![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/bf28739d0666c014eee5227871310b68.jpg)
こんばんは(*^_^*)
久しぶりにコスメのお話。香水のお話です。
父が亡くなってから、どうにか停滞しないように
本をいろいろと買ってみたり、図書館の本を手当たり次第に
読んでみたり、何かに参加してみたり、素敵な物を(主にお店
で)見たり、美味しいものを買ったり。なんとなく落ち着きが
ないかも。。
悪あがきみたいになっているかも知れませんが、、、
何かを、自分の五感で感じて心が閉じないようにと、
思いまして・・
父は高齢で天寿を全うする以前の、25年くらい前に
一度、心筋梗塞で亡くなりかけたことがありまして、
その時は、最先端医療技術のおかげて命を取り留めて
います。
そこから、孫の顔の見て、成人するまでを見届けるてもらい
また、自分も両親に孫を見せることが出来た。
そのことだけでも感謝すべきだなとつくずく思います。
今回は、高齢のため、すこしづつ衰えていたので、覚悟は
心の片隅にではありますが、やはり少しづつ出来ていました。
父はまるで、不死身のように元気で亡くなることが想像出来
ないようにも思っていたのが、そうではなくなった時、
やはり、少しずつ覚悟が出来たようです。
また、明日を生きていく覚悟も同時に生まれていくのかも。
悲しいですが、逆にきちんと生きていこうと思えるのです。
止まった時計の修理を新宿伊勢丹の時計の修理コーナーに
出していました。今日の夕方はその時計を取りに伊勢丹に
行っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/8377aa3bb2ee11645d51a051181af279.jpg)
伊勢丹に行ったら、必ずみる売り場。1階をひととおり。
2,3階の服売り場、5階の生活雑貨・家具売り場。
今回は2.3階はスルー。今、欲しくはない。
5階は、今をチェックするためにも必ず。前回に来た時と、
家具やテーマ商品がガラッと変わっているところも
見受けられました。そのお話は機会があったら。。
やはり、新宿伊勢丹はまめに覗いたほうが、発見があるかも
知れないそう思いました。
今日は、時計の他に香水の香りを確認したかったのです。
丁度、切れているので、今年の冬の新しい香りが欲しいかな。。
シーズン通して、1つの香りを自分の香りにしたいので
いろんなところで、香水に出会ったら、その日1番気に入った
ものをつけてもらい、香水の香りの時間の変化を確認します。
候補を絞っていって決めます。すぐには決まりません。。
それなりに香りフェチ。香りにを気にした1番はじめは10代。
ボーイフレンドがつけていたから。うちの家族には不評でした!
安っぽい香りだったから。私もそう思いました。(笑)
そこで、安っぽい香りをつけるくらいなら、つけない方がいい
よねに。20代のはじめはシャンプーの香りを大切にしていて
資生堂の”ティアラ”(今もある!)を愛用。私の香りになって
いました。その後、『シャネルNo19』とか・・
印象に残っている香りで、カルバンクラインの『エターニティ』
甘くなくすごくナチュラルないいかおりでした。(今は違う
香りになっています)
子供が幼い時には、しばらく香水はなし。普段、香水をしてる
ママ友はほとんどいませんでした。やはり、小さい子には
毎日は刺激が強いかな?と思います。
その後『ブリガリのMon JASMIN MOIR』を。
この香りは未だに人気。今年の伊勢丹のウィメンズの1番人気
のようです。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/8b366e783cf239158a2ffccf1795c37a.jpg)
最近のマイブームはやはり、『サンタマリアノヴェッラ』。
サンタマリアノヴェッラは天然成分を使っているので、香りが
きつくなく、優しい香りが特徴です。香水の香りがキツくて苦
手な人にも使いやすい香水です。 また全商品がユニセックスで
男女に関係なく使うことができるのも人気です。
サンタマリアノヴェッラの香水は常時40種類ほどあり、すべてが
ユニセックスです。
最も有名な香水は「王妃の水」と呼ばれている“サンタマリアノヴ
ェッラ”です。500年以上も前に作られたこの香水は、シトラスを
ベースにした上品な香りで現在でも人々に愛用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/2c85acdc7ea409df33dc7217d46a62cc.jpg)
『サンタマリアノヴェッラ ルッサ』男性にもおすすめな香りの
ルシアン・コロン。1900年代初頭にロシアの貴族のために調香
された香水です。 シトラスの爽やかな香りで始まり、残り香は
ムスクのセクシーな香りにうっとりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/bd087c08d41a63b9e0c9a9a70cc7e671.jpg)
40種類もありますので、選ぶのが至難の業!!どれも、ナチュラ
ルなとてもいい香りで、お店の何メートルも前から、いい香りが
漂っています!!びっくりです。
今回の候補。以前から冬には、ディオールの『Jadore』と、
気になってまして。今年もまたCMも盛んにやっているよう
ですが、あのCMのイメージとは違い、官能的というよりは、
爽やかなスッキリした香りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/75b8f8ae4050c94f71fef133119a6ffd.jpg)
しかし、今日、伊勢丹に行きましたら、私の知らない香水が「ど
れだけあるんだ!!」くらいあって、「選べない!!」になりそ
うでした!!
その中でも、衝撃的に素敵だったものをご紹介します。
ニューヨーク発祥の『Dond No.9』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/42038c59dde6bb1c6b7bfa68c296d79f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/7516e32907dfd7f8ecbd6085967859bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/7e64ec5ca6b9b9690e2b9bd746446747.jpg)
長いフレグランスの歴史の中で、初めてひとつの“都市゙への“オマ
ージュ゙“敬意゙を表して創られたフラグランス・コレクションが
「ボンド・ナンバーナイン」ボトルも大変素敵です。
お店の方に許可を得て撮らせていただきました。
可愛い過ぎる!!そして、香水はニューヨークの特徴ある街角に
ちなんだ香りになっています。セントラルパークウエストとか
セントラルパークサウスとか、クイーンズとか、セントオブピー
スなど、ちゃんとその場所をリサーチしていろいろな調香師の
方が思いを込めてオマージュしています。
その素敵なボトルにあった地名と香りは感度的でした!!
こちらも気になる。。由来を知りつつこちらをプレゼンとか
されたら、すごく嬉しいかも知れません。
そんな、訳で今日は、取り敢えず香りに癒されてきました。
では、また(*^_^*)
読んでくださりありがとうございます。
ランキングに参加しております。
良かったら、ポッチとクリックして応援をお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3545_1.gif)
![](http://interior.blogmura.com/interior_coordinate/img/interior_coordinate88_31_3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます