色をなほ濃くして雨の諸葛菜

2012-05-02 20:00:00 | 草花ワクワク見て歩き

こんばんは~また雨になりましたね、災害の出ない程度に降ってほしいデスが・・^^;

諸葛菜(ショカツサイ)と言うより紫花菜(ムラサキハナナ)の呼び名が可愛いですけれども、林の手前に群生していました。

        たまに驚くような濃い紫色もあり↓少々くどいかもと思いましたが~ヨロシクです♪



        








        





        






              色をなほ濃くして雨の諸葛菜 空見




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 裏日光杉並木芝桜ロード | トップ | 小散歩de滝花馬酔木 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2012-05-03 08:32:32
植物にとっては恵みの雨ですね。
ムラサキハナナの群生が見事です。
返信する
Unknown (空見)
2012-05-03 10:32:32
micoさんこんにちは~
こちらは激しい雨が続いています、ムラサキハナナも身を沈めて耐えているのかも知れません。
返信する
Unknown (nakamura)
2012-05-03 15:19:05
こんにちは。

雨にも負けず・・・お元気にがんばっておいでですね(笑い)。
また、あでやかな群生ですね~。雨に濡れた感じも風情あり・・・。
なお、アセビの大木お見事です、お座布団を。
願わくば、根元の入った全貌も一枚欲しかったです。
返信する
ムラサキハナナ (かずこ)
2012-05-03 15:45:14
ムラサキハナナの色が雨にぬれて一段ときれいですね。
ちっともくどくありませんよ。
ムラサキハナナの群生に乾杯!
返信する
Unknown (空見)
2012-05-03 21:48:05
nakamuraさんこんばんは~
久々の雨の休養日ですか?(笑)
馬酔木の下には墓石が見え隠れするので外しました。全貌は敢えて見せないのがいいのですよ (;一_一)

かずこさんこんばんは~
ムラサキハナナが勢力を伸ばしています。菜の花と紫花菜は色が綺麗なので、群生も許されるようです♪
返信する
アカヤシオ (亜詩)
2012-05-04 00:36:20
今晩は、連れ合いさんが、自分の母親の介護で
泊り込みです
私は、しながらゆっくり俳句ブログを鑑賞してます
アカヤシオ、初めて見ました
こちらで山ツツジと呼ばれるあけぼのツツジのことかなぁ?
近縁種だそうですが、じっくり見ると、違います
ロマンチックな姿ですね
県の花なんですね
この花を見に、日光へ旅したいです

コメントが入らない設定なのでこちらから
お邪魔しました 

返信する
Unknown (ディック)
2012-05-04 08:36:09
雨の日は、花々の色が深く沈んで見える。
連日の、身の回りの景色に好感を覚えます。
返信する
Unknown (空見)
2012-05-04 20:10:10
亜詩さんこんばんは~こちらにありがとうございます♪
たまには一人ゆっくりと ε=( ̄。 ̄;)ホッ!としてくださいね、いろいろとたいへんそうですもの。
日光ではアカヤシオとミツバツツジを多く見かけます。
アケボノツツジは見たことがないですが、似ていますね、親類のようです~(笑)

ディックさんこんばんは~
何か変った風に撮れるかな?と思い、雨でも霧雨か小雨なら試しに撮ってみることにしました。
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事