おしゃんぽ

2010-05-28 21:40:00 | まったりコーナー
こんばんは(=^・^=)

のんびりとゆっくりと歩きました↓昨日のカーッと暑い空などをご覧くださいませ。










ニッコウキスゲがまた少し咲いています↑手前の黄色い小花の群れは、オニタビラコ(鬼田平子)と思います。






林では蝶が羽化したばかりのようでした↑まだ湿った羽はくっついていて、ただジッとしております。名前は分らないですが~得意のカン?^^で、もしや「ミヤマカラスアゲハ」とか?・・コレ当ってたらイイなぁですかね(笑)では~Σ(T∀T;)


★☆私は毎度テキトーな名前をつけて~イイカゲンなブログですね。それで、こんのさんが調べてくださいました↑ジャコウアゲハ(麝香揚羽)の雄♂だそうです。地理佐渡..さんもありがとうございました(^人^)




コメント (12)    この記事についてブログを書く
« クサソテツの群生 | トップ | おしゃんぽ(2) »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おしゃんぽ (だんだん)
2010-05-28 22:24:11
どっかで見たことある文句だったりして!

前のクサソテツ・・・
そうなんですか、葉っぱになるとコゴメね。
しかし!
どんだけあるの~~~っ!コゴミが!
ここは何処だろうか?

お散歩道、そちらは自然があり余って素晴らしいですね♪
返信する
だんだんさんへ (空見)
2010-05-28 23:10:28
こんばんは、アハハ~Σ(T∀T;)

おしゃんぽ、せめては漢字にしなかったデスから~ね~(笑)

クサソテツは、山に入らなくてもあるところにはあるんですよ!胞子が飛ぶところさ.。゜+.(・∀・)゜+.゜しゅばらC~

今日は在原業平の忌日でした。「水も滴る」異星人?
返信する
Unknown (こんの)
2010-05-29 07:02:06
蝶 腹部の赤い斑点からおもうには...ジャコウアゲハの雄かも
返信する
Unknown (nakamura)
2010-05-29 07:14:50
おはようございます。

生まれたての蝶・・・、ラッキーでしたね。
名前は、みなさんにお任せ・・・(笑い)。
返信する
むつかしいなぁ.. (地理佐渡..)
2010-05-29 08:15:25
おはようございます。

クロアゲハのような蝶。なんて言うの
でしょうかね。ミヤマカラスアゲハ。
ジャコウアゲハ。二つ候補が挙がって
るのですね。
ネットでちょっと見てみましたが、お
なかにある赤い模様(紋)が特徴的で
すね。どうも、ミヤマカラスアゲハには
そのようなものはなく、ジャコウアゲハ
にはそれが見られます。としますと、
こんのさんの言われる方が当たっている
かも知れません。グーグルですぐ調べら
れますよ。いっぱいでてきます。
返信する
こんにちは (mico)
2010-05-29 11:17:12
初夏の散歩は気持ちが好いですね。
ニッコウキスゲが身近に見られる環境が羨ましいです。
羽化したばかりの珍しい蝶に出合えて何よりでしたね。
返信する
こんのさんへ (空見)
2010-05-29 14:25:30
こんにちは、ありがとうございます

ジャコウアゲハの♂ですか~、ご教示感謝です
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2010-05-29 14:28:13
こんにちは、ありがとうございます

赤い点々が特徴的な蝶でしたが、流石nkamuraさま、用心深いですね、見習いますので(笑)
返信する
地理佐渡..さんへ (空見)
2010-05-29 14:31:38
こんにちは、ありがとうございます

あ、はい、「アゲハ」の部分は合っていたようです♪
ジャコウアゲハというのですね~、たまたま見かけましたのです。
ひらひらと飛んでくれると嬉しかったのですけど
返信する
micoさんへ (空見)
2010-05-29 14:35:08
こんにちは、ありがとうございます

蝶とか蟲関係はぜんぜん興味がなくて・・たまたま見かけたので撮ってみました~^^;

ジャコウアゲハだそうで、揚羽蝶の仲間?というのが合っていたので良かったです(笑)
返信する

コメントを投稿

まったりコーナー」カテゴリの最新記事