクロス)

ホワイトとベージュの壁を照明で演出



②RE51086 ER51086 織物調で銀のラメが入ったグレーとチャコールグレーのクロス アクセントクロス





③RE51098 ティファニーブルー系の織物調クロス

RE51098




④RE51148 RE51149 RF51150 RE51151 白、ピンクにラメのドット 女の子のお部屋

RE51151


⑤RE51166~RE51175 マットなペイント風クロス ベース(ホワイト系)とアクセント、 ベースを白以外にする時にお勧めです
 RE51519~RE51533
 RE51586~RE51591
 
RE51171  


RE51174




RE51526


RE51590





⑥RE51218 RE51219 サンドストーン調 オフホワイトとベージュ ナチュラル感とグレード感があります




⑦RE51293 白いレンガ調でカフェ感を出す




⑧RE51311 ヘリンボン調 おしゃれなナチュラル感


⓽RF51323 今どきのナチュラル感 天井に木目調のクロスを貼る


⑩RE51369 書斎のアクセントクロス


⑫RE51410 英国調クロス




⑬RE51411 オリエンタル 中近東風クロス


⑭RE5415 今年のメゾンドオブジェのトレンドでもあったボタニカル








⑮RE51422 花と鳥のモチーフ ヨーロッパ調クロス




⑯RE51450 アールデコ調クロス




⑰RE51460~RE51464 ダマスク柄 クラッシック
RE51461




RE51463




⑱RE51470 和クロス




⑯RE51513~Re51518 パステル調ストライプ 女子の部屋のクロス
RE51515




⑰RE51553  RE51556 RE51561 北欧調クロス
RE51553




RE51556




RE51561




⑱RE51627~RE51642 フィルム汚れ防止壁紙 洗面室、トイレの壁などにおすすめのクロス
RE51634


RE51641




⑲RE51701~RE51505 ウレタンコート壁紙 表面強化 洗面室、リビングなどにおすすめのクロス
RE51703



  
RE51707~RE51712 ペイント風 淡い単色が綺麗で爽やか
RE51712


RE51713~RE51718 マットなベースとアクセント
RE51717




⑳RE51278 サブウェイタイル風クロス





以上、いかがでしたか?
一口に国産クロスといっても、様々なデザイン、風合いのものがあります。
カジュアルにも、モダンにも、和にも、ヨーロピアン、北欧、オリエンタル調、ラスティック、そして今風!様々なシーンに対応しています。
もし、気になったクロスがございましたら是非、ご検討下さい。

ではまた



ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村


Stay home を快適にする方法1

2020-07-19 | インテリアコーディネート



こんにちは。

インテリアコーディネーターのhanaです。


4月頃、おしゃれ過ぎる娘のナイキのサンダルを履いて、朝のゴミの捨てに行きましたところ、またまた、おしゃれ過ぎる駐車場の石畳にサンダルの縁を引っかけて転び!なんと、、
足の親指の第一関節を縦に折りました!!病院に行きましたところそこにギブスなどは難しいので肋骨の骨折の場合同様に自然治癒を待つとのこと。勿論、痛いですし腫れていまして、足の指を地面に着けないで踵で
歩きなさいと医者に言われました。
結構、歩けていたので完治の2,3ヶ月の間、足の親指を守るべく律儀それを守って歩いていたところ、今度は、怪我をした側の膝を痛めてしまいました。ほんと、笑えません。
人間の体のバランスは頭、首、胸、腰、膝、踵、足指まで繋がって保っいるので、どんどん歪み、他に負荷をかけたようですね。
そして、歩く時に親指がどれだけ重要なのか痛感した次第です。人は足の親指で踏ん張って体に掛かる荷重を逃がしているんだと思いました。

今は体の歪みを直すリハビリ中です。足の親指と体のバランスはとても大事です。
そして、セカンド・オピニオンも!結局、病院は大学病院に変えて膝のMRAも取りました。涙、、

ここで決意。ちょっと転んだだけでこのダメージなので、今後、絶対に怪我はするまい。事故には細心に気をつけよう。絶対に無理はするまいと、思った次第です。
コロナもそうですが、大丈夫だろう~と無茶や無理をせず、皆様も細心のご注意を払ってお過ごし下さいね。
私の様になると大変です。


☆     ☆     ☆

さて、そんな訳で久しぶりに、私も結構、ステイ・ホーム?しておりました。家にずっーといるってすごい時間があるんだなあ~と改めてびっくりしました!
忘れてた~!(専業主婦もしていた時、あります。)

今まで忙しくて、出来なかったをことしてみると、スッキリしますね。(^.^)仕事にかまけて、目をつぶっていた部分にフォーカス出来ますし、クローゼットを整理したり、本や書類の整理、カーテンを変えてみたり、バスマットを新調したり、食器に心を配ったり。

母がかなりの食器持ちでして、それ何時使うの??っていつも思っていたので、私は少数精鋭でと結婚した時に決めていました。
普段使いは少なくとも無印良品クラス、洗う手間などから、重くなく扱い易いもの使っております。
それとは別におしゃれ仕様の来客用、パーティー用もありますが子供が大人になり、それぞれに忙しいと人を招くパーティーなどのもしなくなり、やはりあまり登場しません。
そんな訳で、今は自分の為?に気分が上がるものを購入する際には見ています。

先日、病院の帰りに池袋に出ました。ランチと市場調査?を兼ねて、東武百貨店、西武百貨店に行きました。更に新宿三丁目の伊勢丹にも行きました。今はどのデパートも、人を交わらせない為に入り口、出口が別になっていました。
しかし、あの入口にある消毒液、、1つのものを皆でプッシュするのがかなり謎です、、触りません。

ランチは東武で、オーガニックなかんじのイタリアンを食べました。ヤングコーンのグリル?!
美味しいのでびっくりしました。家ではチャレンジしない食材や
お料理を外では食べます。

絶対に見るもの。デパートに入っているニトリ!東武に行く時は取り敢えず見ます。お店のレイアウトや、小物の品揃えは常時変わっていくようです。ニトリを覗く時は、ディスプレーに使えそうな小物を見ますが、いつも同じものはないので、使えそう!って思ったらゲットしてもいいかもですね。
ソファーはやはり座ってみても、ファルムも納得出来ないかも。カーテンも食器も何だかもやっとしてしまうんですね。
デザインのおしゃれなものもあります。気になったデザインのものをインスタにアップしたところ、かなりのいいねが来ました。
そういうところがニトリの良さだと思います。





東武はニトリの売り場から、デパートの食器・調理器具売り場につながっています。この時期、デパートはバーゲンの季節なのでブランドの食器や和食器などがバーゲンになっています。
食器にしても、調理器具にしてもデザイナーがデザインして作っているものはやはり安心するというか。。心がざわつくこともなく、見ていて楽しいです。

形があって、長い間劣化しにくい家具や食器、調理器具などはやはり、機能性もそうですけど、デザインの納得出来るものがいい。
実際、私は家具も食器も調理器具も結婚当初買ったものを20年以上使っていますし、壊れないものは今も使っています。驚くことに結婚前に買ったアフタヌーンティーのマグカップなどは25年位使っています、、
何故って?壊れないから。デザインが飽きないからです。

今使っている土鍋、電気のグリルパンは友人から頂いた結婚祝いのものですし、計量スプーン、計量カップ、計り、ステンレスのザル、ステンレスボール、耐熱ガラスのスタッキング出来る調理器具、タナー、レイドルどれも20年選手!!
皆さまもそうなのでは??

と、、いう訳で形あるもので半永久的なものこそ、間に合わせでなく、機能、デザイン、素材重視で揃えた方が無駄がないです。
失敗もあります。使ってみて初めて気づくこともありますよね。無印のおしゃれ過ぎる醤油さしとか、デザイン重視のものでお湯を大量に入れないと茶葉が開かない急須とか、
失敗したら、次の買う機会の参考にもなりますよね。

住宅でもそうですが、家具も内装、設計の詳細も使ってみて、住んでみて、不具合や違和感に気づくこともあります。
それこそ、最初によく吟味して計画する。購入する。そして、もし失敗してしまったら、次回、もっと暮らし良く、心地よく、普遍的で、サスティナブルなものを目指す楽しみを残すという事かも知れないと私は思っています。

家にいる時間が多いと、暮らしをゆっくりと考える時間、身の回りの物に心を配る時間になりますね。
そうやって、とても小さなことからでも家の中のものたちに向き合
って心を配っていくだけでも楽しいかなと思います。


最近のお仕事。


お手持ちの家具に合わせて壁面収納の造作とカーテン、アクセントクロスの貼り替えリフォーム。



天然の床材、建具。しっくいの壁、水回り床のタイルのリフォーム。



ではまた。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村




明日に向かって

2020-06-20 | インテリアコーディネート
おはようございます。

緊急事態宣言が解除されて、時間が経ちました。
日本の様子をアメリカは、対策は失敗だったが、人の目を気にする国民性?で乗り切ったみたいのことを言っていましたが、
そうかな?どの人もこの事態に真剣に取り組み、耐えてたんじゃないでしょうか?国や会社、家族を守るため、他人に移さないために最大限の努力したんじゃないですかね。
勿論、見た目のマスクだけの話じゃないですよね。休業を余儀なくされたお店も、仕事が減ったシングルマザーも、アルバイトが無くなった学生さんも、学校や幼稚園、保育園に行けなかった子供たちもこの状況を耐えて静かに見守った冷静な国民性なんじゃないですかね。皆のために、国のため、日本経済のためです。

