どうもこんばんは(=^・^=)皆さま~今とても熱中症が多くなっていますね、自分の若さ?や体力を過信することなく、常に疑いの眼を向けつつこの猛暑をやりすごしましょう (;^_^A アセアセ・・
さて「円空の・・」を投稿した時から1ヶ月後、やっとそれらしい木材群を見つけました(笑)
いえワタクシなにも材木の買い付けに歩いているわけではございませんのよ↓いちおう涼を求めてでありますが (^▽^)エヘ




少し前までは木を伐り出す光景などほとんど見なかったデスが、最近は徐々に山間に人の手が入ってきたように感じます。伐り出される間伐材を見るたびに、人情としてどこかホッとしますね。やはり政治がもっと国内の林業を支援すべきでしょう。たとえ国破れても、四季のある美しい山河だけは子々孫々に残したいものです。

お蕎麦屋さん↑営業時間内でも蕎麦がなくなれば閉店だそうですよ。

我思ふゆへに四葩(よひら)の花に伏す 萄子
グルメ旅ですか?
美味しそうな雰囲気のお店ですね。
これだけ材木が有れば、3冬は持つでしょうね。
暑さには、大丈夫ですか?
田舎の地名はなかなか正しく読めませんです、「おころがわ」ですが、これも初めは「こきがわ」と読んでいて、それで入力してもナビは案内しますね~(笑)
★ディックさんこんにちは、またありがとうございます。
この材木置き場は前に2回気にしながら通過して、やっとこ3回目に写しました (^▽^)エヘ