こんばんは♪
今日は涼しげなお花を見てください~雨によく似合うホザキナナカマドの可憐な花、私のお気に入りです*^^*
ホザキナナカマド(穂咲七竈)薔薇科ホザキナナカマド属 ニワナナカマドとどこが違うの?雄蕊が長めなのがホザキナナカマドのようです。
<おまけ1>ミヤコグサ↓似ているようでセイヨミヤコグサとは違います(ボケ気味)^^;
<おまけ2>タカノハススキ↓こちらも梅雨時には・・多少涼しげに見えますね♪
今日は涼しげなお花を見てください~雨によく似合うホザキナナカマドの可憐な花、私のお気に入りです*^^*
ホザキナナカマド(穂咲七竈)薔薇科ホザキナナカマド属 ニワナナカマドとどこが違うの?雄蕊が長めなのがホザキナナカマドのようです。
<おまけ1>ミヤコグサ↓似ているようでセイヨミヤコグサとは違います(ボケ気味)^^;
<おまけ2>タカノハススキ↓こちらも梅雨時には・・多少涼しげに見えますね♪
真っ白い花の満開は初雪を冠している様な感じですね。
出合って見たくなりました。
ミヤコグサ可愛いです。
タカノハススキに涼しさを感じました。
そうそう、そっくりなものを見ました。
本来のミヤコグサは地をはうような感
じではないでしょうか?一方、西洋が
つく方はすこし立ち上がるような..。
山野でミヤコグサを見ますが、ウォー
キング中に道路端でよく似たものを見
たので..
それになんといっても画像がきれい!
こんなにいっぱいしかもきれいに咲いているホザキナナカマドはみた事がないです。
マクロの写真を見るとその美しさが際立ってなんていいの!って思いました。
形そのものもすずやかですっごく気に入りました。
ミヤコグサってひょうきん顔なんですね。
タカノハススキという名前なんですね。見たような気がします。
今はこんな涼しそうな写真で「涼」を得る事ができるんですね。
前の記事のアーティチョークの花も珍しかったです。
昨年ニワナナカマドかホザキナナカマドか、分らなくなったものです。
落ち着いて調べると・・ホザキナナカマドのようでした^^;
ミヤコグサは蘂が写っていたので、ボケ写真ですが出してみました~
ミヤコグサはこちらでもめったに見ません。ポツン、ポツン、本当に数が少ないです。
群生して、一本に花数が数個付いているのは西洋の方でしょうね。ほとんどが立っていますような。
ミヤコグサは、仰るように地を這う感じがあります、エボシグサとも言われますが・・面白い形です♪
ホザキナナカマド、やっと今回そう決めました(笑)
このお花は涼しくみえるんですよ、シロバナシモツケも綺麗だけど、こちらは品もあるんですもの(='m')ウフ
ミヤコグサの蘂まで見えていたのが一枚あって、これは私も初めてでした。昨年咲いているのを見つけた場所なのね、今年はどうかなぁ?と思いましたが、ちゃんとつつましく咲いてました^^;
ありゃ~!ホザキかな~?
もう一度調べなくちゃ!
この日に近所の庭のを見ました。
正しき判断をばよろしく
はい、あの写真ならばエントリーの時に見まして、なるほどニワナナカマデだなぁ、と思っておりました。何の問題もないと思われます~お騒がせいたしました(笑)
う~ん、花の写真では区別が付きませんね
白い花が良い意味で迫力がありますね~、お座布団を・・・。