東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

激動の時代。。おうち生活!?

2021-11-11 | インテリアと暮らし
おはようございます。
お久しぶりです。

先日、お仕事で最近、インテリアコーディネーターの資格を取りましたという40代半ばの男性にお会いしました。
日本でも上位に入る書道家?だそうで、インテリアコーディネーターの資格の勉強ではプランニング等はわくわくしたそうです。
前職は親御さんと一緒に飲食店をされていたそうです。

何故、そこからのインテリアコーディネーターなのかはまだお聞きしてせんが、、
やはり希望に溢れている感じですね(^-^)
頑張ってくださいね。と、思う次第です。

 ずっと最近はリフォームが面白くて、お仕事をさせて頂いております。
私のモットーは、予算に頼らないクオリティ。機能性とスッキリとしたシンプルライフ、物に頼らない安心感、生活の基地としての家、(お客様が)納得出来るデザイン性を大切にする事です。

単に私が家に物の数がたくさんあることが落ち着かない人(笑)だからかも知れませんが、、
本当に必要な物と、少しの気に入ったデザインの物さえあれば満足。それ以上だと心が負担を感じる。。と、いう感じですかね。かといってよく雑誌や書籍、ブログなどで紹介されている部屋にある物がなんなのか見えないようにラベリングした収納に完璧に収まった収納術の家も逆に落ち着かないです、、ラフさが全くないから。。神経質そうで。。かも。
以前、そういうお仕事で自宅を公開されている方の家に勉強のためにお伺いしました。やはりすべての物が綺麗に分類されて収納されて、おしゃれな小物もディスプレーされていましたが、掃除が行き届いていませんでした。営業用なのだなと感じました。本当に綺麗好きならば、ピカピカだと思うのです。(実際にたくさんのクライアントさんのご自宅に伺いますので体感的に感じることです)。綺麗な分類よりも物の管理のほうが大事かも。ベタベタ、埃、、違うかなと思いました。すみません!!
完璧収納術に違和感を感じる人です。。

 一時期、『フランス人は10着しか服を持たない』という本が流行りました。
今、検索しましたら、『フランス人は10着しか服を持たない2』『フランス人は10着しか服を持たないファイル・レッスン』など続々の続編が出でいました!
ファイナル・レッスンのネットの本紹介のキャッチコピーか『凛とした魅力』!!でした、、、あーそうなんですね、、
潔いってこと??本屋さんで確認してみます(笑)買う気はないんだ、、(笑)
(本屋さんに行きました。ありませんでした!!Book off見てこようかな。。
アマゾンにはあります。買いません。もはや、本も厳選したものしか所有したくない。。
キンドルペーパー的なものも好きではない。読書は紙ベースが良いです。その方が何故か落ち着くので。アナログを信じる派です。

 今、ミニマリストの生活も若い方中心にYouTuberなどでも流行っていて、そんなYouTuberの方の書籍も多数、本屋さんで目にするようなりました。
スッキリして物が少なく、その分、他の事に集中出来る生活って結構憧れの暮らし方のようです。
実際、物がない方がすべき事により集中出来るように思います。

部屋のディスプレーとして、本当に自分の気に入ったデザインの物を少数精鋭のみで生活する事を目指すと、その物たちにかかるメンテナンス(埃を被ったときのお掃除とか?コレクションの収納整理など)がよりシンプルになり、そこに時間がかからなくなったり、またはメンテナンスをしない事への罪悪感も解消されます。なので私は個人的には、自分の趣味のものでごちゃごちゃ溢れかえった雑誌のグラビアの一コマのような家が好きではありません。


引っ越し、家の建設、リフォームなどの住み替えは、生活の見直しのチャンスです。
一つ一つの生活のアイテムを、最初から生活動線にあった収納計画をして、収納の容積に合わせて収納しますとその後、散らかることはないのかな?と、思います。いずれ物が増える前提でしたら、その分も収納計画に入れます。住み替え後は収納の容量に合った消費活動をしたり、もし不要な物が出たら日々、迷わずに処分すれば散らかる事はないということのようです。

 さて、時代はどんどんと進んでサステナブルな生活が求められたり、リモートワークが可能なお仕事の方は、不動産価格の安い地方に住まわれたり、コロナなどの経済不安からか、より消費しないミニマルな生活を目指したりと、持つ事、新しい事、消費する事が良いという日本の常識もどんどん変わっていっています。ミニマリストもそうですし、リユースも当たり前になっています。

 そして多くの人々は、携帯さえあれば、時間がつぶせて、安心出来るというかんじでもあります。
公共の交通機関に乗ってもほぼ80%の人々は携帯とにらめっこしていて他人に注意を払わず、気を使ったりしていません。混雑した電車の中でも必死に画面に見入っていて出入り口を塞いでいたりします。それって、日本の将来?世界の将来?(日本だけですか??)ほんとうに大丈夫なのかな??とも思ったりします。かなり極端な言い方をしますと、携帯を上手く使う人、携帯に支配(依存)されない人、SNSに振り回されない人が、長い目で見て成功し、安らぎのある幸せを手にするようにも思います。

*     *     *

 母がこの秋に亡くなりました。入院をしておりましたがコロナ過でほぼ面会は出来ませんでした。
高齢でしたので大往生かなと思います。安らかな美しい死に顔でしたことが救いになりました。
当たり前ですが、時間は刻々と時を刻んで進んでいきます。
人は自分が生きてきた過去に囚われて生きているといいます。それは勿論、自分が生きてきた道のりで考えてきたこと、経験してきたことでしか物事を判断出来ない場合が多いからだと思います。
ですので、年配の人に多いですが、お会いする方で仕事でもプライベートでも自分の話をしたがる人がいます。また、こちらの話をあえてすると興味深く聞く方も意外に多いです。伺う話は、ああそうなんですねと素直な気持ちで聞きますが、いずれにしてもそれは自己証明の作業ですよね。自分の確認作業。
そこまで話をする必要はないと思われるかも知れませんが、話をしたい方の話は聴きますし、聞きたい方には多少お話をすることもあります。インテリアコーディネーターや住宅設計のお仕事はリアルに生活に根付いた仕事だからでしょうか?・・たぶん、自分の年齢だと思います。話を振られる??(笑)
そして、そんなふうに気さくに!お話をして下さるお客様との会話は、お話して下さる事が嬉しく、私も楽しいのです。

私は若い時には、お仕事で一切そのような話はしませんでした。
いずれにしても、今も昔もそのように真っ直ぐお客様と向き合ってお仕事をしております。なので、極たまにおります向きうことが難しいお客様には無理はしないようにしています。それも大事なのです。

自分もまた、同等です。過去に囚われずに、明日、何が出来るのかを考えていけたらいいなと思います。
”淡々と生きる”に憧れています。

ではまた。


クリナップシステムキッチン ステディア 超ロングバージョン


最近お気に入りの同じくクリナップのステンレスキャビネットの洗面台




こちらはタカラスタンダードのホーローキッチン
壁のキッチンパネルもホーローなので磁石のキッチングッツが取付可能です


TOTOのシステムバス こちらも壁に磁石のグッズがつきます!
4面を柄変更していて高級感があります


こちらもお気に入りのセキスイの美草 四角い琉球畳風で互い違いに網目の向きを変えることで
市松柄になります。また、イグサではなく無機質の素材なのでダニはつかずアレルギーの方にも
お薦めです。(真ん中に掘りごたつを設置します)


☆おまけ☆
今年の井之頭公園 秋



紅葉はこれからですね♪

2年前 公園に離接するマンションのリフォーム工事の際の公園の景色です




ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。


インテリアコーディネート ブログランキングへ



にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへにほんブログ村



凛とした人に憧れる

2021-05-06 | インテリアと暮らし


おはようございます。(^.^)

