こんにちは~楓の色付きはまだですが銀杏がそろそろ黄色くなってきましたね (=^・^=)
遠目で見るとただの白い花、この時期に多いオトコエシ(男郎花)だろう、とウッカリ見過ごしそうですが↓近寄って葉っぱを見ると~おお!はしりのシラネセンキュウ(白根川芎)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/67dd7922cea360e0e1ebe28ef3816d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/883a662815cfb73739b8f9c3e3152290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/d730b5f121653b8927197539a035b075.jpg)
このように花は茎腋の袋から慎ましやかに顔を出しますね↑毎年エントリーしながら毎回面白い花だなぁと感動します♪
☆☆昨年のシラネセンキュウは華麗だった~
こちらはヤクシソウ(薬師草)↓これも時期的に多く見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/92577037335b1c61bd74eea0defda768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/a62068d4f64b15f4a2401c60127ed530.jpg)
<おまけ>そうそうテイカカズラ(定家葛)はどうしたかな?~一部に紅葉が始まっていました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/7d69f0afd885d5830d4e9fc18cf84cd5.jpg)