庭の彼岸花2

2010-09-25 21:30:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは

庭の彼岸花ですが、(2日経ちまして)忘れないうちに今日の様子をご報告しておきます。
なんだまたかヨ、でも・・これでオシマイですからヨロシクお願いしますね~v( ̄∇ ̄)v



      


ほぼ満開ですか↑異常な暑さが続くと球根が腐る場合もあるそうです。これはミソハギに覆われていましたので、直射日光が当らず大丈夫だったのかも。





      






      じっくり見ますと↑なかなか面白い花ですね↓蕊を中心に撮ってみました。



      


昔こんな歌がありましたとさ♪赤い花なら曼珠沙華♪~’じゃがたらお春さん’って知っていますか?/「長崎物語」昭和14年(由利あけみ)

   


  

  


<おまけ>こちらは西日を浴びたメドーセージ(=サルビア・グァラニチカ)↑不気味に巨大化しているので困っていますが、花が終わったら切る予定がまだ元気に咲いています。花期が長いようですね^^;


よろしく~→近場の小散歩ばかりではさっぱり俳句の世界が広がりません。皆さまからブログ記事などの素敵なお写真をお借りできたらと思います。こんな形でのコラボ(写真と俳句のコミニュケーション)も、思い出になって愉しいかなぁと思います。ぜひ感動の共有をいつでも気軽に声をかけてください。私の学習に協力してくださるとありがたいのです~ d=(^o^)=b




コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 庭の彼岸花 | トップ | 庭のシモバシラ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2010-09-26 05:39:12
真赤なヒガンバナに目が覚めました。
我が家のはまだ蕾で開花が待ち遠しいです。
メドーセージが頑張っていますね。
返信する
真っ赤 (とんちゃん)
2010-09-26 08:16:37
とにかく赤の世界が広がって目がさめました~
ヒガンバナって種ができないんでしたっけ
去年は色々調べたと思うのにそのヒガンバナの時期になったらもう忘れてしまった
申し訳程度に雌しべがついているんですね。
しべが長くて特徴がよく出ましたね。
こっちのヒガンバナは大体がつぼみです。
今日当たり開いたかもしれない


返信する
micoさんへ (空見)
2010-09-26 09:09:05
お早うございます

彼岸花もやっと目覚めたようです(笑
micoさんのところは蕾ですか~今日か明日には咲きますよね♪
メドーセージには翻弄されています、ハムレットの心境?
返信する
とんちゃんへ (空見)
2010-09-26 09:13:09
お早うございます

今日は快晴の秋日和、彼岸花もご機嫌で開花かもしれませんね。
この蘂がよく分らなかったのですが、花粉を持っていないのが雌蕊なのかしら・・。見た感じでは球根で増えるような気がしますけどね
返信する
Unknown (nakamura)
2010-09-26 11:07:09
おはようございます。

長崎物語・・・、古い歌をよくご存じで・・・・お若いのに(笑い)。
懐かしい歌と空見さんにお座布団を・・・。
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2010-09-26 13:07:32
こんにちは

あ~なんか懐かしかったですこの歌、子供の頃に聴いたことありますから~*^^*
nakamuraさんならよーーーくご存知と思っていました(笑)
返信する
彼岸花; (tomi)
2010-09-26 14:19:06
空見さん、彼岸花良いですね 私の好きな花です、皆は縁起が悪いといいますが 畑の野ぜ道に咲いている真っ赤な色の彼岸花は夢中になります。

北原白秋 の ”ドンシャン、ドンシャン何処へ行く、赤いお花のまんじゅしゃげ....”この歌はもっともお気に入りです。
もしご近所に群生しているとこがあったら写して見せてください。

この28日より 「メープル街道」の旅に出ます
モントリオールからレンタカーを借り手10日間の予定で廻ってきます、綺麗な紅葉が撮れたらUPしますね、今は在庫の新しいのや、古いの各国の芸術的な橋を掲載しています、お暇の折にはお立ち寄り下さい。
返信する
tomiさんへ (空見)
2010-09-26 19:25:15
こんばんは~

フェンスが写りこんでしまいますので、幻想的なヒガンバナとは行きませんでした(泪
もっと遠景を撮りたいですが・・近くの田圃にでも行ってみましょうか(笑

>北原白秋 の ”ドンシャン、ドンシャン何処へ行く、赤いお花のまんじゅしゃげ....”この歌はもっともお気に入りです。

へぇ~全然知りません、後で調べてみますね^^;
「メープル街道」へお出かけですか?これも知りません、知っているのはメープルシロップ・・私は無知の人(笑
いつも珍しいお写真をありがとうございます、楽しみに拝見させていただきます~
返信する
佐渡でも.. (地理佐渡..)
2010-09-26 19:31:46
こんばんは。

昨日今日と少し朝夕歩いた中で、
ヒガンバナがそろそろ盛期だな
という感じがしました。
今日は夕方も歩きまして、キア
ゲハがヒガンバナに止まってい
るのを撮影しました。なかなか
ヒガンバナと蝶とのコラボも
良い感じでした。今日はよい秋
晴れの一日となった佐渡です。
返信する
お彼岸 (きたあかり)
2010-09-26 20:19:03
空見さん、こんばんは。
曼珠沙華、細部まで見せていただきましてありがとうございます。
北海道ではほとんど見かけることがありません。
長崎物語、初めて聞きました。
ララ鐘が鳴る、ララ流れゆくって素敵だなあと思いました。
メドーセージも元気そうですね~
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事