
俳句の句会って(ツボにはまれば?)確かに楽しそう…一人でポソポソしょぼく作るしかない私にはまぶしいような、そうでもないようなハハハ
句会は結果がすぐ出るから、やみつきになるのかなぁみんな。ゲーム性もあるし、うまくいけば褒めてもらえるしで。江戸時代も俳句ブームあったよね。それで生活破綻する人も出た。
いずれにせよ楽しみを長く続けようと思えば、一喜一憂もほどほどにしたほうが無難かな~(^^;
結社に入らないからダメ、句会に参加しない人はダメ、ネットで俳句を作る人はダメ、なんて夏井いつき組長も(たぶん)言っていないはず。
物理的に動けない人だって居るんだよ~誰もが恵まれた境遇に居るわけじゃないの(; ;)
私は入りやすかった写真俳句を通って俳句に移動し、それはそれで幸運だったし感謝もしています。別に俳句が上とか下とかの話じゃなくね。
結社のもろもろの苦労もせず、ネットで軽く俳句を作って、許せない奴と言われてもね~ネットはただのインフラなわけだし?

ぼくも投稿とか写真展とかやらないのですか、と言われたこともありますが、個人的な楽しみでやっていることですから。
言えば、たかが俳句ですよね。羨ましくはないけれど、悔しさや苦々しい思いはありますーアハハ
私は特に所属組織を決めていないので、雑誌などに応募して研鑽しています。駄句ばかりですが~今年はかなり頑張った。
結社であろうがなかろうが、俳句が好きで努力しているのならどこの場所に居てもいいんじゃない?と思うんですが…。
またこう書くと、結社・句会・吟行へのコンプレックスと言われそう(汗)
自由が一番、フリーな立場が良い環境じゃないかと思いますが?
空見さんを想うと、ますますそう思います。
白旗の少女、何度見たことか。
今、基地移転問題の渦中にある辺野古シュワブゲート、どうなるんだろう?
今検索して見ました。沖縄戦の白旗の少女って有名な話なのね?私はたまたま今年の夏に知ったのよ、どんだけ遅れてんだか!ハハハ(汗)
でもまぁ俳句にしたから許してm(__)m
俳句に関しては言うこと言ってすっきりした~時々小噴火するわけよねー(^^;