こんばんは(*^_^*)
ここ最近、いきなりとかなり暑くなってきました。
正午前後の暑さは地獄??皆さま、くれぐれも熱中症には
お気をつけ下さい。とんでもない目に合いますので・・
マメに水分補給をし、決して無理は禁物。
特に湿度と暑さが同時に上がっている時には要注意です。
ここ数年の”東京も亜熱帯ですか??”な夏の暑さには
本当に自前?!でシェスタ!!取り入れたほうがいいか
も!と思ってしまいます。正午~3時は無理しない。。
夕方6時くらいから活動?!が理想かなあ~と。。
食もスパイシーでヘルシー、元気になりそうなもがよく
なります。タイ料理とかベトナム料理とかね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/b6e79f35dc58a970c3ad6bb7fda48ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/8f2922357556209a7265eabea71530b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/4fd3bfee5d1252d2bb03b1c4fcb55a9f.jpg)
タイ料理では、好きなお店は『ティーヌーン』。
いろいろな所にありますが・・
最近、なんだかアジアの混沌感を醸し出してる??
と思う”銀座ファイブ”にハマッテおりまして・・・
『ティーヌーン』銀座ファイブ店で、トムヤムクンラー
メンとタイ風チキンライスのセットを頂きました!!
どっちのお味も結構ハマッテます(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/e79177030d4a3e3c8c100f193b5be7a3.jpg)
スパイシーなタレをつけて頂くたっぷりの蒸しどり??と
タイ米はかなりのベストマッチです!!
ベトナム料理ですと汐留の『ベトナムフロック』!!
トムヤンクン風味のベトナムおでん!!とか・・
芯空菜とパクチーのナムルとかオリジナルメニューも
絶品!!パクチーばんざい!!的なメニューも多数!
ベトナム風お好み焼きのバインセオは美味~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/600df0bbfa5bcd6a3f41d9573f9cedf5.jpg)
ハッピーアワーのチョイ飲みコースや月曜ドリンク半額!!
とかとか・・夕方に汐留を通ったら素通り出来ないかんじ
です。。この暑さはですとね(*^_^*)
そんなわけで。。おうちでもタイ料理、ベトナム料理しましょ!
と、カルディーでスパイスをいろいろ買ってみました♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/053a7a79948dd28544e980b5ec3173b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/4c9da76de9fdbfd96e95e7f35fe4c7fa.jpg)
これで暑さを乗り切ろう!!(^o^)/
* * *
さて2日間のお休みは、ICON(日本インテリアコーディネーター協会)
の主催のその道のプロ中のプロから教わるパースセミナー!!と、、、
決して、自慢出来ませんが!独身時代から幾つかパースセミナーに通い、絵も習い!!
今はパースを描かないお仕事なので忘れないように、たまたま単発パースと
聞きつけると顔を出してきたわたくしなのですが、、、このセミナーの信頼感はすごい!
レクチャーを受ける前と受けた30分後!
before-afterです❗(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/8e5410455aa9113bc0e16c6fcb732a0e.jpg)
そして、今日は3時からの
香取美智子さんの”北欧セミナー”その2!に参加。。
今日の香取さんのセミナーはICONの方も何人かいらしてましたし、、、
断捨離トレーナーの小島真万由美さんとの主催でした。
他の参加者の方も英会話のお教室を主宰されている方、
癒しをテーマに、赤ちゃんとお母さんのスキンシップや
更に大人を対象にした癒しの整体を主宰さてれいる方
や、ナチュラルな北欧系のパン屋さんをやっていて何度も
北欧に行かれている方、横浜で設計事務所を主宰されて
いる女性と、、なんだかその道を究めている方々ばかり。。
そして何よりも北欧に魅せられている方々!