かなり前のブログの中の映画紹介で、「明日の記憶」という映画を紹介したことがあります。
「バーレスク」、「ニューシネマパラダイス」、そしてとても人気の高い映画「プラダを着た悪魔」など、他の名作たち一緒にご紹介しました。

「明日の記憶」を初めて見たのは自分の子供たちが幼稚園の頃です。
その映画の中で、樋口可南子さん演じる妻。結婚、子育て、夫の仕事を見守る妻は、夫婦、家族という長い時間を真摯に、誠実に向き合って生きている。そして順風満帆の人生。しかしアクシデントが起こります。(この物語の場合は夫の若年性アルツハイマーという病でしたが)そのアクシデントにより、思い描いていた生活は変わって行きます。
しかし、そんな状況にも、一人の女性として、凛として真摯に向き合う樋口可南子さんの演技にとても感動して、お薦めの映画としてご紹介しました。

その時思ったのは、よく「男の生き様」と言う言葉は使われますが、、
「女の生き様」というのもやはりあるよね。と、いうこと。

仕事、結婚、育児、介護、病気、その他にも自分に降りかかる様々な事、
(今の世界は天災やコロナもしかり、理不尽な事ばかり)そんな生きにくい世界でも逃げずに真っ直ぐ向き合って生きる。それって、生きる事への美意識だと思うですね。

自分は幸いにも、まだ天災にも合っていせんし、コロナにもかかっていません。
私の二人の子供たちも、成人しそれなりに好きな仕事につき、それぞれ、去年と今年、結婚し、それぞれ幸せそうですし、楽しそうです。幸い、わたしは子供の巣立ちで何かを喪失してしまうタイプでもなかったようで(笑)日々、自由に楽しくお仕事をさせて頂いており感謝しかありません。

生きる美意識って何ですかね。
例えば、今後、大震災が来た時でも、人としての美意識は持って生きたいなと思うわけです。何が起きてもあわてないように準備や備えは必要ですよね。そこで、人に譲る気持ちがもてなかったら嫌なので、防災グッズ、お水の備蓄、何日か分の火を使わない食品の日々のストックはオーバーでなく、あわてないために必要かなと思います。日々のローテーションに組み込んでいきたいですよね。
そして、危険や危機にもジタバタしないメンタルでいたいです。

生きる美意識。難しい。。けれど、こうはなりたくないというのはあります。
小さな世界で自分が一番偉いとか、一番だと思っている人。自分だけで得をしようとする人。幸いそういう人間関係には関わらずに生きてきたので、そういう人を見ると、結構がっかりします。いい大人が、、とも思う。
世界が狭いのだと思います。皆もそう思っていると思って、自分のいる世界が全てだと思っている人。
子供の時から、そういう大人に遭遇すると何か違うじゃないかな?と思っていましたが、、
それは今も全く変わらない。世の中の価値観は1つ、自分が絶対と思っている人にはかなりの違和感(笑)
そして、他人に真っ直ぐ向き合う人、本当に優しくなれる人にしか、心を開かないように思います。

そういっている自分の価値観も、1つの価値観でしかないので、これは自分の生き方ですね(笑)

生きる美意識を高めるには?
やはり心。音楽でも、美術でも、文学でも、魂を傾けて長い年月費やして世に出ている作品や芸術、多くの人々に支持されている作品たちに、自分も時間と心を費やして向きうことだと思うのです。
いい作品に出合うこと。探すことをやめないこと。人に左右されずに自分で決めること。
幾つになっても、五感を使って心と感覚(直観)で感じる訓練を続けること。人ってやはり思っている以上にシンプルだと思うのです。当たり前と言えば、当たり前ですが、日々、自分が費やす物、費やした時間でしか成長はない。そう思っています。
ですので、ぶれないで、自分の目指す物に向き合う努力を謙虚に続けている人に感動してしまいます。
なので、スポーツやアスリートも好きです。

後は、言動ですかね。いつもでも子供みたいなしゃべり方とか?ふるまいとか?やはりかっこ悪い。


幸い、おかげ様で仕事以外では、自分に時間を費やせるようになりました。
いま、やってみたいこと。
1、建築やインテリア以外で、自由に何かを創作すること。

2、シンプルに生活や暮らし、生きる??を考えてみること。
 ミニマルに憧れます。旅に出て思うこと。人はスーツケース1つぶんの持ち物だけで結構、生きていける!

3、整える。暮らし整える。しつらいを整える。をテーマにしたい。
リフォームの現場調査に行って思うこと。思う以上に、雑然と物に囲まれ放置された中で生活している人が多い。人それぞれかとは思いますが、たくさんの物に囲まれた暮らしって安心感あるのかな??って思ってます。掃除などのメンテナンスで、やることが増えそうで、、適量ってあると思います。服などもそうですよね。
収める??ではなく、整えるです。これは、お客様とも考えていきたいことですかね。

なが~い?!GWもやっと終わります(笑)。3分の1はお仕事していました!(自主的に!在宅ワークじゃない、、(笑))休み中にコロナになってしまったらしゃれにならないので、ほぼ ”おうち”でおとなしくしておりました。。美味しいもの食べ過ぎた!運動不足!体が鈍る、、
今日は、明日の出社に向けて予備運動??で、ちょっと吉祥寺に外出してみました。
美容院に行ってから、ランチしました。えっ、、デパートも家電量販店もユニクロも開いてた!!武蔵野市だから??わかりません。。
休みの間、良い子でおうちにおりました。

おうち、好きなんですよね。引っ越して、物を少なくしてから、快適!家具も住宅設備も一新したのでかなり快適です。

あなたのおうちは何年同じ家具、住宅設備ですか??20年以上の方、、そろそろ模様替え、設備の一新の時期かも知れません。

ではまた。



最近、ご提案することが多い押入×クローゼットのミニマムなウォークインクローゼット


最近、お仕事の合間のランチで一番おしゃれだった盛り付け 。スイートチリのかかったオムレツ



 
ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。


インテリアコーディネート ブログランキングへ



にほんブログ村










ナチュラルな家

2021-03-14 | インテリアと暮らし
こんにちは。

2019年ごろから?かなりブログがペースダウンしておりました。
その間も変わらずこちらのブログにお寄り頂いていた方、本当にありがとうございます。心から感謝しております。いつの間にか閲覧数は78万回以上!訪問頂いた方も31万以上と、、
その間、私は発していたワードも結構、広まっていたり??言葉は生きているんだなと思いました。


建築の師としていた人が亡くなってから、お仕事はしていたのですが語る言葉を失っていたように思います。その間、悩んでいたとか落ち込んだとかではないのですが、、、
言葉を失うというよりは、何も言いたくなかったのかも知れません。

このコロナ過にあって、悲しい思いや辛い思いをされた方、いる方も多いと思います。
在宅ワークで、通勤時間が無い分、改めて家族や家のあり方を考えたり向き合った方もたくさんいると思います。

外食が減った分、自炊を通して食に向き合い改めて食の大切さや楽しさにも気づいたりと
いろいろあったと思います。
私は家族も食も大好き。どちらもハッピーの種ですよね。(^-^)


本当に大切なこと。日々の生活を心も空間も快適に整えていく大切さ。
優先順位は?全てが完璧である必要は本当にあるのか?真に癒されるとは?

