ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう (旧名/空見たことか-空見日和)
青萄の6400日
とても穏やかでかわいいカピバラ君
2014-01-17 22:40:00
|
空見屋のスマホで絶句
どうもこんばんは。やっぱり寒い日が続いていますね、しかも雪は降らないのでつまらない面もありますが、これも降ったら降ったでまた・・(笑)
さて写真も冬場は枯渇しております。ならば熱帯のジャングルへ行こうよ~というわけで、(ぬおお~ん)とカピバラ君登場↓
カピバラ君は「戦争はダメよ、平和が一番よ、温泉は二番よ」と、言っているようでした アハハ (≡ω≡.)
竹馬やそんな顔した友だった 空屋
#俳句
コメント (5)
«
1月のしもつけフォト俳句入選
|
トップ
|
トロピカルゾーン~大声のオ...
»
このブログの人気記事
榊原鼓天/生意気になりし炭屋の小僧かな
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
「東大王」オセロ難読漢字〰海の生き物の名前
大野林火/大綿や昔は日ぐれむらさきに
冬の季語/炭斗(すみとり) 炭籠・炭瓢(すみひさご...
カモカモエブリバディ!?
ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉
村上鬼城/花散るや耳ふつて馬のおとなしき
ミョウガ(茗荷)の自生 ノコギリソウ(鋸草)
足利市山林火災鎮静化へ明日にも残火処理本格化🔥
最新の画像
[
もっと見る
]
榊原鼓天/生意気になりし炭屋の小僧かな
13時間前
冬の季語/炭斗(すみとり) 炭籠・炭瓢(すみひさご)・鳥府(うふ)・炭櫃(すびつ)・十能・炭箱
2日前
冬の季語/炭火 跳炭(はねずみ)・走炭(はしりずみ)
3日前
冬の季語/炭(すみ) 炭火・木炭・黒炭・堅炭・軟炭(やはらずみ)・消炭・土竈炭(どがまずみ)・炭屑・炭の香・鞍馬炭・小野炭・佐倉炭・新炭(あらずみ)・旧炭(ひねずみ)・粉炭・炭叱(すみしか)り
4日前
冬の季語/炭(すみ) 炭火・木炭・黒炭・堅炭・軟炭(やはらずみ)・消炭・土竈炭(どがまずみ)・炭屑・炭の香・鞍馬炭・小野炭・佐倉炭・新炭(あらずみ)・旧炭(ひねずみ)・粉炭・炭叱(すみしか)り
4日前
斎藤空華/練炭の火の絶壁を風のぼる
5日前
斎藤空華/練炭の火の絶壁を風のぼる
5日前
斎藤空華/練炭の火の絶壁を風のぼる
5日前
斎藤空華/練炭の火の絶壁を風のぼる
5日前
斎藤空華/練炭の火の絶壁を風のぼる
5日前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ななごう
)
2014-01-18 03:06:44
昨日の朝の時点では、なんの事かな?と思ってました。
竹馬ですから、顔の長い顔だろう?とは想像してましたが納得です。(笑)
那須ですか?
確か?7匹位居る様な事が記事に出てましたが。
那須の方の処に。
返信する
アクアドーム
(
地理佐渡..
)
2014-01-18 09:19:10
おはようございます。
熱帯雨林を再現するとありますから、
湿度もありましょうけど、気温もそこそこ
あるはずです。さすがに冬になりますと
たまにはそうした夏を思わせる雰囲気
にも触れたくなりますねぇ。
それにしましても今年の冬は何か
へんでして、雪が積もりません。
どちらかと言いますと気温はそう
暖かくはないのですが...
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-01-18 13:44:45
☆ななごうさんこんにちは~
カピバラ親子が温泉に浸かりに来るのは有名になりましたね。本当に気持ち良さそうです。
俳句とはあまり関係がないのですが・・^^;
☆地理佐渡..さんこんにちは~
このエリアでは、上から雫がぼとぼとと落ちて来るため、必死でカメラを庇いながらの撮影に(笑)
返信する
Unknown
(
ディック
)
2014-01-19 19:34:27
カピバラって、つまりは巨大ねずみでしょうか。
それとも、カンガルーの仲間?