100年に一度の事態!と安部総理は言っていました。100年くらい前のスペイン風邪の流行からの話のようです。

私の友達もかなり 冷静でした。友達は完全に自由業で、会社員や学生生活などの集団生活でもなく、集団の中でコロナにかかって肩身の狭い思いもする事がない。多くの重症化する人も限られている。そんなに気にしてないとのことでした。

確かにかかっても、無症状や風邪レベルの人もいます。
しかし、かかるとダメな人もいるわけなので、そういう方のためにもう少し頑張りましょう。
無症状でも、何かしらの後遺症が出る事もある怖い病のようですし、、、用心には越したことはにないようです。

日々の話で誰もが、コロナでなくとも、たくさんの不具合や不都合も付き合いながら、克服しながら生きている訳ですね。
そういう意味で言えば、日常となんら変わらないのだとも思います。

☆ ☆ ☆

さて、最近はあまりブログを書いていませんでした。
その間も、たくさんの方に過去記事をお読み頂き、本当にありがとうございます。
以前から私がインテリアや建築について考えてきた記事や東京のデザインに関するお話や、まだ、コロナの状況になる前の能天気??な私の文章、、など、どなたかの参考になれば、またはどなたかにほっこりして頂けるのならば幸いです。

去年の3月に勤めていた会社の社長が急遽してから、その後も変わることなく活動は続けているのですが、何となく語る言葉を失っていました。
まーそんな時もありますよね。

そして、コロナでした。コロナは確実に何かを変えて行く気がします。
緊急事態宣言解除後、少し日常は戻る今ですが、コロナはまだまだ終息はしていません。まだ自分の身は自分で守るという意識を持って過ごしていく時期とも思います。

このような状況ではありますが、在宅ワークなどで、家にいる時間が長くなったり、家族と共に過ごす時間が長くなったり、外食が少なくなり
キッチンに立つ時間が長くなったりと、1日の時間の中で、家で過ごす時間が長くなり、改めて『家』について考えた方も多いのではないかと思います。実際、家を建てたい、自宅を改装したい思う人の数は減っているわけでもないように思います。

あなたは『住居』についてどう考えていますか?

家にいる時間が長くなり、『断捨離』から手を付けた方も多いのでは?
やはり長い時間過ごす場所は整っていないと辛いですよね。片付け上手の人は別ですが、、私がリフォームなどでいろいろなお宅に現場調査に伺う中で片付けが苦手の方は思いのほか多いのです。テレワークで壁紙が登場するのもうなづけます。
まずは、整える状態を持続出来る整理整頓。所有する物の量を決めること、把握することかなと思います。

家とは、、毎回言ってるかも知れませんが、『快適さ』は『家』という箱のクオリティ。建築物としての居住性の良さは大切です。
耐震性能は高いか?、採光は良いか?南向きのリビングか?、通風は南北にあるか?、動線がいいか?、というのは基本的な条件。その上で、キッチン、バス、洗面、トイレの設備の充実。これらは経年劣化しますので、20年くらい経てば、傷んできたり、汚れてきたり、古ぼけてきたりしますね。その先の20年、30年続く生活を考える時、ある程度のサイクル、20年くらいをめどに設備の入れ替え、家の補修はお勧めします。
やはり最新の設備は良くなっているものも多いです。デザインが最新なのは勿論として、清掃性が良くなって手間がかからないもの、抗菌性、節水、エコになっていたりと入れ替えてみるとびっくりする事も多いようです。


https://sumai.panasonic.jp/kitchen/l-class/concept/index.html



https://esctlg.panasonic.biz/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&catalogCategoryId=&catalogId=5211720000&pageGroupId=&volumeID=PEWJ0001&designID=


https://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=CATALABO&catalogId=55705900000&pageGroupId=&designID=link&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=

長く住んでいきたい家の設備を入れ替えると、デザインも一新出来ますし、機能性もアップして生活が快適になる。勿論、新しい物になるので、気持ちも良いですね。無理をして使いづらい物を使い続けるのも快適とも言えないのです。

そして、『家としての箱』を、さらにより生活を楽しく満足し、充実させるものが『インテリア』かなと思います。
インテリアを長く満足して使って頂くには家具とファブリックのクオリティはとても重要です。よい家具、よいファブリックは飽きも来ませんし、その快適さは長く続きます。ファストフード、ファストファッションはありとして、私としては、ファストインテリア??はない。空間を安っぽくしてしまうから。。開け閉めしているうちに壊れてしまう家具、数年でヘタってしまうソファーやベッド、日光で色褪せたり、洗ううちに風合いが悪くなるカーテン?それを我慢して使い続けるとしたら、、お金の無駄使いなかと思います。
サスティナブル、エコという意味でも違うかなと思います。

コロナがさらに、ネット社会を加速させていき、今までのアナログなものの常識も、あたり前にデジタルになっていくとしても、物としての存在感はやはり実物を見ること。インテリアで言えば、実物以外のリアルはない。インテリアは実物を見ることなく、携帯でポッチと押して買うものではないと思います。皆さまも、ネット検索するとしても、実物を見れたら見てから買う事をして頂ければ思います。
見れない場合、、そのために実物を知っているインテリアコーディネーターの存在が必要になるのかなとも思います。

私がインテリアコーディネーター、設計を考える者として今後も考えていきたいこと。

1、快適さ=設備を整える事。その時に可能ならば、不具合のあった動線や間取りの修正。
2、サスティナブルな家具、ファブリックの提案。
3、シンプルで機能的、かつ頑張らない収納計画。
4、金額ではない上質な暮らしのインテリア。

そんなお話しをご提案させて頂けらいいなと思っております。

ではまた。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村








守りながら、負けない。

2020-04-30 | インテリアコーディネート


おはようございます。
ゴールデンウィークですがいかがお過ごしですか?
普段はGWがかき入れ時の業種もお休みのところが多いですね。
先日、用事で吉祥寺に行きました。
勿論、三密は避けています。駅ビルや百貨店などの主な大型店舗は全て臨時休業です。買い物行ったわけではないですが、人は密集ではないですが出ていました。

井の頭公園沿いの有名なフレンチレストランか閉店していて、店の所有ワイン販売をひっそりしていました。
30年以上、吉祥寺周辺にお住まいの人たちの、いろんなお祝いごとや会食の場所として地域に根付いていたようで、店の前の閉店の張り紙に足を止めて見いる方がたくさんおりました。(三密にはなっていません)
閉店前に、テイクアウトのお弁当やデリカの販売をしていたのを見かけておりましたが、どうやらそれに行列が出来てしまい、オーナーが三密では続けられないとのことで中止しましたという張り紙もありました。

入り口の綺麗な洋館の門扉から、手入れされた庭園の小道を通って店内に入るおしゃれな作りになっているお店です。
多分、コロナがなかったら閉店することはなかったお店なので残念です。




お店の危機はこのお店だけではないと思いますが、このコロナという嵐が静かに過ぎるのを、一人一人の協力で乗り切るしかない。
家に閉じこもりがちにもなりそうですが、密集しない範囲で日光を浴びて歩いたり、運動したりリフレッシュすることも大切に思います。

今日の午後はお散歩ですかね。

先日、お肉!食べよう🎵とのことで、『おうち肉フェス』‼️しました。
たまたま、結構、気に入っているビヤホール『YONA YONA Beer works』
のクラフトビールが缶ビールになっているのをみつけて買ってみました。美味しい~♪
と、言うわけで『おうち肉フェス』!、充実しました~✨



こんな時こそ!フジカルを整えたい。
やはり、午後は静かな道をお散歩ですかね。そして、、笑顔キープ~!

コロナ情報を一旦、止めて
FM放送でポップな音楽を聴くのもありですかね。

ではでは。

ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村


大人の家 大人のインテリア

2020-04-02 | インテリアコーディネート
こんにちは

コロナウイルスの世界的脅威で報道はその話題で一色です。先行きか見えて来ない。
もはや、どのように終息するのか見えて来ない感じもします。
早く終息を迎え、無事に来年、東京オリンピック開催されホッと出来ると良いですね。

お店の商品の量は全く問題ないように感じますが、万が一の東京ロックダウンを想定して、少し備えをはじめました。

    ☆      ☆      ☆

2013年からこのブログを書きはじめて、2020年オリンピックまでは頑張ってブログを書きたいと申しておりました。
オリンピックが2021年に延期したのを機に新たな気持ちでブログを書きたいかな~と思い初めました。

今まで、ブログでは少しずつですが本気で今の日本に生きる女性たちに女性としてエールをを送りつつ、自分の仕事のためのブログではなく、『家とは?』『インテリアとは?』をベースに『小さなハッピーの種探し』『自分をいたわって癒す生き方』『大人と子供、親子、上司と部下、能力やハンディに関係なく、人種に関係なく、人は平等で、自分の立場、生まれた場所で人より優位に思ったり、傲って相手をスポイルしたりハラスメントしない世界観を大事にして欲しいと願ってブログを綴ってきました。

一番ダサいのは、人より少し能力が高いからと思い自分こそが正しいと思っている人と、金銭を他人より持っているからと人を下にみる人。
そういう人に遭遇すると本当に悲しい気持ちになります。
(幸いなことにインテリアコーディネーターの仲間でそういう人に会ったことはなく、皆が皆、人のために何かの役に立ちたい相手に親身になれる男気?!のある人ばかりです(^.^))

たまたま、日本というしあわせの国に生まれて紛争や人種問題があまり無かった。またまた裕福な家な生まれた。標準的な家に生まれた。貧しい家に生まれた。賢く生まれた。ハンディがあって生まれた。全て偶然で必然なことではないのです。

しかし、人生の必然を作っていくのは全て自分の意識。そうありたいと思う意思こそが自分を作っていくのだと私は思っています。
ですので、何かを人のせいにしたり、自分を軸に人をジャッジする人は大人になれない子供だと私は思います。