誰しも、絶えず緊張感を持って生きていないわけで、気の抜ける場所、空間。心休まる場所、空間とは何か?私はそこを考えていまして、

最近、「これいいな~」と思うのが上質のドラマや映画のアットホームなセット!!なんですね(笑)
「こういうの落ち着くよね~」と思う、、結構、オーソドックスな空間であったり、きちんと家事をする主婦が整えたイメージを具体化した空間であったりします。
一家の主を立てている空間、家路についた家族が心からリラックス出来る空間。小物に至るまで家族を大切に思う主婦の細かい配慮が分かるセットに関心してしまうのです。

真に癒され空間とは何なんですかね。。

*    *    *

この度、やっと去年の11月頃から計画を始めて、年末にご契約、今年の1月半ばから2月にかけて工事をしていたマンションの1住戸のリノベーションが3月の始めに完工致しました。
まだ、マンションの全体の給水設備の改修工事を続くようですが、、そちらの方は私はお打合せがメインなので、少しホッとしております。

躯体を残してフルスケルトンの工事でしたので、結構埃にまみれて!?おりました(笑)


玄関を入っての眺め。
左のドアの向こうがトイレと一体の洗面室、奥がユニットバス。右の壁の先がシステムキッチンです。


ダイニングキッチン


ダイニングからのリビングへ

築30年以上のマンションの最上階(4階!)をオーナー様の息子さんご夫婦の為にリノベーション致しました。母屋はこのマンションの2つお隣。お隣は娘さんご夫婦の戸建て。三井ハウスだそうです。確かに!三井ハウスぽい。。と思った。ハウスメーカーの特徴は顕著ですね。(笑)
その地域の地主様のお宅です。奥様が本当に心お優しい細やかな素敵な方でした。今回のリノベーションで息子さんが20年ぶりに帰ってくるとの事でとても喜んでおいででした。この一か月あまり、とても仲良くして頂きました。ありがとうございました。

*     *     *

先日、次の案件の為にかなり久しぶりにパナソニックのショールームに行きました。コロナ過で完全予約制でした。

パナソニックは住宅設備のショールームの他にリノベーションに特化した提案型のショールームの階もあります。やはり久しぶりに見せて頂きました。


えっ、、50代~60代の夢の空間??
TVの下が暖炉!?右にワインセラー、TVの両サイドはサラウンドスピーカー、左はレコードのターンテーブルをメインにしたオーディオラック!!その壁一面で盛り沢山です!!


その後ろはIHを設置したダイニングテーブル!対面にシンクのみのキッチン、敢えての造作壁にはLPレコードのディスプレー。。まさにおうちを満喫出来るLDKなんですね。


寝室の収納はウォーキングクローゼット風。

対する今回のリノベーションは、、

押入れ2つを改造したクローゼットです。扉はパナソニックで色はしっくいホワイトです。
中に北欧調のクロスを貼りました。お店風と現実的な物の違いですかね。。


パナソニックの他のお部屋のディスプレー

今回のリノベーション

使い勝手は一緒ですね。


パナソニックのサニタリー

今回のリノベーション


豪華バージョンと一般バーション やりたいこと一緒です。

と、いうわけ納得してましました!!施主様もとてもご満足とのことです。

せっかく汐留に来たのでカレッタで久しぶりにランチをしました。


好きだったお店がコロナの影響かと思いますが閉店していました。多くのお店のシャッターが下りていました。残念です。予定を上階でランチに変更しました。


窓際のカウンター席からの景色です。

癒しは空間全体で成り立つように思いました。


ではでは。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。


インテリアコーディネート ブログランキングへ



にほんブログ村




変わらない思い

2021-03-02 | 生活とインテリア
おはようございます。
東京は昨日の天気予報では雪でしたが降らず久しぶりの雨模様です。

今日は二件打ち合わせがあり出掛けておりますが
電車の込み具合は普段と変わらず?むしろ日曜日の朝のなのに
たくさんの人が電車にのっております。
もはや、コロナの対策も一人一人の自助努力に頼る姿勢は限界なのかも知れません。
皆さん何処に行くのかしら。。取り敢えず、この電車は元町・中華街行きです。
渋谷?横浜?
という私も出歩いている訳で、生活や自分をを守るにはいろんな意味がありますよね。。
取り敢えずはかからないように注意していかなくては。


* * *

と、書いたところで止まっていました(笑)

フルリノベーションの現場管理に集中しておりまして、、

なんだかますます、本当に一つしか出来ない人になってきました。年齢的なものですかね(笑)

話す言葉を失うというか?ないというか?

コロナで世の中のスタンダードがどんどん変わってきていて

その速度はかなり速いかなと思います。

発信の仕方はもはやインターネットの中にあります。

去年、流行ったものも来年はあるのか?

スタンダードで安心できる定番という意識も薄れていくかも知れませんね。

とは言え、人間はアナログな存在ですから、基本のセオリーは変わらないのだと思います。

むしろ、デジタルを静観し、便利な部分のみ採用し、アナログな人間という存在が癒

される生き方をし、情報を取り入れ過ぎない事の方がよりナチュラルに幸せに生きれ

るように思います。

そして、コロナがデジタルでの仕事を何処でも可能にし、公の場所と私の場所を同じ場所にもした為に

自分自身で完結できる心の中と、それを守るシェルターである『家』という場所は本当に大切になると言う事です。

『家』の間取りや住環境は勿論の事として、『家』のある場所の環境が重要になっていきますよね。


『家』が何処にあるか?

今まで会社が当たり前に用意していた環境の整っていたオフィスは、空間的にも場所的にも自分の『家』に移動した人も多数です。

『家』の外に出るとリラックス出来る場所、癒される場所があるのかかポイントですよね。

あなたのリラックスポイントは何処ですか?

私はやはり、都会の街にありながら、大きい公園が近くにあったり、
人口的な庭園でも空が大きく感じるられるところに住居があるのがいいです。
空が一番身近な自然だからです。

そして、地方都市にしても、文化と歴史があるところは魅力的ですよね。文化的に素敵な物を目にしたり、新しい発見ができそうです、

住まいが在宅ワークでオフィスになるのでしたら
仕事の効率と、公と私を分離させるにはやはり空間の使い方とシステマテックな整理整頓。整理は不可欠。
より、オフィス部分はミニマムに、住居部分はくつろぎ空間に。
その区分がしっかりと分けられらるといいですよね。

* * *

去年、書斎のリフォームを致しました。
新しい住宅を購入したばかりのお客様で、一人籠れる空間が欲しかったようで、広い部屋の書斎はやめて、北側の窓のある納戸を書斎に改装しました。
約2,5畳ほどの空間でしたが、隅の壁に机を固定し周りの壁の上部を本棚で囲みました。ある意味、シェルターのような空間ですが壁に向かって集中出来そうです。
お引き渡しの時にご主人様か「ありがとうございました。仕事、頑張りますね。」と、わたしに頑張ります!とおしゃったので、やる気のわく空間になって良かったなと思いました。(^-^)



次回は今、工事をしているスケルトンリフォームのご報告を致します。
マンションの最上階をオーナー様のご家族の為の空間に全面改装致しました。
白が基調のスッキリした空間になりました。



イデーの額


使い易そうな小さなスツール


星のスタンド


フクラのソファー


男前家族の家具


トムディクソン



ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村




明けましておめでとうございます。

2021-01-04 | 東京日和


明けましておめでとうございます。
2021年が明けました。
お久しぶりです。

今年は、例年とは違い年末から新年にかけて家で過ごされた方が多かったと思います。
夕方、散歩がてら家の近くのスーパーに行きましたら、かなりの人で賑わっておりました。

私は、年末は息子と車で入院中の母のお見舞いに行っておりました。コロナ下ですが、面会出来て本当に良かったです。

息子は仕事中の半休でしたので丸の内で別れたのですが、ちょっとだけ東京駅の地下街に行きランチをしました。さっくと食事をしましょうということでラーメンストリートに行きました。
本当に久しぶりに美味しいラーメンを食べて、そんなささやかな事でも癒しになりました。



