「日光そばまつり」最終

2010-11-23 11:30:00 | Weblog
こんにちは、お天気悪いですね~風もびゅうびゅうと吹いて (。´Д⊂)

20日から始まった「日光そばまつり」ですが、今日(23日)が最終日です。毎年たいへんな人気と賑わいで、よろこばしい限りですね。






  のぼり旗がズラーーと並んで、歓迎♪


  






  臨時駐車場はどこも満車状態↑





  行けども行けども満車の表示・・さらに遠い駐車場にまわされます^^;





何とか車を駐車して列に並んでいると↑シャトルバスがやって来て会場へ連れて行ってくれます。

私は写真だけ撮るので並びませんが (^▽^)エヘ 山や紅葉を見ながら会場まで歩く方もけっこういらっしゃいます。





会場設営の方々、駐車場係の方々、寒い中お疲れさまでした。いよいよ美味しい新蕎麦のシーズンです、皆さんも機会があれば地粉100%の新蕎麦、いかがでしょうか (=^0^=)/



コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 河原撫子*河原芒 | トップ | 山漆黄葉紅葉 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2010-11-23 11:54:04
こんにちは。

二枚目の写真に一票。
そばの写真はのちほど出るのでしょうか?
それにしても、大にぎわいですね~。
返信する
こんにちわ~ (克ちゃん)
2010-11-23 12:57:43
晩秋らしく、しっとりとした色合いの紅葉、、
薄曇りもまたよしかもしれませんね~

それにしても、蕎麦喰いてぇ!
モチロン日本酒付きで♪
返信する
こんにちは (mico)
2010-11-23 15:42:17
見事な紅葉です。
新そば美味しいでしょうね。
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2010-11-23 15:46:30
蕎麦祭り!

行きたかったけど、どれだけ並ぶのかと
考えると足がすくみますw
でも、おいしいから、こんなに
人が集まるんだね~!
紅葉の写真、とってもきれいだね!
返信する
Unknown (ディック)
2010-11-23 18:35:18
晴れたり雲ったり、それでも、どの写真も山々の紅葉がとてもきれいです。
地理佐渡さんのところでも書きましたが、ぼくは曇っているとカメラを持ち出すのをためらうところがあります。
曇っていて撮りにくいと思っても、積極的にカメラを向けるという癖をつけないといけないようです。
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2010-11-23 19:17:05
こんばんは、ありがとうございます♪
二枚目にね・・(*´艸`)
やはり初日二日目が混雑!お蕎麦はいつでも撮ろうと思えば撮れます(笑)
返信する
克ちゃんさんへ (空見)
2010-11-23 19:19:56
こんばんは、ありがとうございます♪
イベントの出店ではなく、本店でゆっくり食べてきましたよ~*^^*
今夜はボジョレーの少し良いワインを頂いております(笑)
返信する
micoさんへ (空見)
2010-11-23 19:22:40
こんばんは、ありがとうございます♪
今頃になると新蕎麦が食べられます!
蕎麦まつりも今年から新蕎麦粉を使うために、前年より3週間時期をずらす開催になりました^^;
返信する
ビビアンヌさんへ (空見)
2010-11-23 19:28:13
こんばんは、ありがとうございます♪
広島の高橋名人(そば打ちのカリスマ)が人気です!手さばきがスゴイらしいんです*^^*
イベントでも人気だったのがこの店↓
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=4204

私もよく行くお奨めの蕎麦店です↑「栃ナビ」のクーポンを印刷して持って行くか、携帯画面を表示させて見せても、大きな’かき揚げ’がサービスされますよ (*´艸`)
返信する
ディックさんへ (空見)
2010-11-23 19:35:53
こんばんは、ありがとうございます♪
曇っていると・・あまり良い写真は撮れないかも知れません^^;
今日は驚きました!、ミコシグサを見ようとしたら草むらに大きなヘビが!
動かないので寒さで死んだのかと、しばらくして又行って見るといなくなっていました。逃げたんですね、ヤマカガシ。もうそろそろ大丈夫かと思っていましたが、まだまだ安心はできませんね(;^_^A アセ
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事