いつの間にやら(ブログ)三年目

2009-05-07 16:03:38 | 草花ワクワク見て歩き

皆さま(夜だとしても?)オハヨウさん  ←今日もポチッありがとデス


                                 



山は本当にいいなぁ、私のように「ぼやける・かすむ」老眼の目を癒すのにも、ちょうど良いのです。’一石二鳥’ならずいろいろお得です~(笑)

さて、このような勝手気ままなブログでございますが、早いもので丸二年が経過したようです。三年目に突入ね。o@(^-^)@o。ニッコリ♪

いつも来ていただいている方々については、何となく分っているつもりですが、私の千里眼?を使いましても、存じあげない方々が、けっこう当ブログをご訪問くださっているのですよね・・ハイ(更新がない時も、ありがたいです)

たぶんその内の1/4は、好意から来てくださる方①。1/4は「コイツ生意気で大嫌いだから、早くコケろ」と思いつつ覗いてくださる方②。

1/4は通常は忘れているけど、たまに思い出して来てくださる方③。残りの1/4は、気まぐれ&たまたま通りすがりの方④・・のような気がしていますのf(^ー^;

アクセス解析などはしておりませんので、単なる(超アナログ)私の勘ですけど。意外と当ってるかも~いやいや②が半数だったらどうしましょう(爆)

以前は「泣き言&恨み言」ばかり書いていまして、そういう弱った姿を見るのがお好みの人には、今のブログはツマラナイと思います。ワタクシ、最近は健気に元気になって、ウォーキングなどして喜んでいますから。。

そういう方は当然’コメント’もせず、間違っても’応援ポチ’などする筈がありません。いえ、構いませんのですが(笑)

ブログの中に住んでいる私を、リアルに知っている方が世界に二人だけおります。高校時代の友人と、かかりつけ医院のお医者さんです。お医者さんの場合は、何かを検索していて、偶然見つけたのだと仰っていました。

「(゜Д゜≡゜д゜)エエッ!?・・先生、偶然なら、その時ソレッきりのことですよね」

「いやッ’お気に入り’に入れてアルからね。当然コメントも書かないしポチもしないけど」

「|||(-_-;)||||・・先生コメントはけっこうですから、せめてポチだけはお願いしますねッ」


この経緯(いきさつ)については、お笑い系ブログ記事が一本書けますが(また後日にでも)、ここでは省略デス(先生ここを見ていたらポチよね~)

またブログに関しては、ワタクシ今まで徹底的な秘密主義を貫いて参りましたが、今ココロのハードルが若干下がってきたのかも知れません。

どこかで写真を撮ったり、どなたかのお話を根掘り葉掘り聞いたりの時に、不審な顔をされるの避けたいが為に、やむなく’ブログ’という言葉を使うような・・です。

特に訊き返されることもありませんので、ブログ名などは名乗りません。何となく分っていただけたものと、勝手に理解しております。だいたいの反応としては、「へ~そうなの」のひと言で終わりますので。

あぁ、また余計なことを書いた気がしてきました。皆さま、どうぞお気を悪くされませんように。「空見」というのは、器用にウソをつけない不器用な人間なのです。それで生き辛く、長年生きてきた訳ですから( ̄□ ̄;)(トホホ)

では、山で見たものを、また続けさせていただきますね~♪お花などの名前やその他いろいろ、知識が奔流のように頭の中に流れ込んでいます。

なのでパンクしそうなのを騙し騙し、只今を切り抜けているところ。その旨ヨロシクお願いいたします(^人^)




一昨日のおさらいから まずは ウワミズザクラ です




ウワミズザクラと同時に咲いていた アオダモ のお花




フワフワで 気持ちが良さそうなのです 木は野球のバットなどに使われるそうです




一枝だけ赤色鮮やかに 初見ではタニウツギなどの仲間かと思いましたが 違うようですね~*^^*
(※ 山小屋さんより ベニバナツクバネウツギ<紅花衝羽根空木>スイカズラ科 とご教授いただきました)ε=( ̄。 ̄;)ホッ!




ヒメウツギが いたるところにありました まだまだこれから咲くようです




駐車場に戻ってきて 道をプラプラしていて見つけました・・ 
ミスミソウ か スハマソウ (いずれにしても雪割草の仲間かと)自信はありません




なんて可愛いのでしょう~これはもう’お気に入り’になりましたよん♬




地元の方が渓流釣りで活け獲られたのでしょうか 外置きの水槽の中には・・バーマーク(体側面に上下に長い<木の葉・小判状>の斑紋模様)が特徴的な ヤマメさんが ジーとガラスの外を見ていました 


お越しいただいた皆さまへ心よりありがとうございました

    ←ランキング 今日は何位かな~


コメント (28)    この記事についてブログを書く
« 絶滅危惧種Ⅱ類 クマガイソウ | トップ | テンナンショウ属の優しさ »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (mico)
2009-05-07 18:47:20
ブログ3年目突入おめでとうございます、
ウワミズザクラ今年は見そびれてしまいました~
アオダモの花は初めてです、
真っ白いふわふわの花に出合って見たくなりました。
4枚目の花が気になります。
ユキワリソウの仲間、可愛いですね。
返信する
ブログ3年目おめでとうございます。 (オコジョ)
2009-05-07 19:36:22
素敵なことですね。
そして、素敵な人たちが沢山な訪れるのは空見さんの飾らない人柄だと思います。
ミスミソウとスハマソウはおなじ種ですね。どちらでもいい、(人が勝手に区別したものです。)写っている葉から判断するとミスミソウのような気がします。でもどうでもいいことですね。一番大切なのは、名前は知らなくても、本当は美しいとほめてあげることです。ユキワリソウといえばサクラソウの仲間のユキワリソウが好きです。去年は頚椎の手術で会えなかったのですが、今年は会えるかなと・・・そして、アオダモも浅間山麓に咲きだすころです。連休の客も去りましたので、そろそろ?
返信する
Unknown (ディック)
2009-05-07 21:01:07
>ブログの中に住んでいる私を、リアルに知っている方が世界に二人だけ…