香取美智子さんのお話を聞けば聞くほど、、北欧の奥深い
文化や、人々の生活や人生の達人ぶりとは、なんだか
潔いかっこよさとでもいいますか。。興味がどんどん湧いて
来ます。
考えてみれば、私の北欧に対するルーツは幼少期。。
小学校1年生の時に母に買ってもらった、”絵本ではない本”
始めての本が、松谷美代子さんも『小さいモモちゃん』として、
次に2年生の時に買ってもらったのがトーベヤンソンの
『ムーミン谷の冬』でした。すぐにハマッテ、2回読み、
その続編は確か、自分のお年玉で買いました。。
その時に北欧にあるフィンランドいう冬の長い、自然豊かな
森に囲まれたメルヘン(私にとっては)のような国を知った
のです。そして、TVのアニメの『ムーミン』にはどれだけ
はまったか!
ムーミン一家のほのぼの感と、村の仲間との交流は毎週日曜
日に私を限りなくしあわせな気持ちにしてくれ、その余韻で
月曜日は学校にスキップ!して行っていました(笑)
実は、アニメの方は限りなくメルヘンなのですが・・
原作のトーベヤンソンのお話はもっとシビア?でしたし、
彼女が書いたという挿絵ももっと怖い所もありました。
あとがきに書かれていたトーベヤンソンについてもひっくる
めてその北欧の世界観に子供ながら魅せられていました。
ムーミンは今も大ブームでお好きな方もたくさんいらっしゃ
ると思います。たくさんの方に愛されるムーミン。
私にとっても、北欧に対する理解の始まりはムーミン
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/20418864de5caa46ba998e906e8f6560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/0f530075167fcdc60ea5eff50c2c9c80.jpg)
百聞は一見に如かず。今回のセミナーで北欧についてお聞き
するうちに、北欧の国々はそう遠くないうちに、行きたい国になりました。
(*^_^*)
そして、日本も北欧も少子高齢化社会。北欧は日本よりも
ずっと進んだ”大人中心の世界”かな?とも思います。
そんな”大人な女性の交流の場”のいいところは日本でも
広まってくといいなあ~と思いました。For 大人クラブ。
ちょっと、北欧に恋してます♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/58c07fc3a68cf761a201eba98e0aead2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/7a21ae6c3b492597aab864a8ffb8b39d.png)
お読みいただき、ありがとうございました。
これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。
ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村
ここ最近、いきなりとかなり暑くなってきました。
正午前後の暑さは地獄??皆さま、くれぐれも熱中症には
お気をつけ下さい。とんでもない目に合いますので・・
マメに水分補給をし、決して無理は禁物。
特に湿度と暑さが同時に上がっている時には要注意です。
ここ数年の”東京も亜熱帯ですか??”な夏の暑さには
本当に自前?!でシェスタ!!取り入れたほうがいいか
も!と思ってしまいます。正午~3時は無理しない。。
夕方6時くらいから活動?!が理想かなあ~と。。
食もスパイシーでヘルシー、元気になりそうなもがよく
なります。タイ料理とかベトナム料理とかね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/b6e79f35dc58a970c3ad6bb7fda48ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/8f2922357556209a7265eabea71530b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/4fd3bfee5d1252d2bb03b1c4fcb55a9f.jpg)
タイ料理では、好きなお店は『ティーヌーン』。
いろいろな所にありますが・・
最近、なんだかアジアの混沌感を醸し出してる??
と思う”銀座ファイブ”にハマッテおりまして・・・
『ティーヌーン』銀座ファイブ店で、トムヤムクンラー
メンとタイ風チキンライスのセットを頂きました!!
どっちのお味も結構ハマッテます(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/e79177030d4a3e3c8c100f193b5be7a3.jpg)
スパイシーなタレをつけて頂くたっぷりの蒸しどり??と
タイ米はかなりのベストマッチです!!
ベトナム料理ですと汐留の『ベトナムフロック』!!
トムヤンクン風味のベトナムおでん!!とか・・
芯空菜とパクチーのナムルとかオリジナルメニューも
絶品!!パクチーばんざい!!的なメニューも多数!
ベトナム風お好み焼きのバインセオは美味~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/600df0bbfa5bcd6a3f41d9573f9cedf5.jpg)
ハッピーアワーのチョイ飲みコースや月曜ドリンク半額!!
とかとか・・夕方に汐留を通ったら素通り出来ないかんじ
です。。この暑さはですとね(*^_^*)
そんなわけで。。おうちでもタイ料理、ベトナム料理しましょ!
