ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう (旧名/空見たことか-空見日和)
青萄の6400日
稲と蔓穂と曼珠沙華
2014-09-24 20:30:00
|
野に咲く花はどこへゆく
どうもこんばんは~またしても颱風ですね、外で風が唸ってますよ、お互い様にいろいろ気をつけましょう (*・ω・)ノ
秋彼岸には彼岸花、一応お決まりとして撮って参りました。真っ赤な彼岸花に黄金に稔った稲との取り合わせが、まぁ無難ですわね。そこにツルボ(蔓穂)の群生がありました、これは毒性はありますが、色が好きなのでラッキー!他人のメーワク一切顧みず、パチリパチリと~f(^ー^;
極楽へいざなふごとく彼岸花 空見屋
#俳句
コメント (10)
«
久しぶりにチャーシューメン
|
トップ
|
一句一遊の「特製・俳句ノー...
»
このブログの人気記事
手鏡の背中恐ろし夏の恋/対馬康子
松根東洋城/熊撃てばさながら大樹倒れけり
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘...
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
久保田万太郎/冬紅葉冬のひかりをあつめけり
オオカワヂシャを探しに
西東三鬼/落葉して木々りんりんと新しや
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
一句一遊の「特製・俳句ノート」いただきました(...
草間時彦/大根焚(だいこたき)あつあつの口とがりけり
最新の画像
[
もっと見る
]
松根東洋城/熊撃てばさながら大樹倒れけり
13時間前
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
2日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
3日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
3日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
3日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
3日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
3日前
草間時彦/大根焚(だいこたき)あつあつの口とがりけり
4日前
橋本鶏二/日輪のがらんどうなり菊枯るる
5日前
橋本鶏二/日輪のがらんどうなり菊枯るる
5日前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ナベパン
)
2014-09-24 21:57:21
自然って 綺麗ですね。 ここでしか見れないので^^。 そ そうですかぁ。 汗汗。。 今まで お話伺ってて、完食? とは思ってました^^。 好物は別って言われたら んがっ! でした^^。 オラ 夜は 飲みながら だらだらなので・・・・1食以上は 食べてますね^^。 多分。 ところで 親指 神経痛の一種なのかなぁ。。 痛みは我慢できないから 辛そうですぅー。。 気を送ると 痛みは 和らぐかなぁ。。 えっ? 目眩中 気を? 汗汗 め 目眩の時は 気を送ることすら 忘れるじょ。。。 んがんがんがっ!
返信する
Unknown
(
ななごう
)
2014-09-25 03:17:25
空見さん、おはようございます。
稲穂と彼岸花と蔓穂、まんまとルツボにハマった私、うーーーーーん、まだまだ修行が足りんです。
ディックさんは多分、この意味理解すると思います。(笑)
身近に秋を感じる事が出来るのは、羨ましい限りです。
返信する
Unknown
(
おたまおばさん
)
2014-09-25 12:33:44
空見屋様
おたまブログにコメント頂いております。ありがとうございます。
まだ、雑誌を見ていないのでシコメしていませんが。。。。
で、昨日のコメントがとても面白かったので、思わず口を挟みに来ました。
「はい~墜ちている瞬間に脳裡に来たのは「俳句でまだ何も成果を出していないのに、これかよ・・」という慙愧の想いでした。」
すごいです!!
最近の空見屋様の句で「俳諧師」という句がありましたよね。
この句と合わせて、階段落ちの時の気持ちにすごく頷けました。
おたまも、そこまで俳句を愛してみたいって気持ちでいっぱいです~。
返信する
Unknown
(
おたまおばさん
)
2014-09-25 12:34:54
ごめんなさい。早速間違え見つけた。
「シコメ」→「リコメ」
シコメってなんだ?
