秋日和散歩の足を止めし朱よ

2008-10-03 19:49:36 | 草花ワクワク見て歩き
 近くのお宅のコスモス畑
ところどころに 中央が濃いピンクになっているお花が見えますか?
(下の方で)見づらいかも知れませんがこちらは ラジアンス と言うそうです



私もこれで、俳句の添削指導をしていただくようになって約4ヶ月ほどになります。

初めは季語もわからずズッコケてばかりで、しかもそれを自ブログに載せるという”仰天珍事”をやっていました(確信犯?^^)。その後、ついに角川文庫の歳時記も買い、現在はそれぞれの季節に使える「季語」を、覚えている最中でございます。因みに「冬の歳時記」はまだ買っていないのですが。

途中、先生に反抗してしばらくサボっていたこともありました。が、とりあえず続けさせていただいております。先生は本来的に「気のいい人」ですから、来たる者拒まずで、どなたにも親切に(鴻風俳句教室)添削指導してくださっています。もしも、俳句を作ってみたいかなぁ?という方がおられましたら、どうぞお気軽に声をかけて下さいませ~


また臆面もなく、以下に3句載せさせていただきます。


約束も待つ人もなく花茗荷

夕すすき金糸銀糸の綾を織る

謂ひ出せぬこともありけり遠花火


お粗末さまでございました。ワタクシ基本的に後ろ向き・悲観的な句が多いのでございます(笑)

しかし、「俳聖」などと呼ばれる松尾芭蕉という方は、まことに凄過ぎた人なのだと、今更ながら驚いています。また、お爺さんなのだろうと漠然と思っていましたが、ウィキペディアによれば享年51歳だそうですね。「蕉風」という芸術性の高い句風を確立した、とありました。


荒海や佐渡によこたふ天河 

季語「天河(あまのがわ)」秋  出典『おくのほそ道』

芭蕉さんのこの句が、大きく手を拡げて立ちはだかっていたために、その後の俳人はその壁を乗り越えるのに非常に苦労したのだ、といわれていると何かで読みました。とてつもない桎梏?

ふ~ん、芭蕉の前に芭蕉なし、芭蕉の後に芭蕉なし、なのかなぁ。。。

などと思いつつ、また↓草花の写真を貼ります。ご笑覧のほど、よろしくお願いいたします。

 ところで、検索から来られる方もいらっしゃるようなのですが、過去ブログはテンプレートの関係で(現在は背景が黒のため)、文字が見えていないことがあり、お見苦しい部分が多々あると存じます。お気づきの方は、ご面倒でも是非ご一報くださいませ。何月何日の分が見えないよ~とコメント欄に書いてくださいね。すぐに直しますので^^;こちらもよろしくお願い申します


 (10/4)追記

以下↓は俳句の鴻風先生手作りの句誌、先月号『句写美』(先人の俳句)よりの引用です。

  荒海や佐渡によこたふ天河

『おくのほそ道』出雲崎での作である。同行した曾良の「曾良旅日記」によれば、旧暦7月6日、陽暦8月17日のことと推量される。場所は現在の直江津市。

佐渡島といえば日本海の荒海に浮かぶ島。古来から多くの人が島流しの刑で悲運を嘆いた島であり、その罪人は金の採掘などで過酷な労働をしいられのである。こうして様々なことの渦巻いた島だが、今こうして空を仰ぐと人間の喜怒哀楽にはかかわりなく、天の川が横たわるように輝いている。という意だろう。

実際の七夕の夜は「曾良旅日記」には<風雨甚シ>と書かれてあり、天の川は見えなかったのだが、芭蕉の心の中には大河が見えたのか。。。これもまた文学である。「や」という切れ字が、これほどに見事に生かされている作品はない。





民家のお庭から ウメモドキのお花と赤い実が同時に



黄色が妖しく綺麗 コウゾリナ(顔剃菜)



目立ちました マムシグサの実でしょうか ちょっとコワ~!



今日のメイン↑です 白のツユクサ? 一株だけ見つけたのですが・・
普通のツユクサ↓と見比べてください ネッ♪ 白いでしょう^^
 




にほんブログ村 シニア日記ブログへ   ツユクサが好き という方は是非ポチッと



コメント (21)    この記事についてブログを書く
« 「攻撃は最大の防御なり」とや!? | トップ | 来世での再会誓ひ曼珠沙華 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俳句 (オコジョ)
2008-10-03 21:05:18
芭蕉の俳句は、「花鳥風月」のなかに、芭蕉を含めた人間が生き生きと、描かれていますね。
現代俳句のもととなった、虚子は「花鳥風月」を扱っていますが、表面的に「切れ字」を重視し、「滑稽」
的な要素を持った遊びとしてしまいました。
それが今の俳句の主流ですね。
私は、虚子と反対の立場にあった、小諸出身の臼田亜浪の「大きな、深い人生観が伴った自然感」という考えが好きです。

