ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう (旧名/空見たことか-空見日和)
青萄の6400日
小散歩deフウロソウ科
2011-06-27 23:00:00
|
徒然deフォト
こんばんは~涼しいですね (=^・^=)
フウロソウ科の花を見つけました↓
あっちからこっちからと撮らせていただきました (^人^)
<おまけ>透明ビニール傘越しの実験写真を1枚↓これは息で曇って大失敗(笑)当初のイメージは、傘の雨粒から花までの遠近感を出し、奇妙奇天烈・摩訶不思議な雰囲気を作りたかったのだが・・。ちょっと体勢がモタついてしまった~!
コメント (10)
«
テイカカズラのかほり
|
トップ
|
オオカワヂシャを探しに
»
このブログの人気記事
手鏡の背中恐ろし夏の恋/対馬康子
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
松根東洋城/熊撃てばさながら大樹倒れけり
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
杉田久女/わが歩む落葉の音のあるばかり
季語・冬日(傍題・冬の日 冬日向 冬日影 冬日没...
水原秋櫻子/地震過ぎて夜空に躍る冬の梅
季語・山始(傍題・初山 山初 山入 初山入 初登...
西東三鬼/落葉して木々りんりんと新しや
日光市市街地散歩~西行戻り石
最新の画像
[
もっと見る
]
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
18時間前
松根東洋城/熊撃てばさながら大樹倒れけり
2日前
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
3日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
4日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
4日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
4日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
4日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
4日前
草間時彦/大根焚(だいこたき)あつあつの口とがりけり
5日前
橋本鶏二/日輪のがらんどうなり菊枯るる
6日前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
mico
)
2011-06-28 06:15:20
フウロソウについた水滴が涼しげですね。
自然界に自生のフウロソウに出合って見たくなりました。
返信する
効果を試す
(
地理佐渡..
)
2011-06-28 06:47:35
おはようございます。
色彩が濃いめで、花がくっきりと浮かびます。
今回最後の一枚は意欲作ですね。傘越しに一
枚。大いに有りですねぇ。色々なものを撮影
していきますと、はっとするような効果に
出会える気がします。
返信する
フウロソウ
(
かずこ
)
2011-06-28 08:39:54
雨に濡れたフウロソウ、何とも言えぬ色合いを
出していますね。
よく散歩されて感心いたします。
返信する
Unknown
(
ななごう
)
2011-06-28 09:31:23
お早う御座います。
紫の綺麗な花ですね。
雨に濡れると更に引き立ちます。
日光には気候の関係でしょうか?色々な花を見る事が出来るんですね。
傘を通した写真も良い試みだと思います。
返信する
Unknown
(
空見
)
2011-06-28 12:16:19
micoさんこんにちは、いつもありがとうございます。
私も自生するフウロソウに、いつの日か出会ってみたいですが、叶わぬ夢ですね。
返信する
Unknown
(
空見
)
2011-06-28 12:20:58
地理佐渡..さんこんにちは、ありがとうございます。
やはり色が強く出てしまいました、申し訳ありません。
ガラス玉を通して、雨降りの透明傘を通して、など写真の上手な人に触発を受けて真似してみますが、思いつけだけではうまく行くはずがありませんね~(^^ゞ
返信する
Unknown
(
空見
)
2011-06-28 12:24:09
かずこさんこんにちは、いつもありがとうございます。
これは目立ってハッキリした色でした、ちょっと主張が強すぎたでしょうか?たまには・・(笑)
返信する
Unknown
(
空見
)
2011-06-28 12:26:37
ななごうさんこんにちは、いつもありがとうございます。
フウロソウ、これは付近に名札がありましたので分ったのです。
ビックリしました、これが噂のフウロソウ科? (^▽^)エヘ
返信する
Unknown
(
kuwachan
)
2011-06-28 18:36:47
こんばんは。
大きさがよく分からないのですが、葉の形はアサマフウロに似ています。
返信する
Unknown
(
空見
)
2011-06-28 21:56:53
kuwachanさん、ありがとうございます。
葉っぱは細くチリチリと分かれていて、アサマフウロもこんな感じですか?
ここは例の瀬川の、’蝶の丘’付近です^^;
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
徒然deフォト
」カテゴリの最新記事
立葵庭にばらまく鶏の餌
小散歩deユキノシタの終り花
野いちごの路傍にぽつぽつ落し物
忘れ物のように十薬草の闇
絡まれている木はどんな心持ち?
ハマナスの花咲く頃・・
ニッコウキスゲちらッほらッ
小散歩de定家蔓に会う
一本の空木と・・
田植え後の水田は美しい♪
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
テイカカズラのかほり
オオカワヂシャを探しに
»
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
松根東洋城/熊撃てばさながら大樹倒れけり
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(223)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(45)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,073,801
PV
訪問者
1,382,806
IP
最新コメント
青萄/
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
青萄/
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
青萄/
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
青萄/
橋本鶏二/日輪のがらんどうなり菊枯るる
青萄/
川門清明/葉牡丹や過密に耐ふる外(ほか)なけれ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
自然界に自生のフウロソウに出合って見たくなりました。
色彩が濃いめで、花がくっきりと浮かびます。
今回最後の一枚は意欲作ですね。傘越しに一
枚。大いに有りですねぇ。色々なものを撮影
していきますと、はっとするような効果に
出会える気がします。
出していますね。
よく散歩されて感心いたします。
紫の綺麗な花ですね。
雨に濡れると更に引き立ちます。
日光には気候の関係でしょうか?色々な花を見る事が出来るんですね。
傘を通した写真も良い試みだと思います。
私も自生するフウロソウに、いつの日か出会ってみたいですが、叶わぬ夢ですね。
やはり色が強く出てしまいました、申し訳ありません。
ガラス玉を通して、雨降りの透明傘を通して、など写真の上手な人に触発を受けて真似してみますが、思いつけだけではうまく行くはずがありませんね~(^^ゞ
これは目立ってハッキリした色でした、ちょっと主張が強すぎたでしょうか?たまには・・(笑)
フウロソウ、これは付近に名札がありましたので分ったのです。
ビックリしました、これが噂のフウロソウ科? (^▽^)エヘ
大きさがよく分からないのですが、葉の形はアサマフウロに似ています。
葉っぱは細くチリチリと分かれていて、アサマフウロもこんな感じですか?
ここは例の瀬川の、’蝶の丘’付近です^^;