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-09-25 19:22:20
☆ナベパンさんこんばんは~(=^・^=)
神経痛?ふ~む、事の発端は「ヨガ教室」で、親指の付け根を反対側の手の親指で強く押して、手と腕を反対にねじって思い切り前に伸ばす、というストレッチ?のようなのを、たまたま熱心にやったせいもあるようです。
ヨガはあくまでも自分のペースでするものですが、ちょっとやりすぎたのかも、これは自己責任^^;
娘が右手を使うなと言うんですが、家事はことごとく手を使いますので・・昨日もトウモロコシの皮を5本むきました、痛かった~
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-09-25 19:27:23
☆ななごうさんこんばんは~(=^・^=)
颱風も温帯低気圧になり、明日からはまた晴天の秋日和かな。
今年は何となく秋もバタバタとして、すぐ冬になりそうな予感。地球温暖化が加速して、40年後の日本では紅葉がクリスマス頃になるとか、う~ん、ムチャクチャですね~
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-09-25 19:46:13
☆おたまさんこんばんは~(=^・^=)
いよいよ忙しくなるおたま様?俳句始めて1年以内でそこまで成長しちゃう?ワタシには驚異的です、あ、みのさんの伸びも驚異的ですが!(って上から目線よね^^)
まぁ俳句の面白さは、句会では句歴30年も3ヶ月目も同じものとみなされますから、平等といえば平等と言えますけども。
はい~やはり始めた以上は「結果」を出したい、とは誰しも考えると思うんですよね。一応、ぼんやりとした目標的なことありますが、今や俳句人口500万人とかで、狭き門であります。
結社にもいろいろありますが、おたまさんならうまくやっていけるでしょう。ワタシは絶対無理だなぁ、たぶんこれからも「いつき組」で自由に作り続けます。隣県の結社で案外堅実で惹かれる主宰おりますよ、ただ真面目で堅そうで、とてもお気楽にはできないでしょうね。きっと、ある日辛くなるかな、なんて^^;
返信する
Unknown
(
ディック
)
2014-09-25 20:37:42
かたちが揃って、咲き具合もちょうどよい具合のツルボがこんなにたくさん並んでいる。それがヒガンバナと一緒だなんて、ぼくにとっては夢のような光景です。
返信する
Unknown
(
ディック
)
2014-09-25 20:41:06
下から4枚目、何の苦もなくさらりと撮ったかのように、こんな見事な写真を出してこられては、ぼくはいったい何であんなに苦労していたのかと、なんかばかばかしくなってまいりました。
返信する
Unknown
(
空見
)
2014-09-25 20:58:07
☆ディックさんこんばんは~(=^・^=)
まぁまぁ、過分なお褒めをいただき、当方も努力の甲斐があったかとニンマリでございますよ。
写真は逆立ちしてもディックさんにかなわないので、地の利は有効に活かす事に。
今年は蔓穂が豊作のようです。なぜかな、彼岸花と稲のそばに咲くみたい。以前よく見ていた場所のは消えて、別な場所に移動しています、それも大量に~ホクホクですよ♪
いやそちらは言っても都会ですし、田舎のようには参りません、それをあそこまで見事に見せるのはディックさんの腕ですよ。
いや~ディックさんを悔しがらせたのが一番嬉しいです、最近は写真に意欲が無くって~f(^ー^;
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野に咲く花はどこへゆく
」カテゴリの最新記事
冬の季語/炭斗(すみとり) 炭籠・炭瓢(すみひさご)・鳥府(うふ)・炭櫃(すびつ)・...
冬の季語/炭火 跳炭(はねずみ)・走炭(はしりずみ)
冬の季語/火桶(ひをけ) 桐火桶・火櫃(ひびつ)
冬の季語/手焙(てあぶり) 手炉(しゆろ)
秋の季語/秋深し 秋闌ける・秋さぶ・深秋・秋更くる・秋深む
武田無涯子/わが法衣おしろい花に触れにけり
田中紫江/菰の花先へ先へと水路あり
秋の季語/皀角子(さいかち) さいかちの実・皀莢(さいかち)・さいかし・鶏栖子・...