今日は改めて、首都圏知事から不要不急の外出の自粛の要請の呼びかけがありました。
仕事始めは5日からですが、出来るだけリスク回避をしつつ出勤したいと思っております。

年始からフルリノベーションの着工、新たなフルリノベーションと和室の改装のプランと見積りがあります。
そちらもしっかりと進めて参りたいと思っております。

綺麗な、そして有名は建造物は勿論、名もなきたくさんのデザイナーさんたちが素敵なデザインを提供してくれている東京という街が大好きな私にとっては今はかなり残念な状況です。
暫くこの状況は何年か続くかも知れないとも思う・・

しかし、前向きに変わらずに自分が出来る事は続けて行きたいと思っています。


ですが、このコロナは人びとに、本当に大切なことは何かを考えさせる機会を与えてくれているのかも知れないですね。

娘が結婚したいと、年末に家に彼氏を連れてきました。感じの良い子でした。
若い人たちが、この先の不透明な遠い世界をお互いを大切にして寄り添って生きていきたいと思える人と出会えることは本当に大切で尊いと思います。
それがこの先の未来の希望や幸せ、お互いを守っていけることに繋がっていると思っています。
決して楽観し出来ない50年後に向けて・・


しかし、まだ分からない先の心配をしても仕方ないです。今を大切にして賢く生きることこそが大事です。そしてけっして悲観しないことです。


と、いうわけで健康的かつおうちごはんを楽しむこともいつも考えてもいます。(笑)
免疫力や抵抗力にある食事や飽きなない献立、勿論、時間もないので時短のお料理を。
基本的に手作りで。食のプロが読む本などを読んでみたりしています。

今日は宅急便で、クリスマスの買い出しに池袋のデパートに行った時に前倒しでお薦めがあった福袋の予約で購入した、今まで欲しくて持っていなかったル・クルーゼのお鍋のセットが届きました!
嬉しい~!!蒸し器のパーツも買いました~


年末年始は本当に引きこもりっておうち三昧?!でした!!
改めて心地の良い家はいいな~と思えます。

これからも
家にいて、ここが一番!と思えるそんな住居を提案して参ります。


東京etc.










いつもお読みいただいてありがとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村



暮らしをシンプルに。ステイホームの意味。

2020-10-23 | ESSAY

こんにちは。

かなり涼しくなりました。

前回の『フクラのソファー』の回はいかがでしたか?

フクラはやはり日本人の体形の合った人間工学で作られてますので、私のようないかにも日本人という小ぶり??の人にはいつまでも疲れずに心地よい家具です(無理に体を家具に合わせないので)。100種以上の張地のバリエーションも選ぶ範囲が広がり良いですし、ほぼほぼカバーリングなのでメンテナンス性もよいですね。

わたくし事ですが、、
結婚して最初に買ったソファーはやはりカバーリングが出来るソファー、「幼い子供のいる家はこれしかない!」と思いカバーリングが出来るのもにしか選択肢はなかったです。万が一、子供がお粗相をしてソファーを汚してしまっても家で洗えるタイプの布地のものを見つけて購入しました。無駄に叱らずにすみます。
今のようにNET情報もなかったので、旦那さんと家具屋さん巡りをして探しました。その後のメンテナンスはカバーリングは年に1回以上洗濯機で洗っていました。20年以上、布地の色褪せも痛みも全くなかったです。すべすべした生地で布の織り目にゴミが入らないものを選びました。息子がアトピーだったので、その布地のチョイスはベストだった思います。それ以上に主人がそのソファーを気に入り?!家にいる時にはそこがあたかもカプセルかの如くはまって??いましたが・・・座面の素材はウレタン、背クッションはパンヤ??中を開けて見たことはありませんが、座面はもちろん、背クッションも20年以上も全くへたらずに良い仕事をしてくれました。その背クッションの他に自分で2個の四角いクッションを足して使っていました。そのクッションたちはたまに模様替えしておりました。

ソファはサスティナブルな家具。
いくらか大きな出費にはなりますが、今流行りのファストファッション的な家具量販店などやNETで実物を見ずに買うことはあまりお勧めしません。デザインのクオリティもそうですが、早く壊れたり傷んでしまったらかえって不経済だからです。仮に10年で壊れたり、デザインに満足していなくて20年の間で2回買うなら、それなりの良い家具が買えます。フクラに限らず良い家具はたくさんありますので、こんな時期ですが是非、家具専門店のショールーム巡りをしてみてくださいね。予約制で行けるショールームはたくさんあります。


*       *       *
『STRY HOME』は何を変えたか。

さて、毎日ニュースを見ていますと、もはや当たり前のようですがコロナの話題が出ない日はありません。今年の初頭にじわじわとコロナの話題が出てきてから、世界中で多く方が犠牲になってしました。
かなり早い段階で小池都知事は『新しい日常の新しい生活様式』というワードを使っていました。
そこに私たちが知らないコロナの怖さがあるのでは??と私は思っています。
もう、世界は前には戻らない??

もし、各国や、各国民の一人一人がちゃんと意識をせずに何もしなければ、世界はもっと悲惨なことになっていました。

『STAY HOME』で仕事をしている人たちは思いのほか多いと思います。もはや、それが新しい『生活様式』になっている。会社は残業も禁止でお父さんたちも早く家路につく。夕方の時間帯には、スーパーで男性の姿も多く見ますし、保育園のお迎えをしているのはむしろパパ?というくらい、夕方は小さな子供とお父さんたちを見かけます。

これからもずっとリモートワークに変えても問題ない会社、それを新しい業務形態にした会社の人たちは、東京を離れ始めています。
それもとても分かります。私もしばらく足のケガと元々感染症に弱いのとで自主的なSTRY HOME的な生活をしていました。しかし、3か月くらいで、これずっと続ける??限界あるな~と思いました、、、
リモートワークが日常になった人たちが、日々仕事の合間もまめにリフレッシュできて自然に癒される自然豊かな地方に移るのは分かる!私は空が広くないと嫌。日々、目に入る光景が美しくないと嫌な人。一生で考えたらそういう場所で生きていたいです。

1日の大半を何処で過ごすのかは思いのほか重要です。
今までは会社の綺麗で業務が効率的行えるように設計された無駄のない空間で仕事をしていたのが、自分の家!!これは、改善するなり整えたくなりますよね。

あなたはどこに住みたいですか?

私は都心なら、大きな公園の近くに住みたいし、ごみごみした住宅街よりも、かえって高層マンションがいくつもある地域がいいです。採光基準のために敷地のアキが必要なのでゆったりとした造成で緑も多かったりします。自分の住む場所に庭園があると癒されますよね。また、都心ですと日々の生活の行動範囲でおしゃれなお店にもすぐに行ける。そういう街に住みたいですね。そしてアクセスの良い場所かどうかも重要です。都心で陸の孤島みたいな場所ではないところがいいです。都心の魅力は日々、心を刺激するデザイン空間、店舗、人が街を作っているということ。今はあまり出来ないかもしれませんが、遅くまで残業していても絶えない街の活気でテンションは下がらない!?とかありましたね。しかし、都市の夜景と一体化してしまいそうなオフィスのホールは好きではなかったです。何か現実的でないようい思えて・・そこに憧れは感じない。かっこ良すぎる絵に描いたような綺麗な完璧なものより、地に足のついた地面!!(笑)地面に足の着いた?オフィスがいい!って思う人でした。つまり入口は一階せいぜい2階がオフィスのようなね。考えみたら、ショールームかショールームを兼ねたオフィス、路面店のオフィスにいたことの方が多かったです。(笑)

あなたにとってホームと言える場所はどこですか?

