吉野秀彦(しゅうげん)/葉牡丹や流星群が落ちてきた

2019-12-26 20:45:24 | モブログ〰空見たことか

 

 

 

 

 

 

 

 

吉野秀彦/黒南風や風切羽になる両手

 

 

 

 

💬本日、吉野秀彦様より第二句集『音』をご恵贈いただきました🎵

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今日もハイカイ🏃すてられて... | トップ | 2019年「小熊座叢書」の三冊 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青萄)
2019-12-26 21:20:41
吉野さんの句歴は長そうだし、年齢も60歳くらいかと思うが、句群からは青年のような清々しさが伝わってくる。句歴の長い人によく見られる月並調もない。
けれどあえて言えば、まだ確かな鉱脈に突き当たっていない感じがした。力は充分なのにその下の層に掘りさげられていないような、うまく言えないがもどかしさ歯がゆさに襲われた。これは句歴の長短と関係ないのだろう。句歴が短くても老練な人は居る。
省みて、自分の句も表現方法をもっともっと掘り進まねば、解消できない根本的な問題がある。最近は同じところで堂々巡りをしていると感じている。しかしまだ諦めてはいない、誰にでも伸び代は沢山あるのだから🐤

返信する
Unknown (青萄)
2019-12-27 19:10:51
昨日に引き続いて、今日は永野シン様より第二句集『桜蕊』をご恵贈いただいた🐤小熊座での憧れの俳人の一人である。
「煮凝やどう生きようとあと少し」と言い切った大先輩🐤この句には心底力付けられたというか癒された🎵

今日は路上観察学会の追っかけで、「奥の細道」の途上に芭蕉が寄ったらしいカンナビ❔た浄泉寺へ。鹿沼の今宮神社にあるという石碑の「日月猿仏」がこの浄泉寺にもあった❗しかし重要な見落としものが多くて、また行かなければならない。けっこう寒く途中から霙になってしまった🌁

返信する

コメントを投稿

モブログ〰空見たことか」カテゴリの最新記事