人は自分の経験値、もしくは受けたトラウマに囚われている限り変化していけないんじゃないかなと思います。
自分以外の人たちの知らない世界観や知らない考え方に柔軟になれる柔らかい心があれば自分の世界は広がるのだと思います。

生きていく上の様々な葛藤の中で、自分本位ではなく人を思う気持ちを失わず持っていれぱ人はしあわせになるのだと思います。
もし、今、自分がしあわせじゃないと感じるとすれば原因は自分の中にあると思っています。
あなたはしあわせに生きていますか?
人はそんなふうに、自分のキャパシティーを広げていき、他人を許容する範囲を広げて人を許せて、初めて大人になれるのではないでしょうか?
私はそう思います。

さて、そんな山あり谷ありの人生を生き抜いてきた大人たちが、自分を育ててくれた親、若しく自分が慈しんでいる子供、子供たちというかけがえのない家族と過ごしている家、過ごしてきた家は、それぞれのライフステージと共に変化していき、一人だったり、二人だったり、三人だったりと少人数の家と徐々に変化していきます。

ですから、既に人口の半数が60歳以上の超高齢化の日本という国では、これから考えていくべきは 『大人のしあわせな暮らしを続けるための家、しあわせを倍増するインテリア』だと思っています。

その空間にいると心から満足するとか、よりリラックス出来るとか、より安全でより安心であるなどが実現している家。


具体的には、今年のはじめのブログで書かせて頂いたように、こんまりさんの提唱するような『しあわせのためのお片付け』だったり、『断捨離』『ミニマリスト』など、生活する上で常に手間をかけずに整った空間で暮らす技術を持ち続けることから始まり、住宅設備の快適さ、建材、住宅部材の素材としての良さやナチュラルさ、照明、色合い、暖炉の炎や木目のf分の1のゆらぎの癒し効果などを、より考えていくことが快適な家造り。

それらは勿論、建築としても採光、通風、動線がきっちり計画されている事が前提です。

南向きのリビングや東向きのダイニングとか、南北に抜ける通風、たっぷりリビングに南から取り込まれた採光、西日を遮る工夫、寝室の窓は上部に設置することや、リビングを窓を全開口のテラス窓にしてベランダと一繋がりのアウトリビングにするなど。また、動線としては回遊すると使いやすい。適材適所の収納と適量収納の確保する。それらは快適な家の大前提かなと思います。


インテリア。基本は家具やファブリックの使い易さやクオリティ。間違っても、100円ショップやフェイクを駆使することじゃない。
価値あるものを時間をかけてでも、少数精鋭でも整えていくことなのではないでしょうか?

食器なら割らない限りは半永久的に存在し家にあるものですし、家具もヨーロッパのアンティークのように代々受け継ぐことも出来るもの。
20年経っても、30年経って飽きない、満足している。そんなものを揃えていけば安物買いの銭失いにはならないのかと思います。

空間でいえば、こだわるポイントはそうはないです。

1、リビングのソファーの質とデザイン。ソファーの正面の壁面を壁面収納にするのか、TVボードにするのか。
2、ダイニングテーブルの大きさと、テーブルと椅子のデザイン、色。
3.キッチンのプラン。対面、ペニンシュラ。セミクローズ。クローズド。キッチン設備の機器の内容。
4、主寝室のベッドのクオリティー。ベッドヘッドの壁のデザイン、サイドの家具。ウインドートリートメント。
5、子供部屋のデザイン。机、ベッド × 壁紙 ×カーテン。
6、浴室、洗面室の設備・機能性 × 通風・採光 × タイル・クロスデザイン
7、玄関アプローチのフォーカルポイントのデザイン。
8、トイレは壁クロスで遊べる空間。冒険しやすい空間です。

こだわるべきポイントはそうなく、お金をかけるべきところはそのあたりが重要かと思います。
それらをトータルなデザインで凝りまくりたい?とか、シンプルでありつつ洗練させたいのか。
色バランス。素材の質感。家具などのデザインの美しさ。ファブリックの色、質感でイメージはいくらでも変わりますし
演出できますね。

家を買う時、造る時、リフォームする時には、家具、カーテン、照明計画の予算もそれなりに持って
長いスタンスで考えて、慎重に選ぶことが大事かなと思います。

ではまた。







ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村



明けましておめでとうございます。

2020-01-03 | インテリアコーディネート


明けましておめでとうございます。

東京は今日も良いお天気が続いています。

私はと言えば、前回の年末年始は年末まで何件も物件の完工があり高熱の中、奔走し、明けての新年はほぼ寝正月だったので

今回の年末はクリスマスが終わった辺りから仕事は終了させて、友人とマイブームの吉祥寺の街巡りや

家でまったりしたり、大掃除したり、お正月のお料理を作ったり(そんなに頑張りません!!(笑))、、”おうち”も満喫しておりました。

その中で、大掃除の前のまったり時間で、2019年にNETFLIXで世界各国に配信され再度ブレークしている『近藤麻理恵』さんの、アメリカ版”こんまり”のお片付けマジックのドキュメンタリーを観ました。


https://www.tidywithbecky.com/blog/tidyingupwithmarieko
ndonetflix

麻理恵さんは、アメリカのいろいろなご家庭へ、年齢、国籍、家族の形式も様々なご家庭に伺います。
これから子育てをする30代の夫婦の家、子供たちがティーンエイジャーになり家族全員が一緒になって片付けをしないと片付かない家、子供たちは独立し夫とは死に別れ1年経ちやっと前に進む決心をした主婦の家、

南米系、アジア系などの移民の家族の家、トランスジェンダーの家族の家など、様々なご家庭に行き、まるでリフォームのビフォー、アフターのように生活を一新させていきます。

2019年に配信されたシーズン1は8つの家のお片付けの様子を伝え、5つの家のその後を伝えています。

近藤麻理恵さんに依頼した人々は、どの人も家と真剣に向き合いたいと思う人々でした。

家にこだわりを持って生活をしていたけれど、物が増え過ぎて手に負えなくなっていたり、忙しい毎日の中で

諦めている自分が嫌になっている人たち。そんな人を手助けしていく番組です。

近藤さんは片付けのメソッドを伝えますが、1つ1つのアイテムを要るのか要らないのかを決めるのはその人自身。時間が掛かっても助言はしても自身で判断してもらています。

衣服→本→書類→小物(キッチングッズ・日用品・装飾品など全ての小物)→思い出の物の順で

物を選択し要るか要らないのか決める能力を養う。家中の全てのものを1つ1つを手に取って、

それが自分にとって必要な物のなのかを決めていく事はかなりの膨大な作業で、だいたいは1か月くらいかけて作業していくようです。

家一件丸ごとの量ですから、、そのくらいの期間は必要かなと思いますが、その作業で決断する能力を養われていくようです。

何かを後回しにしても、無かったことにしても何も解決しないとか、物は所有する時にそれは本当に必要かを判断する能力が身についていきます。

生きていく中でたくさんの物を所有しますが、それは毎日の中で少しずつ増えていき、捨てる作業をしないといつか自分の管理できる範囲を

超えてしまう。それを1つ1つ見直すことでまた自分自身が所有するものを把握し管理する事が出来るのです。物に振り回されなくなり自分で明確に管理している状態を作り出すことは安心し満足し安らぐ精神状態をもたらします。

更に、その残したものたちの収納方法、衣類なら立ててしまう!1つ1つが独立して取り出せ、戻せること。物たちの定位置を決めることがもうちらからない空間を作ります。

衣服などを綺麗にたたんでいくことや、捨てる決断をした時に「ありがとう!」と物に感謝を言いながら手放す事で、1つ1つ物の全てを大切にしていく心も身につくメソッドになっています。

本なら、その本に「ときめき」=spark joyを感じるかを確認しながら選別していくことで今自分に何が必要かもクリアになると麻理恵さんは言います。

近藤さんは本や物を捨てて減らしなさいとは言っておらず、「ときめき」があれば捨てなくていい。しかし、「ときめいているのかわかない」とすれば、本などは自分にとって今、必要は無い物だと言っています。

最終的に今、自分が所有しているものをはっきりと把握することで思考的にも整理出来ますし、心も軽くなります。自分の所有する全てのアイテムを1つ1つ確認して要るのか要らないのかを考えていくというこの膨大な作業をやり遂げた時に

二度と同じ事を繰り返したくはないと思えれば、間違いなく今後の生活も変わっていきますよね。素直になってやり遂げることも大事なようです。

そして、思い出の物たちが人の心を縛っている事もあるので、それを手放すことで前に進めるようになる。

空間をクリアにしていくと同時に心もクリアにして安らぎ感が得られるのが、marie methodなのかなと思います。

見どころは、このメソッドを実践した人々の心の変化、美しく変化した空間、アメリカの住宅事情と元々の住空間の在り方です。

家や生活空間を大切に考えている方が多いのように感じました。

様々な人種、カルチャーの人の生活の様子。家族が一丸となって家を片付けることでお互いの思いや考え方を意見し合い

spark joy を基準に要不要を決めていく。それを楽しみながら進めていく。なかなかのドキュメンタリーです。

人種とか、カルチャーは関係ない。人の心は万国共通のようです。

私はこんまりさんが言う、一気に推し進める『片付け祭り』まで出来ませんでしたが、大掃除で少し実践しただけでも

かなりスッキリしたので、、、(笑)これ家1軒、片付ける覚悟で遣りきれたら、すごくHAPPYなんだろうな~と思った次第です。

1年に一回、実践出来たら、かなりのスッキリした癒し空間になりそうですね。。。

家という空間をどんな素敵なデザインしたとしても、それを維持するスキルやメンテナンスする姿勢を当たり前のように持ち合わせていないと『美しい空間』は台無しです。

デザイン以上に、まずはそのスキルを子供の時にしっかりと身に付けたか、そうでなければ大人になってその重要性に気づいているかは実は大切なポイントです。このメソッドを依頼した若者たちは自分の住む空間をきちんと管理出来て大人になれる、それを親に見せて認めてもらいたいと言いました。