東京は好きです。場所により違った顔を持った街がいくらでもあり飽きません。私のいたのは東京の中心で丸く走る山手線を真ん中を中央線にして切ったら南側がほとんど。外堀より内側。桜の綺麗な千鳥ヶ淵より内側。

https://www.kabegamikan.com/p/i.php?url=www.kabegamikan.com%2Fimg%2Fna14%2F167748.jpg
今日から「東京を、もっと楽しもう」が始まりました。
GoToキャンペーンと合わせるとかなりお得らしいですね~
ふううん~(NETで何か調べるのが超面倒な人、、人と競争してお得に情熱を燃やせない人、、)

GoToに乗っかるか、ないかは別にして携帯の中の映えよりも、、ほんとうにリアルな美しいものは
東京に限らずにこれからも見ていきたいなあ~と思います。


郊外や地方なら、歴史や地方文化のある場所がいいです。そして自然が手の届く範囲で楽しめるところがいい。あなたは海派ですか?山派ですか?夕方の散歩で犬と砂浜を歩くのが夢です(笑)。もしそこに夕日があったら最高!!ん?湘南ですかね、、山なら、森林浴、木立の中の散歩。綺麗な空気の場所。暖炉。日々の癒しですね。

もし、都心に住むなら優良な中古物件をリノベーションするのもお薦めです。自分の自由に内装や設備を選んだりある程度の間取り変更も可能です。住みたい街や駅に近い物件を選べることの価値は新築以上に高いかもしれません。またマンションの鉄筋コンクリート構造などは木造の戸建て以上に住みやすさはあります。建物自体の価値、立地、環境、じっくりと調べていくと良い物件はたくさんあると思います。

しかし、関東は大地震の予測の出てますし、、安全性の高いところがいいいというい話もありますよね。。

そして、『新しい日常』は経済もこれからも変化させていきますよね。
備えは??今まで通りに携帯を握りしめて、ぽちっとで決定していけるのかな?映えとか?安っぽいものをNETやTVの情報番組風の企業宣伝に乗っていいと思っていて大丈夫ですかね。
経済格差に気付かせない策にしか思えない。
携帯やPCに配信されるNETのフワフワしたイメージだけで本当に暮らしは良くなっていくんでしょうか?

先日、全国ネットのニュース番組で取り上げていた話題。資本主義の経済活動や会社生活に見切りをつけて、山を購入し自給自足する人がNET配信で生計を立ててるとか。かなりシンプルに生きている若い人たちが当たり前に出始めています。この先の20,30年後の地球の温暖化を考えるとありなのかも?!とも思います。買い物の荷物を入れるものをエコバックにするだけで大丈夫ではけっしてないですね。次世代の子供たちが心配です。

家族でいる時間は長くなった。リモートワークで孤独な人も増える→つながり、家族?

今までは外にばかり向いていた日本の衣食住は、お金をかけていた衣、食は減って、住の部分への意識が増えますよね。
住宅のお仕事をする者としては、今まで以上に多くの人が「家を大切する」「家の事を本気で考える時間が持てる」というのは嬉しいことです。
家=家族=住宅を見直そう。

STRY HOMEで何を家に求めますか?

機能性。サスティナブルな商材、家具、建材。整理しやすい収納計画の家。癒し。安心感。

家族がより幸せになれる家を、あなたと一緒にあなたの為に考えていきます。

気取らない家。綺麗な生活感のない家でなく、、
そこに住む人の考えや家族に対する思いなどがある家がいいでね。

天然木床材と珪藻土クロス&エコスマートファイヤー設置のリフォーム



中古リノベーション物件のベランダからの美しい夕景

ではまた。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村


フクラのインテリア

2020-10-20 | インテリア




こんにちは。
今週末の土曜日はあいにくの雨でしたが、先週あたりのスッキリした晴天の日のウォーキングに出掛けました。
久しぶりの快晴!
爽やかな日でしたので、近くの公園まで足をのばしてみました。
公園は池をぐるりと囲む散歩道があります。池の水面に青空が写り込んでいました。

写真では分かりにくいですが、カルガモ??も泳いでいました。


スワンも!(スワンボートです~)(笑)その日は皆?!スワンに乗りたくなる日だったんですね(^.^)


さて、その公園はかなり古い公園で、奥に進むとざらに樹齢50~60年の木が並ぶ深い森のようになっていて
住宅地の中に忽然と森があるかんじです。

そうした樹齢のある木の幹のところに立ていますと、その樹木の存在感といいますか、生命力といいますか・・・を感じます。
風にざわざわと揺れる木立の音を静かに聞いていると、その存在ははるかに人間よりも力強く潔いように思いました。

そんなように、空間は室内でも戸外でも、その場所を構成するもので空気感を作り、人の心理にいろいろな作用を与えたり五感に刺激を与えたりしますね。

先日、たまたま夕方のニュースに坂東玉三郎さんが出演されていて、やはりコロナ下、劇場に人を集められなかったので
海外の劇場のバックステージツアーに倣って、玉三郎さん自ら劇場の内部を案内する模様を歌舞伎座で演出されたとか。
そのインタビューの中で、芝居がはけた後の観客席に1人座っている時と、シャワーを浴びている時!に良いアイデアが浮かぶとか。人々の歓喜が去った後の静かな空間は研ぎすまされた神聖な空間なんですね。


そのように空間が持つ存在感、世界感は勿論、デザインによってももたらされます。
インテリアも、1つ1つの素材の存在感や形状や色が、何かしらの空気感を生むわけですから、ただかっこ良さそうとか、今の流行だからという選択肢でもなく、それぞれのパーツが五感に与える要素や普遍的なものも大事にしていきたいですね。


さて、そんなわけで今日は、サスティナブルな家具、静かに存在感のある家具。日本の家具メーカーとして定評の高いフクラのご紹介をしたいと思います。

<HUKLA/フクラ>

HUKLA / フクラは、ドイツの家具メーカーであるフクラ社から世界最先端の技術を取り入れ、日本のイノアックコーポレーションのウレタン技術と融合させ、1973年にソファメーカーとして誕生しました。日本のライフスタイルに適応したソファーを作る、日本を代表するソファメーカーの一つです。国内に自社工場を持ち、現在ではオリジナルラインアップのソファ、ベッド、ダイニング、キャビネット、ラグなどトータルインテリアブランドとして、機能性、デザイン性ともに優れた家具を生み出しています。

フクラでは、日本人のライフスタイルに寄り添い「デザイン」「素材」「品質」にこだわった心地よい生活空間を作りことして、”家具生活文化”=WOHNKULTRヴァンクルトゥアのいう言葉を掲げています。

メインのソファーを中心に、パーソナルソファー、スツール、ソファーベッド、リビングテーブル、ダイニングテーブル、ダイニングチェア、ベッド、キャビネット、ラグの商品をトータルコーディネートアイテムとして展開。シンプルでスタイリッシュな上質な空間の提案をしています。

ウレタンのメーカーからの合弁会社だけあって、ものづくりは、強度、耐久性、安全性を最優先に設計されており、日本人が居心地の良いポジションで真にくつろぐことを目指した寸法で設計されています。また、選べる張地の素材は100種以上、糸、色、柄まで様々な素材からお選び出来ます。とりわけ、茶系、グレー系、ベージュ系に色味の種類が豊富で、そのさし色で淡いブルー、イエロー、赤など、ソファーとクッションのコーディネートで上品な上質な空間に仕上げことが出来ます。
また、日本の住宅事情に合わせて小ぶりなものが多いです。


