ボク兄ちゃんの、「目玉落としたっ!」事件

2007-11-03 15:29:43 | こんなンで委員会
「空見ろトーコ」のブログにお立ち寄りいただいて、本当にありがとうございます

ランキングへの投票をよろしくお願いします 日記@BlogRanking  
     (50代日記と栃木県民日記でがんばっています)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 


「ボク兄ちゃん」とは、コッコ姉さんの弟、一番末っ子の本家の”甚六”である。

本家の長兄は、すでにオッサンであり、その子どもたちは私と同年輩である。こういうのは、
何?ハトコとか言うの?よく分からないけどね。

とにかく「ボク兄ちゃん」は、皆から「ボク」と呼ばれていて、私ははじめ「ボク」という
名前なのだと思っていた。しかし、後に、立派過ぎる?本名があるのを知って、非常に驚
いたものである。

私たち家族が、ほんの目と鼻の先に引っ越してきてから、”ボク”にはよく遊んでもらった。
メンコ(パッチ)やビー玉その他。何も知らない私が「どうやるの?」と聞くと、実演入り
で教えてくれた。ビー玉を弾く時の、華麗な身のこなし方。パッチを叩きつける時の、角度
力の入れ具合。補修・改良、強いパッチの作り方。

今までボクは、家族の中で一番の下っ端だったので、新入りの私が来たことにより、自分
の地位が自動昇格したのを、ひそかに喜んでいるふうがあった。

「ヨシッ!オマエには見せてやってもいいぞっ!」と言って、お菓子のブリキ缶に溜め込ん
だ宝物の、特別閲覧を許された。何箱もある。目を丸くして息を呑んでいる私を見て、さら
に得意そうになり、これはな、どこそこの○○から勝ち取ったもの。非常に苦労して手に入
れたものだ。ああ、こっちは、やたらめったにない上物。などと、故事来歴の詳しい説明を
受ける。

どれも異常にデッカクて、歴戦の勇姿を物語っていた。「うん、欲しかったらな、安いヤツ
ならやってもいいぞ」。というわけで、比較的新しくてきれいで、普通サイズの物を幾つか
もらった。

ボクはその頃、近場では敵がいなくなり、よく自転車で遠征に出かけていたものだった。
だいたい、夕ご飯の頃に泥だらけ、汗まみれで帰ってきた。「今日は、どこそこまで行って、
これだけ勝って来たんだぜぃ」などと、戦果を自慢する。負けて帰ってきたときは、意気消
沈している。


そんなボクだが、一朝ことあると、本家の伝令として立派な仕事をしていた。虚弱な私は、
走ったりなどの”戦力”にまったくならないので、相変わらず「パシリ」は、ボクしかいない。

親戚のだれそれさんが入院したとか、危篤だとか、亡くなったとか。そんな緊急連絡は、
並みの家には電話のない時代、体力のある子どもが使いに出されるのだ。

伯母さんや姉さん達に、話すべき言葉を教えられ、復唱し「よしっ、行って来い」となる。
親戚が多いので、何軒もいかなければならない。走りながら、口の中で復唱しつつ、到着
すると用件を伝えて、次にダッシュする。

ボクが息せき切ってうちに来た時、母にこう言ったという。「××の大伯父さんが、目玉を
落としたから、叔母さんにすぐ来てくれって、母ちゃんが言ってます。急いでって」と。

「あの大叔父さんが、目玉を落としたのかい?・・・どこでだい?」あやふやに首をかしげる
ボク。

「。。。どこだか知らないけど、急いでオネガイシマス!」と言って、ボクは走り去った。

むろん、母はもともと天然ボケである。まぁ~、そうは見えなかったけど、あのお爺さんは、
義眼だったのかしら。きっとどこかで、義眼を落として、探したけど見つからず、私が視力
が良いのを見込んで、探してくれというのね。それは、たいへん気の毒な事だわ。急いで
行って、なんとか見つけてやらねば~!

