良いお天気が続きますね~でも夜は2、3℃まで冷えるから、寒さに弱い鉢花などはほとんど家に取り込みました f(^ー^;
紋付きを着たジョウビタキ君が、毎年この時期庭にやってきます、もう顔見知り?(笑)ピラカンサスの黄色い実しかないのが申し訳ないけども・・(赤いほうは枯れたからねぇ)^^;
話しかけるワタシに馴れたのかしら、車のミラーに止って愛嬌を振りまいてくれます。可愛いです~ひや~可愛すぎる♪たまに驚くほどカラフルなキビタキ君も来たりしますよ。



日光連山の女峰山を望見 (=^・^=)


ゴヨウツツジ(シロヤシオ)↑JR日光線↓





芋虫を葉に閉ぢこめて家に居る 空見屋 (一句一遊 火曜日)
羨ましい限りです。
ポーズも取ってくれましたか?
ゴヨウツツジ、綺麗に紅葉してますね。
那須で購入した鉢のゴヨウツツジ、花が咲かずで2年です。来年咲かなかったらちょっと考えちゃうなーー。
2,3度まで下がっているんですか。
うわーーーっ、寒む。
小鳥は美しいし愛らしい、すっかり惚れこんでおります(笑)
そうそう、那須でゴヨウツツジの鉢を買われましたよね、花が咲かないですか?
鉢では無理なのかな~本当は地植えがいいんですけどもね、そうもいかないかぁ。
そちら東京ですよね、たぶん寒冷地が好きなのでは?^^;
五葉躑躅は葉っぱもカワイイですよ♪