フクラのソファ 

最新の気になるソファ エターナ 2人掛けW1800 3人掛けW1925

2019年の新作ソファ。フォルムにエフェクトラインをつけ、際立った美しい輪郭が印象的です。
異なる種類のウレタンフォームを使い分け、しっとりとした座り心地を実現。ゆっくり沈み込んで体を支えます。

エフェクトライン



フォルムが綺麗なソファー カストール 2人掛けW1840 3人掛けW2040


カストールのカウチタイプ W1830


カストール リビングテーブルSTL528 カストールコンソールテーブル


カストール リビングテーブルSTL528
段差のあるリビングテーブルで空間にリズムを作る

カストール コンソールテーブル
リビングの中にちょっとした大人のビジネススペースを作る


フクラ フィナンシェ</strong> 
フラットに設計された洗練されたフォルム。シャープなスチール脚がデザインのアクセント。スチール脚の他に木製脚もある。

2人掛けW1800 3人掛け2000


フィナンシェのカウチ 2人掛けW1840 3人掛けW2340
 

3人掛けカウチ


スチールの他に木製の足があります


フィナンシェに合うリビングテーブル 
TMRB


TMRC
 

フィナンシェに合うラグ リリアンラグ・Ⅱ



ブルノ 直線的でローポジションのすっきりしたデザイン 2人掛けw1610 3人掛けW1810


ブルノ スツール S W560×D560 L W820×D560


スツールは補助イスとしては勿論、2、3人掛けソファで映画など観る時の足乗せに使ったり、部屋の片隅において荷物置きにも。フレキシブルに利用が出来てと意外に便利ですね。

[10dimensuion 10ディメンションソファ]  
幅サイズを10㎝単位で選べるソファ

シェスタ


レガト


レジオ




レジオに合うリビングテーブル
ELT001


[フクラプレミアム]
フクラのソファのプレミアムコレクション

美しい直線や曲線が強度されたモダンデザイン。ソファには欠かせない座り心地の良さと耐久性を実現する特殊ウレタンを用いた最新テクノロジーで生み出す最高水準の品質。

モールドウレタンフォーム
一体成型のウレタンフォームでソファのそのままの形で成型されており、密度が高く耐久性に優れ美しいカタチを生み出します。

デュラムフォーム
イノアックコーポレーションの特殊なウレタンフォームで、圧縮に対する歪みが極めて少なく復元力も極めて高くほとんどへたらない贅沢な座り心地のクッション材です。

VALIANTヴァリアント
洗練されたフォルムと最上級の素材で作られたトップモデル
2人掛け W1850 3人掛け W2050 4人掛けW2250





FINOフィーノ
この上なくシンプルで無駄のないフォルム。座り心地は優雅で深みがあります。
2人掛けW1930 3人掛け片肘ソファW1930 4.5人掛けW2630






モダンなパターン ウールラグ
DOT ドット AK-RG210


BLOCK ブロック AK-RG204


STORAGE

サイドボードBRU



脚部がスチール脚でフィナンシェのデザインにも揃っています。

内部


TYボード

スッキリしたデザインでモダンです

内部



女性にお勧めしたいパーソナルソファ
カーロ


センシア


テラス


2、3人掛けソファの他に合わせて揃えたいソファ 女性専用でリラックス出来る特等席に。座り心地は最高です!足置きとしてスツールと合わせて。



フクラはスツール。
バリエーションが豊富です。

ECELA

ベッドフットスツールとして海外風に


イメージ

ソファベッド
トリエント W1880






ルイク W1150 W1450 W1650



ダイニングソファ
エセラF780


レガートD

リビングのソファではなく、ダイニンフソファでくつろぐ



いかがでしたか。
フクラにはサスティナブルでシンプルモダンな素敵なインテリアが数多くあります。
フクラの家具は日本人にあったサイズの人間工学で設計されています。疲れない上質な家具です。


お見積りをご希望の方は、コメント欄より
Hanastyle Design Office へお問い合わせください。



ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村


Stay home を快適にする方法2

2020-08-17 | インテリアグリーンとカーテン
こんにちは。

インテリアコーディネーターのhanaです。

毎日、暑いですね。

お盆休みですが、コロナと猛暑を避けて、日中は涼しいところで好きなことをしながらのんびりと過ごすのもありですね。
と、私は思ってしまいますが、、今日、娘は仲間と河原にバーベキューをしに出かけていました。いつになく?何だか出掛ける前から少しテンションが上がっていました(笑)何だかかんだ言っても、我慢しすぎない方がいいみたいですね。娘を見て思ってしまいました。

私は昨日は夜のお散歩&ショッピングに行ってきました。ちょっと遠めのショッピングモールまで。
久しぶりにユニクロと無印良品、大きな書店に立ち寄りゆっくりと本を検索?&購入してきました。
ユニクロと無印良品もどちらも大型店だったので、ほしいけど見かけないなあ~と思っていた商品に出会えたので嬉しくなりました!!
そんな小さなことから、楽しんでしまう私です。今日も行こうかな?!(笑)じっくり無印良品のインテリアグリーンをみたいかな~







この中で壁に掛けるウォールグリーン気になります。可愛いですね~


*      *      *

我が家のリビングのレースカーテンを遮熱カーテンに変えてみました。

遮熱カーテンとは、熱を反射する機能を持ったカーテンのこと。
夏のように室温より外気熱の方が高い時期は、外から室内に熱が侵入してきますが、その時に侵入してくる熱のうち、約71% は窓からの侵入と言われています。遮熱カーテンは夏の強い日射しを遮り、室温が上昇するのを防いでくれます。

実際に我が家にも採用してみて、その効果を実感。窓ガラスから室内に入って来た熱はカーテンの前でかなり遮断されていました。冷房の効率も良くなりエコです。変えて良かったと思っています。



今回はリリカラの遮熱カーテンをご紹介いたします。リリカラの遮熱カーテンにはドレープ(厚手のカーテン)とレースのものがあります。

<リリカラのファブリックデコの遮熱カーテン>

●多機能ドレープカーテン(厚手のカーテン) 遮光、遮熱、遮音性能のあるカーテン
FD53217~FD53233

FD53219

スタイリッシュな黒いカーテン

FD53221

スッキリしたベージュのカーテン

FD53232

ナチュラルな風合いの白いカーテン

超シンプル&機能性は大です

●レースの遮熱カーテン 
FD53512~FD53538 

FD53535 シンプルなボイルレースカーテン(極細の繊維で織られたもので、ふんわり軽やかで優しい手触りとほどよく美しい透け感が楽しめるカーテンのこと)。性能は 遮熱、採光拡散、ウェブロン®(光を取り入れ、UV・視線をカットするボイルカーテン)です。



ボイルレース シンプルな生地でありながら、ドレープ(布地のヒダ)でカーテンの美しさを表現。

その他にも種類は豊富。柄のあるレース調のものもあります。
(しかし、透過性はあまりありませんので、実際の生地のサンプルを比較してご検討下さいね.。遮熱のレースの中ではフジエテキスタイルのものに比較的透け感がありきれいなものがあります。)


遮熱カーテン。機能性とシンプルさを同時に追及されたい方にはおすすめのカーテンです。遮熱ですので、冬にはお部屋の暖かい空気を窓から外へ逃がしにくくなります。


実際、インテリアコーディネートの中でカーテンをどのスタイルにするのか、どんな色、どんな柄、どんな風合いにするのかでお部屋の雰囲気はガラッと変化します。よろしければ、過去の記事も参考になさって下さい。

2018/11/24のカーテンに関する記事です
コンテンポラリーで繊細なフジエテキスタイルの世界観 returns  https://blog.goo.ne.jp/deco_mstyle/d/20181124









ではまた



ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村


美味しいごはんの時間 Stay home を楽しくする方法

2020-08-17 | 東京日和


こんにちは。

暑い日が続いています。夏バテなどされていませんか?