実際は、それが出来ない人々が多いので、こんまりメソッドが世界的に支持され、整理収納がもてはやされ、断捨離やミニマリストが流行るのだと思います。

この近藤麻理恵さんの番組では、顧客に多くを語ることや説得することなく、自らそうしたい!という気持ちにさせる麻理恵さんの力量の高さ方も見所でした。
相手への共感力の高さは際立っています。しかし近藤さんは無理はしておらず、相手をよく分析していると思います。相手の方の共感力も見極めて接していて顧客との距離感を相手により変えています。
また、いかに説得はせずに相手を自らの意志で片付けに向き合わせるかを巧みなワードで引き出すプロデュース力は言葉のプロフェッショナルだと思いました。すごいですよね。人種の関わらずですから。。通訳さんの力量も重要ですよね。通訳さんを挟むことで距離感を保つのも巧みだなあと思いました。

アメリカ在住のライターの方が、近藤さんの自己プロデュース力を高く評価していました。

アジアの女性らしい黒髪のおかっぱ頭は定番かなと思いますが、前髪がオンザ眉毛なのは今風。。らしくないまつげエクステ?はアメリカ的。(きっとスタイリストさんのご指導ですよね。。)

たぶん自分の変わらないポリシーであろう服装は流行は追ておらず、持ち物を大切してきた近藤さんが見えてかつ清楚さがあります。
ライターさんがおっしゃるとおり小柄さからまさにお片付けの妖精さんのようです。。

プロデュースされていたしとても、彼女の真摯な人柄とナチュラルな飾らないコンサルティングが人を惹き付けるかなと思いました。

なんとなく見ていた番組ですが、片付けの意味がリアルに分かりましたし、人に伝える姿勢を改めて考える機会になりました。

プロフェッショナルの意味とは?
改めてちゃんと真ん中で考えていきたいと思いました。


☆    ☆    ☆

NETFLIX恐るべし、、、

こんまりをコンプリートして観ましたら、あなたにお勧めの番組を紹介してきました、、

BBCの『インテリアデザインマスター』(様々な物件をインテリアデザイナーを目指す精鋭たちがチームでコンペして勝ち残っていく番組)面白過ぎる、、

https://www.netflix.com/jp/title/80217627


『世界のレンタルハウス大改造』(アメリカの各地の民泊(レンタルハウス)をプロがデザインの変更とマーケティングの指導をしていく番組)素敵すぎる、、、面白すぎる、、

https://www.today.com/style/what-i-wore-today-genevieve-gorder-6C10208258

まだまだ続々登場しそう、、(笑)


そんな感じでまったりと過ごしていました。

そろそろ今年も始動です。。

今年も1年、良い年でありますように。



11月完工の物件。ナチュラルリフォーム。床は天然木のヤマザクラ。壁は珪藻土クロス。タイルの部分には
エコスマートファイヤー、バイオエタノールの暖炉を入れました。工事中の写真です。


お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。

ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村





リアルな話し 何をインテリアに取り入れたいか

2019-01-31 | インテリアコーディネート
こんにちは。

お気に入りがあって、納得して選んですごく満足する三大インテリアといったら。。

当たり前なかんじですが、『ソファー』『カーテン』『ダイニングテーブルとチェア』ですよね。

いつも、家に居るとき座りたいソファー。窓カーテンの装飾に目をやるといつも満足して満ち足りた気分になるとか、ダイニングテーブルの席につくと、食事以外の時にでもゆっくりお茶の時間を過ごしていたいダイニングテーブル。

居心地がいいということなんですが、そのソファーがあって、そのダイニングテーブルがあって、そのチェアがあって、そのカーテンが掛かっていて『とても居心地がいい』ということが重要です。

お気に入りの空間をどれだけ居心地が良く出来るかを、空間づくりのポイントにして欲しいですね。

インテリアフェアなどへ行かれる方も多いと思いますが、たくさんのメジャーな家具メーカーのソファーに座ったり、見比べたりして、見積を取ったり、、

お見積金額を出すことで、より自分の中で具体的になるかと思います。

トータルでお客様の予算内で家一軒のカーテンのご提案や、照明器具のお見積をすると意外にこちらに全てお任せ頂いたりしますから、

皆さんは、自分で決めるのは手間に感じるのかも知れませんね。

トータルコーディネートとしては、配色のバランス、テースト、素材感の統一がありますが、最近ではミックステーストも多いです。トータルでイメージをつなげようとすると、やはり小物使いも重要のなるかと思います。

見せたいのなら、フォーカルポイント(目線のいくポイント)に、デザインの中心をもってきたり、アートを飾ったり。何を採用するかということですが、ただ、目を引いて派手ならいいとか、奇抜ならいい?とはならない。アートの質は大事ですね。フォーカルポイントにもってきた物の美的センスやアートの本物さ、安易な作り物でないことは空間を嘘っぽいちゃちなものにするか、本物の空間にするかの分かれ目になると思います。
誰が見ても納得出来るものかどうかは実にとても大事です。

安易なデザイン。思い込みセンスとか、勘違いセンスというのが一番最悪。つまり、野暮ったいとなりますね。自分しか見てない人に有りがち。
ワードでも、そうですが、コンセプトと称して誰にでも思いつきそうなワードとか、誰が使い回しているワードを得意げにコンセプトと言い切る人。。センスないなと思います。

人真似して、満足するならデザインしない方がいいですね。

私の一番苦手な人。上から目線の人。自分の意見が一番正しいと思って疑わない人。人が怪我したり、病気になった時、他人事で親身になれない人。狭い世界の中で井の中の蛙に気付かずに得意げな人。やったことがないのに偉そうな事を平気で言う人。甘く考えている。やらないと分からない事、自分がやってみたら出来ない事は沢山あります。物事は簡単には出来ていません。公共の場所で携帯しか見ておらずゴリゴリ人に当たってきたり、場所を確保する人。つまり、ずーずーしい人です。
この話しは、この間、あるICさんと話しをしたら一致。満員電車で携帯を握りしめている人のマナーの悪さにうんざりするという話しで一致しました。

そうやって、携帯世界は他人に心を配れない、自己中で、地球は自分を中心に回るはずと信じて疑わない人を増やしていくのですかね。

アンチ携帯?どーでしょうか。皆が皆、ほぼほぼ((笑)80%以上?の人が公共の乗り物の中で、携帯に夢中。いいのかな~~と思いますが、、、
なかなか携帯の魔力??から抜けれないのかも知れませんね。

☆ ☆ ☆



突然話しは変わりますが、、お料理はされますか?

一応、主婦歴25年。。
色々、家族の朝晩のご飯、お弁当を作り続けて思うこと。
料理はまず素材。素材が良ければほぼ90%美味しいお料理になります。
そして、調味料と火加減。
うちの○○○、小鍋○○みたいな、調味が簡単に出来る物もつい買いたくなりますよね
~~買いますねえ。。(笑)

いい素材があればかなり美味しい。程よく熱を加える、余熱、高火力、直火、グリル。。色々な方法を駆使する。そして、味で味覚に訴える。


なんだか、インテリアや人に似てるなあ~~と。

まずは素材_インテリアなら品質。人なら中身(何かに対する姿勢、心持ち)。

火加減_インテリアなら手法、人なら行動の仕方。

味_インテリアならテーストやデザイン。人なら個性、人柄。


お料理で言えば、定番料理や正統な料理が好きな人がいれば、おしゃれな今どきお料理、流行りのお料理がいいと思う人もいる。簡単なお手軽レシピ、シンプル料理が好きな人もいる。

まさに千差万別ですね。

そして、お料理の味付けのように、自分でいろいろな調味料を駆使して自分のオリジナルの味を作る人もいれば、できあいの人受けする間違いない味がいい人もいますね。

そして、料理の味はいつでも、選択肢を変えられる。。
つまり、、、自分自身の個性も出し方を決めれば変えれるってこと。
この味でいく!って決めて、その味を外さないように注意するということですね。

人も料理も出し方次第!!ですね~~。なるほど。。セルフプロデュースというやつね。

セルフプロデュースする時にやめて欲しいこと。はったりで知ったかぶりをして人を騙す事。
昨日今日はじめた事を、人に聞きまくって他力本願なのにお客様の前でさも昔からインテリアや建築をやってきて詳しいふりをする愚かな行為。多分、お里はお客様に知れています。
ローマは1日にして成らず。
後は、口では大きいことをさも自信たっぷりに言い切ってみせるけれど、実際は自分の都合のよい範囲の距離や絶対失敗しないだろうことにしか手を出していないとか。平気で上手くいってるが如く嘘をつける人。お客様が本当にやる気があったら、先の伸ばしにしたり連絡が取れないとかはないのに、堂々と都合よく嘘がつける人。あざとくて狡猾なだけ。
自分では巧妙なつもりかも知れませんが、見てる人はちゃんとわかっていますね。
そんな事を、目の当たりにすると、、
正直そうしたい意味ガわからない。どれだけ自分を大きく見せたいのかな?と、思ってこちらはシラケるばかりです。

もっと真摯に正々堂々と、他人の力を利用しないで自分の力のみでやって欲しいな~と思ってしまいます。


あっ。インテリアの話しに戻りましょう。


自分はどの味=インテリアのテースト、素材感、色、をよーく考えて統一感のあるものにしますと自然に素敵になります!

