WBC、ついに日本が韓国を制し、優勝しました~o(≧∇≦)oワーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ホームアンパイアさんが、岩隈くんの繊細なコースをストライクととってくれたり、ニヤリとするもそのせいでか?力みが出てピンチを招き。。おぉ~禍福はあざなえる縄の如し、と。
経過をほとんど省略しますが、まぁあれこれ様々の末に、奇跡のように日本が世界のトップにね(^-^)//""パチパチ 明るいニュースが、ホント嬉しいものです。
この前、ノムさん(野村克也氏)にメチャクチャ言われて、監督以下発奮したのかしら~ (゜艸゜*) 昨日はアメリカにも勝ち、今日は韓国を下し、うららかな春一日(はるひとひ)、久しぶりに野球の醍醐味を味わいました。
こんな時だけ日本国の日本人として’共感と感動’を覚え・・。ありがとうございました、サムライ・ジャパンの皆さん!
さきの見えない野球のドラマ、選手の顔付き目付き、一挙一動、一投一打に攻守所が変わり、’真剣勝負’というものの面白さを、充分に堪能させていただきました。
イチローさんの打席では、ひと際大きくなる韓国応援団の「テーハミング!」のコール。無精ひげを生やしたクールなイチローさんは、本当に素浪人のようでした。
キャッチャーの城島さんは、手堅く自分の仕事に徹して「男を上げ」、ダルビッシュくんは、ストライクが入らなかったために(;_;)、最後に試合を盛り上げる?見せ場を作ってくれました。
すぐに泪ぐむ原監督や王貞治氏含め、ジャパンのユニフォームを着ていた全員が、立派な戦国武将、日本のサムライ(侍)ばかりでしたね。
それにしても一番気になったのがノムさん、お寿司を食べながらTVのインタビューに答えていましたけど、外食が多そう?で健康管理は大丈夫なのでしょうか。でも、とてもご丈夫そうに見えますものね、問題はないのでしょう。お茶はないのかい、あぁそうかい、などとスタッフに話しかけていましたっけ(笑)
幾ら私の好きなヨン様の国だとて、今回の野球勝負だけは絶対に譲れませんでしたのよ~ッ、てなわけでまた駄句を一つ。ホンの気持ちですが、真っ赤な薔薇でもお祝いにと思いました。
それと、韓国の応援「テーハミング!ジャジャンカジャン♪」が、どういう意味なのか知りませんが、リズムが良くて、つい一緒に唱和したくなるのでした。もう耳について離れませんのです(笑)実は・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/2dadb34c1db89747636b5cd3e25b590b.jpg)
九春や「テーハミング」に打ち返す 空見
(※九春・きゅうしゅん=春の季語 旧暦1,2,3月の90日間のこと)・・「きゅうしゅん」は「球春」とも掛けてみました =①。①= フニャ?
![にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ](http://novel.blogmura.com/essay/img/essay88_31_femgreen_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今回は本当に~素敵な試合を見せていただけましたね!侍さんには感謝ですぅ。o@(^-^)@o。ニッコリ♪
うちには太古の昔から、タイガースファンがおりましてね、ジャイアンツは応援できないのです、家庭争議になりますものね(爆)
WBCフィーバーも、帰国してそれぞれの合宿に戻れば、もう平常心のようです。マスコミもあっさりと引く。そんなところも、クールでいいかな、と思います。温かいコメントをありがとうございました
WBC、盛り上がりましたね~!
普段、あまりテレビは見ないのですが、ず~~っと見ていました。(笑)
さすが今日は、WBC関連ニュース、少なくなりましたけれど・・。
空見さんは、アンチ巨人でしたの・・?
私は、何を隠そう昔から巨人ファンです~。(笑)
ただ最近は、テレビ中継もあまりなくなりましたし、
ちょっとばかり熱も冷めたかな・・なんて思っていたのですが、
こんな試合を見せられては、これから始まるペナントレースも楽しみです~。
↑ 本当に韓国と日本・・。
日本は、スリムでイケメン揃いでしたね~!
韓国の選手は、ガッシリしていましたね~!(笑)
>お父ちゃんが抱きついて喜ぶんで、鳥肌が!
(≧∇≦)/ ハハハ、本音が出たーーーッ!!
え?サランヘヨ~ですか?(爆)
韓国パワーにゃ負けたくないわん・・キムチは好きだけど。それにしてもです、韓国選手団は皆さんガッシリした立派なご体格で、日本はスリムで都会的に洗練されたイケメンばかり、時代の変遷を感じました。
人気の美形韓流スター&ヨン様などは特別なのかにゃ?(笑)こちらエンタメ好きにて。。だんだん
WBCで舞い上がってしまって、今回はちょっとフライング気味でした、ワタクシ。
ご本人様はお忙しく、(たぶん)ブログどころじゃないと思いますので「サプライズ企画」延期?しましょうかしら~・・(*o☆)\バキッ!
毎度先走り@空見で、お騒がせ&ご迷惑をおかけしています。でも、モカさんのご提案には従いますので。。今後ともよろしくです~(='m')ウフ
ええい、面倒だ! 晩ずましてー(出雲弁)
珍しく、決勝!勝ち越し!優勝!のクライマックスを見ました。
お父ちゃんが抱きついて喜ぶんで、鳥肌が!