今年のはじめから徐々に拡散していったコロナですっかり普段の生活が様変わりしてしまっています。
都心に働く人の多くの会社でリモートワークが実施されたり、学校などが休校になって子供たちが長いこと自宅で過ごしていたりして、家族が家にいて一緒に過ごす時間が多かったと思います。
その間、大人たちはいろいろな工夫や調整をして大変だったと思いますし、仕事に関して言えば、通勤が無くなり時間の使い方が変わったことで、今までは仕事の忙しさでどちらかといえば、家族がバラバラな時間を過ごしていた方々も、家族でゆっくり話す時間を持てたり、家族でそろってごはんを食べる時間も多くなったのではないでしょうか?
私も時間に追われて食事の買い出しや支度をすることも無くなり、お料理を楽しくすることが出来ました。そして食材のロスがなくなったり、免疫力を高める食事を考えたり、カロリーオフを考えたりと丁寧に気を配ることもできました。もともと、お料理は好きなのですが、通勤に時間を取られていた時には、いかに時短で食事を用意するかばかり考えていましたから。。


手軽に美味しいごはんを作ろう

久しぶりにカルディーに寄ってみました。普段のスーパーでの買い物がマンネリして飽きてしまった時など、カルディに寄って目先を変えてみます。



テンジョン上がる~!!(笑)

定番の生ハム切り落とし、ポピーズのキャラメルビスケット、ベルギーのビスケットで、お茶の時間のお供で、少しだけ甘いものが欲しい時に重宝します。左のモンスーロのスパゲティはもちもちした食感で生パスタぽくて好きです。右上のタラコスプレッドは薄く切ったバケットに塗って軽く焼くとおやつやお酒のおつまみになります。後は広東風のビーフン、ビビンバの素、レモンアヒージョの素です。基本的に、それにたっぷりの野菜、お肉、海老、キノコなど、食材をしっかりと補ってお料理をします。(⌒∇⌒)


お料理の本(?!)も好きです。











見るのが好き?? そう、、見るのが好き!(笑)

栗原はるみのレシピは結構作りましたが、、最近はやはり作りたいものがあったらクックパッドを幾つか見比べて参考にしてしまいます。

そうなんですが、最近、気になるのがタサン志麻さん。志麻さんのフランス家庭料理のレシピが気になります。そんな志麻さんのレシピと暮らしぶりが紹介された本を買いました。ナチュラルな生活ぶりでした。共感される方も多いかと思います。いろいろな意味でこれからはボーダーレスで自由で型にはまない、頑張らな価値観が当たり前になっていくようにも感じました。そうはいっても、全ての物や事の基本は何一つ変わらないとも思っています。生活ありき。人ありき。基本ありき。どこにも、楽をして一足飛びには行けない。しかし、価値観はどんどん、早い速度で多様化していきますよね。もはや、正解はない気がします。





何故、お料理が好きか。。やはり、家族の健康管理の為と美味しいものが出来た時の家族が喜ぶ顔が見たいですし、自分自身作ることが好きだからですね。
一時流行っていた?いる?作り置きは好きではありません。何故かというと、作って置いても、その日の気候、気分、体調や、買い出しに行った時の今日の買うべきだよな~と思う買いどきの食材が日々違うからです。そして、食事は作った直後が一番美味しい。出来立てに勝るものはないと思っているからです。その調理中の音や匂いも含めての美味しい食事だと思ってます。伝説の家政婦の志麻さんも、ご自身の夕飯の買い物は毎日行くそうですよ。


外食をしない。お惣菜は買わない。コンビニには寄らない生活。たくさんの野菜や豊富な食材を、調味料も含めて適量摂れるのでいいですね。
そして、添加物の摂取が少なくなると体は楽になるように思います。時節柄、免疫力を高める上でも良いかなと思います。

頑張らない、でも美味しいごはん。楽しいごはん。インスタ映えとかではない自分たちの為、家族の為のごはん。これからも作っていこう!!



ではまた。


ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村





サンゲツのRe'SERVEの新しいサンプル帳

2020-07-24 | インテリアコーディネート
今晩は。

世の中は4連休ですね。
昨日はその連休の前に吉祥寺に行ってきました。

2年前から、吉祥寺の比較的近いところに住んでいます。
20代の頃、1年間お仕事をしたことがある街ですし、学生の時にはお付き合いしていた彼も住んでいたのでよく行っていました。今またそこを起点に生活をしているのが不思議です。

最近はお休みごとに吉祥寺へ行き買い物などをすることも多いです。街はこじんまりしていますが、その範囲の中でほぼほぼメジャーな有名店舗はありますので便利です。
百貨店は以前あった伊勢丹と近鉄百貨店はなく、今は東急しかありませんが、このコロナ禍、相変わらず混んだ都心の店舗よりこじんまりした店舗の方が安心出来ます。

しかし、今日の吉祥寺は平日でしたが人出は多かったです。以前の不要不急の外出自粛時から人出は通常の状態に戻っていると思いました。
今日から連休になり更に人が増えるかなと思い、昨日のうちに吉祥寺に行きました。

やはり、出歩いたりする場所や、知らない人といくらかの同じ時間を過ごすカフェやお食事処などで感染対策のあまい所は避けた方がいいようです。過去数回、あまり気にせずに幾つかにお店に行きましたが、帰宅後、この季節なのに喉が痛くなったり、鼻が詰まったり。。それ以上の症状は出ませんでしたが、いつもとは何か違うかなと思います。この季節で風邪のような咳をしている人もいますよね。大きな声でのおしゃべりが可能なカフェや場所、ソーシャルディスタンスを取れないバスの列などは要注意かなと思いました。

『新しい日常』。日本の人口は1億2596万人、東京の人口は927万3千人、去年の日本のインフルエンザによる死亡者数は3000人以上いました。コロナをむやみに恐れる必要はないかも知れないと思いますが、かかった場合の死亡率はインフルエンザと比較してかなり高いようです。今はまだ、ワクチンがない病ですし、世界が危機感を募らせている理由は何かあると思いますので、あまく考えない方が良いかなと思います。

連休中は遠くに出歩かないようにしようと思っています。


☆   ☆   ☆

さて、そんな訳で『心地良いおうちライフ』を充実させるべく連休は思案したいかなと思います。

今日は、サンゲツの新しいクロスのサンプル帳Re'SERVEについて。

先日、WEB上のインテリアトレンドセミナーとRe'SERVE新作発表のセミナーに参加してサンプル帳を送って頂きました。その中で気になったクロスのご紹介致します。



1、国産クロスなどの壁に使う建材
新築する際、リフォームする際、新しいクロスを貼ります。その際には業者さんのおすすめのものを貼る場合が多いかと思います。
日本の住宅で使われている国産クロスの主なものは、ビニールクロス、紙クロス、織物クロスなどが主なものですが、壁材にはその他にしっくいや珪藻土などの左官屋さんに塗ってもらうもの、ペイントなど塗装屋さんに塗ってもらうものなどあります。漆喰や珪藻土、ペイントはよりナチュラルな素材となります。家を構成する素材を天然素材などにされたい方にお勧めします。(今回は輸入クロスは除外して国内クロスのお話しをします)

ビニールクロスには大きく分けて「量産品クロス」と「1000クロス(一般品)」があります。ざっくり言いますと、1000クロスは量産クロスとは製造過程の違いから、デザインやカラーが豊富です。機能性もあり、汚れ防止・表面強化・消臭・マイナスイオン・アレルギー抑制・吸放湿などの機能性が選べます。そして、量産クロスはデザインの種類が少ないですがクロスが厚めで施工がしやすいものとなっています。