素敵な統一感のあるインテリアになさりたい方は、妥協しないでこだわってみて下さい。
必ず素敵になります。色と形のバランスと統一感です。そして、妥協しないがポイントです。


居心地のよいソファーやテーブル、椅子。満足感のあるカーテン。
そんな室内空間に、ゆっくりこだわってみて下さいね。
そうしますと、長~い、長~い期間、自分いる空間を大切に出来ますよ。












これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。

2つのランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
励みになります(*^_^*)

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村













今年の一押しを振り返る。。

2018-12-05 | インテリアコーディネート
こんにちは。

今年のはじめに以下のテーマで記事を書いていました。

ヘリンボーンは流行りましたよね。人気がありました。パナソニックも定番の床材にしたようです。
私も広めの洗面室に濃茶の洗面台にまとめたいお客様の洗面室の床にヘリンボン をおすすめしてみましたが、正解でした(^-^)

個人的にはモーイ も好きです。生活に遊び心とファンタジーを上質で上品に取り入れているところが凄いなと思います。クールですね~
では、以下の記事、画像としてチェックして頂けると分かりやすいかなと思います。




『インテリアコーディネートの話と今年のコーディネートカラーを予測します』

こんにちは。

前回の予告通りのテーマです(^▽^)/
今年のカラーと言われるパステル調カラー 、
それにプラスのカラーでコーディネートを考えてみました。



【インテリアのコーディネート基本編】

まず、インテリアコーディネートを始める前にIC(インテリア
コーディネーター)が考えている事をご説明しますね。
もし、あなたが自分でコーディネートするとしたらでお話します。


綺麗にコーディネートしたいお部屋はどこですか?

1、リビング 2、寝室、3、子供部屋 4、書斎 5、トイレ 6、洗面室のどれかでしょうか??

家全体ですと、床壁天井の建築材料の素材、品番選定(カラー)の選定、照明計画、ウインドトリートメント(窓回りのカーテンなど)の仕様決め、家具選びになりますね。


では、一部屋のコーディネートの場合を考えてみましょう。部屋は大体は四角い!!(笑)(ん?当たり前)台形とか異形もありますが、だいたいは四角い。なので、4面の壁構成になります。間取りの出入口や開口部分(ドアや窓)、建具やサッシなどの開口部前、収納扉前には当然、家具は置けません。ですので、その位置は省いて考えて下さいね。そして出入りからの人が通る動線部分も部屋の空間の中ではデッドスペースになります。行ったり、来たりする場所に家具があったらこれも当たり前ですが、邪魔で歩けません。そのように、開口部、動線部分を除く部分に壁面で置ける家具や壁面収納、洗面台などの住宅の設備機器をを配置しみましょう。


リビングルームで考えてみましょう。
生活動線や部屋の目的を考えて、部屋のセンター部分にソファーやテーブルなどの家具を、部屋の大きさや形に合わせて配置します。まずは面図上でレイアウトをしていきます。建築屋さんからいただく図面は大体は1/50、1/100です。1/100の縮尺は一般的な定規で言いますとの1㎝は1メートル、1/50は2㎝で1メートルです。家具の大きさと縮尺が分かるような図面をお持ちでしたら、ご自身で家具のレイアウトも出来ますよ。

レイアウト(家具配置)する時は、平面的に人の生活や動線に問題ないか?家具のサイズが部屋の面積に対して多きすぎたりし、小さかったしないかもチェックしましょう。皆さんも、生活をしていく中でお引越しはされているとは思いますので、どの方も家具配置に頭は悩ませたことはある事と思いますし、家具の配置が得意な方も多いのではないでしょうか?


そして、マンションなどは、開口部も多いですし、TV端子の位置などのコンセントプレートの位置によりTVの置く位置は決まってきます。(リノベーションなどで、新たに壁を作り、電気配線をし直す場合は別です)実際はTV端子に対して、ソファーやテーブルの配置が自ずと決まってしまう場合がほとんどですね。そして全く窓やドアのない大きく使える壁面部分も一面という場合がほとんど。その部分をフォーカルポイントとしてアクセントクロス(カラーや柄クロス)やカラーペイントを、木材の壁面、大理石などの石やエコカラット(リクシルの調湿・消臭出来る壁材)などを貼ってみたり、素敵な額や棚、デザインされた壁面収納などを購入したり造作したりすると、お部屋にグレード感もアップし素敵な空間になります。勿論、壁面収納は部屋の物を整理して収納出来ますから機能性も高いですね。


そして、出入口から見た部屋の様子(風景)は、マンションのリビングですと正面は掃き出しの窓(床まであるベランダに通じる窓)であることが多い。フォーカルポイントも実はどの位置に立つかによって変わってきます。出入口立った時のフォーカルポイント、ソファーに座っている時のフォーカルポイントがありますが、一つの空間で一のフォーカルポイントを作るとメリハリのあるインテリアになります。



フォーカルポイント:注視点、目を引く点のこと。


整理しますと、

➀部屋はだいたいは四角い 

⓶開口部以外の壁面、コンセントの位置で大体の家具配置は決まってくる 

⓷生活動作、動線に合った家具の位置がある 

⓸全体の部屋の大きさを考えて家具のサイズや形、位置を決める

⓹フォーカルポイントを作るとメリハリのあるインテリアになる
 
が基本ですね。





その基本を踏まえて、更に細かく考えていきましょう。

家族の人数に合わせて椅子やソファーのシートの数バランス、好みのインテリア(インテリアのテースト→男前インテリアとか、ブルックリン風とか西海岸風などが最近は流行りていました)、テイストを決めるとインテリア全体に統一感が出てきますし、家具やカーテンなどや、場合によっては建材も同じカテゴリーから選びますので逆に選択しやすくなりますが、最近ではミックステーストといって、インテリアのスタイルを絞らないコーディネートも多いようです。その場合は、始めから色々な要素をミックスさせていますので、時間が経過して一つのスタイルが飽きてしまて、全部のインテリアを変えたい!といことにもならず、徐々に自分のテーストに変化していけてインテリア考える楽しみも続きますので人気のようです。
そうは言っても、全体の色、形、素材感のバランスは考えましょう。そうしませんとバラバラで統一感は出せません。ここは大事です(*^_^*)

また、”生活=使う物の管理”でもありますから、インテリアを考え場合も勿論”収納する事”も重要な要素です。

さらに、空間の演出という点で照明器具の光源の種類(今はほぼLED照明ですが、、)や光の色(作業しやすい青い光か、くつろぎのあるオレンジの光かなど)を部屋の目的により考えたり、スタンド照明を部屋のコーナー部分などの使うことで、空間に奥行感が出て素敵な空間演出ができます。スタンド類はイケアなどでかなりお求めやすいものがありますので、サイドテーブルと合わせての演出のもオススメです。

そして、マンションの場合は勿論、既存住宅の場合は天井に穴をあけたり、可能な電気配線移設(梁が天井裏の上部まである場合などは天井内部内線移設は床下や壁を通すことが可能でなければ出来ません)をしない限り照明位置は動かせません。可能ならば難しい工事ではありませんが、天井の補修費用や天井クロスの張り替え費用が発生します。照明器具の位置が家具の置きたい位置に合っていない時には、ローゼット用や直付のライティングレール(レール上になっていて1~3メートルくらいの範囲でライティングレール用のペンダント照明やスポットライトなどをフレキシブルに取り付け出来るもの)を使いますとある程度の位置の自由度が得られます。


そして、窓!!窓の部分はカーテンスタイルや色、柄、素材感やブライドやその他、プリーツスクリーン、ロールスクリーン、ハニカムシェードなど、使うもの形や色によりお部屋のイメージがガラリ変わってきます。この窓部分、ウィンドトリートメントをどうするか?もかなり重要な部分でもあります。


整理、
1、どんな家具が好きですか?欲しい具体的な家具はありますか?

2、自分が好きな色や部屋に入れたい色のイメージなどは??

3、その部屋は誰が(家族が集うリビング?個室?書斎?寝室?)
  何人で、何する場所ですか?→既存のある収納部分も含めて、
  生活用品を収める壁面収納や家具を検討する(物の定位置を
  決める)

4、照明で空間の演出

5、窓回りの演出


ざっと、IC(インテリアコーディネーター)はそんな事を同時進行で考えながら最終的に素敵な空間のイメージを具体化していきます。

インテリアコーディネートの基本的な部分をご説明いたしました。
何かの参考にされたり、チャレンジしてみて下さいね。




☆今日の2つ目のお題☆

流行りの兆し、パステル調カラーのインテリア


2018年のカラー <ビジョナリーミント>

出典:https://www.jafca.org/colorcolumn/20180101.html

一般社団法人日本流行色協会(JAFCA)が、あらゆる商品分野に向け
た先行き市場向けのカラー情報を選定、提案しカラーです。

●選定の背景
Visionary ビジョナリーとは、「将来を見通した、想像力のある」などの意味を持つ言葉です。混迷を極める時代に風穴を開けて、明るく、爽やかに進んでいきたいという気持ちを込めて選定しました。

上記出典より抜粋


アクセントカラーという観点ではなく、全体をまとめるインテリア

のカラーという観点で、トレンドカラーを考えていきます。差し色

に取り入れるカラーのお話しではなく、全体をトレンドでまとめた

場合の綺麗さをトレンドカラーから派生して広げ考えてみますね。

(^-^)