わからないので Wikipedia を調べてみました。テンジクネズミ科ってネズミなのかなあ。ネズミ目だからネズミなんでしょうね。
暑い地方は住みやすくて大きくなるのかなあ。
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-01-19 20:00:29
☆ディックさんこんばんは~
げっ歯類って、ネズミ?ネズミの仲間で最大の動物。
性格はとてもオトナシイです。ほとんど大きな猫という感じですが、猫よりも穏やかで繊細。トトロの猫に似てるかな。カメラにも脅えていたような、アハハ~ゴメン (^^ゞ
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
空見屋のスマホで絶句
」カテゴリの最新記事
鹿沼街中ひと休み
せめて筋力維持のトレーニング
啓蟄/蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)第七候
あとりアトリ花鶏の群れ
十月の鹿沼里歩き(1)
望郷俳句
十月の道端小散歩(8)小学生の稲刈り体験
或る日の夕焼け
高校生による激闘「俳句甲子園」放映のお知らせ
癒される絵
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
1月のしもつけフォト俳句入選
トロピカルゾーン~大声のオ...
»
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
榊原鼓天/生意気になりし炭屋の小僧かな
冬の季語/炭斗(すみとり) 炭籠・炭瓢(すみひさご)・鳥府(うふ)・炭櫃(すびつ)・十能・炭箱
冬の季語/炭火 跳炭(はねずみ)・走炭(はしりずみ)
>> もっと見る
カテゴリー
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(5)
本気ィ頓鬼ィ
(211)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
特別作品 ウクライナドクトリン
(15)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
青萄イノベーションHAIKU
(16)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
小熊座新刊句集
(11)
平井照敏編の俳枕〈東日本〉
(11)
傑作写真とコラボde一句
(51)
創作・空見百景
(1)
インナーポエット
(35)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,053,891
PV
訪問者
1,374,001
IP
最新コメント
青萄/
榊原鼓天/生意気になりし炭屋の小僧かな
青萄/
冬の季語/炭斗(すみとり) 炭籠・炭瓢(すみひさご)・鳥府(うふ)・炭櫃(すびつ)・十能・炭箱
青萄/
冬の季語/炭火 跳炭(はねずみ)・走炭(はしりずみ)
青萄/
冬の季語/炭(すみ) 炭火・木炭・黒炭・堅炭・軟炭(やはらずみ)・消炭・土竈炭(どがまずみ)・炭屑・炭の香・鞍馬炭・小野炭・佐倉炭・新炭(あらずみ)・旧炭(ひねずみ)・粉炭・炭叱(すみしか)り
青萄/
冬の季語/榾(ほた) ほだ・根榾(ねほだ)・榾火(ほたび)・榾明(ほたあかり)・榾の主(ほだのぬし)・榾の宿(ほたのやど)・かくい
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
「おでん」に欠かせない具は何ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「おでん」に欠かせない具は何ですか?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
竹馬ですから、顔の長い顔だろう?とは想像してましたが納得です。(笑)
那須ですか?
確か?7匹位居る様な事が記事に出てましたが。
那須の方の処に。
熱帯雨林を再現するとありますから、
湿度もありましょうけど、気温もそこそこ
あるはずです。さすがに冬になりますと
たまにはそうした夏を思わせる雰囲気
にも触れたくなりますねぇ。
それにしましても今年の冬は何か
へんでして、雪が積もりません。
どちらかと言いますと気温はそう
暖かくはないのですが...
カピバラ親子が温泉に浸かりに来るのは有名になりましたね。本当に気持ち良さそうです。
俳句とはあまり関係がないのですが・・^^;
☆地理佐渡..さんこんにちは~
このエリアでは、上から雫がぼとぼとと落ちて来るため、必死でカメラを庇いながらの撮影に(笑)
それとも、カンガルーの仲間?
わからないので Wikipedia を調べてみました。テンジクネズミ科ってネズミなのかなあ。ネズミ目だからネズミなんでしょうね。
暑い地方は住みやすくて大きくなるのかなあ。
げっ歯類って、ネズミ?ネズミの仲間で最大の動物。
性格はとてもオトナシイです。ほとんど大きな猫という感じですが、猫よりも穏やかで繊細。トトロの猫に似てるかな。カメラにも脅えていたような、アハハ~ゴメン (^^ゞ