家のメインのクロスを量産品から選び、アクセントクロスの部分を1000クロスから選ぶことお勧めされる事が多いようです。量産クロスと1000クロスとでは材料費・施工費の面で幾分違いがあり、一般的に工事のお見積りでは量産クロスは安く、1000クロスの方は㎡単価(材料及び施工費)が幾分か高くなっています。

サンゲツの『Re'SERVE』は「1000クロス」のサンプル帳です。今の日本の建材は※シックハウス対策品のF☆☆☆☆(フォースター)の認定があるものが大部分です。建設会社、ハウスメーカー、リフォーム会社では大手メーカー品をメインに扱っています。大手の内装建材のほとんどは現在ではF☆☆☆☆以上です。ご自身でNETから材料を取ってDIYされる時は、そのあたりもご確認ください。勿論、サンゲツのクロスはF☆☆☆☆認証品です。

※シックハウス対策
建築基準法の改正で、2003年7月1日から「シックハウス対策」が義務づけられました。 改正建築基準法の規定により、「シックハウス対策」が強化さ、2003年7月1日以降に着工した建物は、内装の仕上げなどに制約が課されるなどシックハウス対策が施されています。
ホルムアルデヒドを発散する建材を使用しない場合でも、家具からの発散があるため、原則として全ての建築物に24時間換気システムなどの機械換気設備の設置が義務付けられています。ですので2003年以降に建てられた建物では室内の空気はクリーンに保たれています。24時間換気のある家にお住まいの方は換気を切らないようにしましょう。

本題は、今回の『Re'SERVE』(リザーブ)で気になったクロスです。(笑)

2、壁を演出、空間を活かすのは照明器具
その前に1つ。インテリアは1つの素材、アイテムでは成立しません。特にクロスは、夜には、照明器具の明るさや色味、設置位置の光の範囲による光の陰影の影響を受けます。照明は光の当たる壁や天井面、光が当たらない影の面の陰影で空間を演出します。つまり簡単に言ますと、夜や暗い室内では照明の光の明暗(照明の光が当たる明るい場所、当たらな暗い場所)でかなり空間のイメージは変わります。現在の照明器具は住宅ではほとんどがLED照明ですが、そのLED照明の色味でクロスの表情も変わるということです。

LED照明には、ざっくり言いますと、白い光の昼光色、オレンジ色の光の電球色、その中間の色味の温白色があります。
以前の馴染みのあった照明器具の説明でいいますと、昼光色は蛍光灯の色味、電球色は白熱灯(電球)の色味、温白色はその中間の色味となります。作業などに向くのは昼光色、くつろいでいる時には電球色。くつろぎに明るさが欲しい時には温白色がおすすめです。

LED照明の昼光色は蛍光灯のようなチラつき感はありませんがまぶしさがあるかなと思います、電球色は(器具にもよりますが)くつろぎ感はありますが電球よりも暗い感じもありつつまぶしい感じも強く、以前の日本で主流だった白熱灯の柔らかさとは全く違う光かなと思います。
しかし、LEDは消費電力がとても小さく、エコな家電です。白熱灯は消費電力が高かったので、白熱灯は現在は地球温暖化防止策として世界的に生産が中止に向かっています。

クロスのデザインや色のニュアンスを活かすのは、照明器具であることもお忘れなく。

ちなみに、お部屋の天井に真ん中につける天井付けの照明器具であるシーリングライトには、ご存知の方も多いと思いますが、1つの照明器具で電球色~昼白色に変えることが出来、明るさの調節もリモコンで出来るのもが多数あり、量販店でも購入出来ます。そして、ダウンライト(天井埋め込み形の照明器具)などでも調光器や壁のスイッチをカチカチと何回か押して色味を変えられるものもあります。

ダウンライト


照明器具の色をリモコンなどで調節することで、生活のシーンにあったライティングしましょう!
そして、選んだ素敵なクロスで心地よい空間にして頂けるといいなと思います。

3、白いクロス 

基本、壁の色といいますと真っ白を思い浮かべる方が多いと思いますが、新築のマンションのモデルルームなどに行きますと、3タイプのカラーコーティネートをお客様が選択で来きるようになっていたりします。そしてメインのクロスは真っ白ではなく、茶系に少し色味がついたものの場合も多いです。何故ならその方が高級感、安らぎ感があるからです。そしてその壁を照らすのは電球色の照明器具です。



仮に壁クロスは真っ白の場合、その壁を照らす照明器具の色が明るい昼白色ですとまぶしいくらい白く感じかもしれません。メインクロスと照明器具の色のバランスの考えてコーディネートしてたいですね。
 
やっと、、(笑)

4、リザーブでおすすめのメインクロス

①RE51010.結晶化した砂のようなマットな質感の塗り壁風クロス


RE51010 オフホワイト(メインのクロス)



RE51009 べージュ (そのアクセントクロス)

ホワイトとベージュの壁を照明で演出



②RE51086 ER51086 織物調で銀のラメが入ったグレーとチャコールグレーのクロス アクセントクロス





③RE51098 ティファニーブルー系の織物調クロス

RE51098




④RE51148 RE51149 RF51150 RE51151 白、ピンクにラメのドット 女の子のお部屋

RE51151


⑤RE51166~RE51175 マットなペイント風クロス ベース(ホワイト系)とアクセント、 ベースを白以外にする時にお勧めです
 RE51519~RE51533
 RE51586~RE51591
 
RE51171  


RE51174




RE51526


RE51590





⑥RE51218 RE51219 サンドストーン調 オフホワイトとベージュ ナチュラル感とグレード感があります




⑦RE51293 白いレンガ調でカフェ感を出す




⑧RE51311 ヘリンボン調 おしゃれなナチュラル感


⓽RF51323 今どきのナチュラル感 天井に木目調のクロスを貼る


⑩RE51369 書斎のアクセントクロス


⑫RE51410 英国調クロス




⑬RE51411 オリエンタル 中近東風クロス


⑭RE5415 今年のメゾンドオブジェのトレンドでもあったボタニカル








⑮RE51422 花と鳥のモチーフ ヨーロッパ調クロス




⑯RE51450 アールデコ調クロス




⑰RE51460~RE51464 ダマスク柄 クラッシック
RE51461




RE51463




⑱RE51470 和クロス




⑯RE51513~Re51518 パステル調ストライプ 女子の部屋のクロス
RE51515




⑰RE51553  RE51556 RE51561 北欧調クロス
RE51553




RE51556




RE51561




⑱RE51627~RE51642 フィルム汚れ防止壁紙 洗面室、トイレの壁などにおすすめのクロス
RE51634


RE51641




⑲RE51701~RE51505 ウレタンコート壁紙 表面強化 洗面室、リビングなどにおすすめのクロス
RE51703



  
RE51707~RE51712 ペイント風 淡い単色が綺麗で爽やか
RE51712


RE51713~RE51718 マットなベースとアクセント
RE51717




⑳RE51278 サブウェイタイル風クロス





以上、いかがでしたか?
一口に国産クロスといっても、様々なデザイン、風合いのものがあります。
カジュアルにも、モダンにも、和にも、ヨーロピアン、北欧、オリエンタル調、ラスティック、そして今風!様々なシーンに対応しています。
もし、気になったクロスがございましたら是非、ご検討下さい。

ではまた



ランキングに参加しております。(#^.^#)
今日もお立ち寄り頂いたしるしに
ポッチとポッチとクリックして応援をお願いします。



インテリアコーディネート ブログランキングへ

にほんブログ村