こんばんは~昨日は非常に寒かったのですが、まだかな?まだかな~?早春の花(カタクリなど)を探しに行ってみました・・でも予想通りまだでしたね(汗)
さすがに蝋梅(ロウバイ)と金縷梅(マンサク)は咲いていますが、雨がポツポツ降りまして、写真はイマイチ・・それは後ほどに。
丹頂鶴が周囲に響き渡る大声で啼いている(日中友好のしるしに中国からやって来た)↓体もかなりな大型、とてもあの昔話「儚い夕鶴」のイメージには遠いような^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/57c1dc9ef0b2e20f449c39576ad537f0.jpg)
思い切り自由に空を飛びたいでしょうね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/a5c213b5ad5d7e266a8e915fe35074c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/0e3270fe55a8d7af6866d4c85f8d8839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/621b1295ec4f4d975d82c76def739b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/7f78f07dac801b1726e2f1d155d0f9a2.jpg)
竹は葉の色薄く秋模様↓子どものタケノコに栄養を回すため親は辛抱するんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/11cba5c46e4066e7a9a33e42cc6d9e20.jpg)
もうすぐタケノコの季節ですね。
竹林、撮りたくなる気持ちがわかります。
きょうは朝から晴れ渡り、鎌倉へ。なんだか冴えてまして、よい写真がたくさん撮れました。今日のブログは名品揃い、とコメントも待たずに自己満足しております。
おそらくカップルなんでしょうね、見えるエリアに2羽ずつ居て、隣のエリアには1羽だけ。
その奥の見えないエリアからもたくさんの鶴の声がしていました^^;
コンデジしかないので一切迷うことなく何でも撮ります(笑)
あら鎌倉へ?最近絶好調ではないですか!こちら日光は時折雪が舞っているのですよ^^;