すでに、オチが読めている方もおられると思いますが、いちおう最後まで。。。(笑)

母が本家に駆けつけると、お爺さんは義眼を落としたのではなく、「目を落とした」。つまり
亡くなったということである。それで、ボクの「目玉落とした」伝言マチガイ話は、親戚中の
爆笑のウェーブに呑みこまれてしまったのである。

ボクはお母さんには叱られるし、泣きたい顔で腐りきっていた。まったく、ボク兄ちゃんは不
運で気の毒だった。そしてその後、ボクのイメージは、この伝説で固定してしまったので
ある。ホント、なんて可哀相な・・・ぷぷぷ。



ランキングへの投票をよろしくお願いします 日記@BlogRanking  
     (50代日記と栃木県民日記でがんばっています)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 

コメント (19)    この記事についてブログを書く
« コッコ姉さんのこと/最終回 | トップ | 女性が、他家に嫁ぐということ »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目を落とした? (kiriya)
2007-11-03 19:30:13
いや、それ、こちらでは意味が通じません。
家族みんなに聞いてみたけど、
誰も知らない。
西日本では通じない言葉では?
返信する
○○さんが、目を落とされた (トーコ)
2007-11-03 19:50:01
kiriyaさん、こんにちは

へぇ~、そんな言葉は使いませんか?「目を落とす」

少し丁寧に、亡くなったひとの事を言う言葉なんですが。。。

北海道地方の方言だったのかしら

いずれにしても、7才の子どもの記憶ですからねぇ
返信する
目を落とす (かずこ)
2007-11-03 20:53:40
私は福井県出身ですが、亡くなったことを「目を落とす」と言います。

嫁に出すことも、「かたづける」と言います。

トーコさんの話は身近に感じます。
返信する
トーコさんへ (ken(森の時計と丘の風))
2007-11-03 22:11:40
トーコさん、こんばんは!

「目を落とす」は亡くなる瞬間のことを言います。
これって方言でなく仏教用語ですよ。

お医者さんも使う方がいらっしゃいますよ。
臨終の前に目を落とされそうです。って。




返信する
古い時代 (トーコ)
2007-11-03 22:12:49
かずこさん、毎度どうも

福井ですか?うちの父方の先祖は金沢出身だと聞いています。行った事はないけれど。。。

「目を落とす」という言葉は、全国共通かと思っていましたが、そんな訳はないですね。いろいろなのでしょうね。

しかし、親たちが嫁に行かせることを「かたずける」もしくは「かたずく」という言い方をしていたのを思い出すと、女はモノ扱いだったみたいで。。。

時代ですね、そんな時代だったんですね
返信する
カメラに懐炉!? (トーコ)
2007-11-03 22:23:46
kenさん、ようこそココへ

そうですか、仏教用語から来ているのですか。
謂われてみると、迂遠な言い方、物理的な見方、あるいは意味深長ともとれる描写。。。なるほどなぁ、と思いました。

お医者さんでも、そういう言い方で、臨終を告げる方がいらっしゃるのですね。なんとなくですけど、極楽に行けそうな気がしますね(笑)
返信する
目を落とす (drkoontz)
2007-11-03 22:27:49
関東方面でも、聞かない言い方です。
でも、kenさんのコメント読みました。
おもしろい言い方ですね。

子供が、伝え間違えるのはやむを得ないですよね。
かわいそうに・・・(^^;
返信する
ブックマーク、サンキュウです (nunkiki)
2007-11-03 22:33:10
大好きな「こっこ姉さん」の話、最終回だったんですね。
「ボク兄ちゃん」は未だ続くのでしょうか?
わくわくしながら読んでます。
ちなみに、私は九州ですが「目を落とす」は初めて聞きました。
ほーーっ 勉強になりました!
返信する
少々疑問 (kiriya)
2007-11-03 22:42:08
目を落とすという言い方があるにしても、
それは仏教とは何の関係もない。
僧侶言葉、言うなれば業界語なんでしょう。
仏教用語という定義には
まったく当てはまりません。
それは考えなくてもわかること。
返信する
ついでに (kiriya)
2007-11-03 22:51:44
しつこいですが、
仏教用語は基本的には漢字です。
「目を落とす」なんて和語が
仏教用語であるはずがないのは一目瞭然。
返信する

コメントを投稿

こんなンで委員会」カテゴリの最新記事