goo blog サービス終了のお知らせ 

親に恩を返すなら

2014-02-04 21:20:00 | 空見屋のスマホで絶句


私の母はどんな痛みにも歯を食いしばって耐える人だった。いよいよツライ時には鉢巻きをしていた。それに比べると、私はきわめて軟弱であり、わずかな痛みにも人一倍弱い、と思う。

母を思えば、もっともっと多くの困難に耐えねば勘定が合わないだろう、と最近になって気づいた。だから、親への恩返しと思ってがんばろう、と。

年中忙しくしている娘が、ひょっとヒマになるとやって来て、昼寝したり、ジョギングしたりする。

ふと「親孝行」について話してみた。親に何かを買ってあげるのが親孝行じゃないんだよ。子どもを持てる情況にあるなら、この世に子どもを生み育てることが、一番の親への恩返しなんだって、なぁんて、少しは親みたいなことも言ってみる(笑)

「ふ~ん、そうなの」と神妙な娘。こうして一歩先への布石、いろいろ洗脳したり、警告を発したりすることもあり、である。

娘の名前を付けたのは私。その名前の由来を、今ごろ訊かれた。女の子として読みの語感が柔らかく、しかも哲学的な深みある一字を漢字の中に組み入れたこと。

娘の同業で、たまたま友人のfacebookで同名の人と知り合い、非常に珍しい字を書く名前であり、三十数年で初めて出会った同じ名前に驚き、お互いに名前の由来を訊きたいと思っている、とのことだった。

長年の親子でも、案外コアな部分は知らないのである。娘は母親としての私しか知らず、それ以前の私の「クリスタルスカルな旅」は知る由も無い。



また光りだす葉牡丹のスカルめく 空屋










8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こんの)
2014-02-05 07:00:00
意外な気持ちで読ませてもだいました
不意打ち的なそれの対極ある気分です
(世の親とおんなしだなぁ)......と (笑)

ありがたいことです
返信する
コアの部分 (だんだん)
2014-02-05 13:20:45
スマホで拝見が多くなると、即座にコメント出来ます。
頷けることばかり…
長生きしてる母とは散々葛藤 して、離れた地にいるのもそのせいかも。
どこかでその毛嫌いが私にも繋がってると思うから、子どもには良い子ぶってるのです。
こんな娘を悲しく思います。
FB、昨年からしてますですよ~
故郷のブログ友が多いかな。
あとは住んでる地域で、趣旨を同じくする人。
お嬢さん、空見さんの息がかかってますね、俳句的名前かな?
返信する
Unknown (空見)
2014-02-05 14:31:41
☆こんのさんようこそ。
>不意打ち的なそれの対極ある気分です
どうも読解力に問題のある私には、理解不能なコメント内容であります。

☆だんだんさんおいでやす~
>どこかでその毛嫌いが私にも繋がってると思うから、子どもには良い子ぶってるのです。
うん、分ってたよ。母と娘の間には深い川があるんよ。
遠くに居ても娘(だんだん)が元気でがんばっているのが、母上には一番嬉しいことだと思います、だんだんさんは立派に親孝行してますとも!その娘たちも親孝行の鑑だよ~


返信する
Unknown (ななごう)
2014-02-05 18:32:26
親孝行ですかー?

私には、似合わない言葉です。
まー、取りあえず親に迷惑を掛けぬ事と親より先に死なない事に気遣えば良いかなーなんて思って居る私です。
私の考え、おかしいですね。
返信する
Unknown (ディック)
2014-02-05 20:07:23
葉ボタンがスカルめく??

>案外コアな部分は知らない
家族に限らず、会話は日常生活に必要な部分で流れていますね。
家族だから、理解してもらえる あるいは 理解できる というものでもないし…。
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2014-02-05 21:14:56
空見しゃん、こばわ~!

今夜は大根を煮て、甘味噌をつけて食べました~
おいしかったですじょw
下の記事を見て、恥ずかしいんですが、喜んでもらえて、めっちゃうれしいじょ!
親孝行ですかw。。。たまには猫のように甘えるのも。。。??あ??違う??^^;
返信する
Unknown (こんの)
2014-02-06 06:26:28
>どうも読解力に問題のある私には、理解不能なコメント内容であります。

っふふ、書いた本人も、なにを書いたのかわからないのですからねぇ
もっともなことですねぇ(苦笑)
返信する
Unknown (空見)
2014-02-06 20:04:26
☆ななごうさんこんばんは~
まぁね、いま年老いた親をかかえて苦労している人には申し訳ないような・・うちはとっくの昔に亡くなっておりますから、呑気に勝手なことを言いますね(汗)

☆ディックさんこんばんは~
そうですね、近くにいるほど、分らないことも見えないことも日常に流れてそのままですよね。
離れてはじめて見えてくるものもありましょう。

☆ビビアンヌさんこんばんは~
ありがとうございました、本当に♪
上手に甘えることが出来たらどんなに楽しいでしょうね、なかなか性格的にそれは難しい(汗)

☆こんのさんこんばんは~
いや本当は(何となく)分っているのですが、ちょっと反抗してみましたね~(笑)

返信する

コメントを投稿