例えば
  浅間ゆ 富士へ春暁の 流れ雲     亜浪

いずれにしても、俳句は、その人の人柄が表れる句がいいと思います。

トーコさんの句、表面的でなく、いいたいことがでていて素敵です。
でも、少し、虚子のような理屈っぽさが感じます。

わりと素敵な俳句です。

霧深きケルンに触れる寂しさよ 石橋辰之助

「ブックマーク」の件、了解しました。
私も、お気に入りに登録させていただいてよろしいでしょうか。
返信する
天の川 (地理佐渡..)
2008-10-03 21:24:26
こんばんは。

佐渡によこたふ

出雲崎付近からでしょうかね。
訪れることもかなわぬ、海峡の
向こうにある島を読んだ名句。
佐渡出身のものとして、題材に
してくれたのが嬉しい句です。
返信する
白いツユクサ (山小屋)
2008-10-03 21:36:56
白いツユクサは変種のようです。
こちらでも時々見かけます。
それよりもコスモスの種類が多いのには驚きます。
次々に新しい品種ができるようです。

トーコさんの俳句・・・だいぶ上達したようです。
上達し過ぎて「俳人(ハイジン)」ならぬ「廃人(ハイジン)」になりませぬように・・・・
心からお祈り申しあげます。(笑)
返信する
オコジョさんへ (トーコ)
2008-10-03 21:46:25
オコジョさんこんばんは~^^

ほほ~、知らないことばかりです。小諸出身の臼田亜浪さん、調べてみますね。
私の場合、理屈っぽいのが特徴でしょうか(笑)そう、それはけっこう得意なのかもしれませんヾ(@^▽^@)ノ あはっ!

>霧深きケルンに触れる寂しさよ 石橋辰之助
これは、「深い霧」が主なのか、「霧の中のケルン」が主なのか、と。。。私なら「霧深し」と一度切りたいところですね。な~~んてすぐ思っちゃいます~(笑)スミマセン、偉そうにして超初心者の悪あがきデス

ブックマーク、よろしいんですか?ありがとうございます。私のも?それは嬉しいです、よろしくお願いいたします
返信する
地理佐渡・・さんへ (トーコ)
2008-10-03 21:55:18
地理佐渡さんこんばんは~^^

本当に、なんという句でしょう!

荒海や佐渡によこたふ天河
宇宙の森羅万象、天地のすべてを言い表しているようではありませんか。たった17音の組み合わせなのに。。
コメントをありがとうございました。さらに感銘は続く(笑)
返信する
山小屋さんへ (トーコ)
2008-10-03 22:02:01
山小屋さんようこそ~^^

初期の頃は、季語が全然分かりませんでしたからね(笑)少しはマシになったでしょう?ふっふっふっ

白いツユクサ、あるんですね。良かった、それは違うと言われるかと思いましたとさ~。あとね、「廃人」ではなく「アルプスの少女ハイジ」とでも呼んで下さい。頼みますよ山小屋さん~~ コメントをありがとうございました
返信する
トーコさん・こんばんは^^ (じぃじ)
2008-10-03 22:34:41
 俳句をすすめてくださって、うれしいですね。
 芭蕉さんの「荒海や」の句は「句写美」11号で取り上げていますので、もう一度、読んでみてくださいね。

 たくさんの俳人の句を読むのが上達の早道です。
 たくさん、読んでくださいね。

 白いつゆ草はまだ見たことがありません。
 珍しいですね。そして、可憐ですね。

 バックが黒だと、写真が引き立ちますね。
 それと、文字も読みやすいでしょう。

 トーコさん、またね^^
返信する
俳句する人素敵な人 (nakapa)
2008-10-03 23:27:20
俳句となると私には少し難しいです。
季語も覚えなければいけないのですね。
17文字で表現するのですから、そおゆうものも
必要なのでしょうね。
何も分からない私の感想です。
しかし、俳句する人素敵な人、と思います。
返信する
オコジョさんへ2 (トーコ)
2008-10-04 00:47:16
オコジョさん、お詫びです~

石橋辰之助さんって、山岳俳句の開拓者なのだそうですね。先ほどは知らぬこととはいえ、たいへん失礼しました。
オコジョさんの句かしら?と思いましたので。。(笑)調子に乗ってダメ出しなんかしてしまった。恐ろしい~恥ずかしい~大変申し訳ありませんでした。ではまた明日。おやすみなさい
返信する
失礼しました。 (オコジョ)
2008-10-04 08:52:26
「好きな句をひとつ」と書いたつもりで・・・
どこにもありませんね。
失礼しました。

石橋辰之助さんは句集を持っています。そこには公開された全ての句が
載っているのですが、作意のない素敵な俳句が多いようです。

この句は特に有名なものなのですが、
霧とケルンと一体になった寂しさ・・・
霧とケルンを切り離すと、ただの情景描写になってしまうのかもしれません。
寂しさは、作者の心の中なのかもしれません。

俳句も作れない人間が、好きなことを書いてはいけませんね。
もう一度失礼しました。
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事