梅雨入りのようです、植物は喜んでいるかな~人間さんにも乾燥しているよりはいいけどねぇ (∩_∩)ゞ 「ミズキとコウゾ」、ふ~ん若いカップルの名前みたい(笑)
山を真っ白に染めるのはヤマボウシ(山法師)?いえいえミズキ(水木)も負けてはいませんよ↓大木からあふれ出る白い滝のように、なだれ流れて咲いております。
ミズキを堪能していただいた後は<おまけ>和紙の原料になるコウゾ(楮 )↓ヘンな花だけど見慣れればカワイ~♪
ちなみにこの木は雌雄同株↑黒っぽく目立つのが雄花で、吹けば飛ぶようなヘラヘラ赤いのが雌花です。コウゾは遺伝系統の出かたによって雌雄異株の木もあるようです。
ミズキはガマズミと良く間違えます!
ガマズミは、実が食べられると分かつたので。
秋に観察して、ついでに実を採って覚えますね~
一つの植物を丁寧に見るのは、大事ですね。
お勉強させて頂きます。
コウゾの実は目にしたことがありますが
花は初めてで出合って見たくなりました。
ヤマボウシはサッカーボールみたいなやつ~あれ美味しいですか?
ガマズミの実は食べられると知ってから試食を考えていますが、いまだ考え中です(笑)
micoさんこんばんは、コメントをありがとうございます。
コウゾの花は少々ブキミでして、たぶん皆さんナニコレ~??と思われるかもしれません(笑)
但し、お酒にしか使えませんね(^.^)
ボイスレッスンがうまくいかず…
灰色の夕べにて(-_-;)
声だって、年とともにだんだん出なくなりますよ、プロじゃないんだし、まぁそんなに凹むな~(*・ω・)ノ
私は声もだけど、喉のとおりがすごく悪くてね、数日前から心を入れ替えて?先祖供養もかねて毎日お経あげてるの、たった10分だけどやらないよりは少しマシかも・・(汗)
明るく陽が当たっていると、ミズキはなかなかこう撮れなくて、悩ましいです。
新緑の季節は本当に美しいですね、目で見た花や葉の美しさが写真でうまく出せるとよいのですが・・難しいですね。
ガマズミですが、まだ試食されていない様ですね。
子供の時、腹をすかしていた私は良くガマズミの実を食べていました。
酸っぱくて美味しかったです。
水木の花の様に、動脈から静脈に似た感じでは無く単独の集合体の感じでしょうか。
ただこの頃、私の近く大井ふ頭にガマズミに似た実の成る木が有ります。
見の成り方、葉も似ているのですが何処か?が少し違う感じがするのです。
中央分離帯に植えられて居るので、試す事が出来ません。
ガマズミ、一度お試しあれ。
ガマズミは酸っぱくて美味しい?今度試食してみます^^;
ガマズミに似た木、栽培種はよく分りませんが、花はガマズミで葉っぱがオオカメノキ(=ムシカリ)に似ていませんか?そんな感じのが庭にあります、もらったのですが正体不明にて(汗)