こんにちは(=^・^=)
相変わらずシッカリ卵を抱えております↓メイちゃんの様子です(ため池のそば)
少しリラックスして↑お昼寝の態勢に入りました~^^♪
こんな農業用水の’ため池’人造湖です↓
いちおう釣り禁止なのですが↑釣りに来る人は(とっても)多いのですよ。。。
地域のお年寄りたちが、お散歩をかねて(鉄ばさみを持ち、ビニール袋をぶら下げて)ゴミ拾いなどしてくださいます↑感謝~
セセリチョウの仲間↑かしら・・翅の内側が黄色い↓ので驚きました^^
☆kuwachanさんより→「コチャバネセセリ」とご教授いただきました(5/30追記)
今日は雨模様?午前中に急いで歩いて来ました。今のところはまだ降りだしていませんが、外は暗いです<(_ _)>
<おまけ>ため池近くの山林・湿地に咲いていました↓何かと話題のオクヤマガラシ(奥山芥子)アブラナ科・・に似ていると思うのですが、オクヤマガラシは本州中部に分布といいます、違いますかねぇ^^でも葉っぱもそっくりなんですよ(笑)
☆kuwachanさんより→オランダガラシ(和蘭芥子)別名ミズガラシ(水芥子)、クレソンとご教授いただきました(5/30追記)
☆micoさんととんちゃんにもクレソンと教わりました、ありがとう v(^0^)v
☆(5/12)に撮りました↓蝶?なのかなぁ(・・よく分らない)二匹ですが、漠然とこれは今回のコチャバネセセリなのだろうと思っておりました。が、写真を探して見たらどうも違う感じです。また「野山でカシャ!」のkuwachanさんにご判断を仰ぎたくて↓ボケ写真追加しました(5/30)(;^_^A アセアセ・・
翅が鮮やかな萌葱色、見なれない蟲↑と思って写しましたけれどヽ(゜ロ゜; ) 意外と普通の蟲ですか?そういえば前年にも見ていたような。。。記憶があやふや(笑)
kuwachanさんより↑キバネツノトンボ(アミメカゲロウ目ツノトンボ科)とご教授いただきました。
調べますと地域によっては’準絶滅危惧種’のような、あまりひんぱんに見られないトンボのようです。記憶をたどると以前にも何度か見ています。ただ興味が無いので見過ごしていました。
私は写真を撮った5/12に見ましたが、それ以降は見かけません。草の茎に留まり、翅を閉じてジッと動かないので・・羽化したばかりなのかしら、と。鮮やかなレモンイエローの翅が目立ちました。kuwachanさんからの精度の高い画像でご覧くださいませ(^人^)
相変わらずシッカリ卵を抱えております↓メイちゃんの様子です(ため池のそば)
少しリラックスして↑お昼寝の態勢に入りました~^^♪
こんな農業用水の’ため池’人造湖です↓
いちおう釣り禁止なのですが↑釣りに来る人は(とっても)多いのですよ。。。
地域のお年寄りたちが、お散歩をかねて(鉄ばさみを持ち、ビニール袋をぶら下げて)ゴミ拾いなどしてくださいます↑感謝~
セセリチョウの仲間↑かしら・・翅の内側が黄色い↓ので驚きました^^
☆kuwachanさんより→「コチャバネセセリ」とご教授いただきました(5/30追記)
今日は雨模様?午前中に急いで歩いて来ました。今のところはまだ降りだしていませんが、外は暗いです<(_ _)>
<おまけ>ため池近くの山林・湿地に咲いていました↓何かと話題のオクヤマガラシ(奥山芥子)アブラナ科・・に似ていると思うのですが、オクヤマガラシは本州中部に分布といいます、違いますかねぇ^^でも葉っぱもそっくりなんですよ(笑)
☆kuwachanさんより→オランダガラシ(和蘭芥子)別名ミズガラシ(水芥子)、クレソンとご教授いただきました(5/30追記)
☆micoさんととんちゃんにもクレソンと教わりました、ありがとう v(^0^)v