1、
アクセントカラー壁色

白群<びゃくぐん>英名はラズライト(lazulite)
柔らかく白みを帯びた青
少し、インテリアに変換しやすい色で考えてみました

インテイリアイメージ



リーンロゼ ブリガンタン


フランフラン

床材:ヘリンボーン

出典:https://kinarino.jp/cat3-インテリア/9266-どこか懐かしくて、上品な雰囲気。ヘリンボーン床の素敵なインテリアまとめ


ペンダント照明

イケア

小物

イッタラ


×
アクセトカラー2 クロスや塗装の壁色

コーラルオレンジ
コーラル(coral)とは、サンゴ(珊瑚)という意味で、
その名の通り、「珊瑚色」がコーラル色のこと。

組み合わせる壁紙


strong>さし色

ミッドナイトブルー
「ごく暗い 紫 みの 青 」としている。 一般に、真夜中の青と形容される 黒 に近い青のこと。


リーンロゼ プリューミー


ミノッティ

ゴールド色

トムディクソン




2、
スカイブルー 壁色
空色(そらいろ)は、晴天時の空の色を示す明るく淡い青色である。 青と白の中間色


黒いソファーやスタンド

コンランショップ

ボタニカル柄のクッションやカーテン


グリーン系カーテン

フジエテキスタイル

ペンダント照明

モーイ
出典:http://store.toyokitchen.co.jp/category/100/1/1.html


クレーのラグ

出典:https://www.paylessrugs.com/safavieh-amherst-amt412c-grey-light-grey-area-rug.html


赤い花柄ラグ

モーイ

×
border="0">
パステルピンク
「明るく淡いピンク色」

ペンダント照明

モーイ


チャコールグレーのカーテン

フジエテキスタイル

ゴールドメタルのスツール

ルイヴィトン オブジェ・ノマドコレクション
出典:https://www.pen-online.jp/news/design/artoftravel/


ゴールドのスツール

モーイ

お伽話に出てくるようなソファー

モーイ

花柄のラグ

モーイ

水色とパステルピンクはモーイワールドでまとめてみました。

moooi:
10年以上に渡り、moooi(モーイ)は世界を革新的で輝かしいデザインでインスパイアし、魅了してきました。 モーイは、2001年にマルセル・ワンダースとキャスパー・フィッサスにより設立され、オランダ語のmooi(美しいの意)に1つ"o"を加えることで、さらなる美しさやオリジナリティのあるデザインをめざす意味で名付けられました。高級感あふれるコレクションは、大胆で遊び心があり、卓越したスタイルで、デザインは愛によって生まれるという信念に基づいています。アンティークを思わせるユニークな、時代を超えた美しさと、現代の斬新さの融合。この融合によってブランドを象徴する製品が作り出されるのです。
出典:http://moooi.co.jp/


マルセル・ワンダース:
オランダ生まれ。アムステルダムを拠点に世界で活躍する、プロダクト&インテリアデザイナーであり、アートディレクター。2001年にmoooiを設立し、詩的で、幻想的で、ユーモアにあふれた作品を生み出している。ニューヨーク近代美術館をはじめ、彼の作品は世界の美術館に展示されている。
出典:https://www.vogue.co.jp/lifestyle/interview/2016-07-08


マルセル・ワンダースの生み出すモーイの世界観は遊び心をインテリアにもたらし、世界中の人を虜にし
デザインは斬新さと遊び心の中に素晴らしいクオリティーがあります。とても素敵です。



モーイの世界観を知って好きになって頂いたり、カラーバランスをコーディネートの参考にして頂けたら
幸いです。


ではでは。



お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
良かった、面白かった、でしたらポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村



川島セルコンの魅力

2018-11-14 | インテリアコーディネート
こんにちは。

今日の東京は少し寒いです。先週に引き続きリフォームの着工が続きます。
先週、一週間の間、代官山に通いましたら、、代官山周辺が少し庭化?自分のお気に入りスポットがいくつか出来ました。そんなかんじで工事の時も、その街に馴染むべく堪能しています。街を知ることもお住まいの方の人なりの参考になしますし、その街の次回のお客様の参考に必ずとは言えませんが、その場所に住むという理由が住まう家に対する考える方、住まい方に関係してきますので、この街はどんな街なのかは自分の足で歩いて確認します。

今週の月曜日からは経堂の物件、来週は荻窪と赤堤。そしてまた荻窪と物件が続いて行きます。勿論、物件が楽しみ(工事監理する事も!(笑))ですが、街も楽しみ~~かな?!(^-^)


私はインテリアにもっとも影響を与えるのはやはり、ファブリックだと思っておりまして、
このブログでも度々、ファブリックのお話をしております。何故なら、皆さんもファブリックを好きになってほしいですし、その魅力を人からのオシキセではなく、ご自身で感じで考えてみて欲しいから。というのも、生地は無限にあり、何万通り?無限のプランがあるから。
まず、ご自身でどんなファブリックがあって好きかを考えたほうが、飽きがこない本当に好きな窓回りのコーディネートが出来ると思います。


2018.5.18
今日は明日の仕事の準備で、国産カーテンメーカーの
川島織物セルコンの東京ショールームに行って来ました。
川島織物セルコンを一般の方にご紹介致しますね。
(*^_^*)

川島織物セルコン:
着物ファン憧れの"川島の帯"や舞台の緞帳(どんちょう)・祭礼幕を扱う「呉服・美術工芸織物事業」、明治宮殿の室内装飾を手がけて以来カーテン、カーペット、壁クロスなどの壁装材、その他各種インテリア商品で日本の室内装飾を牽引してきた企業です。

着物の帯や舞台の緞帳から始まったメーカーさんだけあって、
その美しい織の”布”の世界の奥深さに魅了されてしまいま
す。布好きの人にとっては外せないメーカーではないでし
ょうか?


美しい布をシンプルに。そういう観点で少しご紹介しますね。

FELTA





FT0002
リビングにおススメです。



プレーンにまとめる




FT0388
”和な空間”に




FT0402
書斎もしくは”男性の寝室”に




FT0519
大人の女性の部屋に。フロントレースにして


filo



爽やかなリビングに2種類のアイボリー地の柄物


柄を引き立てるプレーンシェードで




”青い寝室”

スミコホンダ



赤で遊ぶ スミコホンダで赤を効かせて×ピンク
エレガントにまとめる

ウィリアムモリス





コンテンポラリー(今日的)に取り入れる


I’m







ミックステースト(クラッシク×モダン)
(チャコールグレー×イエロー×黒×木目)


トリムで遊んでおしゃれに!
若い人の部屋に













おしゃれな大人の部屋に



布地の美しい世界をご紹介しました。
是非、参考になさってください。


ではまた。


読んでくださりありがとうございます。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。

2つのランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
励みになります(*^_^*)

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村



aoyama インテリアショップ巡り 2018春

2018-11-10 | インテリアコーディネート
こんにちは。

秋ですね。都内の紅葉目当てにお散歩や美術館巡りにはには良い季節です。

わたしとしては!青山ショップ家具巡りもその中に入ります(^-^)

そんな理由なのが、春にもありますショップ巡りしたブログが最近よく読まれております。

そろそろ、また青山ゆっくり歩きたいかな~~✨

2018.3.28より

『aowamaインテリアショップ巡り2018春』

定期的に青山のインテリアショップ巡りはします。

伊勢丹のカリスマバイヤーだった故藤巻幸夫さんが、自分の

足で回って、目で見て感じることが最も大事と著書で書かれて

いるのを目にしてから、もっともなお話だなあ~と思い、定期

的歩くようにしています。


自分の足で回るって結構、大変だったりするんですが、、

楽しいですね(*^_^*)


東京メトロの表参道駅のすべて円柱には、ターコイズブルーのワン

ピースを着た女性のCHAELの広告が、、今年のお洋服はターコ

イズが流行るんですかね。


ターコイズ:緑がかった明るい青


ターコイズ(トルコ石)
ちなみに、トルコ石はパワーストーン。石言葉は、神聖な愛
・成功・繁栄・的中・願い・洞察力・創造









もはや、駅でストップ!!(笑)、、ちなみにシャネルの広告は人

が多くて撮れませんでした!!


青山通りにある国際連合大学前広場の青空マーケット

お花が綺麗!!見たいけれど、、目的が違うので我慢(笑)

パリ雑貨の店 メゾン・オルネド フォイユ












かなり裏通りなのですが、、込んでいました!


トムディクソン ショップ






2年前にこのショールームでMeltを見た時には斬新さに
衝撃でしたが、、最近いろいろな所で見るので、見慣れた
かんじです。始めはピンクゴールドのみでしたが、今、
住宅では、ゴールドが人気だそうです。確かにゴールドの
ほうが色々なものや、和なものにも合わせやすそうですね。
ピンクゴールドですと、、深緑のソファーとか合いそうです。

http://musetokyo.com/shopdetail/000000006500/
上記にURLをクリックすると、トムディクソンの説明があり
購入が出来ます。他、素敵なペンダント照明見れますよ☆





トムディクソンの小物





コブラアートギャラリー『Gallery life Accent 』更に進化中










ジミィーヘンドリックス

#コブラアートのインスタで山田孝之さん発見!!
この絵の前で記念撮影してくださったそうです。。


超堕天使(笑) ユーモアですよね?!ジョーク!!


潔いよい色気 クールですよね?!全く嫌らしくないもの。。


地球儀 男性に人気とのこと ロマン!!地球に愛!