世の中は狭いという話をします。
次女が4月からある会社に勤めていますが、昼休みに先輩が「不整脈があって具合がよくないんだって」なんて話をしていたのが、なんと「ディックの本棚」のことだった、というのがあります。
あちらはコメントは少ないですが、日に平均60件くらい、新しい感想記事を書くと80件を越えるアクセスがあり、本を探している方で、読まれている方は案外と多いようです。
花通信のほうは、スパンキーを頼りにして、「見かけたように思います」と書かれることがたまにあり、ぼやっとしていられないな、と思います。
「継続は力なり」ですよ。
返信する
micoさんへ (空見)
2009-05-07 21:47:04
こんばんは~ありがとう~

micoさん、昨夜はコメントWで申し訳ありませんでした。しかもお名前を一字間違えて。。(*o☆)\バキッ!

アオダモ、必死で調べました。これは・・たぶん合っているだろうと(笑)

おかげさまで三年目を迎えることができました。まだまだ頑張るつもりでいます。これからもヨロシクお願いします(^人^)

四枚目が気になります。いろいろ調べたのですが、すべて外れたようです。空木(ウツギ)から離れた方がいいでしょうね。今回の山にはこの赤い花、一本しか見あたりませんでした
返信する
オコジョさんへ (空見)
2009-05-07 22:01:48
こんばんは~ようこそ~

はい、ここまで続けられたのは、来てくださる皆さまのお力添えでございます。訪問者さんがもしもゼロだったら、続けられなかったと思います。

このように度々本音?を書いて、いつも思うことは「あぁこのブログもこれで終わったな~」と(笑)
どなたも来られないのを’覚悟’して、書いているのです。でも、このようにコメントしてくださる方もいらっしゃる。

’厚意’で来て下さる方々だけを脳裏に思い描いて、これからも書き続けてゆこうと思います。感謝(^人^)

ミスミソウ、だと私も。地域によってはスハマソウと呼ぶのでしょうか。一応併記した方がよろしいかと*^^*

地元に住んでいながら、連休に観光渋滞に参加してしまいました。どこもいっぱいでしたね。

アオダモ、やっと分りました。’窮すれば通ず’でしょうか。そちらでも浅間山麓に、雪のように盛大に咲くのでしょうね~



返信する
ディックさんへ (空見)
2009-05-07 22:13:14
こんばんは~ありがとう~

読書のご案内は、需要が高いようですよ。
私の知っていた「Kiriya」さんという人も、個人でありながら、大手出版社の書評ブログ欄と互角のアクセス数を競っていたと思います。
今は残念ながら止められていますが、かつてメルマガの頃から読ませていただいていました。

>本を探している方で、読まれている方は案外と多いようです。

ハイ、「不整脈」のキーワードなら、私もディックさんだと判るくらいです(笑)意外なところにも、ファンがいらしたのですね。
根岸森林公園で、カメラを持ってスパンキー君を連れている人は、ディックさん以外にはいませんからね。さらに三脚があれば、カンペキというものです~。o@(^-^)@o。ニッコリ♪

さて、私も今夜はこれからPCを閉じて、残りの読書にかかります
返信する
Unknown (nakamura)
2009-05-07 22:15:37
こんばんは。

まずは、おめでとさんです。
継続は力なり・・・です(笑い)。

なお、ブログのお客さんで、⑤を付け加えますと、検索で来てくれるお客さんでしょうか。
空見さんの切れるお言葉に惹かれて、大勢来ておられるのでは・・(笑い)。
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-05-07 22:25:51
こんばんは~ありがとうございます~

⑤検索、ですか?ほとんど無いような気もしますが・・nakamuraさまとは、ほれラベルが違いますから・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

めでたさも中くらいなり朧月  ではでは、ごめんなんしょどぞッ
返信する
余計なことはなし! (だんだん)
2009-05-08 00:54:25
まずは、おめでとうございます♪

ブログ分析する空見さん、だから太れない?
アクセス解析やらに一生懸命になる人もいらっしゃるようですが。
一向に関心がないですね。
ランキングも四ヶ月であっさり三行半突きつけて、辞めてすっきり!

コメントくださる方はイメージでいいかも、と思っています。
故郷の人や、その近辺の人を求めているところがあるしね。

えーと、ちとばかし、句?みたいなのを使わせてもらったから~
アハッ、事後承諾でごめんちゃい


返信する
おめでとうございます! (流星)
2009-05-08 09:13:57
空見さん、おはようございます♪
ブログ三年目に突入、おめでとうございます!
なにごとも継続が力なのですね!
これからも益々ノリノリで、お写真も文章も快進撃を期待しております♪
(三日半ネットに繋がらずプチお久で応援ポチです!)
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事