☆(5/12)に撮りました↓蝶?なのかなぁ(・・よく分らない)二匹ですが、漠然とこれは今回のコチャバネセセリなのだろうと思っておりました。が、写真を探して見たらどうも違う感じです。また「野山でカシャ!」のkuwachanさんにご判断を仰ぎたくて↓ボケ写真追加しました(5/30)(;^_^A アセアセ・・
翅が鮮やかな萌葱色、見なれない蟲↑と思って写しましたけれどヽ(゜ロ゜; ) 意外と普通の蟲ですか?そういえば前年にも見ていたような。。。記憶があやふや(笑)
kuwachanさんより↑キバネツノトンボ(アミメカゲロウ目ツノトンボ科)とご教授いただきました。
調べますと地域によっては’準絶滅危惧種’のような、あまりひんぱんに見られないトンボのようです。記憶をたどると以前にも何度か見ています。ただ興味が無いので見過ごしていました。
私は写真を撮った5/12に見ましたが、それ以降は見かけません。草の茎に留まり、翅を閉じてジッと動かないので・・羽化したばかりなのかしら、と。鮮やかなレモンイエローの翅が目立ちました。kuwachanさんからの精度の高い画像でご覧くださいませ(^人^)
空見さん 今日の散歩でジャコウアゲハに出会いました
「天童の家」のそれに並べたので、見てください
メイちゃんが抱卵を続けています~♪
あ、ジャコウアゲハ!タイムリーでございますぅ
蝶は,コチャバネセセリですね,たぶん。
下の方は,オランダガラシ(クレソン)ではないかと思います。
釣り禁止の場所で堂々と釣りをする無神経さにビックリ。
蝶がタイミングよく撮れましたね。
クレソンの花、初めてです。
内側の黄色が隠れていたんですね。
普通に見ていたのでは気付かないです。
蝶々にも底知れぬ魅力があると思いました。
卵は順調にいっているようですね。
最後の写真は私もクレソンだと思います。
こっちでは湿り気のあるところではどこでも増えています。
葉っぱにも特徴がありますね。
>コチャバネセセリ
そうなんですか~^^ じつはこれと同じではないかなぁと思う蝶?らしきものを・・少し前に撮ったんですが超ボケボケでして、あとで探して出しますので、合わせて見て頂けると嬉しいのですが・・(^^ゞ
>オランダガラシ(クレソン)
あぁ~あれはクレソンなんですか!知りませんでした、これは初めて見ましたものです。クレソンは・・レストランなどで添えてあるのしか知りませんで(;^_^A アセアセ・・
のちほど修正エントリーさせていただきます。今後ともどうぞお見捨てなきよう、お願いいたします
ハイ、まぁ一応「釣り禁止」なのですが、なんのその!でございますよ。
看板の前のお二人方は、ちょっと強そうだったのでパチッと撮ってみました。看板との取り合わせが面白いかな~って^^(笑)
クレソンでしたか~自生しているのは初めて見ました。白い花が遠目ではミニ薔薇のように見えまして・・近づくと完璧に違いましたけど(爆)
ただただ、こんな雰囲気の中を歩かれているのがうらやましいです。
昨年イチモンジセセリを撮ったので、その時にセセリチョウというのを覚えました。
蝶々や鳥は苦手です、花のようにジッとしていてくれませんし(笑)名前もまるっきり分りません、小学生の方が知っているかも・・(^^ゞ
そうですか~クレソンだったのですね~、ちゃんと見たことはなかったデス、パスタや肉料理に添えてある・・あの葉っぱですよね。
同県で那須にお住まいのkuwachanさんが、何事にも正確で詳しい方なので、とても心強く助かっております♪
メイちゃんの卵は順調ですが、さて雛誕生までいけるかどうか、もし生まれたらダム湖始まって以来の快挙です
いつも同じ場所で、心苦しいです・・が、都会の方にはのんびりした感じに受け取ってもらえるかしら? で、似たような風景です。
これからは少し(近くでも)別な場所へ出かけてみようかな、と下調べなどしていますが、いつのことやら方向音痴(笑)