ジェルバゾーニ 東京
パウラ・ナヴォーネのデザインによる家具




今年のカラーパステルピンク


WTW 青山店 西海岸風インテリアショップ


アウトドアランプ


小物






人気の四角い椅子 ジーンズ地のビーズクッション


クッション


青い星条旗


インディゴブルー:深みのあるブルー、藍色


デザインのモチーフ&キーワード:海の濃い青×白、シーザイドハウ
スの木質感、ラフさ、サーフボード、青いストライプ、星条旗、
☆、ランプろうそくの炎、ベンチ、、ヤシの木、、ジーンズ生地

杉田エース クラブエスタショップ ガーデン家具と小物


















デザインのモチーフ&キーワード:テラス、ルーフバルコニー、
ガーテニング、ファミリー、大人カップル、ランプ、メキシコ、
子供とペット、癒し、ほのぼのした、日の光、温かさ


ZARZ HOME
子供のコーナーが結構あります



キルトのニットのベッドカバー




像のカゴが可愛い!!

お星様クッション

パステル調の優しい色合いでまとまっていて
優しい配色になっています。
モチーフ:お花、動物、星、ドット、パッチワーク
ストライプ、ぬいぐるみ、お靴、お帽子


赤い格子模様


花柄食器


和テースト


此処もインディゴとデニム




スツール




リゾート


綺麗な小物


豊富なファブリックス


今回は本当に取り入れたい心地良いインテリアを
テーマに小物を選ぶを中心に歩いてみました。

青山通りの『マチュリテ 青山』の小物も素敵でしたが
撮影不可でした、、行ってみてくださいね(*^_^*)
おススメです!



お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
良かったら、ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村






どんなお部屋します??今どきのインテリア事情を娘で検証してみました。

2018-11-10 | インテリアコーディネート





引っ越しして1ヶ月経ちました。

家族が皆、忙しいのをいいことに??リビング家具をどうするかをゆっくり考えています。

引っ越しの時に20年以上馴染んだナチュラルウッドの大きなダイニングテーブルと少し弧を描いたゆったり三人座れるソファーと、パイン材の丸テーブルと全てチェアを手放してみました。


ソファーは譲れませんが、
ダイニングテーブルとチェアを、家具を選びたいと言う娘に任せてみました。お店に一緒に行く事も提案してみましたが、彼女は完全にお買い物はネット派。

こんなの見つけたんだけど、、イクステンションダイプのテーブルを大きくしたり小さく使ったりシーンわけの出来るもの。色は薄いグレーと焦げ茶が混じったかんじの木目、なかなかききれいな色。椅子は肘のないダークグレーの布張り。テーブルの色とバッチリ合ってます。見た目もバッチリです。しかも!驚くことに(??)自分で組み立て。えっ。ネットってそうなるのね。ネットですとお客様と直接で、問屋などの流通経路も削減できるのでかなりの割安!物の価格破壊はもはやどこにでもあるもののようです。ね。

私としては、家具はお店で見て決めるものと思っているわけですが、、、勿論、ネット方が選ぶ選択肢は増える。検索上手なら結構素敵なものが、あっという間に家に届きます。すご~~い。取り敢えず『きれいめのインテリアコーディネート』なら、細かく物を上質なアイテムを設定しなければサクッといけるのね~~。ネット恐るべし。


とはいえ、ネットでコーディネートや色合わせ難しいなあと思う方、意外にインテリア系の電子カタログが参考になります。インテリアのテーストをある程度リアルに取り入れたいのならカーテンの電子カタログやクロスの電子カタログ。テースト別になっていますので、テーストの基本が大筋、確認出来ますし、一流のデザイナーが写真の見栄えとトレンドを意識して小物も含めカタログの紙面の写真を構成していますので参考にはなります。
そして、
色的にすごくセンスがいいなあと気になっていますいるのが、平田タイルの電子カタログ!とにかく、色あわせと選ばれている小物のアイテムが素敵です。かなりのセンスです。
気に入った写真の色構成だけを抽出して、自分の身近なものに変換するだけでも、お手本になるカラーコーディネートのインテリアとして、かなりかっこ良くなると思います。


参考にして欲しいカタログ
『サンゲツ壁紙デジタルブック エクセレクト』

『川嶋セルコンのカーテンのHP I'mのラフ』

平田タイルの『ハイセラミックスカタログ2018-2019』

参考していただくとどなたでも、インテリアコーディネーター風?!のインテリアコーディネートが出来る!!たぶん!

中野坂上の長田タイルショールームに行きますと、クリムトに絵がタイル貼りになって再現されています。











代官山セレクトインショップ






もうすぐクリスマス!!(笑)


ある日のランチデザート🍰


ではでは


今日も、お読み頂きましてありがとうございます。
ランキング参加しています

ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村








進化を続けるニトリ

2018-06-20 | インテリアコーディネート
おめでとう❕❕❕日本!Wカップ初戦突破❕❕❕

良かったですね~~。頭脳戦!!終始落ち着いて守りきってましたよね。
カッコいい!サムライジャパン!

昨晩の渋谷のスクランブル交差点は、勝利を祝う若者で賑わってました。いつもの斜め横断が禁止になっていたようですね。事故防止策?!DJポリスも出たとかとか、、わざわさ行って集まるのね~~(笑)若者は~~(^-^)
渋谷のスクランブル交差点、、いつ行っても観光客が動画?!撮影してますけど、、そんなに珍しいものなんですね?日本独特のものなんですかね?しかし、スクランブル交差点っていろいろなところにもありますよね。銀座の数寄屋橋の交差点とか。撮影をしてる人はいないですよね。渋谷たから面白いのですかね??渋谷だけってことの方が面白い。。けど。


さて、渋谷は結構、苦手。学生時代から新卒会社員時代~30歳くらいまで、常にJR中央線・総武線利用の人でしたので。遊ぶのは吉祥寺や新宿、銀座でした。用事がない限り渋谷には行かなかった人。多分、自ら行こうと思って行ったのは、人生20回くらいかも!!そのくらい苦手です。なんですかね。。妹が高校生の時に映研で、渋谷のフィルムフェスティバルに出品して、保護者の代わりに付き添ってあげて、永遠つまらない??映像を見続けで気分が悪くなってしまった!!トラウマ的な。。おしゃれな街というより、落ち着かない街。。のイメージですかね。今でも駅で、工事中のせいもありますが、どっちに行けば目的地??で迷うことあります。。(笑)

そんな渋谷、お仕事ではよく行きます。なーんだ。。すみません!(笑)
先週、仕事の打ち合わせが終わり、時間があったので、初めて!渋谷のニトリに行きました。昔、東京電力のテプコがあったところでしょうか?まるまるビル一棟がニトリです。
一階は、最近、CMでもやっていた夏の模様替えグッズなどのお部屋を飾るアイテムやフェイクグリーン、ウォールステッカーなどありました。へえ~~ニトリでもウォールステッカー売っているんですね。
生活雑貨、寝具、勿論、家具、カーテン。渋谷のニトリでは、カーテンの売り場が気になりました。気になったのは展示方法。トータルコーディネートのコーナーもクッションも含め、各インテリアテースト別に展示しているのは勿論として、カーテンのヘッターサンプルの吊っているとこも正にドレープカーテンとレースカーテンがセレクトされたベスト!の組み合わせで展示していたことです。今まで見てきたカーテンのショールームでは、カーテン生地のサンプルのヘッターはドレープカーテンのコーナーと、レースカーテンのコーナーに分かれて展示しており、それらから組み合わせを考えてい
きますから、初めてから組み合わせて展示をしてもらうと、そのまま買いたくなりますよね。しかも、ベストな組み合わせでありつついくっかドレープとレースを吊って選択ももたせていることも絶妙でした!!正に目から鱗!

カーテンの生地一つ一つとったら、上質とか洗練とかとは違う(すみません!)のですが、組み合わせを見せることで、その生地のグレードが五割ましくらいに見えます。このディスプレイの方法はありですよね。あと、思ったこと、このディスプレイをお手本にカーテン専門メーカーのショールームで選んだらもっとカッコよくなるよね。。と。お値段は違いますが、、
オーダーでカーテンを作れば少なくても10年はなんの遜色なく綺麗なカーテンを保っていけます。ニトリのカーテンは初めて一人暮らしをする方、海外からいらして短期で暮らす方、明日カーテンが欲しい方にはオススメかもですね。
そして、クッション。何処かで見た柄や何々風だよね~~というクッションがリーズナブル!
ん~~。クッションが千円くらいなら、とりあえず買ってしまいますね~~ニトリ!やりますね。

その他、最近で池袋東武デパートの中に広大なニトリな売り場ができたり、銀座に店舗を作ったり進化は止まらないようですね。

ニトリの天蓋風、、


ニトリのブルックリン風




ニトリのナチュラル




ニトリのガーデン 安い❕❕




ニトリのトータルコーディネート










お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村


アウトドアリビングとインナーガーデン

2018-06-04 | インテリアコーディネート





こんばんは。

今日の東京はかなりいい天気でしたが、それも今日までとか、、
そろそろ梅雨ですね。

最後のいいお天気?!ということで、出掛ける予定も立てましたが、、急に暑い日に外を動き回るのも体力使いますよね。。しかも、微妙に日光アレルギーだったりするので、、涼しいところで読書に変更。。久しぶりに家の近くのかなり大きな森みたいな公園の中にある図書館へ行ってきました。

実は喫茶店より、図書館の方が好きだったりします。。おしゃべり厳禁なので、集中しやすいからですね。だいたいは、気になる雑誌の最新刊のチェックを数冊してから、自分のやりたい勉強をしたり、本探しをします。平気で5、6時間は居れます。(^-^)