と、カルディーでスパイスをいろいろ買ってみました♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/053a7a79948dd28544e980b5ec3173b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/4c9da76de9fdbfd96e95e7f35fe4c7fa.jpg)
これで暑さを乗り切ろう!!(^o^)/
* * *
さて2日間のお休みは、ICON(日本インテリアコーディネーター協会)
の主催のその道のプロ中のプロから教わるパースセミナー!!と、、、
決して、自慢出来ませんが!独身時代から幾つかパースセミナーに通い、絵も習い!!
今はパースを描かないお仕事なので忘れないように、たまたま単発パースと
聞きつけると顔を出してきたわたくしなのですが、、、このセミナーの信頼感はすごい!
レクチャーを受ける前と受けた30分後!
before-afterです❗(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/8e5410455aa9113bc0e16c6fcb732a0e.jpg)
そして、今日は3時からの
香取美智子さんの”北欧セミナー”その2!に参加。。
今日の香取さんのセミナーはICONの方も何人かいらしてましたし、、、
断捨離トレーナーの小島真万由美さんとの主催でした。
他の参加者の方も英会話のお教室を主宰されている方、
癒しをテーマに、赤ちゃんとお母さんのスキンシップや
更に大人を対象にした癒しの整体を主宰さてれいる方
や、ナチュラルな北欧系のパン屋さんをやっていて何度も
北欧に行かれている方、横浜で設計事務所を主宰されて
いる女性と、、なんだかその道を究めている方々ばかり。。
そして何よりも北欧に魅せられている方々!
香取美智子さんのお話を聞けば聞くほど、、北欧の奥深い
文化や、人々の生活や人生の達人ぶりとは、なんだか
潔いかっこよさとでもいいますか。。興味がどんどん湧いて
来ます。
考えてみれば、私の北欧に対するルーツは幼少期。。
小学校1年生の時に母に買ってもらった、”絵本ではない本”
始めての本が、松谷美代子さんも『小さいモモちゃん』として、
次に2年生の時に買ってもらったのがトーベヤンソンの
『ムーミン谷の冬』でした。すぐにハマッテ、2回読み、
その続編は確か、自分のお年玉で買いました。。
その時に北欧にあるフィンランドいう冬の長い、自然豊かな
森に囲まれたメルヘン(私にとっては)のような国を知った
のです。そして、TVのアニメの『ムーミン』にはどれだけ
はまったか!
ムーミン一家のほのぼの感と、村の仲間との交流は毎週日曜
日に私を限りなくしあわせな気持ちにしてくれ、その余韻で
月曜日は学校にスキップ!して行っていました(笑)
実は、アニメの方は限りなくメルヘンなのですが・・
原作のトーベヤンソンのお話はもっとシビア?でしたし、
彼女が書いたという挿絵ももっと怖い所もありました。
あとがきに書かれていたトーベヤンソンについてもひっくる
めてその北欧の世界観に子供ながら魅せられていました。
ムーミンは今も大ブームでお好きな方もたくさんいらっしゃ
ると思います。たくさんの方に愛されるムーミン。
私にとっても、北欧に対する理解の始まりはムーミン
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/20418864de5caa46ba998e906e8f6560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/0f530075167fcdc60ea5eff50c2c9c80.jpg)
百聞は一見に如かず。今回のセミナーで北欧についてお聞き
するうちに、北欧の国々はそう遠くないうちに、行きたい国になりました。
(*^_^*)
そして、日本も北欧も少子高齢化社会。北欧は日本よりも
ずっと進んだ”大人中心の世界”かな?とも思います。
そんな”大人な女性の交流の場”のいいところは日本でも
広まってくといいなあ~と思いました。For 大人クラブ。
ちょっと、北欧に恋してます♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/58c07fc3a68cf761a201eba98e0aead2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/7a21ae6c3b492597aab864a8ffb8b39d.png)
お読みいただき、ありがとうございました。
これかも、ぼちぼち、インテリアや毎日を楽しく過ごす
情報をお届けいたします。
ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3545_1.gif)
![](http://interior.blogmura.com/interior_coordinate/img/interior_coordinate88_31_3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます