小散歩deイチイ(一位)の実

2012-10-23 23:30:00 | まったりコーナー


       こんばんは~今夜は帰りが遅くなったので、ご挨拶だけ↓の2枚 (^^ゞ


       


お孫とお犬とお祖父さん↑イチイの実↓別名おんこの実(赤い実は食べられますが種は有毒ですからペ!してください)


       


       いや~吊り橋がなかなか出てきませんねぇご容赦を~ (*oΛ)\ポコッ




コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ♪ブレイク中~ひまわりの夢♪ | トップ | 湯西川(栗山)の大吊り橋 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
や~まの つりはしゃ~ (だんだん)
2012-10-24 09:09:39
どなた~が通る~~♪

無事母と対面を果たして、今宵の寝台車で帰京致します。
友達との待ち合わせタイムに、お邪魔したけん(^.^)
昨日朝、ジロウが召されました。
次女に叱咤されて、主が共同墓地に行きました。
号泣する娘にお手上げです!
返信する
一枚目が味わいあります (ディック)
2012-10-24 19:30:27
あ、そうだった。これがイチイの実でしたね。
ご無沙汰しておりましたが、戻ってきました。

一枚目、なかなか味のある写真です。
犬と女の子と後ろ姿のおじさん、電柱など、影の具合も含めて位置関係のバランスも絶妙ですね。
返信する
Unknown (空見)
2012-10-25 14:13:58
だんだんさんこんにちは、そろそろお帰りの頃でしょうか。
ジロウ君は、最期まで手厚い看護を受けて本望だったことでしょう。
次女さんは号泣!うちでももしタビコが死ねば娘が泣くでしょう。すでに居ついて17年、何だかんだありますが、夜に廊下で(遊び?)走り回ることもあるんです。

ディックさんこんにちは、そろそろお帰りかなぁと思っていました~
また元気一杯、ブログなどでも活躍されることを想像しています。
返信する
Unknown (ディック)
2012-10-25 19:14:04
土曜日にまたSan Poの会で観音崎灯台に行くとか…。
登るとみなさんが言い出したらぼくは待っているつもり…。吊り橋の記事…、このくらいしっかりしているなら、渡ることができるかも知れないです。
返信する
Unknown (空見)
2012-10-25 20:33:25
ディックさんまたこんばんは~
帰って来たばかりでもうお出かけですか?
そうそう、式神というのを初めて知ったのは映画「孔雀王」からでした。
映画「陰陽師」でも、あの星に似たマークは結界として使われていましたね。土御門という名前はTVの「リーガル・ハイ」を見て注目したわけです(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2012-10-26 15:25:16
空見 さん、土御門家など…、いろいろ情報をありがとうございます。
『陰陽師』は小説が主で、テレビドラマのほうは幻滅。映画は観ていません。しかしテレビや映画が安倍晴明の名前を広めたことは確かですね。おかげでいろいろと世界が広がり、楽しめます。リーガルハイはたまに見ていた程度です。
>映画「陰陽師」でも、あの星に似たマークは結界として使われていました
そうですか…。まじめに創っているんだなあ。
返信する
Unknown (空見)
2012-10-26 19:33:35
ディックさんこんばんは~
「陰陽師」は小説もTVも見ていません、映画のみ(笑)
それほどに怨霊が跋扈する時代だったのだと思います、迷信だろうとばかり言いきれない気もしますよ。
五芒星ですね、急いであの中に入れば怨霊の餌食にならないですんだようです。
返信する

コメントを投稿

まったりコーナー」カテゴリの最新記事