すっかり大人になってからの方が、『学び』が楽しいという。。そんな感じです。今日は小説を借りていこうということで石田由良さんと、小手鞠るいさんの本を借りてみました。
本も買ったら安心して実は本棚並べているだけで、よく読んでないって事はないですか?
図書館から借りると期限があるので早く読まなきゃってことになります。そして、大切に取っておきたい本ではなかったら所有することもないかな?とも思います。
本もあまり多くは持たない方が、アップデートしやすくもあるかも知れませんね。

さて、今日見ていた雑誌で気になった言葉。『インナーガーデン』 また、そのうちご紹介したいと思いますが、あれですね。一番分かりやすい例は、二子玉川の『蔦谷家電』 でしょうか。最近はティールームやレストラン、 バー?とか、ホテル以外のそれほど大きくないところでも採用されていたりしますね。更に、モーイのお花畑のようなリアルな花の世界が、インナーガーデンのグリーンと一緒に、おしゃれなディスプレイで広がっていくような気がしています。もし、インナーガーデンで、カッコよく花が咲いていたらHana(私) が言ったやつねと思ってくださいね。シャレじゃないです~~(笑)


さて、話しはちょっと変わって、、本題。
グリーンが気になり、都内最大級の一つという『渋谷園芸』に先週、いってきました。
おしゃれなガーデニングの草花の苗やディスプレイがところ狭しとあり、大変参考になりました。
しかも、驚くことに、独身時代に住んでいた家のそばにありました!目とはなの先!こんなとろにこんなのできたのね。。と。お庭でイタリアンも食べれる。。 びっくりでした。























こんな感じです。ガーデン小物を中心にご紹介しました。


さて、、ん?待てよと。
以前、歯科女医のお客様ともっとおしゃれなガーデン(お庭)でランチしたよね、と。しかもやはりこの辺。。すかさず、ネット検索。。ありました。都立家政に。確認したくてそちらにも行ってみました。
『ガーデンスクエア』やっぱりこちらの方がおしゃれで洗練されていました!




















以上が、レストランとカフェエリア。









道路を挟んで向かいの小屋でお花が買えます。
すごくざっくりした感じでありながら、細かく綿密に作り込んだ感じがして感心してしまいます。カッコいいです。
イングリッシュガーデンです。(^-^)

6月のイギリスはお花の季節ですよね~~
今、映画で実写版の『ピーターラビット』も来ていました。日大問題ですっかり、影潜めてしまってましたが、、イギリスの『湖水地方』に行きたくなりました。

アウトドアリビングがガーデニングというわけでもないかもしれませんが、、
インナーガーデンにしても、自分が育て植物の成長を楽しむのは『究極の癒し』なのかもしれません。

ガーデニングが好きな方、イングリッシュガーデンでお食事なさりたい方、都内でもあります!良かった足を運んで見て下さいね。

ではでは。(^-^)



お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村



ウイリアムモリス

2018-05-14 | インテリアコーディネート
こんにちは。
今日の東京は良いお天気です。
今日は全国的に晴れの地域が多いようです。
(*^_^*)


こんな、いいお天気のなですが、、
昨日の寒さで少し風邪気味です。
こういう時は無理せず、ペースを緩めて
のんびり構え、栄養を摂る!
いつも全開にせずに、、臨機応変にする~
大事ですね(*^_^*)
皆様もご自愛くださいね。

 
昨日は、下見した甲斐があって、
”ウィリアムモリス”をお薦めすることが出来ました!
勿論、選択はお客様のご自由です。
選択肢もきちんと説明します。様々なメーカーや価格
帯、実際のカーテンの素材感、布の感じを大きなサン
プルを確認しながら決めますよ~ご安心くださいね。

そして、
とても、気に入って下さったようです。

タセッルと合わせてご提案させて頂きました。

グリーンの好きなお客様。こちらが気になったようです。
”モリスのイウローボウ”のグリーン


合わせたタッセルはこちらです



モリスと言えばネーミングと柄の良さで、、
こちらも人気が高いですね。
”イチゴ泥坊”







素敵ですね。

北欧インテリアにモリスを取り入れる

これも素敵です!

ではでは
(*^_^*)


お読みいただき、ありがとうございました。

これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。

2つのランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
励みになります(*^_^*)

インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村




スタイリングプロ トレンドセミナー

2018-02-22 | インテリアコーディネート
こんばんは(*^_^*)

さて、今日はスタイリングプロが主催する、

『最旬!ヨーロッパ インテリアトレンドセミナー2018
~トレンド活用の達人たちの視点~』

を聴講してきました。

毎年、この時期いろいろな所で、メゾンド・オブジェやケルンなど

の見本市の速報セミナーが始まります。

大体はお仕事の日に被っているか、その手のセミナーの5000円

(大体はこの相場)というお値段に躊躇?!しているうちに、行き

そびれていましたが、、ここ数年はこの時期のセミナーに時間が合

えば参加させて頂います。


20年前!!いきなり思い立って、フランス語など全く分からない

のに1人で行ってしまった『メゾンドオブジェ』。それでも何故か、

たまたま、知り合いが同じ時期にパリに来ていて、全く分からない

異国の地で待ち合わせをして食事をしたり、ほぼ、水??っていう

ホテルのシャワーを直してもらう交渉をしたり、1人でパリの地下

鉄に乗りまくっていたり、「えっ~パリの女の人って街中、朝、ワ

ンちゃんとお散歩してる人が多い!しかも、犬は中型犬のかっこい

いやつ!」などと感動してみたり、、やはりたまたまパリに来てい

た(運がいいとしか言えませんが、、)会社の同じ課の子と合流し

て行ったサクレクール寺院の近くの広場で紙きりのパフォーマンス

が寄ってきてお金請求され、、その子が何を思ったのか、円しか入

っていないお財布広げて見せ始め、、「えっ!」この人は、、一体

何始めんの!って腕を引っ張って逃げたり、、どう見てもスリ集団

?!「いやあ~この人の良い人は、、警戒するってことを知らない

のお?!」と。(私以上の天然!)、凱旋門で何故か、大阪弁のお

っちゃんに話しかけられるし!!シャンゼリゼ通りで、食べたラー

メン!が、リアルに”サッポロ一番”だったり(何故??ラーメンを

食べる??)何だか、いろいろてんこ盛りで面白かったです。。

肝心の『メゾンド・オブジェ』は丸2日半通って、見たいところは

制覇。写真を撮りまくりました。インテリアの展示が素敵過ぎて、

2日間半1人きりでしたが全く飽きませんでした。その後、1人で

オルセー美術館に行ったり。こちらも圧倒的な数の印象派の生の絵

画にワクワクしました。

友達とノートルダム寺院や、オプショナルツアーでシャルトルに行

って寺院をみたり(フランス語学科を出て、フランス語が話せる子、

お仕事がツアーコンダクターの子。心強かったです)高校生の時の

友達です。会社の子のしてもそうですが、人の縁って不思議ですが

大切にしたいですね。はい。。(*^_^*)



さて、、今回のメゾンドオブジェのトレンドは、、私としてはお話

をしたいですが、、他の5000円のお金を払った、99名??

(定員100人)の方に申し訳ないので、言えないかなあ~、、、

(>_<)


内容の概要は、1部がパリの4つのトレンドデザインのホテルの

お話。言うんだ。。!少しだけね(^-^)

その中で気になったホテル。『National des Arts & Metiers』

フランス国立工芸院へのオマージュ。優れた職人仕事と革新的なデ

ザインのハーモニー。天窓のあるラウンジとウォールグリーンなど

の温室のような緑の内装。極めてシンプルでクールな客室、パリが

一望出来る屋上のテラス席など、、シャープな中にも温かさがある

といいますか、そこの空間に滞在してゆっくりくつろいで過ごした

いという思いに駆られる場所かなと思いました。









2部はスタイリングプロさんの中でも有名なお二人の最旬のトレン

ドセミナーでした。とても興味深かったです。

ワードだけお伝えしますと。

Relax/Recharge, Perfect Imperfection(完全な不完全性)、Soft Minimal

、、、などなど、、日本も近い将来、東京、大阪、名古屋などの都

市部に50%の人口が集中するとか、、コンパクト、ミニマム、機

能、多様性、都会のオアシス回帰?的なデザイン性(トロピカル、

新しいボタニカルなど)そして、変わらずラグジュアリー、柄のあ

るベルベット等、そんなキーワードがあるようです。そのイメージ

の実例写真を沢山見せて頂きとても分かり易かったです。益々、カ

ーテンの世界に魅了されました。。

この中で、多少!リンクするかな?と思ったフジエテキスタイルの

コンビネーションスタイルの布使い。S&C
興味のある方は青い文字をクリックして下さいね。
ブックに飛びます。

フジエテキスタイルのHPより








ちなみに、ゴンビネーションスタイルにする場合には、2種類の

生地を同じ素成のものにし、収縮率を同じにしないと、洗濯する

時に縮み方が違うとよれてしまうとの事でした。注意したいと

ころですね。


さて、セミナーのお二人は、近々、発表とのことですが、トレン

ドセミナーを各地でなさるそうですよ❗興味のある方はネット等

でチェックしてみてくださいね。



その他、以前、東リのカーテンとスタイリングプロについて書いた

ブログ

『東リの新作セミナーとスタイリングプロ』

良かったら、ご覧ください。スタイリングプロさんの他の女性

メンバーさんのスタイリングするカーテンも、本当に素敵です

!同じ間取りでも、機能も含め、細かく、生活面にも気を配り

ながら、素敵を楽しめるスタイリングを提案されています。

カーテン!!インテリアコーディネーターの仕事の中でも、お

客様にお薦めをしていて特にとても楽しい仕事ですね。(*^_^*)




ランキングに参加しております。(#^.^#)
励みになりますので、良かったら
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。


インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村