有馬朗人/イエス立つ野はことごとく末枯(うらが)るる
秋の季語/数珠玉(じゆずだま) すずこ・じゆずだま・たうむぎ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
久しぶりにチャーシューメン
一句一遊の「特製・俳句ノー...
»
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
松根東洋城/熊撃てばさながら大樹倒れけり
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(222)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(45)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,073,111
PV
訪問者
1,382,352
IP
最新コメント
青萄/
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
青萄/
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
青萄/
橋本鶏二/日輪のがらんどうなり菊枯るる
青萄/
川門清明/葉牡丹や過密に耐ふる外(ほか)なけれ
青萄/
佐藤鬼房/猫下りて次第にくらくなる冬木
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
稲穂と彼岸花と蔓穂、まんまとルツボにハマった私、うーーーーーん、まだまだ修行が足りんです。
ディックさんは多分、この意味理解すると思います。(笑)
身近に秋を感じる事が出来るのは、羨ましい限りです。
おたまブログにコメント頂いております。ありがとうございます。
まだ、雑誌を見ていないのでシコメしていませんが。。。。
で、昨日のコメントがとても面白かったので、思わず口を挟みに来ました。
「はい~墜ちている瞬間に脳裡に来たのは「俳句でまだ何も成果を出していないのに、これかよ・・」という慙愧の想いでした。」
すごいです!!
最近の空見屋様の句で「俳諧師」という句がありましたよね。
この句と合わせて、階段落ちの時の気持ちにすごく頷けました。
おたまも、そこまで俳句を愛してみたいって気持ちでいっぱいです~。
「シコメ」→「リコメ」
シコメってなんだ?
神経痛?ふ~む、事の発端は「ヨガ教室」で、親指の付け根を反対側の手の親指で強く押して、手と腕を反対にねじって思い切り前に伸ばす、というストレッチ?のようなのを、たまたま熱心にやったせいもあるようです。
ヨガはあくまでも自分のペースでするものですが、ちょっとやりすぎたのかも、これは自己責任^^;
娘が右手を使うなと言うんですが、家事はことごとく手を使いますので・・昨日もトウモロコシの皮を5本むきました、痛かった~
颱風も温帯低気圧になり、明日からはまた晴天の秋日和かな。
今年は何となく秋もバタバタとして、すぐ冬になりそうな予感。地球温暖化が加速して、40年後の日本では紅葉がクリスマス頃になるとか、う~ん、ムチャクチャですね~
いよいよ忙しくなるおたま様?俳句始めて1年以内でそこまで成長しちゃう?ワタシには驚異的です、あ、みのさんの伸びも驚異的ですが!(って上から目線よね^^)
まぁ俳句の面白さは、句会では句歴30年も3ヶ月目も同じものとみなされますから、平等といえば平等と言えますけども。
はい~やはり始めた以上は「結果」を出したい、とは誰しも考えると思うんですよね。一応、ぼんやりとした目標的なことありますが、今や俳句人口500万人とかで、狭き門であります。
結社にもいろいろありますが、おたまさんならうまくやっていけるでしょう。ワタシは絶対無理だなぁ、たぶんこれからも「いつき組」で自由に作り続けます。隣県の結社で案外堅実で惹かれる主宰おりますよ、ただ真面目で堅そうで、とてもお気楽にはできないでしょうね。きっと、ある日辛くなるかな、なんて^^;
まぁまぁ、過分なお褒めをいただき、当方も努力の甲斐があったかとニンマリでございますよ。
写真は逆立ちしてもディックさんにかなわないので、地の利は有効に活かす事に。
今年は蔓穂が豊作のようです。なぜかな、彼岸花と稲のそばに咲くみたい。以前よく見ていた場所のは消えて、別な場所に移動しています、それも大量に~ホクホクですよ♪
いやそちらは言っても都会ですし、田舎のようには参りません、それをあそこまで見事に見せるのはディックさんの腕ですよ。
いや~ディックさんを悔しがらせたのが一番嬉しいです、最近は写真に意欲が無くって~f(^ー^;