東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

何故、デザインするかのを考察したブログの話。。

2018-10-12 | ESSAY
こんばんは(^-^)

今日はシステムキッチンの完工で中野坂上、初回現調で荻窪に行ってきました。
システムキッチンはクリナップのキッチン。とてもキレイに納まりました。
一緒に行った一級建築士の女性曰く、「どんなデザインの物かより、重要なのは誰が施工したかだね」と。デザイン以上に納まりが大事だからですね。そして、施工監理的にも、お客様に負担にならないよう段取りよく、不都合なく終えることが大切。今回も無事に完工しました(^-^)

キッチンメーカーの商品。特にクリナップは堅実に確かな商品です。メーカーの高い技術力と開発力には安易な発想は全くありません。緻密に計算された使い勝手、使いやすさがあります。この先20年は不具合なく使えるものです。ですのでお客様にも安心してオススメできます。

中野坂上界隈。


飛びきり美味しい裏道のコーヒー

このお店はコーヒー卸しをやっていて『秦基博さんコーヒー』オリジナルを作ったらしい。。


小さなシクラメン。姫サイズ!

荻窪界隈







普通に街にはたくさんの上級で上質のデザインや、上質なものを提供する人はたくさんいますね。回りを見ることなく自分はすごいと声高にいう人いたら、、やっぱり恥ずかしいかなと思います。そういう人本当に苦手、、見てる方が恥ずかしい。。


さて、
最近、、私が一回アップして、取り消ししていた『お題』何回か来てくれてる方がいて、、
私より私のブログを、よく覚えててくれるんだなと。読み直してみました。
取り消しした理由。とりとめなく書いていてまとまりが悪いのと、リアルな話過ぎたから。

しかしやはり、世の中はシビアに厳しくリアルです、、
大人になっても、親になっても夢見る夢子ちゃんはない。漫画の主人公のように子供じみた語りをかっこいいと勘違いしてるのも痛々しい。。品がない。。
そんなことを漠然と思っていたら、半年くらい前に
何かの不祥事や幼い子供の事件で、大人の世界の愚かな部分を語ってました。長々と。(@_@)

要するに、、リアルな現実があるのでデザインや芸術の真っ直ぐさは美しいというお話です。


2018.5.9『世の中リアル』また、アップしておきました。essayです。


ランキング参加しています

ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。
インテリアコーディネート ブログランキングへ
にほんブログ村










最新の画像もっと見る

コメントを投稿