171年目の閏九月?今年二度目の十三夜?

2014-11-05 19:30:00 | 空見屋の飛んで575


いつき組長のブログでこの月(ミラクルムーン)の話が出ていました、今夜が「後の十三夜」らしいですよ。又聞きで恐縮ですが↓いつき組常連さんの「ねこ端石」氏よりの情報だ~ニャン=^・_・^=


☆今年は百七十一年目の「閏九月」がある年(前回は天保十四年)だとかで、なんと明日(※11月5日)の月は二度目の十三夜!
つまり「十五夜」と「十三夜」と「後の十三夜(二度目の十三夜をこう呼ぶらしい)」の三回も名月がある年だそうです(ねこ端石)★



今夜は曇りでなんも見えませんが、昨日の月は確かに美しかった♪たまたま午後に写真を撮っていました↓何も気づかずでしたが~=①。①= フニャ?


さて、そんなこととはつゆ知らずに「名月」を詠んでいたワタシの句↓ほぇ~当ってるじゃん(笑)組長も知らんかったんニャね ≦(∩ェ∩)≧



名月の二度ある年は三度ある 空見屋





男体山↑大真名子山・小真名子山↓



後の十三夜↓前日撮り












ううむ、そうと知ってたら夕方や夜のも見えていたから撮れば良かったなぁ・・以上、報告終りまっす (=^・^=)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 11月の日光(瀬川地区)ち... | トップ | 11月の日光(瀬川地区)ち... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十三夜 (だんだん)
2014-11-06 14:09:14
お空さま、お久し振りでした。
記録するブログはアップしながら、ドタンバタンが続いてご無沙汰を(^^”)

そうですか、十三夜・・・
月が出てるのを眺めましたが、2日間とも三日月だったような。
曖昧だから、聞かなかったことにしちょいてごしない!
お身体ご自愛してごしなさいませね♪
返信する
Unknown (空見)
2014-11-06 18:20:50
だんだんしゃま、なかなかお元気そうですニャ  (ё_ё)
ブログは時に拝見しますんですが、お忙しそうで、こちらも失礼しておりましたん!
なんと、手の切れるような三日月は少し前の話でござんすよ、ごしない?
はいはい、ご自愛してばかりですが、一向にどもならん!そうそう今は神無月、出雲だけが神在月、あちらの素敵な次兄様を思い出しました(笑)

返信する

コメントを投稿

空見屋の飛んで575」カテゴリの最新記事