あ、いや、恥ずかしかったです・・・
韓国の鳴り物も賑やかなんですわねー
風の谷を越えて」を観てから、恨(ハン)をベースにした歌が好きになりました♪
はい、その件、素敵なことですね~。
是非とも実現したいです。
こちらも画像など探しますが、
もし、これをというものがありましたならば
仰ってくださいね。
少しはお手伝いできましたら嬉しいのですけれども。。。
今日は、これで帰ります。
とにかく、良かった!良かったね!と言い合えるのは、いいですよ。これで興奮して’経済効果’も上がるかも(笑)
本当に、久しぶりに’通じ合う団結心’を見た思いでした
今日まで余波が続いてました。
いやはや、バタバタしながらの観戦でしたが、ポイントだけは押さえたつもり~^0^/
日本人には’鉄の団結’なんて、ないですものね。あの敗戦後から、白けちゃったのかも。。
ま、今回はマグマが燃えましたけど。外敵には結束しますよん(笑)ちょっと、感動で涙ぐみましたけど、とにかく日本の国にとっても良かったです。またガンバロウ!という気分がでました
そうそう、キクチさんは’やきう’が大好きですから、もう今回はエライコッチャだったでしょうね。情景が浮びますデス(笑)
ははぁ~なるほど、テーハミングは。。ふむふむきっとそうでしょうね、そうに違いないッ!北京オリンピックでも、聞いた気がするナリ。
久々に面白かったです(o^-')b おやいさん、お元気だったのですね、ありがとう~
国内のリーグ戦ではできないほど、侍が日に日に結束し、10回のイチローのあの場面を作ったのは、神様からのご褒美ではないでしょうか?
仕事中の車内で携帯の小さな画面を見ながら、
「やった~!」と叫び、ガッツポーズ(笑)
日本は愛国心が薄い国民と言われますが、
昨日ばかりは多くの人が日本を誇りに思ったんじゃないでしょうか。
「テーハミング」たぶん「だい かん みん こく」なのだとおもいます、たぶん。
本当に良い試合でした。皆の心が一つになったのが、素晴らしかったと思います。暗いニュースばかりでは、たまりませんものね。
昨日は東京でしたか。お留守のようだとは思っていました。夜にTVのニュースで見ましたが、どこも大フィーバーだったようですね。こういう号外、久し振りだったのではないでしょうか(^^)//""""""パチパチ
地理佐渡..さんが単身赴任されるそうで、頭のお怪我もあり、本当に今たいへんなことで・・。
せめてものハナムケにと、駄句を作りました。がっ?
「島の春温もりと地理を待つてをり」
う~ん、どうやら最初に思いついたのを忘れてしまいましたん、今適当にて(笑)また後でよく考えてみますけれどw(泪
それでモカさんに、またお願いしようかしら?と、例の天女の舞を(゜Д゜≡゜д゜)エッ!? それをぜひ地理佐渡..さんへ、と。
また後で伺いますネ。いつもありがとうございます~
ワタクシ、アンチ巨人の方ですが・・原監督は昔から立派な人だった、と思っています。’純’なところがある人だと。
負けても品格を持って清々しく、と。それが侍の侍たる生き方。
9回には、紙一重の差で何とか乗り切れたこと、勝利の女神が日本側に微笑んでくれました。もう、掌が熱を持つほど手を叩きました(笑)良かったですね
ひさしぶりに日本中が沸きましたね!
シュンとしている国民に、神さまがプレゼントをくれたのかしら?*^^*
私も、何かをしながらまた急いで戻りと、TVの試合経過を見るのに忙しかったです。夜のダイジェスト版もチラチラと。。(笑)
また後ほど寄せていただきます~
東京で会議だったのですが、時々事務の女性が入ってきて議長にメモを渡します。
その都度、結果報告がありました。
こんな会議は初めてでした。
終って街に出たら、号外が配られていました。
誰かが「小沢さんが辞任しても号外はでないでしょうね」といっていました。
久し振りに日本中が湧いたようです。
夜の飲み屋はどこも満員でした。
途中ハラハラドキドキはありましたが、
何故か昨日は負ける気がしませんでした。
夜のTVでも、同じところを何度も見ましてもいいものでした~。
原監督はじめ選手たちの勇姿にしびれました一日でした。
>九春や「テーハミング」に打ち返す 空見
いつも素晴らしいです。
「九春」と「テーハミング」覚えて帰ります。
いつもありがとうございます。
後味のよい試合になったと思います。
原監督の試合前のコメントがいい感じでした。
「……韓国に対しては尊敬の念がある。
世紀の一戦という形で、堂々と胸を突き合わせた
勝負をしたい」と、言ってましたね。
私も大した野球ファンでないので、好きな監督とか
いなかったのですが、原監督だけは好きになりました。
本当に良かったですね。
真剣勝負のおもしろさを堪能しました・・・が、ダイジェスト版でしたので、イマイチ残念でした(笑い)。
今回ばかりは見てしまいました♪娘がやたら騒ぐので・・(笑)
>理由はただひとつ、ニュースで見た韓国がピッチャーマウンドに国旗を立てた行為・・・
あれは何なのですかね~、ありがちの’冗談’なのかもしれないですけど、ちょっとねぇ・・゛(`ヘ´#)ムッキー
私もTVは、夫がつけているのをいつも、通りがかりに見るだけなのですが、本当に今回は久しぶりに、野球らしい野球を見ることができました。
スポーツ観戦はけっこう好きですよ。自分ではできないので、せめて見ながらイロイロ楽しみます(='m')
普段、テレビでプロ野球を見ることは皆無、新聞のスポーツ欄は素通り・・・
でも、今回は、日本に勝ってほしかった。
理由はただひとつ、ニュースで見た韓国がピッチャーマウンドに国旗を立てた行為・・・
どこの国でも許されることではありません。
たとえ、日本がやったとしても許せません。
日本がやったとすれば
韓国を応援します。
そういう意味でよかったかな・・・
どこが世界一かは、余り興味がありません。
勝負は勝者と敗者が出るのは当然です。
だから余り、スポーツが好きではないのかも知れません。