こんにちは~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
少々バテておりますので、お花だけ三枚お願いします^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/c5a5652b767985a94ebabe17d92a1e91.jpg)
ムラサキイヌホウズキ?↑花が小さいこと花びらがあまり反り返らないこと、そうかなぁ~と思いましたが、花色は白ですからイヌホウズキかテリミノイヌホウズキかもしれません。
ムラサキイヌホウズキ(茄子科)ナス属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/f29c3aac3f79c05be68acf00e9ffa17a.jpg)
ナンテンハギ?(南天萩)↑マメ科ソラマメ属 別名・フタバハギ 草むらの奥にひっそり隠れるように咲いていました。花紫の濃淡、小ささで見当を付けました。
似ている花に、クサフジ、ツルフジバカマがありますが、そちらの可能性もありますね*^^*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/4eab62abf8e99c6a47d64db9f57ebf15.jpg)
アオツヅラフジ↑ツヅラフジ科アオツヅラフジ属 雌雄異株だそうです。垂れていた竹の枝によじ登ってすごい勢いです(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
少々バテておりますので、お花だけ三枚お願いします^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/c5a5652b767985a94ebabe17d92a1e91.jpg)
ムラサキイヌホウズキ?↑花が小さいこと花びらがあまり反り返らないこと、そうかなぁ~と思いましたが、花色は白ですからイヌホウズキかテリミノイヌホウズキかもしれません。
ムラサキイヌホウズキ(茄子科)ナス属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/f29c3aac3f79c05be68acf00e9ffa17a.jpg)
ナンテンハギ?(南天萩)↑マメ科ソラマメ属 別名・フタバハギ 草むらの奥にひっそり隠れるように咲いていました。花紫の濃淡、小ささで見当を付けました。
似ている花に、クサフジ、ツルフジバカマがありますが、そちらの可能性もありますね*^^*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/4eab62abf8e99c6a47d64db9f57ebf15.jpg)
アオツヅラフジ↑ツヅラフジ科アオツヅラフジ属 雌雄異株だそうです。垂れていた竹の枝によじ登ってすごい勢いです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
綺麗な色をして誰か見て見てと待っているようです。
良く見つけましたね。
いろいろ勉強になりました。
ナンテンハギは初めてです。
ヒッソリと咲いている様が好いですね。
アオツヅラフジの実は見たことがありますが
花は初めてです。
一応ですが、フタバハギかな?と思われました^^;
草むらのおくに小さく咲いていました~♪
ゴイシシジミが残念でしたね!でもかずこさんが「これはゴイシシジミだ!」と思うとゴイシシジミなんですよ。
私はお花だってそう思って見ること多いです、間違っていてもそう思うと楽しいですからv(^0^)v
アオツヅラフジの花、それ以外はあてずっぽうです。
アオツヅラフジの青い実は以前も見ていましたが、実が生らないと分らなかった、こんな花が咲くなんて!
先輩ブロガーさんの花ブログで拝見していたので、様子を見てすぐ分りました。
少し遠い場所でしたので、花の詳細は見えませんのが残念で^^;
フタバハギですか?
この色、大好きです
きれいですね~
普段お花屋さんの花を見慣れていると、野の花は花のような感じがしませんが・・。
こればかり探しながら見ていると、その美しさにはまりますね(笑)
手首を大事にしてくださいね~心配しています